THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 8月 2025

2025年8月29日金曜日

週末土日、関東地方激アツ

昨日、米ドジャースの大谷翔平、5回1失点で抑え、勝利投手!!
749日ぶりの勝利、凄い!
野球界二刀流でこれ程の選手は、米、日の野球界、
歴史上で1人もいない。
超魅力的で心から応援したい。
本年度もホームラン王とってね~。

昨日の米市場
ダウ71ドル高(0・16%高)G3で悪くない。
出来高9・49億株。
ナス115P高(0・53%高)G3で悪くない。
出来高68・63億株でやや薄い。

エヌビディア、0・82%安、YHOもB2でダメ。
テスラ、1・04%安、B3でダメ。
アップル、0・90%高、G3で強い。

半導体SOX指数0・49%高

東証N225、185円安(0・43%安)
安寄り、寄り高値だが、ケツ下げずB1でやや踏ん張る。
値上がり611銘柄、値下がり933銘柄、新高値104、新安値4。
売買代金2兆400億。
指数の下落率に比し、新高値銘柄異常な多さ。

SBG(9984)
YHO、0・97%高、G3で強い。
それにしては東証全体の動き今いち。

電通グループ(4324)
海外事業の売却検討が好材料。
8・88%上昇。
上ヒゲやや大も、G3で激強。
上昇率、P市場で2位。

大阪チタ(5726)
9・53%高、NH、VG5で激強。
上昇率、P市場で1位。

フジクラ(5803)
2・76%高、NH、G5で強い。
前場売買代金、P市場で1位。
2024年2月、1164円から上昇スタート。
本日で、そこからの上昇倍率10・99倍。
同業の古河電(5801)は3・86倍、住友電(5802)は2・15倍。
それ等比較すると、フジクラ(5803)の強さが良く解る。

東京エレクトロン(8035)
B1でケツ下げが救い。
引けは1・47%安。
半導体関連、大半がマイナスで弱い。

三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、三菱重(7011)、野村(8604)等々、
昨日いずれもプラスで陽線だが、大引けクロス出来高引くと、
出来薄で上昇の力無い。
本日、この4銘柄、全てマイナス陰線で弱い。
トヨタ(7203)B3、その他3銘柄はB1。

今週もお疲れ様でした。
この週末の土日、関東地方、気温厳しい暑さ続く。
気を付けてね~。

2025年8月28日木曜日

出来薄

米、エヌビディアの決算、5月~7月期、市場見通しよりも、
やや上だが、投資家の期待には届かなかったそうだ。
引け後の時間外取引で、2・6%安まで売られている。

東証N225、211円高(0・50%高)
安寄り220円安(0・51%安)まであるも、G3で良い戻り。
値上がり903銘柄、値下がり617銘柄、新高値88、新安値4。
売買代金1兆8600億。

SBG(9984)
安寄りもYHO4%超上昇、G3で強い。
東証全体を引っ張ってる感じ。

三菱重工業(7011)
安寄りケツ下げもプラ転陽線で悪くないが、出来落ち気になる。
前場出来高775万株、本年度最少の出来高は1474万株。
最少出来高更新しそう・・・。

三菱UFJ(8306)
安寄りケツ下げも、プラ転で悪くないが、重工と同様に激薄。
前場出来高1004万株、本年度最少出来高1970万株。

トヨタ(7203)
G2で悪くないが、出来薄。
前場出来高710万株、本年度最少出来高1297万株。

野村証券(8604)
ケツ下げも陽線で悪くないが、これ又出来薄。
前場出来高238万株、本年度最少出来高602万株。

SOMPO(8630)
6・57%高まで上昇、上場来高値更新し、
NH、G5ダッシュも、引けは4・02%高まで下落。
上ヒゲやや大で今いち。
米損保、アスペン買収とか?

サンリオ(8136)
昨日の超ダメ足否定し、3%超上昇、G3で良い戻り。
よく戻すわ~・・・。

大阪チタ(5726)
9%超上昇、NHG5で強い。
よく上昇したわ~。
好きな銘柄だが、付けませ~ん。
2300円ヤリ4万株で薄い。

アドバンテスト(6857)
昨日、あれ程強かったのに、気配出ての安寄りとは・・・?
引けはプラ転G1で悪くない。

三菱重(7011)、三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、野村(8604)等々、
前場出来高薄く、本日、本年度最少出来高更新しそう。


2025年8月27日水曜日

米エヌビディア決算発表

神戸で24歳の女性を殺害した、35歳のクズ野郎。
3年前、別の女性に暴行し逮捕されるも、なぜか執行猶予の判決。
何だかおかしくねぇかい?執行猶予出した裁判官?
実刑なら、今回の殺人事件は起こらなかった・・・。
判決だした裁判官よ~、責任取れや~!!
あまりにもいい加減過ぎるわ~。

東証N225、135円高(0・32%高)
高寄りも、寄り後205円下落。
そこからプラ転、寄り高値抜け、G1で悪くない。
本日は見送り気分が、やや強い感じ。
日本時間、28日、午前5時過ぎに、
米のエヌビディアが決算発表の為。
本日の米の動きも、見送り気分が凄い感じ。
値上がり663銘柄、値下がり855銘柄、新高値72、新安値4。
売買代金1兆9900億。
売り方もそこそこ出てきた感じ。

ニコン(7731)
10時12分にS高買い気配になり、そこから11時28分まで寄らず。
S高、NH、G5で強い。
8・9%保有する、欧州の大手眼鏡メーカーが、
20%まで保有引き上げを打診。
これが好材料。
足から見ると、この材料は全く漏れていなかった。
S高だが、まだまだ続きそう。

マネックスG(8698)
11・96%高、上ヒゲやや大も、G4で強い。
ステーブルコイン・・・って何?
材料よく解りませ~ん。

住友化学(4005)
気配出ての高寄り、ザラ場6%超上昇。
NH、G5で強い。
大好きな大好きな銘柄。
直近7月に2回、8月に1回、計3度仕掛けるも、全てLC。
本日やる気満々で見ていたが、なぜか付けず、残念で~す。
小会社の住友ファーマ(4506)、本年度安値560円から約3倍近く上昇。
これが材料だけどな~・・・。

サンリオ(8136)
3%超下落、8/20安値7608円切り、B4で弱い。
売買代金又々トップだよ~。
やり過ぎだ・・・。

SBG(9984)
昨日高値抜けの高寄りも、その高値から335円下落。
マイ転まであったが、引けはプラス、陰線で今いちも良い戻り。

三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、日立(6501)等々、
全てB3で弱い。

良品計画(7453)
2・8%高まであるも、マイ転陰線ケツ下げ、0・93%安B3で弱い。
こんなダメ足で、戻る訳ねぇだろう?

三菱重工業(7011)
7/24に25日線抜けて以来、ザラ場25日線3756円切ってしまった。
プラ転も陰線で今いち。

アドバンテスト(6857)
半導体関連銘柄、高安まちまちで、アドバンが上昇率トップ。
3%超上昇、G3で強い。

2025年8月26日火曜日

東証弱い

昨日の米市場
ダウ349ドル安(0・77%安)B1でダメ。
出来高9・13億株。
ナス47P安(0・22%安)YHOもB1で今いち。
出来高76・07億株。

エヌビディア1・02%高、G3で悪くない。
テスラ1・94%高、G3で悪くない。
アップル0・26%安、陽線YHOが救い。
半導体SOX指数0・03%高。

東証N225、453円安(1・06%安)
670円安(1・56%安)まで下落も、引けは安値から216円戻した。
足はB3でダメ。
値上がり379銘柄、値下がり1170銘柄、新高値80、新安値4。
売買代金1兆9400億。
新高値まだ80出てる。
物色意欲はまだまだ旺盛だわ~。

東電HD(9501)
N225が188円安の安寄りも、高寄り。
昨日の下落に対する値惚れの買い、入ったのかね~?
そこから69・6円安(8%超)まで下落とは、凄まじい下げ。
2日連続大陰線B3で激弱、遂に終わってしまった感じ。
引けは4・73%安まで戻したが・・・。

SBG(9984)
昨日安値15080円切り、2・21%安、B3で弱い。
大引け15080円、切らずに終わる事を願う。
東証全体、支える為に。

日産自動車(7201)
気配出ての安寄り、6%超下落、B3で弱い。
売上の落ちを嫌気、これが下落材料だが、
すでに織り込み済じゃなかったの~?
悪材料出尽くしの感もあったが・・・。

三菱重工業(7011)
8/20安値3773円切り、下落率1・05%で薄いがB3で足悪化。
出来薄なので、そう下は無いとみるが、相場としての復活には、
やや時間かかりそう。

アステリア(3853)
気配出ての安寄り、253円安(12・37%安)まで下落も、
そこから681円上昇、高値更新し20・9%高。
驚きの強さ、下がったり上がったり、おかしな銘柄だわ~。
引けは8・85%高。
NH、G5も上ヒゲやや大で今いち。
売買代金P市場で11位。
売上30億台だよ~、超小型株なので手出し無用。

楽天(4755)
野村証券、レーティング上げ。
ニュートラル→BUY、902円→1085円に格上げ。
それを好感し、ザラ場4・67%上昇。
引けは3・77%高。
G3で強い。

又々今日も暑いね~。
真夏がこんなに続くとは・・・。
もう暑さに疲れちゃったわ~。
何とかならないの、この気候は・・・?

2025年8月25日月曜日

SBG(9984)良い戻り

昨日のプロ野球、パ・リーグ、日ハム対ソフトバンク戦。
日ハムの新庄監督、近藤を3回連続で申告敬遠し、
どすこい山川と勝負。
全て討ち取った・・・良いね~。
新庄監督、ここまで山川を軽率に扱うなんて、面白い。
山川を新庄監督も嫌いなんだろうな~。

東証N225、289円高(0・68%高)
568円高(1・33%高)まで上昇も、陰線で今いち。
米高を好感し、良い戻りだわ~。
高値から400円弱の下落もあったが・・・。
値上がり885銘柄、値下がり668銘柄、新高値274、新安値4。
売買代金2兆2500億。

SBG(9984)
気配出ての高寄り、620円高(3・80%高)で寄るも、
上は重く、引けは2・92%高。
YHOも陰線で今いち。
それでも良い戻り。

三菱重工業(7011)
先週末の出来高、本年度一位の激薄。
ここまで出来高落ちると、厳しそう。
人気離散も感じる。
高寄りもマイ転陰線、B2でダメ。

三菱UFJ(8306)
高寄りYHOも、これ又伸びず。
引けはマイ転、陰線、B1でダメ。

東電HD(9501)
高値更新も、高値から51・5円下落、
マイ転ケツ下げ、B3でダメ。

良品計画(7453)
日足ドームで超ダメ足。
3%超下落、B3で弱い。
相場としては終わりだろう・・・?
明日の信用取り組み公表、興味深い。

リクルート(6098)
5%超上昇、G3で強い。
材料、何ですか~?

住友ファーマ(4506)
高値更新の高寄り、上ヒゲやや大も、NH、G5で強い。

ニデック(6594)
6%超上昇、NH、G5で激強。

アドバンテスト(6857)
高寄りYHOも、陰線で今いち。

東京エレクトロン(8035)
高寄りも陰線で今いち。

サンリオ(8136)
高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ、B2でダメ。
出来高、本日もP市場で2位。
やり過ぎ、いい加減にしてくれ~!

アステリア(3853)
400円のS高、高値更新の高寄り、そこから334円下落。
その後又々S高買い気配。
よくやるわな~・・・買い方に呆れる。

あらら~東証、下げてきたわ~。
87円高まで落ちてきた・・・。12時31分現在。

2025年8月22日金曜日

ダメ足ドーム

一昨日、神戸のマンションのエレベーター内で、
24歳の女性、刺され殺される。
こんな事をする野郎が、毎日のようによく出てくるわな~。
女性に暴力振るうだけで許せないのに、殺害なんて・・・。
とんでもねぇドクズ野郎だよ。
女性に無理やり性的行為する野郎達も許せない。
中居正広、松本人志、山川穂高(SB)、坂本(巨人)等々も、
どうしても許せない。
松本人志、復活なんて報道してたけど、本当かよ~?
山川も坂本も、もう辞めろ~、球団が甘すぎる。

昨日の米市場
ダウ152ドル安(0・34%安)B2でダメ。
出来高8・97億株、やや薄い。
ナス72P安(0・40%安)B1でダメ。
出来高60・67億株で激薄。

エヌビディア0・24%安、陽線YHOが救い。
テスラ1・17%安、B1でダメ。
アップル0・49%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・49%安。

東証N225、4円高、陰線ケツ下げで今いち。
高寄り後、即110円高(0・26%)まで上昇も、
278円安(0・65%安)まで下落。
そこからよく戻したわ~。
値上がり843銘柄、値下がり683銘柄、新高値177、新安値5。
売買代金1兆9700億。

一番気になったのが東京エレクトロン(8035)。
高寄りも8/7安値20380円切り、厳しい下げ見せるも、
そこからプラ転。
ケツ下げも陽線で踏ん張る。
8/7安値切りも、よく踏ん張るわ~、足はダメだが・・・。

SBG(9984)
300円高の高寄り、そこから上に伸びず、
マイ転まで下落も、ケツは下げず、プラ転まで戻す。
プラスも陰線で今いちだが、踏ん張ってる感じ。
後場も14225円切らず、しっかり踏ん張れよ~!
東証全体の為に。

日本製鉄(5401)
昨日G4で強かったのに、本日高寄りもマイ転陰線でダメ。
何で続かないのかね~?

東電HD(9501)
高値更新の高寄り、NH、VG5で強い。
終わったと見ていたが、高値更新とは・・・。

サンリオ(8136)
高寄りYHOも伸びず、G2で今いち。
これ程の小会社が本日も売買代金トップ。
世界の株式市場に対する、東証の恥じゃないの?

良品計画(7453)
25日線切り3日目、B3で弱い。
日足、凄まじい悪さ。
こんなダメ足ドーム、よく出たわな~。
ドーム・・・上値が丸くなっている足。
下が丸くなっている足はソーサーと言い、良い足。
相場としては完全に終わりの可能性大。
この足はダメだよ~。

三菱UFJ(8306)
YHOの高寄りも、陰線で今いち。

トレンドマイクロ(4704)
安値更新B5で弱い。
6月に高値付けた時、どこの証券会社だか忘れたが、
格上げして、TPをかなり上昇で発表したよね~。
凄い反感持ったのが忘れられない。
PER、PBR、共にあまりにも高過ぎ。

今週もお疲れ様でした。
あれ・・指数N225、後場はマイ転だわ~。
SBG(9984)は下げず踏ん張っている。

2025年8月21日木曜日

先週の安値が大事

この強烈な暑さの現在、高校野球の準決勝2回戦、
現在5回裏、まだ続くわ~。
よくやらせてるね~、人にとって一番大事なのは健康だよ~。
ドーム球場で、いくらでも出来るだろう?
被害者が出たら、責任取れるのか~?
何だか嫌な国だね~・・・。

昨日の米市場
ダウ16ドル高(0・04%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高10・08億株。
ナス142P安(0・67%安)B3も下ヒゲやや大が救い。
出来高72・40億株。
ザラ場408P安(1・91%安)まで下落も、良く戻した。
一昨日同様、下落率に比し、出来高薄い。

エヌビディア0・14%安、ケツ下げも陽線が救い。
テスラ1・64%安、B3でダメ。
アップル1・97%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・72%安。

東証N225、247円安(0・58%安)
安寄り陰線ケツ下げ、B3で弱い。
値上がり512銘柄、値下がり1017銘柄、新高値99、新安値1。
売買代金2兆300億。
これ程弱くても、新高値銘柄は多い。
物色意欲はまだまだ旺盛だわ~。

特注銘柄のSBG(9984)
安寄りも昨日高値15180円抜け、プラ転で復活かと思い気や、
昨日安値14555円切ってしまった・・・。
ガッカリだわ~。
ただ下値の加速は無く、何とか先週安値14420円は切らず。
踏ん張ってくれ~!
先週の安値切るな~!
前引け、B3で弱い。
本日の終値は、14420円切るなよ~。
東証全体の為だ~。

三菱UFJ(8306)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)何と31%。
過去に見た事の無い異常な薄さ。
これでは本日上昇はあり得ない。
引けはB1でダメ。
何とかケツ下げには至らないが・・・。

第一三共(4568)
ザラ場6%超下落、引けは5・43%安、VB3で激弱。
昨日の好材料、どうしたの~?
全く信頼出来ない銘柄になってしまった。

東京エレクトロン(8035)
8/7安値20380円まで、あと30円まで下落。
引けは陽線だが、足は2%下落でダメ。

三井金属鉱業(5706)
出来高伴って高値更新、ザラ場12%超上昇。
引けは10%超上昇、NH、VG5で激強。
大好きな銘柄だが、付けませ~ん。
材料もA1インフラ関連?良く解りませ~ん。

日本製鉄(5401)
5/26の戻り高値3081円抜け、G3で強い。
引けは3077円で抜けなかったが・・・。
1株→5株の株式分割、好感してるのかね~?
株式の時価発行の可能性、薄くなってきたんだね~。

宝HLD(2531)
21%上昇、S高、高値更新、G5で激強。
米ファンドのバリューアクト、9・84%保有発表、これが好材料。
前日までの相場の位置で、よくここまで上がるわ~。
考えられない強さ。
地合いがまだまだ強いのかね~?

2025年8月20日水曜日

SBG(9984)、想像以上の激弱

秋田県大仙市で、93歳の父親が、同居の51歳の息子に、
刺されて殺害された。
悲しい事件だわ~・・・。
これ程、高齢な父親を、よく刺し殺すわな~。
こんなつまんねぇ野郎が、よくいるわ~。
ため息出ちゃうわ・・・。

昨日の米市場
ダウ10ドル高(0・02%高)YHOも陰線ケツ下げで今いち。
出来高9・67億株。
ナス314P安(1・46%安)B3で弱い。
出来高75・2億株。
下落率に比し、やや薄い。
この出来高では、下落の不安、そう出ない。

エヌビディア3・50%安、ナスと同じ。
テスラ1・75%安、YHOもB3でダメ。
アップル0・14%安、B2でダメ。
半導体SOX指数1・82%安。

東証N225、769円安(1・76%安)まで下落も、
引けは663円安(1・52%安)まで、やや戻す。
足はB3で弱い。
値上がり668銘柄、値下がり864銘柄、新高値178、新安値2。
売買代金2兆5600億。
両指数共に、一度もプラスなかったのに、新高値銘柄異常な多さ。
業種別指数33の内、何と値上がり16業種あった。
東証の上昇リーダーのSBG(9984)の下げに引っ張られた感じ。

SBG(9984)
気配出ての安寄り、まさか9時09分まで気配下げての安寄りとは?
陽線なら下げ止まりの可能性強いが、陰線では厳しい。
前引けは7%超下落も陽線。
本日の終値、陽線なら目先の下げは止まるとみる。
ザラ場はP市場で値下がり率トップだった。
引けは3位。
信用取り組み、売り長大になった。
これがどうにも気になる。
SBGの動きに注意。
本日安値14555円、切るような動きなら、東証全体も厳しい。

サンリオ(8136)
これも売り長、昨日驚きの10%超下落。
本日、ケツ下げも、プラ転陽線でやや踏ん張る。
昨日の足、大陰線で超悪。
下げ止まるとは思えない。

三菱UFJ(8306)
高寄り後、マイ転ケツ下げも、値惚れの買い入った感じで、
プラ転陽線で踏ん張る。

フジクラ(5803)
売り長でも8/18(月)まで、NHで強かったが、昨日から弱く、
本日6%超下落、まぁ陽線が救いだが・・・。

OLC(4661)
ザラ場5%超上昇、G3で激強。
本年度高値3725円まで、あと23円まで上昇。
何か好材料あるんですか~?

アドバンテスト(6857)
ザラ場6%超下落、25日線切りB3で弱い。
半導体関連で、下落率ダントツの1位。

ホンダ(7267)
NH、G5、ザラ場2%超上昇で強い。
引けは1・65%高。

東証全体の動きは、SBG(9984)に委ねられた感じ。
米ナスは、下落率に比し、売買代金薄いので、そう不安は無い。

今日も暑くて暑くて・・・嫌だね~。

2025年8月19日火曜日

SBG(9984)の動きに特注

昨日の米市場、小動き。
ダウ34ドル安(0・08%安)B2でダメ。
出来高10・04億株。
ナス6P高(0・03%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高73・49億株。

エヌビディア0・86%高、G3で悪くない。
テスラ1・39%高、G1で悪くない。
アップル0・30%安、B1でダメ。
半導体SOX指数0・41%高。

東証N225、61円安(0・14%安)
高寄り高値更新162円高(0・37%高)まで上昇も、
その高値から464円下落、(前日比302円安、0・69%安)
その安値からザラ場プラ転も、引けはマイ転、B1でダメ。
上下に激しい動き。
値上がり910銘柄、値下がり635銘柄、新高値177、新安値1。
売買代金2兆7100億。

SBG(9984)
東証上昇のリーダー、高値更新もマイ転、高値から1190円下落、
前日安値16260円切り、ケツ下げ。
その安値からやや戻し、引けは345円安(2・07%安)B2で弱い。
8/4(月)からの上昇相場、その後初めてのケツ下げ、
このケツ下げがやや気になる。
信用取り組み、売り長がダメなのかな~?
この動きに、東証全体、超要注目。

三菱UFJ(8306)
8/4以降、これ又初のケツ下げ、B3で弱い。
ケツ下げで持ち玉、降ろされました~・・・。

三菱重(7011)
気配出ての高寄りも、マイ転陰線、B3でダメ。

東京エレクトロン(8035)
YHO、G2でやや強いが、前段の足あまりにも悪過ぎ。

サンリオ(8136)
高寄りもマイ転陰線、ザラ場7%超下落、B3で激弱。
昨日まで買われ過ぎにしか感じなかった。
上昇の材料、大した事なく、魅力無し。
本日下落率、P市場で第2位。

ニデック(6594)
4%超上昇、NH、G5で強い。
久々の人気も、全くやる気しないが・・・。

第一三共(4568)
5%超上昇、G4で強い。
戻り高値4025円、抜けそうな強さ。
相性悪く、全くやる気しないが・・・。
昔々の学生時代、値惚れで250円で仕掛けた事が忘れられない。

野村(8604)
本日、寄り仕掛けも、又々LC。
「同じ局面は連続しないの法則」で考えると、
本日は1100円、あっさり抜けてくると見ていたが・・・。
マイナス陰線、ケツ下げ、B2で弱い。

楽天銀行(5838)
下落率1位、ザラ場8・7%安まで下落、引けは7・54%安。
B3で激弱。
昨日、新高値、何で買われていたのか、これ又サッパリ。

今日も暑いね~。
何処にも出れないわ~。
あれ~後場、SBG(9984)、前日安値16260円切ってきたわ~。

2025年8月18日月曜日

売り板薄い

 先週の水曜日~土曜日、遊ばせてもらいました。
相場も全く見ず、この強さにビックリ・・・。
ただ金曜日の、値下がり銘柄数の多さにもビックリ。
土曜日までやや涼しかったが、昨日からは又々暑さ復活。
大阪の高校野球、大丈夫かい・・・?

東証N225、379円高(0・87%高)
高値更新の高寄り、NH(新高値)、G5で強い。
値上がり1158銘柄、値下がり396銘柄、新高値216、新安値1。
売買代金2兆6000億。
先週末、NH、G5で強かった三菱UFJ(8306)、三井住友FG(8316)、
みずほ(8411)、ソニー(6758)等々、いずれもマイナス陰線、B1で弱い。
ケツ上げが救いだが・・・。
銀行株、ちょっと買われ過ぎの感じもあったが、
三菱UFJ(8306)は半分だけ残してる。
この強い地合い、何も持ってないと見てられないので・・・。

SBG(9984)
先週末、代金2位、NH、G5で一番強かった。
本日高値更新の高寄りも、ザラ場マイ転。
引けはプラ転も陰線で今いち。
17000円ヤリ、売り玉10万株に届かず、激薄。
信用取り組み、売り長が気になるが。

みずほFG(8411)の5000円ヤリ、26万株、これ又激薄。
三菱UFJ(8306)の2400円ヤリ、60万株、これ又激薄。
東電HD(9501)の750円ヤリ、これも薄かった。
正確な数字、記憶に無いが・・・。
高寄りも3%超下落、B3で弱い。
そろそろ終わりか~?

北海道電力(9509)
6%超下落、B3で弱い。

売り板にやや魅力あったのが、野村(8604)。
先週末、出来高不足もNH、G5で強く、
本日1100円ヤリ、62万株、直近では良い売り板。
この売り板に惹かれ、出来高に魅力無いが、寄り参戦。
それがあっさり1%超下落でLC。
確実に1100円ヤリ取ってくると見ていたが・・・。
2013年4月、700円ヤリ300万株あった。
それが記憶に残っている。
この時に出来高は、1日2億円超だった。
今は出来薄だわ~。

サンリオ(8136)
6%超上昇、NH、VG5で激強。
代金も2位。
社員数わずか1400人、この小会社、出来高やり過ぎじゃない?
本日の前場出来高1位のSBG(9984)、社員数は67000人。
凄い差だね~・・・。

三越伊勢丹(3099)
NH、G5、7%超上昇で激強。
4月~6月の営業利益、悪かったのに、何でこんなに強いの?

サイバーエージェント(4751)
先週末の日足、B3で激弱だったのに、
本日、NH、G5、7%超上昇で激強。
上昇要因がサッパリ解らず。

半導体関連、弱い銘柄多い。
東エレク(8035)、安寄りB1で弱い。
アドバンテスト(6857)YHO(前日高値抜け)G3でやや強い。
三菱重(7011)G3で悪くない。
三井E&S(7003)6%超上昇、NH、G5で強い。

2025年8月12日火曜日

逆らえない強さ

昨日の米市場、やや弱かった。
ダウ200ドル安(0・46%安)YHOもB3でダメ。
出来高10・50億株。
ナス64P安(0・30%安)NH(高値更新)もB1でダメ。
出来高80・77億株。

エヌビディア0・35%安、陽線が救い。
テスラ2・84%高、上ヒゲやや大も、G4で悪くない。
アップル0・95%安、B1でダメ。
半導体SOX指数0・14%安。

東証N225、1029円高(2・46%高)
史上最高値更新し、G5で激強。
米安に全く影響受けず、独自の強さ。
値上がり1033銘柄、値下がり537銘柄、新高値307、新安値2。
売買代金3兆4700億。
せいぜい200円高位と見ていたが、ここまで上昇とは、
強さに逆らえませ~ん。
騰落レシオ150%、超えちゃうね~。
後場の全体の個別出来落ち、やや気になるが・・・。
値下がり率の多さも非常に気になる。

この強さ見てると辛いので、三菱UFJ(8306)に乗りました~。
2179円抜けを9時16分過ぎに、2183円で参戦。
1%下落LC覚悟で・・・。

SBG(9984)
高値更新の高寄り、NH、G5、6・92%高で強い。

アドバンテスト(6857)
25日線抜け、7%超上昇、G3で良い戻り。
半導体関連で、一番の強さ。
前段の悪足、あっさり否定してくるなんて・・・。

サンリオ(8136)
26年3月期営業利益、600億→673億に上方修正。
このわずかな数字で、何と13・3%高まで上昇。
売買代金1位で、引けは12・15%高、G4で激強。
何でこんなに強いんですか~?

三菱UFJ(8306)
出来高伴ってG4で強い。
ただ前段の足、超悪だったので、玉はついて行けない。
2183円切りは降ります。
安定感あるとは思えないので。

日本ペHD(4612)
25年12月期、営業利益変わらずで発表も、15%超下落。
25日線切り、B4で激弱。
引けは13・4%安、やや戻す。
これも何でここまで売られてるのか、サッパリ・・・。

TOPPAN(7911)
26年3月期、営業利益変わらずで発表も、10%超下落。
25日線切り、B4で激弱。
この下げの材料は?

ゼンショHD(7550)
これ又、26年3月期営業利益、変わらずせ発表も、
ザラ場18%超上昇。
NH、G5、上ヒゲやや大も強い。
引けは15・72%高。

今週は、明日からはお盆なので、日記休みます。

2025年8月8日金曜日

SBG(9984)異常な強さ

昨日の米市場
ダウ224ドル安(0・51%安)B3でダメ、SJIラッパで悪い。
出来高11・73億株。
ナス73P高(0・35%高)YHOも陰線で今いち。
出来高82・28億株。

エヌビディア0・75%高、NHも陰線で今いち。
テスラ0・74%高、G3で悪くない。
アップル3・18%高、G4で強い。
半導体SOX指数1・50%高。

東証N225、909円高(2・22%高)
高値引け、G3で強い。
値上がり1056銘柄、値下がり499銘柄、新高値305、新安値4。
売買代金3兆5500億。
米関税への過度な警戒感、後退が好材料。
指数の上昇率に比し、値下がり銘柄数、異常に多い。

SBG(9984)
上場来高値更新、NH、G5で激強。
引けは13・10%高。
出来高ダントツの1位。
2000年2月、当時の最高値66000円(現在値換算11000円)付け、
2001年1月に2980円(現在値換算496・5円)まで下落。
高値からの下落率は何と95%、とんでもない下げだった。
その後2002年11月、825円(現在値換算137・5円)まで下落。
本日の高値14230円から計算すると、安値から103倍上昇。
凄い相場だわ~・・・。
2000年に10000円台を空売り、
2001年1月に2980円からの3%超上昇を買い。
売り買いで大儲けしたのが、忘れられない。

トヨタ(7203)
悪材料出尽くしの感じ。
3%超上昇、G3で良い戻り。

ダイフク(6383)
ザラ場14%超上昇、NH、G5で激強。
25年12月期、営業利益815億→870億に上方修正を好感。
この数字でここまで上昇とは、単なる地合いの強さしか感じない。

ニトリHD(9843)
26年3月期、営業利益1292億→1358億に僅かな上方修正。
それでザラ場10%超上昇とは・・・。
25日線抜け、G3で良い戻り。
引けは9・11%高。

中外製薬(4519)
19%超下落、安値更新しB5で激弱。
経口肥満治療薬の後期臨床試験結果を受け、失望感高まっているそうだ。
良く解らない悪材料、引けは17・35%安。

ディー・エヌ・エー(2432)
4月~6月期の営業利益138億円、前年同月比プラス620%。
良い数字だと見るも、8%超下落とは・・・?
上昇と見ていたが、安寄り安値更新しB5で弱いとは。

古河電気工業(5801)
8%超下落、B3で激弱。
26年3月期の決算見通し、変わらずの発表も、4~6月期がやや悪化。

レーザーテック(6920)
26年6月期、四季報予想1150億、会社発表が850億で大幅下落。
下振れ安寄りも、プラ転陽線YHOで崩れず。

三菱重工業(7011)
東証上昇のリーダーと見ていたが、前場マイナスとは・・・。
陽線が救いだが。

来週はお盆に入るので、利乗りの持ち株あれば、半分は降り勧める。
今週もお疲れ様でした。
そうそう、騰落レシオ(25日移動平均)何と143・18%。
凄い数字。
120%以上はダメと言われているが、それは何とも言えない。
相場の世界は例外が多いので・・・。

2025年8月7日木曜日

TOPIX、史上最高値更新

昨日の米市場
ダウ81ドル高(0・18%高)陰線で今いち。
出来高12・04億株。
ナス、252P高(1・21%高)G3で強い。
出来高78・49億株、出来高やや戻した。

エヌビディア0・65%高、G1で悪くない。
テスラ3・62%高、G3で強い。
アップル5・09%高、上ヒゲやや大も、VG3で久々の強さ。
半導体SOX指数0・21%安。

東証N225、319円高(0・78%高)
126円安(0・3%)の安寄りも、プラ転陽線G3で強い。
TOPIは0・85%高。
史上最高値更新し、NH、G5で強い。
値上がり1163銘柄、値下がり405銘柄、新高値376、新安値1。
売買代金2兆6000億。
本日も新高値銘柄、異常な多さ。

三菱重工業(7011)
1%超の安寄りも、プラ転、G1で悪くない。
東証全体の上昇リーダーなので、重工が下げると全体も下げそう。

IHI(7013)
1株→7株に株式分割発表、それ好感し高寄りも、
4月~6月期の決算嫌気しマイ転、5・4%安まで下落。
引けは3・44%安、やや戻すもB2でダメ。

SBG(9984)
高値更新の高寄り、NH、G5で強い。

ロート製薬(4527)
26年3月期営業利益見通し、変わらずの発表も気配出ての高寄り。
12%超上昇。
VG4で激強。
上方修正を期待してる感じ。

エムスリー(2413)
昨日あれ程ヒドイ足だったのに、決算発表好感し何と22%超上昇。
G4で激強。
地合いが良いのか~?
野村証券レーティング、TP2610円→2800円に引き上げ。

三菱UFJ(8306)
G3で良い戻り、復活か~?

東エレク(8035)
気配出ての安寄り、5・4%安まで下落も、
3・23%安まで戻し、ケツ下げも陽線が救い。

東芝テック(6588)
26年3月期、未発表だった営業利益120億と発表。
四季報予想は220億だったので、ヒドイ下振れ。
6/13の下の節2731円、ザラ場切り、13%超下落も、
引けは11%安まで小戻し。
B3で激弱。

SBI(8473)
高値更新しG5で強い。
証券業では一番の強さ。
野村証券を引っ張ってくれそうな感じ。

トヨタ(7203)
本日14時に決算発表。
悪い数字は決定的なので、そう下げるとは思えないが・・・。
高寄りも変わらず、陰線で今いち。

2025年8月6日水曜日

群馬県伊勢崎市

昨日14時30分の群馬県伊勢崎市、41・8度の高温記録。
日本の歴史上、過去最高の気温更新。
この伊勢崎市で、オートレースが開催されていた。
1レース、15時00分発走
2レース、15時25分発走
両レース共に、気温は何と41度だった。
よくやらせるわな~・・・。
被害者が出たら、責任取れるの?
本日も15時から開催。
もう真夏は止めろ~!!

高校野球も同じ、本日午前8時と10時半に試合開始。
これ又暑いぞ~・・・責任取れるのか~?
国民として、どうにも納得出来ない。
何とかしろよ~!!

昨日の米市場、やや弱かった。
ダウ61ドル安(0・14%安)YHOもB1で今いち。
出来高11・95億株。
ナス137P安(0・65%安)YHOもB1でダメ。
出来高73・21億株。

エヌビディア0・97%安、ナスと同じ。
テスラ0・18%安、ダウと同じ。
アップル0・12%安、B1でダメ。
半導体SOX指数1・11%安。

東証N225、253円高(0・62%高)
119円安の安寄りも、プラ転G3で良い戻り。
値上がり1304銘柄、値下がり276銘柄、新高値337、新安値7。
売買代金2兆5400億。
半導体関連が異常なる弱さ。

三菱重工業(7011)
高値更新の高寄り、4%超上昇。
NH、G5で激強、売買代金ダントツの1位。
昨日発表の決算数字、大した数字ではなかった。
26年3月期の見通しは、据え置き。
本日の強さ、東証の上昇リーダーだわ~。
それが出来高ダントツ1位で、ここまで上昇とは・・・?

IHI(7013)
3%超上昇、NH、G5で強い。

メルカリ(4385)
寄り前気配強かったが安寄り、5%超下落、
下の節切りB4で弱い。
25年6月期の営業利益278億で、過去最高を更新。
終わった数字なので、評価無くても仕方がないが。
26年6月期の見通しは、公表せず。
それでも、ここまで下落とは・・・。

東電HD(9501)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)
何と35%の激悪だった。
本日、ダメと見ていたが、気配出ての高寄りで高値更新とは、
驚きの強さ。
地合いが良いんだわな~。
引けはプラスも、陰線で今いち。

東京エレクトロン(8035)
3%超下落、B3で弱い。
一昨日安値21420円は切らず。
これ切るようだと、厳しい。

ディスコ(6146)
40570円を切り、引けは切らずに済んだが、B3で弱い。

三菱UFJ(8306)
一昨日の押し深く、週足ベース足超悪も、G3で良い戻り。
8/1の戻り高値2139・5円抜けてくれば、完全に復活。

2025年8月5日火曜日

米ナス、出来薄

8/4(月)の米市場、良い戻り。
ダウ585ドル高(1・34%高)G3で良い戻り。
出来高10・97億株。
ナス403P高(1・95%高)G3で良い戻り。
出来高67・82億株。
上昇率に比し、やや薄い。

エヌビディア3・62%高、ナスと同じ。
テスラ2・19%高、YHOも陰線で今いち。
アップル0・48%高、陰線で今いち。
半導体SOX指数1・75%高。

4月以降の上昇時のナスの出来高、調べてみた。
金曜日は楽天証券、出来高表示が無いので含まれず。
4/22、429P高・・・62・26億株。
下落時からの戻りなので・・・。
4/24、457P高・・・68・54億株。
この出来高でここから上昇とは、やや驚き。
それ以外は、60億株台の出来薄は無かった。
やはりこの水準での出来薄は、今後の上昇に大いに不安感じる。

東証N225、254円高(0・63%高)G3で良い戻り。
値上がり1338銘柄、値下がり251銘柄、新高値280、新安値1。
売買代金2兆2400億。
指数の上昇率に比し、新高値又々異常な多さ。
物色意欲の旺盛さを示している。

三菱重工業(7011)
高寄りも寄り後上重く、プラスも陰線で今いち。
代金は1位。

三菱UFJ(8306)
4月~6月期、経常利益前年同月比▲3・4%。
それでも高寄り陽線、0・37%高、G3で崩れず。

SBG(9984)
ザラ場3%超上昇、引けは2・63%高、G3で強い。

LINEヤフー(4689)
気配出ての安寄り、10%超下落、B4で激弱。
4月~6月期、営業利益、前年同月比11%下落。
この材料でここまで下落とは・・・。

東電HD(9501)
高値を5%超抜け、ザラ場8・84%上昇、上ヒゲやや大も、
NH、VG5で強い。

東京エレクトロン(8035)
高寄りYHOも、マイ転B1でダメ。

古河電気工業(5801)、住友電気工業(5802)、フジクラ(5803)等々、
いずれもNH、G5で激強。

オルガノ(6368)
26年3月期、営業利益見通し7・9%の上方修正。
それ程凄い数字ではないのに、上昇率トップ、S高。
NH、VG5で激強。
これ程上昇とは、地合いの強さか~?

NTN(6472)
26年3月期の営業利益見通し、変わらずで発表。
それが16%超上昇、上昇率2位。
NH、VG5で激強。
得意の銘柄で、日々マークしてたが、付けず・・・。

ニトリHD(9843)
7月の国内の売上8・8%減、それを嫌気し、安値更新3%超下落。
B5で弱い。

本日は異常な気温、40度超が多数出るそうだ。
気をつけてよ~。
株鬼ちゃまは、日が落ちるまで一切出ない。
怖くて出られませ~ん。

2025年8月4日月曜日

米ナス週足、超悪

 先週末、8/1(金)、米ナス大幅下落。
472P安(2・23%安)B3で弱い。
先週の週足、H・SJIラッパ(寄りが新高値、引けが前日安値より下)
で、超悪化。
この足、調整に入る可能性大。
直近、100%否定は無いとみるが・・・。

東証N225、664円安(1・63%安)
949円安(2・32%安)まで下落も、引けは安値から285円戻した。
陽線が救い。
一番気になるのは、N225の25日線、40209円。
前引けからは、あと74円。
本日の大引け、抜けて欲しい・・・祈っちゃうわ~。
値上がり384銘柄、値下がり1186銘柄、新高値81、新安値5。
売買代金2兆4000億。
この新高値数の多さ、物色意欲旺盛さに変わり無し。
これでは米下げても、東証、踏ん張りそう。

三菱UFJ(8306)
ザラ場5%下落、25日線切り、B3で弱い。
引けは何とか25日線上回ったが・・・。
銀行業の下落率、業種別指数33の内、ダントツの1位。
足が崩れて悪化。

SBG(9984)
寄り安値、マイナスケツ下げも陽線、下落率0・52%まで戻す。

東エレク(8035)
4・6%安まで下落も、引けは0・11%安まで戻す。
陽線で良い戻り。

コカBJH(2579)
25年12月期、営業利益180億→▲671億に超下方修正。
それが14%超上昇、上ヒゲやや大も、VG4で異常な強さ。
8・7%の自社株買い、ここまで好感とは・・・。

古河電気工業(5801)
ケツ下げ4・8%安まで下落もプラ転、引けは陽線0・33%高。
妙に強い。

日本製鉄(5401)
9月末に1株→5株に株式分割。
良いね~、500円台になると超魅力的。
2%超下落も、陽線が救い。

日東紡績(3110)
26年3月期、営業利益170億で変わらず発表。
それが何と15%超下落、S安まであった。
何でここまで売られるの~?

2025年8月1日金曜日

新高値銘柄、異常な多さ

昨日の米市場
ダウ330ドル安(0・74%安)B3で弱い。
出来高14・91億株、出来高伴った下げ。
ナス7P安(0・03%安)NHもB1でダメ。
出来高88・79億株。

エヌビディア0・78%安、ナスと同じ。
テスラ3・39%安、B3で弱い。
アップル0・71%安、B3でダメ。
半導体SOXの指数3・09%安。
ナスは先物1%以上強かったのに、マイ転とは・・・。

東証N225、155円安(0・38%安)ケツ下げも実質は陽線。
TOPIは12P高(0・42%高)G3で強い。
値上がり1314銘柄、値下がり274銘柄、新高値何と314、新安値1。
売買代金2兆9000億。

東エレク(8035)5000円(18・3%安)のS安、
N225に対する寄与は400円安。
これが無ければ、N225はプラスだったのに・・・。
26年3月期、営業利益7270億→5700億に、21%の下方修正。
配当618円→485円に、21%の減配。
この下方修正が悪材料として効いた。
S安まで下落とは・・・。
引けは4645円安(17%安)陽線が救い。

ソシオネクスト(6526)
26年3月期の営業利益は、140億で変わらずも、
4月~6月期の営業利益、前年同月比86%下落。
四季報予想見通しは、185億円だったのに・・・140億を嫌気。
4~6月期の決算数字、通期見通し下振れの可能性大に感じる。
気配出ての安寄り13・5%安まであり、引けは10・96%安。
B3で激弱。

日立製作所(6501)
26年3月期、営業利益9100億→10050億に上方修正。
なのに9・3%安まで下落、引けは7・56%安。
B3で激弱。
この下げの材料、よく解らない。

富士電機(6504)
15・8%高の高寄り、NHも、陰線で今いち。
引けは14・44%高。
26年3月期の営業利益、変わらずなのに、ここまで上昇とは?

三菱電機(6503)
子会社の持ち株譲渡で、利益上昇なのに、
10・6%高まで上昇、高値更新とは?
引けは5・30%高まで下げた。
大陰線で今いち。

東電HD(9501)
4月~6月期、最終利益、何と8576億円の赤字。
それで安寄りもNH、G5ダッシュとは、驚きの強さ。
地合いがそれだけ良いのかね~。

良品計画(7453)
NH、G5ダッシュ、2・62%高で強い。
まさかのNH、売り長でよく続くわ~。

三菱UFJ(8306)
ケツ下げもプラス陽線YHOで悪くない。
同業の三井住友(8316)、みずほ(8411)等々、マイナスなのに。

SBG(9984)
陰線ケツ下げも、陽線が救い。
ケツ下げても、下に加速しない。

今週も、先月7月も、お疲れ様でした。
暑いので、健康管理だけは気をつけてね。