昨日14時30分の群馬県伊勢崎市、41・8度の高温記録。
日本の歴史上、過去最高の気温更新。
この伊勢崎市で、オートレースが開催されていた。
1レース、15時00分発走
2レース、15時25分発走
両レース共に、気温は何と41度だった。
よくやらせるわな~・・・。
被害者が出たら、責任取れるの?
本日も15時から開催。
もう真夏は止めろ~!!
高校野球も同じ、本日午前8時と10時半に試合開始。
これ又暑いぞ~・・・責任取れるのか~?
国民として、どうにも納得出来ない。
何とかしろよ~!!
昨日の米市場、やや弱かった。
ダウ61ドル安(0・14%安)YHOもB1で今いち。
出来高11・95億株。
ナス137P安(0・65%安)YHOもB1でダメ。
出来高73・21億株。
エヌビディア0・97%安、ナスと同じ。
テスラ0・18%安、ダウと同じ。
アップル0・12%安、B1でダメ。
半導体SOX指数1・11%安。
東証N225、253円高(0・62%高)
119円安の安寄りも、プラ転G3で良い戻り。
値上がり1304銘柄、値下がり276銘柄、新高値337、新安値7。
売買代金2兆5400億。
半導体関連が異常なる弱さ。
三菱重工業(7011)
高値更新の高寄り、4%超上昇。
NH、G5で激強、売買代金ダントツの1位。
昨日発表の決算数字、大した数字ではなかった。
26年3月期の見通しは、据え置き。
本日の強さ、東証の上昇リーダーだわ~。
それが出来高ダントツ1位で、ここまで上昇とは・・・?
IHI(7013)
3%超上昇、NH、G5で強い。
メルカリ(4385)
寄り前気配強かったが安寄り、5%超下落、
下の節切りB4で弱い。
25年6月期の営業利益278億で、過去最高を更新。
終わった数字なので、評価無くても仕方がないが。
26年6月期の見通しは、公表せず。
それでも、ここまで下落とは・・・。
東電HD(9501)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)
何と35%の激悪だった。
本日、ダメと見ていたが、気配出ての高寄りで高値更新とは、
驚きの強さ。
地合いが良いんだわな~。
引けはプラスも、陰線で今いち。
東京エレクトロン(8035)
3%超下落、B3で弱い。
一昨日安値21420円は切らず。
これ切るようだと、厳しい。
ディスコ(6146)
40570円を切り、引けは切らずに済んだが、B3で弱い。
三菱UFJ(8306)
一昨日の押し深く、週足ベース足超悪も、G3で良い戻り。
8/1の戻り高値2139・5円抜けてくれば、完全に復活。
0 件のコメント:
コメントを投稿