THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 銀行株、激弱

2025年4月3日木曜日

銀行株、激弱

 昨日の米、やや強かった。
その後の先物は、異常なる弱さだが・・・。
ダウ235ドル高(0・56%高)G3で良い戻り。
ナス151P高(0・87%高)ダウと同じ。

エヌビディア0・25%高、ダウと同じ。
テスラ5・33%高、ケツ下げも陽線YHOで悪くない。
アップル2・00%高、ダウと同じ。
アーム1・08%高、G2も前段悪過ぎ、出来高不足。
半導体SOX指数0・89%高。

米ナス先物は、5・18%安まであり、現在は2・34%安。
米トランプ大統領、日本に相互関税24%発表。
これを、東証は嫌気している。

東証N225、1052円安(2・95%安)
安値更新し弱い。
1623円安(4・54%安)まであり、引けは安値から571円戻した。
寄り前のN225先物、2000円以上安かったので、驚きで見ていた。
値上がり114銘柄、値下がり1503銘柄、新高値4、新安値683。
売買代金2兆8200億。
寄りも大半が売り気配で寄らず。

銀行株の弱さ、凄まじい。
業種別指数、下落32の内、下落率は銀行が7・19%安でダントツの1位。
2位は証券、商品の5・68%安。
三菱UFJ(8306)は7%超下落も、配当プラスすると新安値ではない。
陽線が救い。
三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)、新安値7%超下落B5で弱い。

アシックス(7936)9時12分寄り付きで、11%超下落、B3で激弱。
キオクシア(285A)10%超下落、B4でこれまた激弱。
野村(8604)実質新安値33円の配当落ちプラスしても、安値更新。
7%超下落、出来高伴って弱い。
0・2円の陽線が救いだが・・・。
三菱重(7011)ケツ下げ3・29%安も、陽線が救い。
SBG(9984)安値更新し3・70%安も、これまた陽線が救い。
東エレク(8035)
安値更新7%超下落も陽線、引けは4・17%安まで、やや良い戻り。


0 件のコメント:

コメントを投稿