THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 米・オールスター

2025年7月16日水曜日

米・オールスター

30年前の1995年、野茂英雄が、米、オールスター戦で、
先発した試合、忘れられない。
魅力的なピッチャーだったな~。
相手の先発ピッチャー、ランディー・ジョンソン。
このピッチャーが凄かったわ~。
野茂も四球は多かったが、直球が速く、フォークボールも良かった
何てったって、日本のメジャーリーガーのレジェンドだからね~。

本日の米、オールスター、9時10分に相場を抜け出し、
大谷のバッティングを観た。
先発の1番、センター前のヒットだった。
大谷は素晴らしい!
9時半には相場に戻ったが・・・。
大谷よ~、ここからもメジャーで頑張ってね~。

昨日の米市場
ダウ436ドル安(0・98%安)B4でダメ。
出来高11・33億株。
ナス37P高(0・18%高)高値更新も陰線で今いち。
出来高75・47億株。

エヌビディア4・04%高、ナスと同じ。
テスラ1・93%安、B3でダメ。
アップル0・23%高、YHOも陰線で今いち。
半導体SOX指数1・27%高。

東証N225、35円安(0・09%安)
高寄りも157円安(0・39%安)まであり、YHOもB1で今いち。
TOPIはB3でダメ。
値上がり630銘柄、値下がり909銘柄、新高値68、新安値14。
売買代金1兆9200億。

米エヌビディアの強さの影響受け、東証も半導体関連強い。
特に強いのが東京エレクトロン(8035)。
G3で良い戻り。
本年度高値28540円、見えてきた。
昨日の下の節、26250円切りのダメ足から、ここまで上昇とは?

SBG(9984)
安寄りも変わらず、YHO陽線が救い。

良品計画(7453)
マイナスケツ下げも、良い戻りみせ、陽線が救い。
高値から900円超下げたので、値惚れでも入ってきたのかね~?

トヨタ(7203)
高寄りもマイ転陰線ケツ下げ、B3でダメ。
昨日もNGR46%でダメだったので、下げて当然。

三菱UFJ(8306)
これも昨日NGR41%でひどかった。
安寄り陰線ケツ下げ、B3、25日線切りで弱い。

三菱重工業(7011)
マイナスケツ下げも、陽線が救い。

SBI(8473)
ザラ場2%超下落、B2で弱い。
昨日までの強さ、材料良く解らない。

ディスコ(6146)
売買代金ダントツ1位、1・43%高、G3で悪くない。
明日、16時に決算見通し発表。
昨年の7/18、9月の決算見通し660億と発表。
それが759億の上方修正になった。
本年度の高値は53680円で、まだまだ遠い。
それでも相場の位置が上なので、決算発表時、持ちにしない方が良い。

今日も雨、凄いわ~。
続かないけど、降ったり止んだり・・・。
これでは自宅で耐えるしかないわ~。

0 件のコメント:

コメントを投稿