本年度の直木賞、芥川賞、27年ぶりに受賞者無し。
ちょっと寂しいね~。
2年前に、昔アニキ分だったN氏の娘さんが直木賞受賞。
こんな事もあったんでね~・・・。
昨日の米市場
ダウ231ドル高(0・53%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高11・37億株。
ナス52P高(0・25%高)ダウと同じ。
出来高80・48億株。
エヌビディア0・39%高、ダウと同じ。
テスラ3・50%高、G3で強い。
アップル0・50%高、YHOも陰線で今いち。
半導体SOX指数0・39%安。
東証N225、60円安(0・15%安)
171円安の安寄り(0・43%安)、292円安(0・73%安)まで
下落も良い戻り、ケツ下げも陽線が救い。
値上がり902銘柄、値下がり646銘柄、新高値56、新安値6。
売買代金1兆9300億。
半導体関連がやや弱い。
本日売買代金1位はレーザーテック(6920)。
ザラ場6%超下落、25日線切り、B4で激弱。
昨日、SJIラッパだったので、下げて然りか~。
代金2位はディスコ(6146)、ザラ場3%弱下落も、良い戻り見せ、
引けはプラス陽線で踏ん張る。
本日16時00分に決算発表。
9月の見通し、良い数字出すのは間違いない。
持ちはダメ。
3位がアドバンテスト(6857)、マイナスケツ下げも陽線が救い。
4位が東エレク(8035)、2%超下落、B3でダメ。
SBG(9984)
高寄りYHO、G3で強い。
よく続くね~。
三菱重工業(7011)
2%超下落、B3で弱い。
トヨタ(7203)
B3で弱いが、出来高薄く、大きな下落の不安は薄い。
良品計画(7453)
みずほ証券レーティング、目標株価5200→8200円に上げ。
それを好感し、高寄りもマイ転、B1でダメ。
相場として続くとは思えない。
三井E&S(7003)
日興証券レーティング、2→1、1600円→3400円に上げ。
高値更新し、NH、G5ダッシュだが、上ヒゲやや大で今いち。
セブン&アイ(3382)
カナダのコンビニ大手ACT、買収から撤退。
それが悪材料で厳しい下げ。
ザラ場9%超下落、引けは7・38%安。
陽線が救い。
5/27の下の節2136円、大きく切り、足は超悪化。
0 件のコメント:
コメントを投稿