昨日の米、弱く激しい動き。
ダウ2180・75ドル安(5・37%安)まで下落も、
引けは1014ドル安(2・50%安)
B1も下ヒゲやや大が救い。
出来高15・39億株。
ナス1230・7P安(7・18%安)まで下落も、
引けは737P安(4・31%安)
足はダウと同じ。
出来高96・56億株。
エヌビディア5・91%安、ナスと同じ。
テスラ7・27%安、ナスと同じ。
アップル4・24%安、陽線が救い。
アーム5・75%安、陽線が救い。
半導体SOX指数7・97%安。
東証N225、1460円安(4・22%安)
1982円安(5・72%安)まで下落も、そこから前引け521円戻す。
値上がり107銘柄、値下がり1516銘柄、新高値28、新安値23。
売買代金2兆5100億。
本日のNF日経レバ(1570)の寄りが9時12分。
その時のN225は32895円。
それが寄りと見れば、N225は陽線。
マイナスもケツ上げ陽線が救い。
三菱UFJ(8306)、三菱重(7011)、SBG(9984)等々、
マイナスケツ下げも、陽線が救い。
トヨタ(7203)B3で弱い。
東エレク(8035)ケツ下げマイナスも、陽線高値引けが救い。
フジHD(4676)本日はB1でダメ。
昨日の高値3551円は、2003年の3350円を22年ぶりに1円抜けた。
2001年の高値は5100円だった。
本日も陰線銘柄気になる。
ソニーG(6758)、パナHD(6752)、トヨタ(7203)、
三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)、野村(8604)等々。
基本的に陰線はダメ。
ザラ場は遊び玉で仕掛けても構わないが、
引けは持ちにしない方が良い。
こんなおかしな地合い、本気でやってはダメ。
米中の貿易戦争、ひどい状況だが、長く続くとは思えない。
良い事なんて、何かあるの~?
まぁいずれ妥協して、貿易戦争は終わるとみる。
今週もお疲れ様でした。
冬はやっと終わったね~、春は短く、すぐ夏になっちまう・・・。
健康には気をつけてね。
0 件のコメント:
コメントを投稿