THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 9月 2025

2025年9月5日金曜日

N225、陰線で今いち

昨日の米市場、強かった。
ダウ350ドル高(0・77%高)G3で強い。
出来高10・19億株。
ナス209P高(0・97%高)G3で強い。
出来高67・85億株、やや薄い。

エヌビディア0・61%高、G1で悪くない。
テスラ1・33%高、G1で悪くない。
アップル0・55%高、G3で強い。
半導体SOX指数1・34%高。

東証N225、310円高(0・73%高)
640円高(1・50%高)まであるも、高値から300円超下落。
YHO(前日高値抜け)も陰線で今いち。
米高に引っ張られただけの感じ。
値上がり928銘柄、値下がり614銘柄、新高値214、新安値0。
売買代金2兆2900億。

トヨタ(7203)
気配出ての高寄りも伸びず、101円高(3・47%高)まであるも、
引けは高値から86・5円下落。
0・50%高、YHOも陰線で今いち。
N225と同じ。

三井住友FG(8316)
寄り前気配マイナス、寄りは変わらずもマイ転陰線、B1で弱い。
寄り前気配見て、値惚れの買い入ってきた感じ。

SBG(9984)
YHOの高寄りも、上重く陰線、0・32%高で今いち。
これもN225と同じ。

三菱重工業(7011)
指数高寄りも、わずか1円高の高寄り。
寄りはダメ。
YHOもザラ場マイ転、引けは0・71%高、G2で悪くない。

日本製鉄(5401)
3・18%高まであり、引けは2・40%高、G3で強い。
この超大好きな銘柄、過去強い時、乗らない事は無かった。
仕掛け玉あったのだが、昨日の安寄りがどうにも気に入らず、
昨日降ろされてしまった~。
本日、高寄りも付けず・・・。
買いたいよ~!
時価発行の可能性消えた感じ。

良品計画(7453)
ザラ場5・28%高まであり、ケツ下げも良い戻り見せる。
ここまで下落すると、そろそろ戻りに入ってもおかしくない。
売り玉ある人は、買い戻し勧める。

大阪チタ(5726)
ケツ下げ安寄り、ザラ場8・6%下落、B3で激弱。
ここまでやり過ぎとしか思えない、下げて然り。

キオクシア(285A)
ザラ場18%超上昇、上ヒゲやや大も、G3で激強。
高値32500円まで、あと135円。
あまり好きな銘柄じゃないので、どうでもいいが・・・。

日本ヒューム(5262)
寄り高値更新の高寄りも、S安まで暴落。
B3で14・31%安で激弱。

アドバンテスト(6857)、東エレク(8035)、ディスコ(6146)等々、
プラスもYHO陰線で今いち。
N225と同じ。

今週もお疲れ様でした。
雨が凄いわ~、涼しいけど、雨は嫌だ・・・。

2025年9月4日木曜日

SBG良い戻り

昨日の米市場
ダウ24ドル安(0・05%安)YHOもB1で今いち。
出来高10・25億株。
ナス218P高(1・02%高)G3で強い。
出来高69・58億株、やや薄い。

エヌビディア0・09%安、ダウと同じ。
テスラ1・44%高、YHOも陰線で今いち。
アップル3・81%高、G4で強い。
半導体SOX指数0・23%安。

東証N225、517円高(1・23%高)25日線抜け、G3で良い戻り。
値上がり1120銘柄、値下がり434銘柄、新高値119、新安値2。
売買代金2兆900億。
指数の上昇率に比し、値下がり銘柄数、やや多い。
米ナスの強さに引っ張られた感じもあるが、それ以上に強い。

昨日超弱かったSBG(9984)、三菱重工(7011)、三菱UFJ(8306)等々、
本日SBG(9984)、寄り買い気配出て、ザラ場4・73%高まで戻し、
YHOで強い。
引けは23・77%高、G2で悪くない。

三菱重工業(7011)
寄り1・73%高の高寄りも、それが高値、ザラ場マイ転。
引けは0・66%高、戻り鈍く陰線で今いち。

三菱UFJ(8306)
昨日切ってしまった25日線抜け、1・77%高まであるも、
引けは1・25%高、G1で悪くない。

アドバンテスト(6857)
25日線抜け、4%超上昇、G3で強い。
半導体関連で、上昇率ダントツの1位。

ニデック(6594)
不適切会計の疑いで、成り行き大量の売り物、S安(24・4%安)
まで下落も、引けはやや戻し18・21%安。
陽線が救いだが、足は超悪化。

良品計画(7453)
ブラックロック・ジャパン、5%超取得情報で、それが好材料で、
上昇と見ていたが、又々下落。
2%超安、B3で激弱。
ドームのダメ足、効いてる感じ。

フジクラ(5803)
6%超上昇、高値更新し高値引け、VG5で強い。
売買代金もダントツ1位。
信用取り組み、売り長でよく上昇続くわ~。
いつ終わっても、おかしくないとみるが・・・。

2025年9月3日水曜日

新浪、見苦しい

サントリーHD会長の新浪剛史氏(66歳)、会長を辞任。
購入したサプリメントが、警察の捜査対象になった為。
社会的に立場の高い人物は、犯罪行為と疑われただけで、
職を辞任すべき。
無罪であっても、疑われただけでダメなんだよ・・・。
経済同友会の代表幹事は辞めないと発言。、
この幹事も辞めろ~!
ダメ野郎が辞めなければ、組織としての同友会は、
社会的な立場を大きく下げる。
何とも魅力に欠ける男だわ~。

昨日の米市場、弱かった。
ダウ249ドル安(0・55%安)
596ドル安(1・31%安)から引けは347ドル戻した。
ケツ下げも陽線が救い。
出来高10・79億株。

ナス175P安(0・82%安)
422P安(1・96%安)から引けは247P戻した。
足はダウと同じ。
出来高74・87億株。
下落率に比し、出来高薄い。

エヌビディア1・95%安、ダウと同じ。
テスラ1・35%安、ダウと同じ
アップル1・04%安、ダウと同じ。
半導体SOXの指数1・12%安。

東証N225、123円安(0・29%安)
273円安(0・64%安)まであるも、やや戻した。
足はケツ下げも陽線が救い。
値上がり975銘柄、値下がり584銘柄、新高値178、新安値4。
売買代金2兆500億。
両指数ともプラス局面が無いのに、値上がり銘柄数、
新高値銘柄、異常な多さ。
物色意欲の旺盛さに、あまり変わりない。
SBG(9984)と三菱重工業(7011)の弱さが非常に気になる。

SBG(9984)
安寄りケツ下げ、ザラ場4%超下落、B3で激弱。
下の中節14425円、見えてきた。

三菱重工業(7011)4・21%安、B3で激弱。

東エレク(8035)
下の節20005円切ってしまった~。
1・84%安、B4で弱い。

三菱UFJ(8306)
8/20安値2228・5円切り、ザラ場2%超下落。
B3で弱い。
業種別指数33の内、下落率、銀行はダントツの1位。

野村(8604)
5/8日に終値で25日線抜けて以降、初めて終値で25日線1045・7円、
切りそう、B3で弱い。
昨日の出来高、本年度最少、人気落ち強く感じる。



日本製鉄(5401)
指数の比し強い。
1・53%高、G3で良い動き。


住友ファーマ(4506)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)34%で、
超ひどかったのに、本日高寄りで高値更新とは・・・。
それでも引けは、マイ転陰線、B1でダメ。


アドバンテスト(6857)
安寄りケツ下げも、プラ転陽線、0・84%高で踏ん張る。


大阪チタ(5726)
ケツ下げも、引けは8・15%高、高値更新で強い。
社員数、わずか723人しかいない小会社なのに、
売買代金P市場で30傑以内・・良くやるわな~・・・?


本日の東京都、7時30分の気温30・7度、凄い暑さだわ~。
本日は午後から大雨の予想。
難しい気候だわ~、ついて行けませ~ん。
降れば少しは涼しくなるか~?










2025年9月2日火曜日

SBG(9984)弱い

東証N225、104円高(0・25%高)
284円高(0・67%高)まであるも、SBG(9984)の下げに、
引きづられた感じ。
YHOも陰線で今いち。
値上がり1209銘柄、値下がり352銘柄、新高値153、新安値0。
売買代金1兆8000億。
土、日、月、3日連続で休みの米の本日の動きに、関心高まり、
指数の動きに比し、売買代金やや薄くなった感じ。
三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、野村(8604)等々、出来高薄い。

SBG(9984)
高寄りもマイ転陰線、1・78%安、B1で弱い。
昨日の安値15135円まで、あと15円。
これを切るようなら、東証全体も、下落の影響受けそう。

三菱重工業(7011)
高寄りもマイ転陰線、0・53%安、B1で弱い。

電通グループ(4324)
昨日のVH(出来高前日比率)何と24%の激落ち。
本日、超ダメかと見ていたが、YHO、上ヒゲやや大も、
G3で悪くない、よく続くわな~。
これ程ひどいVHで・・・。

伊藤園(2593)
昨日、決算発表、大した数字ではないのに急騰。
ザラ場9・4%高まであり、引けは7・28%高。
NH、G5も、上ヒゲやや大で今いち。
前段足、激悪なのに何でこんなに強いの~?

日本製鉄(5401)
野村証券、TP3300円→3850円に引き上げ。
それを好感し1・56%高、G4で強い。

キリンHD(2503)
米系証券がレーティング、3段階の最上位に格上げ。
TP2250円→2600円に引き上げ。
それを好感し、5%超上昇、NH、G5で強い。
この米系証券の名称は何?

三井金属鉱業(5706)
ザラ場6%超上昇、NH、G5で強い。
この上昇の材料も、良く解りませ~ん。

住友ファーマ(4506)
上ヒゲやや大も、5%超上昇、NH、G5で強い。

半導体関連銘柄は、高安まちまちで小動き。

今日も暑いね~、秋はくるのかね~?
もう許して~この暑さ・・・。


2025年9月1日月曜日

半導体関連、激弱

東証N225、868円安(2・03%安)
8/26安値42137円切り、25日線42053円も切り、B4で足悪化。
米の半導体関連銘柄の弱さで下落した、
ナス安に引っ張られ、大幅下落。
下げても400円安位と見ていたが、ここまで下げるとは、
売り方の強さ感じる。
値上がり723銘柄、値下がり832銘柄、新高値88、新安値6。
売買代金2兆1500億。
指数の下落率に比し、値上がり銘柄数異常な多さ。
中国のアリババ集団、新たにAI向け半導体開発したと報じられ、
米は下げた。

SBG(9984)
米ナス市場上場の半導体企業アームの株式、超大保有なので、
本日売られている感じ。
せめて400円安と見ていたが、1000円超下落とは・・・。
引けは6%超安、B3で弱い。
8/26安値14985円、切るなよ~!

アドバンテスト(6857)
下の節10640円切り、異常な弱さ。
9%超下落、25日線切り、B4で激弱。
足超悪化。

ディスコ(6146)
下の節38410円切り、ザラ場9%超下落。
引けは8・46%安。
これ又B4で激弱。
足超悪化。

東京エレクトロン(8035)
下の節20005円、何とか切らずに踏ん張った感じ。
3%超下落、B3で弱い。
大引けで20005円切ると、復活には超時間必要になる。

ソシオネクスト(6526)
これも半導体関連、7%超下落、B3で弱い。

フジクラ(5803)
先週末のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)37%で、
激悪だった。
これで本日下げて然り、3%超下落、B1でダメ。
ケツ上げが救いだが・・・。

古河電気工業(5801)
NGR同日43%で悪かった。
6%超下落、B3で弱い。

三菱重工業(7011)
安寄りケツ下げも、ザラ場2・5%上昇で、YHO良い動き。
それが指数の弱さに引っ張られ0・8%安も、陽線が救い。

大阪チタ(5726)
先週末、NH、G5も上ヒゲやや大だったが、
本日その上ヒゲ8%超否定、4・31%高、G1で良い戻り。

便秘にはヨーグルトが良いね~。
株鬼ちゃまには、本当に良く効く。
ひどい便秘の人には無理だと思うが、稀の便秘には良いよ~。
食事と食事の中間位に食するのが良いと思う。