ダウ200ドル安(0・46%安)YHOもB3でダメ。
出来高10・50億株。
ナス64P安(0・30%安)NH(高値更新)もB1でダメ。
出来高80・77億株。
エヌビディア0・35%安、陽線が救い。
テスラ2・84%高、上ヒゲやや大も、G4で悪くない。
アップル0・95%安、B1でダメ。
半導体SOX指数0・14%安。
東証N225、1029円高(2・46%高)
史上最高値更新し、G5で激強。
米安に全く影響受けず、独自の強さ。
値上がり1033銘柄、値下がり537銘柄、新高値307、新安値2。
売買代金3兆4700億。
せいぜい200円高位と見ていたが、ここまで上昇とは、
強さに逆らえませ~ん。
騰落レシオ150%、超えちゃうね~。
後場の全体の個別出来落ち、やや気になるが・・・。
値下がり率の多さも非常に気になる。
この強さ見てると辛いので、三菱UFJ(8306)に乗りました~。
2179円抜けを9時16分過ぎに、2183円で参戦。
1%下落LC覚悟で・・・。
SBG(9984)
高値更新の高寄り、NH、G5、6・92%高で強い。
アドバンテスト(6857)
25日線抜け、7%超上昇、G3で良い戻り。
半導体関連で、一番の強さ。
前段の悪足、あっさり否定してくるなんて・・・。
サンリオ(8136)
26年3月期営業利益、600億→673億に上方修正。
このわずかな数字で、何と13・3%高まで上昇。
売買代金1位で、引けは12・15%高、G4で激強。
何でこんなに強いんですか~?
三菱UFJ(8306)
出来高伴ってG4で強い。
ただ前段の足、超悪だったので、玉はついて行けない。
2183円切りは降ります。
安定感あるとは思えないので。
日本ペHD(4612)
25年12月期、営業利益変わらずで発表も、15%超下落。
25日線切り、B4で激弱。
引けは13・4%安、やや戻す。
これも何でここまで売られてるのか、サッパリ・・・。
TOPPAN(7911)
26年3月期、営業利益変わらずで発表も、10%超下落。
25日線切り、B4で激弱。
この下げの材料は?
ゼンショHD(7550)
これ又、26年3月期営業利益、変わらずせ発表も、
ザラ場18%超上昇。
NH、G5、上ヒゲやや大も強い。
引けは15・72%高。
今週は、明日からはお盆なので、日記休みます。
騰落レシオ150%、超えちゃうね~。
後場の全体の個別出来落ち、やや気になるが・・・。
値下がり率の多さも非常に気になる。
この強さ見てると辛いので、三菱UFJ(8306)に乗りました~。
2179円抜けを9時16分過ぎに、2183円で参戦。
1%下落LC覚悟で・・・。
SBG(9984)
高値更新の高寄り、NH、G5、6・92%高で強い。
アドバンテスト(6857)
25日線抜け、7%超上昇、G3で良い戻り。
半導体関連で、一番の強さ。
前段の悪足、あっさり否定してくるなんて・・・。
サンリオ(8136)
26年3月期営業利益、600億→673億に上方修正。
このわずかな数字で、何と13・3%高まで上昇。
売買代金1位で、引けは12・15%高、G4で激強。
何でこんなに強いんですか~?
三菱UFJ(8306)
出来高伴ってG4で強い。
ただ前段の足、超悪だったので、玉はついて行けない。
2183円切りは降ります。
安定感あるとは思えないので。
日本ペHD(4612)
25年12月期、営業利益変わらずで発表も、15%超下落。
25日線切り、B4で激弱。
引けは13・4%安、やや戻す。
これも何でここまで売られてるのか、サッパリ・・・。
TOPPAN(7911)
26年3月期、営業利益変わらずで発表も、10%超下落。
25日線切り、B4で激弱。
この下げの材料は?
ゼンショHD(7550)
これ又、26年3月期営業利益、変わらずせ発表も、
ザラ場18%超上昇。
NH、G5、上ヒゲやや大も強い。
引けは15・72%高。
今週は、明日からはお盆なので、日記休みます。
0 件のコメント:
コメントを投稿