本日、朝5時トイレへ。
その後、米市場の動き、携帯で見て驚き。
その後、米市場の動き、携帯で見て驚き。
まさかこれ程上昇とは・・・。
布団に戻るも、様々な思考が出てきて、7時半まで眠れず。
相場の世界、こんなケースもあるんだね~。
米トランプ大統領、関税上乗せ分、90日間停止と発表。
中国は適用せず。
それを好感し、米市場台暴騰。
ダウ2962ドル高(7・87%高)大陽線G3で激強。
上昇幅は、市場最高。
出来高21・05億株。
ナス1857P高(12・16%高)ダウと同じ。
出来高90億株。
その他の銘柄の足は、全てダウ、ナスと同じ。
エヌビディア18・72%高
テスラ22・69%高
アップル15・33%高
アーム24・20%高
アップル15・33%高
アーム24・20%高
半導体SOX指数18・73%高
東証N225、2639円高(8・32%高)
2854円高(9・0%高)まであり激強。
値上がり1623銘柄、値下がり8銘柄、新高値25、新安値4。
売買代金2兆8100億。
NF日経レバ(1570)の寄り付きが、9時21分。
その時のN225の価格は34455円。
これがN225の実質寄り値と見れば、陰線で今いち。
全体に大幅高銘柄多々出るも、大半が陰線で寄り後は伸びず。
強気で上を仕掛けてくる買い方、少ないとみるが・・・。
10%超高寄りの主要銘柄、陰線が大半だった。
三菱UFJ(8306)、SBG(9984)、三菱重(7011)、
東エレク(8035)、アドバンテスト(6857)、トヨタ(7203)、
日立(6501)、パナHD(6752)、ソニーG(6758)、
東京海上(8766)、リクルート(6098)、野村(8604)、
ディスコ(6146)、ファナック(6954)等々、全て陰線だった。
ここまで上昇で、大含み損抱えていた個人投資家、やや救われた。
三菱UFJ(8306)、三菱重(7011)の動きに特注。
0 件のコメント:
コメントを投稿