関東地方、台風5号、東に反れ直撃まぬがれそう。
台風は怖いので、助かりました~。
東証N225、99円安(0・25%安)
7/2安値39444円切るとは・・・引けは陽線が救い。
ファストリ(9983)の下落がなければ、7/2安値は切らなかったが。
値上がり1037銘柄、値下がり526銘柄、新高値80、新安値7。
売買代金1兆7600億。
指数の下落率に比し、値上がり銘柄数、異常な多さ。
地合いは崩れてない感じ。
一番気になるのは、SBG(9984)。
7/1安値10330円切り、2%超下落、B3で弱い。
下の節切っても、下に加速は無い。
引けは切らなかった。
本日の大引けで切るようなら、相場としては終わりそう。
良品計画(7453)
高寄りもマイ転陰線ケツ下げ、ザラ場25日線切り、B2でダメ。
ザラ場はプラ転YHOで、戻す局面もあった。
25年8月期、営業利益670億→700億に上方修正。
大した数字ではない。
1株→2株に株式分割も好材料。
ブッ高値圏での好材料、相場としては良くない。
25日線切ったのは、4/7以来。
7100円台は空売りしたかったな~。
高値更新の7320円を、50円程上回ったらLCで・・・。
三菱重工業(7011)
高寄り陽線、YHO、G3で久々の良い戻り。
三菱UFJ(8306)
マイナスもケツ下げず、陽線が救い。
みずほFG(8411)ケツ下げ、B2で弱い。
トヨタ(7203)
週末のNGRダメだったのに、25日線抜けG3とは驚きの強さ。
SQで寄り出来高200万株、差し引いて計算しても、
NGRは40%台で悪い。
続くとは思えないが・・・。
アドバンテスト(6857)
高寄り陽線、G1で悪くない。
半導体関連で、一番強い。
東京エレクトロン(8035)
B3で弱い。
7/2安値26250円、見えてきた。
東京電力HD(9501)
高寄りも陰線ケツ下げ、B2で弱い。
なかなか復活出来ません。
0 件のコメント:
コメントを投稿