4回まで0点におさえている。
ただ残念なのはホームラン。
トップに4本差つけられ、厳しくなってきた・・・。
何とか打ちまくって、ホームラン王、獲ってくれ~!
昨日の米市場
ダウ125ドル安(0・27%安)B3でダメ。
出来高12・01億株。
ナス14P安(0・06%安)
NHもB1でダメ。
出来高77・79億株。
エヌビディア1・64%安、B2でダメ。
テスラ2・82%高、G1で悪くない。
アップル0・61%高、G2も上ヒゲやや大で今いち。
半導体SOX指数0・32%高。
東証N225、93円高(0・21%高)
安寄りケツ下げ、290円安(0・64%安)まで下落も、
プラ転陽線で悪くない。
値上がり347銘柄、値下がり1225銘柄、新高値45、新安値2。
売買代金2兆2400億。
値下がり銘柄数、異常な多さ。
東京エレクトロン(8035)
6・66%高まで上昇、G3で異常な強さ。
引けは6・10%高。
7/31に発表の26年3月期決算見通し、営業利益18%の減益。
配当は107円減配。
これを嫌気して暴落したが、上方修正の可能性出てきたのかも?
それでも相場として続くとは思えない。
ディスコ(6146)
安寄りも3・35%高まで上昇、引けは2・54%高。
G3で強い。
7/31の戻り高値45700円、ザラ場抜けた。
引けで抜けてくると、恐るべき強さ。
抜けるとは思えないが・・・。
SBG(9984)
安寄りマイナス陰線ケツ下げも、陽線が救い。
日本製鉄(5401)
大和証券、レーティングTP3000円→3600円に引き上げ。
それで62円安(1・87%安)まで下落とは・・・。
引けは0・97%安、B4で弱い。
東電HD(9501)
3・74%安まで下落、厳しい下げ。
引けは2・76%安、B3で弱い。
みずほFG(8411)
この日足、悪い。
高値圏でのドーム形成、1・71%安まで下落。
引けは0・99%安、B3で弱い。
ここから厳しい下げあるかも?
野村(8604)
9/3以降、初のケツ下げ、B3で弱い。
この下げは全体の不安になってしまう。
SBI(8473)
ザラ場、9/9安値6473円切り、足悪化。
引けは切らず終わったが、2・05%安、B3で激弱。
大引けで6473円切ると、厳しい。
今日は暑いね~。
35度?
もういい加減にしてくれ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿