THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 配当落ち、実質マイナス300円

2025年9月29日月曜日

配当落ち、実質マイナス300円

大谷翔平、今期最終戦で自己最多更新の55号ホームラン打つも、
トップには1本差で、ホームラン王取れず。
あぁ~残念です・・・。

東証N225、462円安(1・02%安)
配当落ち、実質300円程度なので、下落は実質162円安、
B3でダメ。
値上がり150銘柄、値下がり1408銘柄、新高値57、新安値4。
売買代金2兆3200億。
配当落ち銘柄が多いので、値下がり銘柄数は参考外。
先週末の米高にしては、下げややキツイ。

銀行銘柄弱い。
三菱UFJ(8306)、三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)等々、
配当落ち価格にプラスしても、いずれもマイナス陰線、
ケツ下げ、B3で弱い。

野村(8604)
実質B3で弱い。
この弱さ、東証全体の動き、弱い方で気になる。

三菱重工業(7011)
配当12円の激薄も、高寄りYHOもマイ転陰線で今いち。

SBG(9984)
22円の激薄配当、寄りから埋め、高寄りもマイ転B3でダメ。

アドバンテスト(6857)
30円配当落ち埋め、高寄り3%超上昇、実質G2で強い。

SUMCO(3436)
気配出ての高寄り9・10%高で寄るも、上厳しく陰線で今いち。
野村のレーティング、ニュートラル→Buy。
1100円→2100円に格上げ。
これをここまで好感するとは・・・。

日本製鉄(5401)
配当落ち実質価格619・2円、高寄り陰線も、実質0・2円プラスが救い。

配当落ちの日は、株価判断が非常に難しい。
N225、実質162円安なので、大した下げではない。
休みには入った可能性大だが・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿