ダウ171ドル安(0・39%安)B3でダメ。
出来高11・74億株。
ナス31P高(0・15%高)
陰線ケツ下げで今いち。
出来高77・14億株。
エヌビディア2・14%高、NH、G5ダッシュで強い。
テスラ0・67%安、B2でダメ。
アップル1・05%安、B3で弱い。
半導体SOX指数0・83%高。
東証N225、366円高(0・90%高)G3で強い。
物色意欲の旺盛さに驚き。
値上がり1230銘柄、値下がり338銘柄、新高値179、新安値2。
売買代金2兆3700億。
米ナス100の先物、何と1・30%高。
好決算発表、好感とか。
この強さでは、ナスの下落の不安は薄くなった。
フジクラ(5803)、古河電(5801)等々、信用取り組み、
売り長なのに、6%超上昇、NH、G5で異常な強さ。
よく続くわ~。
もう単なる仕手株にしか見えず。
良品計画(7453)
これも売り長、野村証券レーティングBuy→ニュートラルに下げ。
それを嫌気して、ザラ場2%超下落、B3で弱い。
オルツ(260A)
東証グロース市場、昨年の10/11に上場。
寄りは570円、12/2に823円の高値付けた。
本年度2/21から下落始まる。
昨日、民事再生法申請で破綻。
上場後、わずか10ヶ月で破綻とは・・・?
東証、8/31付けで上場廃止と発表。
大和証券が主幹事、SBI証券と野村証券が副幹事。
もっと真面目にやれよ~!!
力が落ちてる感じ、これ等の証券は・・・。
SBG(9984)
安寄りケツ下げも、ザラ場YHOで4%超上昇。
引けは2・48%高、陽線YHOで良い戻り。
本日、我慢してたが、11900円で買い戻された。
1000円以上、利乗っていたのに残念。
地合いが恐ろしく強い。
ディスコ(6146)
5%超上昇、G3で強い。
売買代金トップ。
野村(8604)
安寄りマイナスで弱い。
指数がこれ程強いのに・・・。
陽線が救いだが。
東電HD(9501)
気配出ての安寄りも、ザラ場プラ転。
まさかのNHでおかしな動き。
引けは2・85%安、これも陽線が救いだが・・・。
トヨタ(7203)
高寄りもマイナス陰線、B1で弱い。
アドバンテスト(6857)
半導体関連全体強いのに、又々マイナスで弱い。
3%安まで下落も、引けは0・39%安まで戻す。
これも陽線が救い。
JCRファーマ(4552)・・17%安、
アンリツ(6754)・・・10%安、
この2銘柄、野村証券の本日のレーティング。
TP上げているのに、これ程下落とは・・・。
野村証券のち力量、落ちてるね~。