THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 雷による停電の被害

2025年7月2日水曜日

雷による停電の被害

昨日、午後3時過ぎの雷ひどく、3回も停電くらった。
停電でPC、被害受け、2台が楽天に上手く繋がらない。
何度も何度もやってみたが・・・困りました。
本日もダメ。
夜、いろいろ相談して、じっくりやります。

昨日の米市場
ダウ400ドル高(0・91%高)G3で強い。
出来高12・75億株。
ナス166P安(0・82%安)B3でダメ。
出来高80・16億株。

エヌビディア2・97%安、ナスと同じ。
テスラ5・35%安、ケツ下げも陽線が救い。
アップル1・29%高、上ヒゲやや大も、G3で悪くない。
半導体SOX指数0・70%安。

東証N225、392円安(0・98%安)ケツ下げも実質陽線が救い。
値上がり889銘柄、値下がり675銘柄、新高値75、新安値9。
売買代金2兆2900億。
トランプ氏の対日関税引き上げ発言、
米のエヌビディアの下げに、東証は引っ張られた感じ。
それでも541円安(1・35%安)まで売られるとは、
ちょっと売られ過ぎの感じもする。
指数の下落率に比し、新高値、値上がり銘柄数、異常な多さ。
買い方が強く踏ん張ってる感じもする。

SBG(9984)
気配出ての安寄りも、ケツ下げず、マイナスも陽線で踏ん張る。
なかなか終わらないね~。

東京エレク(8035)、アドバンテスト(6857)、レーザーテック(6920)等々、
気配出ての安寄り、ケツ下げマイナスも、陽線でやや踏ん張る。
アドバンテスト(6857)は信用取り組み、売り長になると見ていたがならず、
買いが増加、それが救い。

ディスコ(6146)陰線ケツ下げ、B3でダメ。

東電HD(9501)
高値更新の高寄りも、マイナス陰線、B1でダメ。
本日は全体寄り前弱かったので、買いでは付けなかった。
正解だわ~。

三菱重工業(7011)
ザラ場、4%超下落、25日線3462・4円切ってしまった。
B3で弱い。
大引けで25日線切れば、調整入りか?

三菱UFJ(8306)
変わらずで寄り、YHO14・5円高(0・73%高)まで上昇も、
マイ転陰線、B1でダメ。

楽天のデーターが飛んじゃってるので、詳しく分析出来ない。
本日、直すわ~。

0 件のコメント:

コメントを投稿