THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 7月 2025

2025年7月31日木曜日

米ナス先物、異常な強さ

昨日の米市場
ダウ171ドル安(0・39%安)B3でダメ。
出来高11・74億株。
ナス31P高(0・15%高)
陰線ケツ下げで今いち。
出来高77・14億株。

エヌビディア2・14%高、NH、G5ダッシュで強い。
テスラ0・67%安、B2でダメ。
アップル1・05%安、B3で弱い。
半導体SOX指数0・83%高。

東証N225、366円高(0・90%高)G3で強い。
物色意欲の旺盛さに驚き。
値上がり1230銘柄、値下がり338銘柄、新高値179、新安値2。
売買代金2兆3700億。
米ナス100の先物、何と1・30%高。
好決算発表、好感とか。
この強さでは、ナスの下落の不安は薄くなった。

フジクラ(5803)、古河電(5801)等々、信用取り組み、
売り長なのに、6%超上昇、NH、G5で異常な強さ。
よく続くわ~。
もう単なる仕手株にしか見えず。

良品計画(7453)
これも売り長、野村証券レーティングBuy→ニュートラルに下げ。
それを嫌気して、ザラ場2%超下落、B3で弱い。

オルツ(260A)
東証グロース市場、昨年の10/11に上場。
寄りは570円、12/2に823円の高値付けた。
本年度2/21から下落始まる。
昨日、民事再生法申請で破綻。
上場後、わずか10ヶ月で破綻とは・・・?
東証、8/31付けで上場廃止と発表。
大和証券が主幹事、SBI証券と野村証券が副幹事。
もっと真面目にやれよ~!!
力が落ちてる感じ、これ等の証券は・・・。

SBG(9984)
安寄りケツ下げも、ザラ場YHOで4%超上昇。
引けは2・48%高、陽線YHOで良い戻り。
本日、我慢してたが、11900円で買い戻された。
1000円以上、利乗っていたのに残念。
地合いが恐ろしく強い。

ディスコ(6146)
5%超上昇、G3で強い。
売買代金トップ。

野村(8604)
安寄りマイナスで弱い。
指数がこれ程強いのに・・・。
陽線が救いだが。

東電HD(9501)
気配出ての安寄りも、ザラ場プラ転。
まさかのNHでおかしな動き。
引けは2・85%安、これも陽線が救いだが・・・。

トヨタ(7203)
高寄りもマイナス陰線、B1で弱い。

アドバンテスト(6857)
半導体関連全体強いのに、又々マイナスで弱い。
3%安まで下落も、引けは0・39%安まで戻す。
これも陽線が救い。

JCRファーマ(4552)・・17%安、
アンリツ(6754)・・・10%安、
この2銘柄、野村証券の本日のレーティング。
TP上げているのに、これ程下落とは・・・。
野村証券のち力量、落ちてるね~。

2025年7月30日水曜日

米・ナスの足、超悪

ロシア、カムチャツカ半島で、本日8時25分にM8・7の大地震。
日本の太平洋側、北海道から和歌山辺りまで津波警報。
朝、携帯電話に、物凄い音の警告音、ビックリしたわ~。
太平洋に近い人は気をつけてね~。

昨日の米市場
ダウ204ドル安(0・46%安)B3でダメ。
出来高10・86億株。
ナス80P安(0・38%安)
NH(高値更新)もB3、H・SJIラッパで超ダメ。
出来高90・26億株。

エヌビディア0・70%安、NH、B1でダメ。
テスラ1・35%安、B1でダメ。
アップル1・30%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・05%高。

東証N225、7円高(0・02%高)陰線ケツ下げで今いち。
値上がり1074銘柄、値下がり466銘柄、新高値99、新安値4。
売買代金2兆1300億。
昨日の東証、300円超下落も、プライム市場の出来高薄く、
下落の怖さ、ほとんど感じなかった。
それが昨日、ナスの足超ダメ、ナス暴落の危険性も出てきた。
一昨日の十字線に近いダメ足も、やや気になっていたが・・・。

上場来最高の決算見通し発表の、アドバンテスト(6857)。
最低でも5%上昇は堅いと見ていたが、僅か1・44%高の高寄り。
やや上昇も、すぐにマイ転陰線、1・83%安、B3で弱い。
26年3月期営業利益2420億→3000億(+31・5%)に上方修正。
過去最高だった25年3月期の、2281億円を大更新。
それがマイ転とは・・・。
この弱さ、東証全体もやや不安。

野村(8604)
4月~6月期、営業利益前年同月比15・2%増、純利益51・7%増。
あくまで終わってしまった数字。
26年3月期の見通しは公表せず。
高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ、B2でダメ。

NEC(6701)
同じく営業利益679・5%増。
これも26年3月期は、見通し公表せず。
それが気配出ての高寄り、高値更新し、ザラ場7%超上昇も、
引けは陰線で今いち。
7/4週の週足、H・SJIラッパのダメ足、完全に否定してくるとは?
地合いの強さに驚き。

IHI(7013)
これも7/4週のH・SJIラッパのダメ足、完全に否定してくるとは?
NH、G5で強い。


シマノ(7309)
25年12月期、営業利益700億→460億に下方修正。
それを嫌気して23%超下落。
S安まであと20円・・・。
安値更新し、B5で激弱。


マネーフォワード(3994)
B3で弱い。
高値付けた材料、全く魅力無し。
よく買ってくるわ~、米の投資企業。


SBG(9984)
昨日高値11795円抜けで、売り玉半分だけ降りた。
東証全体に下落の不安出てきたので・・・半分は持ち継続。


フジクラ(5803)
9%超上昇、NH、G5で強い。
前場売買代金トップ。
信用取り組み、売り長なので、相場としての魅力無し。


古河電気工業(5801)
高値更新し、ザラ場11・44%上昇。
G5も引けは7・56%高、上ヒゲやや大で今いち。


住友電気工業(5802)
同業の2銘柄に引っ張られ、4%超上昇。
NH、G5で強い。
7/28(月)のSJIラッパを否定してくるとは・・・?

住友ファーマ(4506)
15%超上昇、NH、G5で激強。
JPモルガン証券のレーティングを好感。
ニュートラル→オーバーウエート、TP600円→1600円。
それにしても良くここまで上昇するわ~。






2025年7月29日火曜日

予想以上に弱い

昨日の米市場
ダウ64ドル安(0・14%安)YHOもB1で今いち。
出来高10・25億株。
ナス70P高(0・33%高)NH、G5も十字線に近く今いち。
出来高94・21億株。

エヌビディア1・18%高、NH、G5で強い。
テスラ3・02%高、上ヒゲやや大も、G3で悪くない。
アップル0・08%高、陽線もケツ下げで今いち。
半導体SOX指数1・62%高。

東証N225、374円安(0・91%安)B3で弱い。
値上がり396銘柄、値下がり1156銘柄、新高値45、新安値0。
売買代金1兆8900億。
何でこんなに弱いんですか~?
騰落レシオ(25日移動平均)127・42%。
これは120%以上がダメと言われているので、下落の要因かも?

さくらインターネット(3778)
S安の売り気配で寄らず。
26年3月期営業利益38億→3・5億に下方修正。
これを嫌気。
S安は売り板200万株超で、厳しい下げ。

レーザーテック(6920)
気配出ての安寄り、ザラ場9%下落、引けは6・39%安まで戻すも、
75日線切り、B3で弱い。
出来高はダントツの1位だった。

SBI(8473)
5%超下落、B3で弱い。
明日は決算発表、時間は未定。
営業利益予想が下振れか~?

野村(8604)
G1で悪くない。
本日、15時30分の引け後に決算発表。
減益見通し、どうなるのか・・・?
20%の株式所有の野村総研(4307)、9%超上昇。
これが好材料かも。

SBG(9984)
高寄りもケツ下げマイ転、B3でダメ。
11840円抜けを買い戻すつもりで見ていたが、予想以上に弱い。

良品計画(7453)
安寄りケツ下げも、プラ転陽線、2・66%高でやや強い。
よく続くわ~。

アドバンテスト(6857)
本日、引け後に決算発表。
26年3月期、過去最高益更新の見通し。
これがどうなるのか?
足は25日線切りで悪化、B2で弱い。
この足では、戻しても厳しそう・・・。

トヨタ(7203)、ホンダ(7267)等々、2%超下落、B3で弱い。
業種別指数で、輸送用機器(車)が下落率トップ。

ソシオネクスト(6526)
昨日、NH、G5で強かったが、本日B3で続かない。

スクリン(7735)
出来高伴って3%超上昇、G1で良い戻り。
野村のTP上げ、効いてきたのか~?

本日、米ニューヨーク、気温40度とか?
日曜日にY君がニューヨークに遊びに行ったわ~。
この暑さがやや心配。
日本も暑いね~。


2025年7月28日月曜日

NGR激薄

7/26(土)と7/27(日)、この町の夏祭りだった。
(土)10時30分、13時30分に30メートル程前の県道を、
ワッショイ、ワッショイ、大声で200人程の神輿行列。
あれほどの高温、大丈夫かい?
万が一、熱中症の大被害者出たら、誰が責任取るの?
(日)は、結局、祭り中止・・・。
誰かが倒れたのかな~?
住民の健康、しっかり管理してくれよ~。
この夏の祭りは止めろ~!!
住民は一世帯当たり、5000円の寄付、出してんだよ・・・。

東証N225、308円安(0・74%安)
高寄りも陰線ケツ下げ、B3で弱い。
何でこんなに下げてるの~?
半導体関連が激弱。
値上がり775銘柄、値下がり781銘柄、新高値158、新安値0。
売買代金1兆9200億。

SBG(9984)
先週末、NGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)、
何と30・5%、超異常な低さ。
指標銘柄、主要銘柄で、これ程低いNGR、過去に見た事が無い。
本日、絶対、相場としてはダメとみて、空売りしか考えていなかった。
それが何と195円高の高寄り。
1%LCで、寄り売らせていただきました。
上に行く訳ねぇだろう~・・・。
引けはマイ転陰線ケツ下げ、B2でダメ。

アドバンテスト(6857)
気配出ての安寄り、ザラ場10%超下落、25日線切り、激弱。
引けは7・53%安まで戻り、陽線が救い。
UBS証券のレーティング、ニュートラル→SeLL、
TPは6400円→9000円に上げたが・・・。
このレーティングが悪材料か~?

東京エレクトロン(8035)
ザラ場25日線切り、B3で弱い。

スクリン(7735)
4月~6月期の営業利益12・2%減、26年3月期の見通しは変わらず。
それを嫌気し、気配出ての安寄り、ザラ場9・6%下落。
25日線切りで厳しい下げ、引けは6・87%下落まで戻し、陽線が救い。
野村証券レーティング、TP11800円→13000円に上げ、
これは全く好感されず。

マネーフォワード(3994)
高値更新の高寄りも、陰線ケツ下げB2でダメ。
これ程の割高銘柄よくやるわな~、地合いの強さの象徴か?

野村(8604)
前日高値抜けの高寄りも、陰線で今いち。
寄り前の1000円ヤリ、何と27万株。
これ程薄くなっては、相場としての魅力全く無し。

りそなHD(8308)
7/24(木)高値更新しG5で素晴らしく強かったが、
本日、4%超下落、B3で弱い。
銀行株で一番の弱さ。
業種別指数33の内、銀行業が下落率トップ。

リクルート(6098)
5/14高値9127円抜け、ザラ場5・4%上昇で強い。
引けは陰線で今いち。

三菱重工業(7011)、三菱UFJ(8306)、ソニーG(6758)、
日立(6501)等々、B3で弱い。

あれ~後場、SBG(9984)、2・34%安・・・下げが続きそう。

2025年7月25日金曜日

VH

昨日の米市場
ダウ316ドル安(0・70%安)B1でダメ。
出来高11・32億株。
ナス37P高(0・18%高)NHも陰線で今いち。
出来高115、68億株で大商い。

エヌビディア1・73%高、G3で強い。
テスラ8・81%安、B3で激弱。
アップル0・18%安、YHOもB1で今いち。

東証N225、256円安(0・61%安)
何とかケツ下げず、B1で崩れず。
値上がり870銘柄、値下がり673銘柄、新高値192、新安値0。
売買代金2兆2800億。
指数がプラス局面全く無いのに、新高値銘柄異常な多さ。
売買代金30傑以内、値上がり12銘柄、値下がり18銘柄。
代金薄い銘柄が、買われているとしか思えない。

昨日の主要銘柄と人気銘柄、VH(出来高前日比率)
悪い銘柄多く、気になった。
トヨタ(7203) ・・・VH41%、B3でダメ。
ホンダ(7267) ・・・VH43%、B3でダメ。
日産自(7201) ・・・VH45%、B3でダメ。
資生堂(4911) ・・・VH45%、B3でダメ。
三菱商事(8058)・・・VH48%、B2でダメ。
マイナス又はプラスでも陰線の銘柄は、VH悪化しても、
仕方ないと見て良い。
50%切り、これでは下げて然り。
55%の日本郵船(9101)は、ダメと思い気やG4で強い。

信越化学工業(4063)
26年3月期、営業利益7600億→6350億に下方修正。
これを嫌気し、気配出ての安寄り、10%超下落。
引けは9・39%安、陽線が救いだが、足は激悪。

ディスコ(6146)
代金トップ、G3で妙に強い。

良品計画(7453)
7100円台、空売ってたOIJ君、
やはり一昨日6800円台で喰ったそうだ。
本日、高寄り、陰線もプラスで踏ん張る。
よく戻すわ~。

野村(8604)
ケツ下げで足今いちも、プラ転陽線で下に下落しない。
1000円ヤリ、9時の寄り後、76万株。
久々に素晴らしい売り板。
買いに強く惹かれたが、出来薄なので付けない。

SBG(9984)
変わらずで寄り、マイ転も高値更新しG5で悪くない。
12500円ヤリ26万株、これも良い売り板。

三菱UFJ(8306)
マイナスも陽線ケツ上げで崩れず。

ルネサス(6723)
本日9時に1月~6月期の決算発表。
それを嫌気し下落。
4%超下落、B3でダメ。
6/26にこの悪さはある程度公表していたので、これ程下落とは・・・。
寄り後5%高まで上昇だったが・・・。

日産自(7201)
寄りで降ろされた。
VHがひどかったので、仕方がない。

JFE(5411)
昨日、G4で強かったのに、4%超下落、B3で弱い。
何か悪材料出たの~?
みずほ証券のレーティングが悪かった。
買い→中立、2910円→1760円。
これが効いてしまった~・・・。

マネーフォワード(3994)
超々割高銘柄、よく外人ファンド買ってくるわ~。
無配だよ~。
ザラ場17%上昇、NH、G5とは驚きの強さ。
ず~っと売り銘柄としか見ていないが・・・。

あら~野村(8604)998・2円まで上昇だわ~。
これは1000円取ってくるわな・・・。
売り板は大事。

今週もお疲れ様でした。
暑いので、無理しちゃダメだよ。


2025年7月24日木曜日

2日連続、派手な強さ

大谷翔平、凄い!
本日、又々、37号のホームラン!!
何と5試合連続。
日本人の誇りだわ~。

昨日、日本のオールスター戦、ニュースで観たが、
スター選手が全くいない。
みんなメジャーに取られちゃってるわ・・・。
寂しいね~。

昨日の米市場、強かった。
ダウ507ドル高(1・14%高)G4で強い。
出来高11・84億株。
ナス127P高(0・61%高)G3で強い。
出来高97・79億株。

エヌビディア2・25%高、G1で悪くない。
テスラ0・14%高、G2で悪くない。
アップル0・12%安、YHOもB1で今いち。
半導体SOX指数0・02%安。

東証N225、812円高(1・97%高)G3で凄まじい強さ。
上場来高値42426円まで、あと422円。
TOPIは上場来高値更新、NH、G5で強い。
値上がり1395銘柄、値下がり193銘柄、新高値217、新安値0。
売買代金2兆8200億。

日立製作所(6501)
昨日、高値更新も、陰線で今いちだったが、本日4%超上昇。
NH、G5で強い。

SBG(9984)
昨日、高値更新も、抜けた高値保てず今いちだったが、
本日2%超上昇、NH、G5で強い。
12000円ヤリ27万株あり、久々に売り板厚かった。

トヨタ(7203)
安寄りもG1で悪くない。
昨日出来高、本年度最多で凄まじく、本日は休んでも仕方ないかも?
VH(出来高前日比率)50%切りそうな感じ。
昨日の出来高、あまりにも凄まじかったので・・・。
通常は上昇続けば、VHは60%超が理想。

マツダ(7261)
昨日S高で、株鬼流の教科書相場だった。
本日、車業界で一番の強さ。
3%超上昇、G3で強い。
何で昨日の寄り、参戦出来なかったのか?
自らの弱気に反省・・・。
相場は強気が基本。

日産自(7201)
昨日、弱気の仕掛け、何とか運良く利乗ってきた。
3%超上昇、G3で強い。

三菱重工業(7011)
昨日、足今いちだったが、本日は5%超上昇。
G3で強い。
3600円ヤリ、75万株は久々に悪くない。

三菱UFJ(8306)
週足2段上げのTPは2635・5円、まだかなり上値ある。
3・88%高まで上昇も、寄りの2143円切りまで下落。
引けは2・79%高。
G3も上ヒゲやや大が不安。
足は超魅力的だが・・・。

良品計画(7453)
昨日高値は抜けないが、4%超上昇、G1で良い戻り。
OIJ君、昨日、売り玉、喰ったかな~?

本日の決算発表銘柄
三菱自(7211)・・・15時00分
15時30分以降
信越化(4063)、ニデック(6594)、キヤノン(7751)、中外製薬(4519)等々。

本日も強烈な暑さ。
北海道、帯広は何と40度の予想。
北海道はクーラーの無い住まいが何と41%あるそうだ。
昼間、自宅にいて、クーラー無い人は、
政府が何とか救ってやってくれよ~。
ホテルに避難させるとか、その他にも避難場所は幾らでもあるだろう?
何で政府は動かないのか、恨み持っちゃう・・・。
野党もしっかりしろよ~!!

2025年7月23日水曜日

N225激強

トランプ米大統領、日米関税交渉、
25%から15%に引き下げで合意。
これは東証にとって、凄まじい好材料だわ~。
車以外、仕掛け対象に、寄り前ならなかったが・・・。

昨日の米市場
ダウ179ドル高(0・41%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高12・56億株。
ナス81P安(0・39%安)B3でダメ。
出来高95・21億株。

エヌビディア2・54%安、B3でダメ。
テスラ1・10%高、ダウと同じ。
アップル0・90%高、G1で悪くない。
半導体SOX指数1・76%安。

東証N225、1278円高(3・21%高)
6/30高値抜け、NH、VG5で激強。
値上がり1379銘柄、値下がり215銘柄、新高値152、新安値2。
売買代金3兆5400億。

業種別指数33、全てがプラスだった。
ダントツ1位は輸送用機器(車)
2位は銀行業

寄り前、仕掛け対象は車しか考えなかった。
トヨタ(7203)にいきたかったが、値ガサより低位が好きなので、
日産自(7201)にいってしまった~。
日産自の寄り前気配312円買いくらいだったので、
312円と314円で指値。
それが気配上昇・・・。
指値とは別に成り行きで参戦。
LCはあまり考えなかった。

車で強かったのはマツダ(7261)、S高(17・77%高)。
5/29高値949・5円抜け、G4で激強。

トヨタ(7203)
5/30高値2769円抜け、13%超上昇、G4で激強。
売買代金もダントツ1位。

SUBARU(7270)
15%超上昇、G4で強い。

ホンダ(7267)
10%超上昇、高値更新しNH、G5で激強。

三菱UFJ(8306)
週足保ち合い7週、これを本日上放れ、足好転、4%超上昇。
G4で強い。
2036円抜け、付けなかった・・・。
寄りから抜けられたので。

東電HD(9501)
5%超上昇、NH、G5で強い。
引けは4・12%高。

良品計画(7453)
ザラ場4%超下落、B3で弱い。
昨日、OIJ君、7110円で空売りしたそうだ。
よく利が乗ったわな~・・・。

三菱重工業(7011)
高寄りもザラ場マイ転、引けはプラスも、陰線で今いち。

IHI(7013)
ザラ場4%超下落、B3で激弱。
大引けで昨日安値15580円切ると、SJIラッパで足激悪。

ディスコ(6146)
YHOもB1でダメ。

アドバンテスト(6857)
マイナス、ケツ下げも、陽線が救い。
指数に比し激弱。

本日も暑いね~。
北海道の一部で40度の予想。
どうなってしまうのか、大いに心配。

2025年7月22日火曜日

上値重い

 自民党、鈴木宗男77歳、比例代表12位で当選。
7/21(月)午前4時半頃から開いた記者会見で、敗戦の弁。
政界引退を表明・・・その後、昼の12時30分に当選確定。
涙を流して喜んでいたわ~。
何でこんな結果になるのかね~?
23年ぶりに自民党に復党、何がしたいのか・・・?

昨日の米市場
ダウ19ドル安(0・04%安)YHOもB1で今いち。
出来高10・79億株。
ナス78P高(0・37%高)
NH(高値更新)も陰線で今いち。
出来高108・26億株、凄い出来高だわ~。

エヌビディア0・60%安、B2でダメ。
テスラ0・35%安、ダウと同じ。
アップル0・62%高、G3も上ヒゲやや大で今いち。
半導体SOX指数0・12%高。

東証N225、73円高(0・19%高)
YHOもG2、上ヒゲやや大で今いち。
456円高(1・14%高)まで上昇も、上値重い。
値上がり885銘柄、値下がり653銘柄、新高値100、新安値11。
売買代金2兆1500億。
参議院選挙の結果、相場は全く関心が無い感じ。

日立(6501)
寄り前気配100円超安、先週末あれ程強かったのに、何たる弱さ?
それが気配戻して高寄り、買い方の強さ感じ、付こうと思い気や、
あっという間に30円超上昇。
付けませ~ん。
NH、G5ダッシュで強い。

三菱重工業(7011)
気配出ての高寄り、ザラ場6%超上昇、G3で強い。
25日線3417円まで、あと8円。

SBG(9984)
高値更新の高寄り、NH、G5も上ヒゲやや大で、
十字線に近く今いち。

トヨタ(7203)
先週末の出来高、本年度最少。
この出来薄では、大幅下落は無いとみて良い。
上に行くのも難しそう・・・。
B3で弱い。

三菱UFJ(8306)G3も上ヒゲやや大で今いち。

ディスコ(6146)
安寄りもケツ下げず、プラ転、陽線、G1でわるくない。
売買代金ダントツの1位。
凄い仕手株だわ~。

東京エレクトロン(8035)YHOもB1で今いち。

フジクラ(5803)
NH、G5で強い、売買代金も2位。
何でこんな凄い出来高なの?
発行株数2億9500万株。
住友電(5802)は7億9300万株、これ考えると出来過ぎの感じ。

良品計画(7453)
25日線抜け、4%超上昇、G3で良い戻り。
ここまで戻るとは・・・。

今日も暑いね~。

2025年7月18日金曜日

ディスコ(6146)厳しい下げ

7/20(日)参議院選の投票日
投票したい党が無い。
若い人は参政党支持多い、と聞いているが・・・。
本日引け後、期日前投票に行ってくるか~。
どんな結果になるのか興味津々。

昨日の米市場
ダウ229ドル高(0・52%高)G3で強い。
出来高12・06億株。
ナス155P高(0・75%高)
高値更新しG5で強い。
出来高90・25億株。

エヌビディア0・95%高、ナスと同じ。
テスラ0・70%安、YHOもB1で今いち。
アップル0・07%安、B1で今いち。
半導体SOX指数0・73%高。

東証N225、122円安(0・31%安)
7/4(金)以来の4万円抜けも、マイ転陰線B1でダメ。
値上がり685銘柄、値下がり862銘柄、新高値111、新安値2。
売買代金1・95億株。

ディスコ(6146)
10%超下落が、東証全体、下に引っ張ってる感じ。
昨日の決算見通し悪化発表が、悪材料。
まさか下振れ減配とは・・・。
気配出ての9時11分の寄り付き2800円安(5・96%安)だったが、
やや戻すも続かず、引けは10%超下落、B3で激弱。

アドバンテスト(6857)
ディスコに引っ張られ、4%超下落、B3で弱い。

東京エレクトロン(8035)
高寄りYHOも、マイ転陰線、B1でダメ。

SBG(9984)
1文新値だった10900円抜け、NH、G5ダッシュも、
抜けた高値保てず今いち。
相場としては強いが・・・。

SBI(8473)
NH(高値更新)ザラ場4%超上昇で強いが、陰線で今いち。

トヨタ(7203)
前場出来高553万株で激薄。
本年度最少の出来高1358万株(6/9)を下回りそう。
高寄りもB1で今いち。
この出来薄では、下振れに不安無いが。

セブン&アイ(3382)
3%超下落、B3で弱い。

日立(6501)
ザラ場3%超上昇、G4で強い。
本年度高値4448円見えてきた。

今週もお疲れ様でした。
本日から暑いらしいので、体調に気をつけてね~。

2025年7月17日木曜日

レーティング

本年度の直木賞、芥川賞、27年ぶりに受賞者無し。
ちょっと寂しいね~。
2年前に、昔アニキ分だったN氏の娘さんが直木賞受賞。
こんな事もあったんでね~・・・。

昨日の米市場
ダウ231ドル高(0・53%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高11・37億株。
ナス52P高(0・25%高)ダウと同じ。
出来高80・48億株。

エヌビディア0・39%高、ダウと同じ。
テスラ3・50%高、G3で強い。
アップル0・50%高、YHOも陰線で今いち。
半導体SOX指数0・39%安。

東証N225、60円安(0・15%安)
171円安の安寄り(0・43%安)、292円安(0・73%安)まで
下落も良い戻り、ケツ下げも陽線が救い。
値上がり902銘柄、値下がり646銘柄、新高値56、新安値6。
売買代金1兆9300億。

半導体関連がやや弱い。
本日売買代金1位はレーザーテック(6920)。
ザラ場6%超下落、25日線切り、B4で激弱。
昨日、SJIラッパだったので、下げて然りか~。
代金2位はディスコ(6146)、ザラ場3%弱下落も、良い戻り見せ、
引けはプラス陽線で踏ん張る。
本日16時00分に決算発表。
9月の見通し、良い数字出すのは間違いない。
持ちはダメ。
3位がアドバンテスト(6857)、マイナスケツ下げも陽線が救い。
4位が東エレク(8035)、2%超下落、B3でダメ。

SBG(9984)
高寄りYHO、G3で強い。
よく続くね~。

三菱重工業(7011)
2%超下落、B3で弱い。

トヨタ(7203)
B3で弱いが、出来高薄く、大きな下落の不安は薄い。

良品計画(7453)
みずほ証券レーティング、目標株価5200→8200円に上げ。
それを好感し、高寄りもマイ転、B1でダメ。
相場として続くとは思えない。

三井E&S(7003)
日興証券レーティング、2→1、1600円→3400円に上げ。
高値更新し、NH、G5ダッシュだが、上ヒゲやや大で今いち。

セブン&アイ(3382)
カナダのコンビニ大手ACT、買収から撤退。
それが悪材料で厳しい下げ。
ザラ場9%超下落、引けは7・38%安。
陽線が救い。
5/27の下の節2136円、大きく切り、足は超悪化。

2025年7月16日水曜日

米・オールスター

30年前の1995年、野茂英雄が、米、オールスター戦で、
先発した試合、忘れられない。
魅力的なピッチャーだったな~。
相手の先発ピッチャー、ランディー・ジョンソン。
このピッチャーが凄かったわ~。
野茂も四球は多かったが、直球が速く、フォークボールも良かった
何てったって、日本のメジャーリーガーのレジェンドだからね~。

本日の米、オールスター、9時10分に相場を抜け出し、
大谷のバッティングを観た。
先発の1番、センター前のヒットだった。
大谷は素晴らしい!
9時半には相場に戻ったが・・・。
大谷よ~、ここからもメジャーで頑張ってね~。

昨日の米市場
ダウ436ドル安(0・98%安)B4でダメ。
出来高11・33億株。
ナス37P高(0・18%高)高値更新も陰線で今いち。
出来高75・47億株。

エヌビディア4・04%高、ナスと同じ。
テスラ1・93%安、B3でダメ。
アップル0・23%高、YHOも陰線で今いち。
半導体SOX指数1・27%高。

東証N225、35円安(0・09%安)
高寄りも157円安(0・39%安)まであり、YHOもB1で今いち。
TOPIはB3でダメ。
値上がり630銘柄、値下がり909銘柄、新高値68、新安値14。
売買代金1兆9200億。

米エヌビディアの強さの影響受け、東証も半導体関連強い。
特に強いのが東京エレクトロン(8035)。
G3で良い戻り。
本年度高値28540円、見えてきた。
昨日の下の節、26250円切りのダメ足から、ここまで上昇とは?

SBG(9984)
安寄りも変わらず、YHO陽線が救い。

良品計画(7453)
マイナスケツ下げも、良い戻りみせ、陽線が救い。
高値から900円超下げたので、値惚れでも入ってきたのかね~?

トヨタ(7203)
高寄りもマイ転陰線ケツ下げ、B3でダメ。
昨日もNGR46%でダメだったので、下げて当然。

三菱UFJ(8306)
これも昨日NGR41%でひどかった。
安寄り陰線ケツ下げ、B3、25日線切りで弱い。

三菱重工業(7011)
マイナスケツ下げも、陽線が救い。

SBI(8473)
ザラ場2%超下落、B2で弱い。
昨日までの強さ、材料良く解らない。

ディスコ(6146)
売買代金ダントツ1位、1・43%高、G3で悪くない。
明日、16時に決算見通し発表。
昨年の7/18、9月の決算見通し660億と発表。
それが759億の上方修正になった。
本年度の高値は53680円で、まだまだ遠い。
それでも相場の位置が上なので、決算発表時、持ちにしない方が良い。

今日も雨、凄いわ~。
続かないけど、降ったり止んだり・・・。
これでは自宅で耐えるしかないわ~。

2025年7月15日火曜日

悪足、下に加速しない、地合いの強さ

昨日の米市場
ダウ88ドル高(0・20%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高10・58億株。
ナス54P高(0・27%高)陽線YHOも、ケツ下げで今いち。
出来高71・62億株、やや薄い。

エヌビディア、0・52%安、B2でダメ。
テスラ1・08%高、YHOも陰線で今いち。
アップル1・20%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・87%安。

東証N225、47円高(0・12%高)YHOも陰線で今いち。
値上がり679銘柄、値下がり872銘柄、新高値109、新安値8。
売買代金2兆800億。

SBG(9984)
7/1安値10330円切りで、足超悪化も、下に加速しない。
高寄りケツ下げも、プラス陽線で崩れない。
地合いの強さの象徴かも?

東京エレクトロン(8035)
7/2安値26250円切るも、これ又下に加速せず。
プラ転陽線、YHOで悪くない。

昨日、戻りを見せた三菱重工業(7011)
高寄りYHOも、マイ転陰線B1で続かない。

良品計画(7453)
下落率4%超、B3で弱い。
25日線、大きく切り、足超悪化。
相場として好材料出尽くしで、完全に終わったかも?

三菱UFJ(8306)
高寄りYHOで良い動き見せた。
週足保ち合いの上値2036円(5/30高値)、
抜けたら付きたいよ~と見ていたが、あと1円で抜けず・・・。
上ヒゲやや大で、G3も今いち。

SBI(8473)
高値更新しG5で強い。
証券株でダントツの強さ、何でですか~?
野村(8604)に動いて欲しい。

アドバンテスト(6857)
高値更新しG5ダッシュで強いが、抜けた高値11640円保てず。
これがダメ。

古河電気工業(5801)
5%超上昇、VG3で強い。
材料、良く解りません。


今日は風が強いね~。
窓開けられないよ。
降ったり止んだり、降ったり止んだり、おかしな気候だわ~。

2025年7月14日月曜日

台風5号

関東地方、台風5号、東に反れ直撃まぬがれそう。
台風は怖いので、助かりました~。

東証N225、99円安(0・25%安)
7/2安値39444円切るとは・・・引けは陽線が救い。
ファストリ(9983)の下落がなければ、7/2安値は切らなかったが。
値上がり1037銘柄、値下がり526銘柄、新高値80、新安値7。
売買代金1兆7600億。
指数の下落率に比し、値上がり銘柄数、異常な多さ。
地合いは崩れてない感じ。

一番気になるのは、SBG(9984)。
7/1安値10330円切り、2%超下落、B3で弱い。
下の節切っても、下に加速は無い。
引けは切らなかった。
本日の大引けで切るようなら、相場としては終わりそう。

良品計画(7453)
高寄りもマイ転陰線ケツ下げ、ザラ場25日線切り、B2でダメ。
ザラ場はプラ転YHOで、戻す局面もあった。
25年8月期、営業利益670億→700億に上方修正。
大した数字ではない。
1株→2株に株式分割も好材料。
ブッ高値圏での好材料、相場としては良くない。
25日線切ったのは、4/7以来。
7100円台は空売りしたかったな~。
高値更新の7320円を、50円程上回ったらLCで・・・。

三菱重工業(7011)
高寄り陽線、YHO、G3で久々の良い戻り。

三菱UFJ(8306)
マイナスもケツ下げず、陽線が救い。

みずほFG(8411)ケツ下げ、B2で弱い。

トヨタ(7203)
週末のNGRダメだったのに、25日線抜けG3とは驚きの強さ。
SQで寄り出来高200万株、差し引いて計算しても、
NGRは40%台で悪い。
続くとは思えないが・・・。

アドバンテスト(6857)
高寄り陽線、G1で悪くない。
半導体関連で、一番強い。

東京エレクトロン(8035)
B3で弱い。
7/2安値26250円、見えてきた。

東京電力HD(9501)
高寄りも陰線ケツ下げ、B2で弱い。
なかなか復活出来ません。


2025年7月11日金曜日

N225の下げは、ファストリ(9983)の影響

昨日の米市場
ダウ192ドル高(0・43%高)G3で強い。
出来高11・07億株。
ナス19P高(0・09%高)高値更新も、陰線で今いち。
出来高85・19億株。

エヌビディア0・75%高、ナスと同じ。
テスラ4・73%高、G3で良い戻り。
アップル0・60%高、G3で悪くない。
半導体SOX指数0・75%高。

東証N225、52円安(0・13%安)YHOもB1で今いち。
ファストリ(9983)の3160円安(6・76%安)が、
N225の価格を313円引き下げた。
その影響の無かったTOPIは、0・74%高、G3で強い。
値上がり1327銘柄、値下がり269銘柄、新高値169、新安値1。
売買代金2兆4300億。
SQだったので、売買代金は参考外。

ファストリ(9983)
売買代金4位、大陰線B4で激弱。

三菱UFJ(8306)
2・56%高、G3で強い。
業種別指数33の内、上昇は29。
上昇率トップは銀行株。
2位は鉄鋼だった。
この2業種が上昇率2%超だった。

日本製鉄(5401)
買い方が外人にしか見えず。
中心銘柄の割安株を、大量に仕掛けてきてる感じ。
2%超上昇、G3で強い。
公募増資は無いのかね~?
外人筋の買い越し額は多い。

三菱重工業(7011)ダメだね~、B3で弱い。

SBG(9984)
寄り前気配700円以上安かったのでビックリ。
おかしいおかしいと頭働かせたら、すぐにSQに気づいた。
半導体関連銘柄等も、異常に寄り前弱かった。
高寄りYHOも、マイナス陰線、B1でダメ。

アドバンテスト(6857)
高値更新の高寄り3・5%高まで上昇も、マイ転陰線、B1でダメ。

東電HD(9501)
0・06%高も、陰線ケツ下げでダメ。

楽天(4755)
昨日、G3で強かったが、NGR何と37%で激悪。
これでは相場としての魅力無し。
本日、高寄りYHOも、マイ転陰線B1でダメ。

今日は涼しいね~。
10月の終わり頃みたいだわ~。
風が涼しく、太陽の光もなく、快適だわ~。
毎日、これでお願いしたいね~。
昨日は、凄い雷で、何だか恐かったわ~。
今週もお疲れ様でした。
来週の半ばから、又大変な暑さになるそうだ・・・。
暑さには気をつけてね。

2025年7月10日木曜日

NGR

自民党、参議院議員、鶴保庸介(58歳)
アホな発言・・・。
「運のいい事に、能登で地震・・・」
大地震で、いい事なんかある訳ねぇだろう?
社会を甘くみてるね~、東大法学部出身も超エリートなので。
卒業後は小沢一郎の秘書を務め、政治家を目指した。
東大法学部ってのは、アホなのかね~?
株鬼ちゃまも、行かなくて良かったわ~。
衆議院議員の野田聖子と事実婚したが、続かなかった。
参議院議員辞めて欲しいね~。
辞める気はないとみるが・・・。

昨日の米市場、やや強かった。
ダウ217ドル高(0・49%高)G3で悪くない。
売買代金10・81億株。
ナス192P高(0・95%高)NH(新高値)G5で強い。
売買代金93・98億株で、やや増加。

エヌビディア1・80%高、上ヒゲやや大も、NH、G5で強い。
テスラ0・65%安、B2でダメ。
アップル0・54%高、陽線もケツ下げで今いち。
半導体SOX指数0・44%高。

東証N225、210円安(0・53%安)
陰線ケツ下げ、B2で弱い。
TOPIはB3で、N225より弱い。
値上がり513銘柄、値下がり1027銘柄、新高値94、新安値14。
売買代金2兆円。
指数の下落率に比し、新高値銘柄異常な多さ。

ディスコ(6146)
出来高伴って4%超上昇、G3で強い。
売買代金はP市場2位のフジクラ(5803)の2・49倍、凄い代金。
25年4月~6月、営業利益238億→344億に上方修正、これを好感。
ディスコは売上高利益率42%で高過ぎ。
東京エレクトロン(8035)28%
アドバンテスト(6857)29%
レーザーテック(6920)38%
ルネサス(6723)16%
スクリン(7735)21%
キオクシア(285A)26%
これらと比較すれば、高過ぎがよく解る。
仕手株としか思えない。

三菱重工業(7011)
6/11安値3266円、ついに切ってしまった~。
厳しい足、B4でダメ。

アドバンテスト(6857)
高値更新プラスも、陰線で今いち。

日産自動車(7201)
高寄りもマイ転陰線、安値更新しB5で弱い。
どこで止まるのかね~?
300円買いは209万株入ってた。

キオクシア(285A)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率、
大引けのクロス出来高の80%は、後場出来高からカットして計算)
31%で激悪。
陰線ケツ下げ、5%超下落、B2で激弱。

住友ファーマ(4506)
昨日のNGR34%、ダメと見ていたが、プラスでG3とは・・・。
後場続くとは思えないが。

SBG(9984)
高寄りG3で崩れない。
意外なる強さ。

東電HD(9501)
ザラ場4%超下落、B3で弱い。
まだ終わるとは思えないが・・・。

2025年7月9日水曜日

週足H・SJIラッパ銘柄、ダメ

昨日、久々に安売りスーパーの、トライアルに行ってきた。
超驚きのガッカリ・・・。
価格表示が、税込み表示から、税引き、税込みの2通りに変更。
税込み価格は、この店だけだったので、常に素晴らしいと、
思っていたが、何で変更したの?
何やってんだよ~トライアル?

昨日の米市場
ダウ165ドル安(0・37%安)B1でダメ。
出来高12・41億株、よく出来てるわ~。
ナス5P高(0・02%高)陰線で今いち。
出来高79・65億株。

エヌビディア1・11%高、G3で悪くない。
テスラ1・32%高、G3も上ヒゲやや大で今いち。
アップル0・03%高、陰線ケツ下げで今いち。
半導体SOX指数1・81%高。

東証N225、11円安(0・03%安)B1でダメ。
YHO、254円高の寄りも、マイ転陰線になるとは・・・。
値上がり1344銘柄、値下がり247銘柄、新高値134、新安値4。
売買代金2兆1000億。
指数の動きに比し、値上がり銘柄数と新高値銘柄、異常な多さ。
地合いが良いんだね~?

一部の下落を引っ張っているのは、先週の週足、H・SJIラッパ
だった三菱重工業(7011)。
指数200円超の高寄りも、安寄りとは・・・。
2%超下落、B3で弱い。
6/11安値3266円まで、あと10円。
その他、先週H・SJIラッパだった川重(7012)、IHI(7013)、
NEC(6701)、コナミG(9766)等々、いずれもB3でダメ。
日足のH・SJIラッパ銘柄は、崩れない銘柄も多々出てる。
日本郵船(9101)、三菱UFJ(8306)は記憶大。
その他の銘柄はマークしていたが、外してしまったので・・・。


アドバンテスト(6857)
高値更新の高寄りも、マイ転陰線、B1でダメ。
ケツ上げが救いだが・・・。
昨日の終値、高値更新の10965円保てず、これが気になった。

SBG(9984)
昨日、15時24分の価格10420円、前日安値切り。
それが15時30分の大引けは10490円まで上昇、マイナスも陽線。
驚きの戻りだった~。
本日、高寄り、十字線に近いが、G3で悪くない。

日本製鉄(5401)
25日線抜け、ザラ場2・5%上昇。
G3で良い戻り。
どうしても公募増資の不安消えず、仕掛けられない。
超々大好き銘柄なのに・・・。

日産自動車(7201)
高寄りも安値更新し、ザラ場4%下落、B5ダッシュで弱い。
引けは安値306・1円上回った、これがやや救い。

三菱UFJ(8306)
YHOの高寄りも、ザラ場マイ転。
引けはプラスも陰線で今いち。
三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)等々も同じ。

オムロン(6645)
昨日の材料、やや勘違い。
JACファンドが買いを発表した訳ではなく、パートナー契約を発表。
その契約で株式も取得、それが好材料で上昇。
本日も8%超上昇、VG3で激強。

基本的に地合いが強い。

2025年7月8日火曜日

書き忘れ

昨日の米市場、弱かった。
ダウ422ドル安(0・94%安)
668ドル安(1・49%安)まであり、B3で弱い。
出来高11・54億株。
ナス188P安(0・92%安)B3で弱い。
出来高74・58億株。

エヌビディア
0・69%安、ケツ下げも陽線が救い。

テスラ
6・79%安、ケツ下げも陽線が救いだが、足超悪に。

アップル
1・69%安、YHOもB3でダメ。

半導体SOX指数1・88%安。

暑さのせいで、書き忘れてしまった~・・・。

円安好感

静岡県浜松市で、ガールズバーの店長(27歳)と、
従業員(26歳)の二人が、41歳のアホ客野郎に殺し殺された。
全くヒドイ事件だわ~・・・。
なんでこんな野郎が、世の中に存在するのか、サッパリ・・・?
野郎は仁義として、女性に暴力的な手を出してはダメ。
女性から何をされても、手出し無用!!
嫌な事件が多い国になってしまった・・・。

東証N225、123円高(0・31%高)
ケツ下げも陽線が救い。
米安にめげず、円安好感に見える。
値上がり1019銘柄、値下がり536銘柄、新高値62、新安値16。
売買代金2兆。
安寄りマイナスも、ザラ場228円高(0・57%高)まで上昇。
強い動き見せるも、引けまではもたない。

SBG(9984)
B3で弱い。
本日、大引け陰線なら、2日連続陰線ケツ下げ。
本年度2/20以来、2度目で、その後厳しくなりそう。
大引け陽線なら、相場として踏ん張るかも?
目先一番の下の節は、7/1安値10330円。
本日は切ってない。

三菱重工業(7011)
高寄りもマイナス陰線、B1で弱い。
ケツ上げが救いだが・・・。
目先、上は厳しいとみる。

東電HD(9501)
ケツ下げも陽線、3%超上昇で踏ん張る。

古河電気工業(5801)
8%超上昇、7/1高値7420円抜け、G4で強い。

ネクステージ(3186)
9時15分寄り付き、16・7%超上昇も、上ヒゲ大、陰線で今いち。
25年11月決算見通し、営業利益150億→170億に上方修正を好感。
四季報予想は180億なので、この発表は良いとは思えないが。

オムロン(6645)
昨日、安値更新しB5で激弱だったのに、高寄り、10・6%上昇。
上ヒゲやや大も、G3で良い戻り。
投資会社JACが、オムロンに投資すると発表。
良く解らない投資会社だわ~・・・高く買いたいのか~?
この下げ相場、すでに買っており、株価の下落に対応した感じ。

タダノ(6395)
オムロンと同じ材料、8%超上昇。
G4で強い。

アドバンテスト(6857)
高値10965円抜け、G5で強いが、この抜けた節値、保てるか否か?

日産自動車(7201)
6/25安値331・8円切り、B4で弱い。
転換社債と普通社債で7500億調達とか?
それを嫌気している。

下の節をしっかりマークして欲しいのは、以下の4銘柄。
SBG(9984)7/1安値10330円。
三菱UFJ(8306)6/23安値1922円。
トヨタ(7203)6/26安値2434円。
日本製鉄(5401)4/7安値2650円。
こういうところを大引けで切って終わったら、厳しい動きになる。


2025年7月7日月曜日

H・SJIラッパ

東証N225、182円安(0・46%安)B3で弱い。
値上がり745銘柄、値下がり827銘柄、新高値60、新安値10。
売買代金1兆6800億。
指数の下落率に比し、新高値多い。
買い方が踏ん張ってる感じ。

「H・SJIラッパ」↓
マイナス陰線ケツ下げ、寄りが新高値、引けが前日安値より下。
先週の週足、何と5銘柄も出た、売買代金100傑以内で。
売買代金101位~300位までは、無かった。
この滅多に出ない悪足、三菱重(7011)、川重(7012)、IHI(7013)、
NEC(6701)、コナミG(9766)等々で出た。
これ等の悪足から、東証全体の動きが、やや不安になった。
本日、三菱重(7011)のみマイナスで、その他4銘柄はプラスだった。

2006年1月から本年度6月末まで、主要銘柄21、N225とTOPIの週足、
調べてみた。
全体で、この20年、H・SJIラッパはわずか20回。
出現後、上昇は2回、下落が11回、変わらずが7回だった。
2回の上昇、
TOPI・・・15年3/27週
日立(6501)・・・07年3/2週
これ程、上昇が少ないのがH・SJIラッパ。

良品計画(7453)
まさかまさかの新高値、VG5で激強。
買い方の強さ、恐れ入りました・・・。

SBG(9984)
週足から見ると、「鬼より怖い1文新値」
これは相場として終わったんじゃない?
本日B2でダメ。

東電HD(9501)高寄りもB2でダメ。

三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、野村(8604)、日立(6501)、
日本製鉄(5401)等々、N225と同じB3でダメ。

安川電機(6506)
8%超下落、B4で弱い。
業績見通し下方修正を嫌気。
26年2月の営業利益580億→430億。

半導体関連、ディスコ(6146)のみプラスで、マイナスが大半。
妙に弱い。
全体が微調整に入ったかも?

2025年7月4日金曜日

地震

九州、鹿児島県のトカラ列島、
先月21日から前日まで、震度1以上の地震、回数が1000回超。
何とも恐ろしい現象だわ~。
全員、島から避難させた方がいいんじゃない?

昨日の米市場、強かった。
ダウ344ドル高(0・77%高)G3で強い。
出来高6・82億株。
取引時間が短かかったので、出来高少なくて当然。
ナス207P高(1・02%高)史上最高値更新し、G5で強い。
出来高52・31億株。

エヌビディア1・33%高、ナスと同じ。
テスラ0・10%安、YHOもB1で今いち。
アップル0・52%高、G3で悪くない。
半導体SOX指数0・64%高。
本日の米市場は、独立記念日で休み。

東証N225、42円高(0・11%高)ケツ上げYHOも、陰線で今いち。
値上がり838銘柄、値下がり690銘柄、新高値58、新安値5。
売買代金1兆9500億。
本日の寄り前気配で引っかかったのは、三菱UFJ(8306)とトヨタ(7203)。
150万株買いの50万株売り、100万株買いの50万株売り、だった。
良い気配だった、大好きな三菱UFJ、寄り参戦の気持ち強かったが、
何故か付けず。
G3で悪くない。
トヨタ(7203)高寄りもケツ下げマイ転陰線、B1でダメ。

良品計画(7453)
YHO、G2、ザラ場4・98%高まで上昇とは、超驚きの戻り。
完全に相場終わりと見ていたが、見事なハズレ~。
引けは3・43%高。
この戻りは、東証の地合いの強さ、象徴ですか~?

フジHD(4676)
やや高寄りも、マイナス陰線、B1で戻らずダメ。

三菱重工業(7011)
高寄りもマイ転ケツ下げ、B3で弱い。
川重(7012)、IHI(7013)も同じ。

SBG(9984)
久々にケツ下げも、プラス陽線で崩れず。

東電HD(9501)
出来高衰えず強い。
上ヒゲやや大も、NH、G5ダッシュで良い動き。
550円ヤリ67万株で、良い売り板だった。
高値553・9円から535・2円まで、18・7円(3・3%)下落も、
よく戻してるわ~。

東京エレクトロン(8035)YHOも陰線で今いち。

アドバンテスト(6857)2・33%高、G3で強い。

スクリン(7735)
ザラ場5%超上昇、高値更新も上ヒゲやや大、G5で今いち。
半導体関連では、一番の強さだが・・・。

日本製鉄(5401)高寄りも陰線B1でダメ。

霞ヶ関キャピタル(3498)
決算見通し良く、1株→2株の分割を好感し、ザラ場20%超上昇。
上ヒゲやや大も、NH、VG5で激強。
これ程上昇の材料とは思えないが・・・。

ん?なんで後場、野村(8604)、10円超上昇してるの?
何か材料出たの~?

今週もお疲れ様でした。




2025年7月3日木曜日

暑い

参議院選挙活動、いよいよ始まる。
こんな暑い季節にやれば、熱中症の被害者出るよ~。
3ヶ月位、早くやるようにしたら~?
国会議員に、健康重視する野郎はいないの?
ここから始まる、夏の高校野球の地方予選も同じ。
死者でも出たら、誰が責任取れるの?
おかしな国家だわ~・・・。
もっと真面目にやれ~!!
株鬼ちゃまが総理なら、両方とも時期が変えられないなら、
活動を夜の6時から9時に設定しちゃうな~。

昨日の米市場
ダウ10ドル安(0・02%安)陽線が救い。
出来高11・99億株。
ナス190P高(0・94%高)G3で強い。
出来高76・02億株。

エヌビディア2・58%高、ナスと全く同じ足。
テスラ4・97%高、G3も前段今いち。
アップル2・22%高、G3で強い。
半導体SOX指数1・88%高。

東証N225、29円安(0・08%安)
ケツ下げず、陰線もB1で足は踏ん張っている。
値上がり660銘柄、値下がり906銘柄、新高値48、新安値7。
売買代金2兆1200億。

良品計画(7453)
安寄りケツ下げ、6%超下落、B3で激弱。
ブッ高値圏での好材料、これは相場としてはダメ。
信用取り組みも、売り長でこれも相場としてはダメ。
空売り出来なかったわ~・・・。
ずっと狙っていたのに。
相場としては終わり。

フジHD(4676)
8・91%安、B3で激弱。
これも好材料で、相場としては良品計画と同じ。

JFE(5411)
気配出ての高寄り、寄り後37・5円(2・14%)下落も、陽線で強い。
寄り参戦も、25円安で即LC、ガッカリ。
その後出来高に惚れ、どうしても買いたくて、1738円で再度参戦。
1750円超えで買い増し。
それでも1780円で食ってしまった~。
日本製鉄(5401)も強い。

SBG(9984)
安寄りマイナスB1も、ケツ下げず崩れない。
よく踏ん張るわ~。

三菱重工業(7011)
高寄りもマイ転陰線ケツ下げ、25日線切りB3でダメ。

野村(8604)B3でダメ。

東電HD(9501)
安寄りケツ下げ、20円近く下落も、プラ転陽線で壊れない。
もうダメかと思ったが・・・。

三菱UFJ(8306)、三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)等々、
野村証券がTP、12%~14・89%上げた。
この3銘柄、いずれも25日線前後の小動き。
予測の難しい足。
本日プラスも陰線で今いち。

東京エレクトロン(8035)G3で強い。

アドバンテスト(6857)プラスYHOも、陰線で今いち。

日立製作所(6501)25日線切り、B3でダメ。

あぁ~今日も暑いね~。
わんこの散歩に、夜しか行けないよ~。

2025年7月2日水曜日

雷による停電の被害

昨日、午後3時過ぎの雷ひどく、3回も停電くらった。
停電でPC、被害受け、2台が楽天に上手く繋がらない。
何度も何度もやってみたが・・・困りました。
本日もダメ。
夜、いろいろ相談して、じっくりやります。

昨日の米市場
ダウ400ドル高(0・91%高)G3で強い。
出来高12・75億株。
ナス166P安(0・82%安)B3でダメ。
出来高80・16億株。

エヌビディア2・97%安、ナスと同じ。
テスラ5・35%安、ケツ下げも陽線が救い。
アップル1・29%高、上ヒゲやや大も、G3で悪くない。
半導体SOX指数0・70%安。

東証N225、392円安(0・98%安)ケツ下げも実質陽線が救い。
値上がり889銘柄、値下がり675銘柄、新高値75、新安値9。
売買代金2兆2900億。
トランプ氏の対日関税引き上げ発言、
米のエヌビディアの下げに、東証は引っ張られた感じ。
それでも541円安(1・35%安)まで売られるとは、
ちょっと売られ過ぎの感じもする。
指数の下落率に比し、新高値、値上がり銘柄数、異常な多さ。
買い方が強く踏ん張ってる感じもする。

SBG(9984)
気配出ての安寄りも、ケツ下げず、マイナスも陽線で踏ん張る。
なかなか終わらないね~。

東京エレク(8035)、アドバンテスト(6857)、レーザーテック(6920)等々、
気配出ての安寄り、ケツ下げマイナスも、陽線でやや踏ん張る。
アドバンテスト(6857)は信用取り組み、売り長になると見ていたがならず、
買いが増加、それが救い。

ディスコ(6146)陰線ケツ下げ、B3でダメ。

東電HD(9501)
高値更新の高寄りも、マイナス陰線、B1でダメ。
本日は全体寄り前弱かったので、買いでは付けなかった。
正解だわ~。

三菱重工業(7011)
ザラ場、4%超下落、25日線3462・4円切ってしまった。
B3で弱い。
大引けで25日線切れば、調整入りか?

三菱UFJ(8306)
変わらずで寄り、YHO14・5円高(0・73%高)まで上昇も、
マイ転陰線、B1でダメ。

楽天のデーターが飛んじゃってるので、詳しく分析出来ない。
本日、直すわ~。

2025年7月1日火曜日

東電

昨日の米市場
ダウ275ドル高(0・63%高)G3で強い。
出来高14・82億株で大商い。
ナス96P高(0・48%高)高値更新し、G5も十字線に近く今いち。
出来高74・68億株、やや薄い。

エヌビディア0・15%高、陰線で今いち。
テスラ1・84%安、B2でダメ。
アップル2・03%高、ケツ下げも、陽線YHOで悪くない。
半導体SOX指数0・03%高。

東証N225、405円安(1・00%安)
478円安(1・18%安)まで下落も、やや戻した。
予想外の弱さ、B3でダメ。
値上がり407銘柄、値下がり1170銘柄、新高値68、新安値9。
売買代金2兆1900億。
指数がプラスの局面無いのに、値上がり銘柄数68は異常な多さ。
日米交渉への懸念が、悪材料と言われている。

東京エレクトロン(8035)
安寄りケツ下げ、560円安(2・0%安)まであり、B3で弱い。

アドバンテスト(6857)
安寄りケツ下げ、235円安(2・22%安)まであるも、
プラ転陽線で悪くない。

レーザーテック(6920)
安寄りケツ下げ、830円安(4・3%安)まで下落。
引けは2・4安まで戻るも、B3で弱い。

三菱重工業(7011)
高寄りプラス陽線、G1で悪くない。

東電HD(9501)
寄り前気配491円買いで、強かった。
この強さを見てるのが辛いので、寄り参戦。
寄り前売り板、500円ヤリ47万株。
00円は100万株以上は欲しいが・・・。
寄り後は、60万株まで増加。
寄り後、483円台で半分降ろされた。
480円切りは全て降りるつもりで対応。
それが即上昇・・・。
500円は取ってくるとみて、チョン喰いでOKなので、
残り玉を501円で指値。
即効売れてしまい、何と511・2円まで上昇。
ヨミ甘く、ガッカリ、その後は500円切りだが・・・。

野村(8604)
寄りケツ下げであっさり945円台で降ろされた。
B3で弱い。

三菱UFJ(8306)
25日線切り、B3で弱い。

SBG(9984)
安寄りケツ下げも、プラ転陽線で崩れない。

トヨタ(7203)
B3で弱い。
6/26安値2434円、切ると厳しい。

日本取引所(8697)
昨日、B3で激弱だったのが、本日高寄り陽線YHO、3%超上昇。
G3で強い。
材料は何ですか~?

日本郵政(6178)
寄り前、成り行き買い、100万株超入っており、
気配も200円以上高かった。
それが、わずか14・5円高の高寄り。
買い方、おかしな気配作るんじゃ~ねぇよ~。
寄り後全く伸びず、プラスも陰線で今いち。

今日も暑いね~。
外に出れないわ~・・・。
もう寝ちゃう。