昨日、米ドジャースの大谷翔平、5回1失点で抑え、勝利投手!!
749日ぶりの勝利、凄い!
野球界二刀流でこれ程の選手は、米、日の野球界、
歴史上で1人もいない。
超魅力的で心から応援したい。
本年度もホームラン王とってね~。
昨日の米市場
ダウ71ドル高(0・16%高)G3で悪くない。
出来高9・49億株。
ナス115P高(0・53%高)G3で悪くない。
出来高68・63億株でやや薄い。
エヌビディア、0・82%安、YHOもB2でダメ。
テスラ、1・04%安、B3でダメ。
アップル、0・90%高、G3で強い。
半導体SOX指数0・49%高
東証N225、185円安(0・43%安)
安寄り、寄り高値だが、ケツ下げずB1でやや踏ん張る。
値上がり611銘柄、値下がり933銘柄、新高値104、新安値4。
売買代金2兆400億。
指数の下落率に比し、新高値銘柄異常な多さ。
SBG(9984)
YHO、0・97%高、G3で強い。
それにしては東証全体の動き今いち。
電通グループ(4324)
海外事業の売却検討が好材料。
8・88%上昇。
上ヒゲやや大も、G3で激強。
上昇率、P市場で2位。
大阪チタ(5726)
9・53%高、NH、VG5で激強。
上昇率、P市場で1位。
フジクラ(5803)
2・76%高、NH、G5で強い。
前場売買代金、P市場で1位。
2024年2月、1164円から上昇スタート。
本日で、そこからの上昇倍率10・99倍。
同業の古河電(5801)は3・86倍、住友電(5802)は2・15倍。
それ等比較すると、フジクラ(5803)の強さが良く解る。
東京エレクトロン(8035)
B1でケツ下げが救い。
引けは1・47%安。
半導体関連、大半がマイナスで弱い。
三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、三菱重(7011)、野村(8604)等々、
昨日いずれもプラスで陽線だが、大引けクロス出来高引くと、
出来薄で上昇の力無い。
本日、この4銘柄、全てマイナス陰線で弱い。
トヨタ(7203)B3、その他3銘柄はB1。
今週もお疲れ様でした。
この週末の土日、関東地方、気温厳しい暑さ続く。
気を付けてね~。
0 件のコメント:
コメントを投稿