THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 2025

2025年10月21日火曜日

ストレス

昨日の米市場、強かった。
ダウ515ドル高(1・12%高)G3で強い。
出来高9・98億株。
ナス310P高(1・36%高)G3で強い。
出来高84・81億株。

エヌビディア0・32%安、YHOもB1でダメ。
テスラ1・85%高、ナスと同じ。
アップル3・94%高、上ヒゲやや大も、NH、G5で強い。
半導体SOX指数1・58%高。

東証N225、744円高(1・51%高)NH、G5で強い。
50000円まで、あと54・05円、もうチョイ。
値上がり1172銘柄、値下がり380銘柄、新高値62、新安値1。
売買代金2兆6400億。

昨日のP市場の出来高、薄かったのに、これ程上昇とは、
驚きの強さ。
あまりの強さに、持ちないと、大ストレスになってしまう。
それが嫌なので、やりたくもなかった出来高不足の
日本製鉄(5401)、前日高値抜け、寄り付き613・6円で参戦。
出来高に全く魅力ないが・・・。
引けは1・95%高、G3でやや強い。
売買代金65位、10時30分は83位だったのに、やや上昇。
相場としての魅力は薄いね~。

SBG(9984)
気配出てのNHの高寄り、ザラ場3%高、G5で強い。
引けは2・74%高。
パターンでは付きたいけど、付けませ~ん。

東洋エンジニアリング(6330)
気配出ての9時10分のNHの高寄り、寄りは9・75%高。
寄りから即2・4%高まで、高値から7%超下落。
それでも即復活し、17・6%高まで上昇。
引けは14・2%高。
NH、VG5で激強。
26年3月期の営業利益見通し、わずか17億だよ~。
そのクラスの銘柄を、ここまで仕掛けてくるとは・・・。
売買代金も13位、異常な高さ。

東京エレクトロン(8035)
NHの高寄りも、マイ転陰線、B1で弱い。
なぜ下げてるの~?
全体これ程強いのに・・・。

キオクシア(285A)
高寄りも高値更新にはならず、ザラ場マイ転。
引けは0・14%高も、陰線で今いち。
いつ終わってもおかしくないと思うが・・・。

三菱UFJ(8306)
YHOの高寄りも、マイ転陰線、B1で弱い。

今日は寒いね~。
涼しくなって欲しいとは思ったけど、寒いのは嫌だね~。
今日はストーブつけたよ~。
わんこの散歩は、これから辛い。
お洋服着せて行かないとね~。

2025年10月20日月曜日

N225、激強もやや出来高不足

10/18の土曜日、朝9時半頃から、NHKで大谷翔平の試合観戦。
投げては6回10奪三振、無失点。
打っては、何と3本塁打。
ついつい何度も何度も拍手してしまった~。
凄い選手だわ~・・・。

自民党、維新の会と連立合意し、高市氏が総理になる可能性大。
本日18時から、会合とか。
それでも総理確定しない限り、相場は本気ではやれない。
万が一、自民党が野党になったら、東証は大暴落もある。

東証N225、1388円高(2・92%高)
NH、G5、高値引けで激強。
値上がり1483銘柄、値下がり107銘柄、新高値40、新安値2。
売買代金2兆6400億。
指数の上昇率に比し、売買代金やや薄い。

SBG(9984)
5%超上昇、NH、G5で強い。
東証の上昇リーダーなので、動きに特注。
本日、安値23545円付けた9時16分、東証全体危ないと思ったが、
N225は下落しなかった。

東京エレクトロン(8035)
4%超上昇、高値31520円まで、あと110円。
G3で強い。

キオクシア(285A)
10%超上昇、NH、VG5で激強。
よく続くわな~・・・。

みずほFG(8411)
先週末の日足、B4で激悪だったのに、その日の下げ
全て否定し、4%超上昇、G3で良い戻り。
三菱UFJ(8306)はYHO、1・90%高も陰線で今いち。

良品計画(7453)
通販サービス停止発表、気配出ての安寄り、
6・6%安まで下落も、引けは3・96%安。
陽線が救い。

三井E&S(7003)
高寄りも陰線ケツ下げ、0・82%高も陰線で弱い。
10/9のH・SJIラッパの超ダメ足100%否定し、先週末NHだった。
驚きの強さだったが、足は信頼今いち。

住友金属鉱山(5713)
3%超下落、引けは2・57%安。
ケツ下げで弱い。
先週末、新高値だったのに・・・。

日本製鉄(5401)
出来高91位、あまりの薄さに相場としての魅力感じない。
これでは付けませ~ん。

JX金属(5016)
2%超下落、B3で弱い。
10/7安値、下の節1908・5円は切らず・・・。
ここを切ってくるようだと、相場としては完全に終わり。

あまりの強さに付けませ~ん。
後場は寝ちゃいます~。


2025年10月17日金曜日

政局不安

昨日の米市場、やや弱かった。
ダウ301ドル安(0・65%安)B3でダメ。
出来高12・39億株。
ナス107P安(0・47%安)YHOもB2でダメ。
出来高99・21億株。

エヌビディア1・10%高、陰線で今いち。
テスラ1・47%安、B2でダメ。
アップル0・76%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・49%高。

10/17(金)
10時の東証N225、408円安(0・85%安)
ケツ下げも陽線が救い。
値上がり417銘柄、値下がり1126銘柄、新高値13、新安値13。
何で本日、これ程弱いのか・・・?

SBG(9984)の10時、680円安(2・85%安)
陽線が救い。
寄り前の気配、1000円程安かった。
成り行き売りが35万株、買いは28万株。
売り気配出た時、成り行き売り47万株、
成り行き買いは35万株だった。
ともかく売り玉が薄く、大した不安はなかった。
この銘柄が東証の上昇リーダーなので・・・。

政局の不安、これで売られてるのかな~?
自民党が野党に転落すれば、東証は暴落の可能性大。
その可能性薄いとみるが、
10/21(火)臨時国会で、どんな結果が出るのか?
万が一もあるので、CP100で良いんじゃない?

10時半から出かけてきます。
急用が出来たので・・・良い方で。
今週もお疲れ様でした。
N225、287円安(0・60%安)まで戻してきた。
そうそう、業種別指数は保険業と銀行業が2%超マイナスで激弱。
その他1%超、下落業種は無い。

2025年10月15日水曜日

SBG、東証全体引っ張ってる

昨日の米市場
米ダウ
202ドル高(0・44%高)
ザラ場、615ドル安まであるも、プラ転。
ケツ下げも陽線YHOで悪くない。
出来高11・76億株。
ナス
172P安(0・76%安)
ケツ下げも陽線が救い。
出来高86・18億株。

エヌビディア4・41%安、B3で弱い。
テスラ1・53%安、ケツ下げも陽線が救い。
アップル0・04%高、テスラと同じ。
半導体SOX指数2・28%安。

東証N225、615円高(1・31%高)
昨日の寄り値抜け、G1で良い戻り。
ここまで戻すとは、全くの予想外。
東証全体を引っ張ってるのは、SBG(9984)。
値上がり1465銘柄、値下がり135銘柄、新高値16、新安値2。
売買代金2兆2700億。

SBG(9984)
まさかのケツ下げも、安値から1060円戻し、
前日比800円高(3・83%高)
高値引け陽線で、良い戻り。
昨日の下落、よく解らない。

日立製作所(6501)
5%超上昇、G3で良い戻り。

イオン(8267)
ザラ場10%超上昇、引けは8・54%高。
上ヒゲやや大も、上場来高値更新し、NH、VG5で激強。
26年2月期の決算見通し、据え置きも上方修正の可能性大。

出来高伴って最も弱いのはコスモス薬品(3349)。
ザラ場13%超下落、B4で激弱。
引けは9・57%安まで戻してるが・・・。
昨日発表の26年5月期決算見通し、変わらずで発表。
何か悪材料あるの~?

ローツェ(6323)
ザラ場6%超下落、B3で弱い。
引けは4・77%安。
昨日発表の26年2月期決算見通し、営業利益変わらずなのに、
ここまで売られているとは・・・。

良品計画(7453)
ザラ場4%超下落、ケツは下げないが、陰線B1で弱い。
引けは3・19%安。
昨日、あまりにも上げ過ぎ、下げて然り。

明日は超親しい友人が地方の病院から、
東京の都立駒込病院に転院する。
その友人を東京まで送っていくので、日記は休みます。
都立駒込病院は、東大卒の医師多数いて、超評判が良い。
私の母、姉も入院した事がある。
「月刊現代」今は無いが、昔は大ファンだった。
その現代が都立駒込病院を優秀と解説していたので・・・。

2025年10月14日火曜日

政界不安

公明党、自民党との連立離脱、予想外の出来事。
まさか、本当に離脱するとは・・・?
これは市場にとってマイナス。
政界に安定感なく、相場にとって不安大。
維新の会が、自民党と連立の可能性大とみるが・・・。
衆議院議員25人しかいない、国民民主党の玉木が総理なんて、
全く考えられない。

昨日の米市場、やや戻した。
ダウ
587ドル高(1・29%高)G1で悪くない。
10/10(金)の下落率に対し、67%の戻り。
出来高10・68億株。

ナス
490P高(2・21%高)G1で良い戻り。
同62%の戻り。
出来高84・13億株。

エヌビディア2・82%高、ナスと同じ。
同57%の戻り。

テスラ5・42%高、G1で悪くない。
同107%の戻りで、下落を超えた。

アップル0・97%高、陰線で今いち。
同28%で戻り鈍い。

半導体SOX指数4・93%高。
7・78%の良い戻り。

東証N225、568円安(1・18%安)ケツ下げも陽線が救い。
ザラ場760円安(1・50%安)で止まり、先物に比し下落率低い。
10/11の朝6時、米市場でのN225先物、2800円超安。
6%の大暴落だった。
よくそこまで下げてたわな~・・・。

SBG(9984)
ザラ場プラ転も、5・3%安まで下落、引けは3・75%安。
B3で弱い。
米市場の小会社アーム、昨日11%高で11日の下げ埋め、
G4で激強だったのに、何でSBG弱いの?

半導体関連、プラスの銘柄そこそこ出た。
東京エレクトロン(8035)
安寄りケツ下げも、プラス陽線、0・34%高で踏ん張る。

アドバンテスト(6857)
0・25%高、ケツ上げ、G1で悪くない。
その他レーザーテック(6920)、SUMCO(3436)、ローツェ(6323)、
ローム(6963)、日本マイクロニクス(6871)、キオクシア(285A)等々、
プラスだった。

良品計画(7453)
26年8月期の決算見通し、営業利益四季報予想780億、
会社予想は790億、わずかながら増益見通し。
それを好感し暴騰、ザラ場15%超上昇。
8/20以来、25日線抜け、VG3で激強。
引けは12・3%高だった。
この材料で相場の戻り続くとは思えない。

安川電機(6506)
野村証券レーティング、ニュートラル→Buy
TP3200円→4700円に格上げ。
これを好感し、7%超上昇、G3で強い。
引けは5・53%高。

東証全体、買い方まだまだ衰えてないが、売り方も強く、
政界不安で上昇は厳しい感じ。

2025年10月10日金曜日

指数弱い

大谷翔平のドジャース、さよなら勝ちで、
リーグ優勝決定シリーズへの出場決めた。
大ファンだった佐々木朗希、3回を完璧に抑えた。
よく復活したわな~朗希は・・・。

昨日の米市場
ダウ243ドル安(0・51%安)B3でダメ。
出来高11・27億株。
ナス18P安、0・08%安。
NHもB1でダメ。
出来高97・57億株。

エヌビディア
1・79%高、上ヒゲやや大も、NH、G5で強い。
やや十字線に近いのが気になるが・・・。

テスラ
0・72%安、陽線が救い。

アップル
1・56%安、B3でダメ。

半導体SOX指数0・29%安。

東証N225、495円安(1・01%安)
足はB1でダメ。
TOPIは1・72%安、B3で弱い。
ファストリ(9983)がN225への寄与度、プラスの247円だった。
SBG(9984)はマイナス175円だった。
値上がり121銘柄、値下がり1477銘柄、新高値23、新安値10。
売買代金3兆2500億。

本日はSQ日だった。
寄り前気配、相変わらずヒドイ。
寄り2分前まで、SBG(9984)、東エレク(8035)、
アドバンテスト(6857)等々、3銘柄ともS安の気配だった。
キャリアの浅い投資家、この3銘柄、保有し、
寄り前気配見ていたら、精神的ダメージ強く受けたろうな~?
東証、何とかしろ~!!

SBG(9984)
安寄りもプラ転見せるが、4%安まで下落。
引けは3・79%安、B1で弱い。

ファストリ(9983)
決算見通し発表好感し、8%高まで上昇。
引けは6・34%高、VG4も上ヒゲやや大が気になる。
26年8月、営業利益、四季報見通し5900億。
会社発表6100億、過去最高益更新。
それ程凄い上方修正とは思えないが・・・。

SBI(8473)
7%兆下落、昨日の暴騰、何だったんですか~?
B1でダメ。

三菱重工業(7011)
3%超下落、B3で弱い。

三井E&S(7003)
昨日、H・SJIラッパ形成
(マイナス陰線ケツ下げ、寄りが本年度高値より上、
引けは前日安値よりも下)
本日3%近く下落、B3でダメ。

三菱UFJ(8306)
ケツ下げで降ろされました~。
まさかここまで下落とは・・・2・84%安、B3で弱い。

東京エレクトロン(8035)
高寄りも保たず、1%超下落、B1でダメ。

アドバンテスト(6857)
2%超下落、B3でダメ。

今週もお疲れ様でした。
秋らしくいい気候だわ~。
3連休、しっかり遊んでね。

2025年10月9日木曜日

SBG、鬼の強さ

昨日の米市場
ダウ1ドル安(0・00%安)B1で今いち。
売買代金11・46億株。
ナス255P高(1・11%高)NH、G5で強い。
出来高100・32億株、凄い出来高。

エヌビディア、2・20%高、G3で強い。
テスラ、1・29%高、陽線もケツ下げで今いち。
アップル、0・62%高、G3で強い。
半導体SOX指数3・40%高。

東証N225、670円高(1・41%高)G3で強い。
SBG(9984)の上昇が、N225、516円押上げ。
値上がり781銘柄、値下がり773銘柄、新高値81、新安値6。
売買代金3兆2700億。
指数の上昇率に比し、値下がり銘柄数多い。

SBG(9984)
気配出ての高寄り、何と13%上昇。
出来高ダントツ1位。
NH、VG5で鬼の強さ。
出来高考えると、売り長の悪さ薄れた。

芝浦メカトロニクス(6590)
15%超上昇、NH、VG5で激強。

安川電機(6506)
10・4%高まで上昇も、引けは7・39%高。
G3も上ヒゲやや大で今いち。

フジクラ(5803)
8%高まで上昇、NHも引けは4・6%高。
上ヒゲやや大で今いち。

IHI(7013)
NHの高寄りも、マイ転陰線、B1でダメ。

三菱重工業(7011)
NHの高寄りも、伸びずマイ転、陰線、B1で今いち。

トヨタ(7203)
2%超下落、B3で弱い。

三菱UFJ(8306)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)何と40%。
この悪さでは、本日の上昇は厳しいと判断。
寄り、半分だけ降りた。
YHOの高寄りも、マイ転陰線B1で今いち。

アドバンテスト(6857)
ザラ場マイ転も、0・89%高、G2で悪くない。

東京エレクトロン(8035)
YHOの高寄り、3%高まで上昇も、引けは0・96%高。
陰線で今いち。

2025年10月8日水曜日

TOPI、新高値

昨日の米市場、やや弱かった。
ダウ91ドル安(0・20%安)YHOもB1でダメ。
出来高11・79億株。
ナス153P安(0・66%安)NHもB3でダメ。
出来高95・14億株。

エヌビディア0・27%安、ダウと同じ。
テスラ4・45%安、B3で弱い。
アップル0・08%安、B1で今いち。
半導体SOX指数2・05%安。

東証N225、14円高(0・03%高)ケツ下げも陽線が救い。
TOPIは0・66%高、NH、G5で強い。
値上がり1007銘柄、値下がり535銘柄、新高値68、新安値0。
売買代金2兆9200億。
指数自体は休んでもおかしくないが、強気の買い方に変化なし。
位置が高いので、利食いの売り方も多々いる。
上昇の材料、今いちで、金余りバブルか~?

三菱UFJ(8306)
寄り前気配、20円程安く、おかしな気配。
同業の三井住友(8316)、みずほ(8411)等々、強かったのに・・・。
それが予想通り、寄り直前に気配上がり、何と14円高の高寄り。
これは寄りから付くべき。
昨日高値2330円抜け見越しで良い。
寄り後伸びたわ~。
久々に良い仕掛けになった。
引けは2・31%高、G3で強い。
買い方が寄り前気配、意識的に作ってた感じ。

SBG(9984)
安寄り陰線ケツ下げ、B3、2・09%安で弱い。
売り長がどうに気になるが・・・。

東京エレクトロン(8035)
安寄りケツ下げ、2・5%超下落も、引けは2・23%安。
陽線が救い。

アドバンテスト(6857)
ケツ下げ安寄りも、プラ転。
引けは0・44%高、陽線で踏ん張る。

日本製鉄(5401)
0・4円高の高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ。
0・77%安、B3で弱い。
復活反騰には、まだ時間かかりそう。
参戦したいね~。

フジクラ(5803)
安寄りもNH、5・82%高まであり、引けは4・22%高。
G5ダッシュで強い。
売買代金トップ、良く続くわ~。
昨日、上ヒゲやや大で、足今いちだったのに・・・。
安寄りでここまで上昇とは?

IHI(7013)
ザラ場8・23%高、NH、G5で強い。
引けは6・30%高。
昨日の足、上ヒゲやや大でダメだったのに・・・。

三菱重工業(7011)
高寄りYHO、3・67%高、G3で良い戻り。
一昨日の高値4251円まで、あと8円。
昨日の足、B2で弱かったのに・・・。

SBI(8473)
直近の超ダメ足から、超良い戻り。
終わったと思って見ていたが、・・・。
フジクラと同じ5・82%高まであり、引けは4・92%高。
G3で強い。
高値7005円まで、あと16円。

台風22号、935ヘクトパスカルまで強くなった。
怖いね~何とか避けてくれないかね~?
伊豆諸島は直撃の恐れあり、風速70メートルとか?
被害が恐ろしい。

2025年10月7日火曜日

麻生、嫌い

麻生太郎氏(84歳)、副総裁だって~?
よく引き受けるわな~・・・。
定年はどうなったの?
何でもウヤムヤにしちゃうわな~。
高市新総裁、リーダーとしての力は感じず、
短命に終わりそうな感じもする。
萩生田なんか起用しちゃって、どうかしてるわ~?
麻生は嫌い!
何がしたいんだかね~、自分の事しか考えない感じだよ。

昨日の米市場
ダウ63ドル安(0・14%安)B2でダメ。
出来高12・02億株。
ナス161P高(0・70%高)史上最高値更新、G5で強い。
出来高95・44億株。

エヌビディア1・12%安、B2で弱い。
テスラ5・45%高、G3で強い。
アップル0・52%安、B1でダメ。
半導体SOX指数2・89%高。

東証N225、320円高(0・67%高)高値更新も陰線で今いち。
582円高(1・21%高)まで上昇も、高値からザラ場494円下落。
引けは良く戻した。
値上がり821銘柄、値下がり714銘柄、新高値90、新安値3。
売買代金3兆3700億。
昨日の暴騰、本日利食い売り多々出るとみて、
300円~500円下げると予想していたが大外れ。
昨日は陰線銘柄が多かったので・・・。

三菱UFJ(8306)
高寄りもマイ転陰線、0・95%安、B1でダメ。

日本製鉄(5401)
久々の気配出ての高寄り、3%超上昇。
陽線YHO、G2で悪くない。
引けは2・99%高。

東京エレクトロン(8035)
高値更新の高寄りもマイ転、引けは0・92%高まで戻すも、
陰線で今いち。

アドバンテスト(6857)
高値更新の高寄りも陰線で今いち。
引けは2・57%高。

SBG(9984)
高値更新の高寄り、NH、G5で強い。

IHI(7013)
上ヒゲやや大も、NH、G5、4・85%高で強い。

三菱重工業(7011)
高寄りも、ザラ場マイ転ケツ下げ、引けはプラ転、
1%高も陰線で今いち。

川崎重工業(7012)
4・6%安まで下落、ケツ下げも引けはプラ転、0・10%高まで戻す。
陰線で今いち。

フジクラ(5803)
NH、G5で激強。
ザラ場10%超上昇、引けは7・93%高。

いやいや強い地合いだわ~。
ここまで続くとは・・・。
N225、本日高値48527円は、25日移動平均との乖離率8・72%。
やや大になった。

2025年10月6日月曜日

N225異常な上昇

自民党総裁選、高市早苗氏(64歳)勝利!
それを好感し、東証、驚きの大暴騰。
この評価、全く解りませ~ん。

東証N225、2065円高(4・51%高)史上最高値更新。
VG5で激強。
値上がり1396銘柄、値下がり197銘柄、新高値126、新安値2。
売買代金4兆900億。

高市氏の防衛費拡大予想を好感し、防衛関連強かった。
三菱重(7011)
8時50分、成り行き買い800万株、売り90万株。
9時18分、980万買い、190万売り。
異常なる成り行き買いの多さ。
9時21分に560円高(15%)で寄るも、寄り後1円高で伸びず。
寄り値から228円(5・3%)下落。
予想外の下げ。

同業の川崎重工業(7012)
9時15分寄り付き、IHI(7013)、9時18分寄り付き。
同業で三菱重工業(7011)が一番遅い寄りだった。
あまりの強さにやる気満々で、寄り参戦も、即LC。
2%超やられちまった~、ガッカリ・・・。
引けは高値更新の13・12%高も、陰線が気になる。

半導体関連も激強。
アドバンテスト(6857)売買代金トップ、13%超上昇。
NH、VG5で激強。
半導体関連ではダントツの強さ。
PBR25倍超、これでは付けませ~ん。

東京エレクトロン(8035)
8%超上昇、NH、VG5で強い。
代金、9時30分頃はトップだったが、引けは3位。
業績の見通し、上方修正必至とみるが、付けませ~ん。

SBG(9984)
4・5%高まであり、引けは3・40%高、NH、G5で強い。
信用取り組みの売り長が気になる。

三菱UFJ(8306)
3%超安まで売られ、引けは1・12%安まで戻し、陽線も激弱。
金利上昇、大幅に遅れるとの予想。

日本製鉄(5401)
指数に比し、値上がり率低い。
YHOも1・75%高、陰線で今いち、人気ないわ~。

昨日の日曜日、朝7時半からNHKで大谷翔平の試合放送。
残念ながら観れなかったが・・・。
大谷、6回で投げ終わり、2対3で負けていたのに、
7回に逆転で勝利投手。
この勝利投手が、どうしても理解出来ず・・・。
兄弟分の野球に超詳しいKに聞いたが、やっぱり解らず。
調べてくれて、説明してくれたが、よく解らない。
夜、11時05分、パリのロンシャン競馬場で凱旋門賞。
日本馬は3頭出馬も、最高で5着。
歴史的に未だ一度も優勝出来ず・・・。

まぁこの地合いだから、何仕掛けても構わないが、
LCだけは厳守だよ~。

2025年10月3日金曜日

N225、実質史上最高値更新

10/4(土)の明日は、自民党総裁選の投票日。
林芳正(64歳)氏が当選すれば、知り合いの知り合いが
喜ぶだろうな~?
長年支援してきたので・・・。
結果は興味津々。

昨日の米市場
ダウ78ドル高(0・17%高)G2で悪くない。
出来高11・31億株。
ナス88P高(0・39%高)NHも陰線で今いち。
出来高88・65億株。

エヌビディア0・91%高、ナスと同じ。
テスラ5・11%安、H・SJIラッパ、B3で超ダメ。
アップル0・66%高、陽線もケツ下げで今いち。
半導体SOX指数1・94%高。

東証N225、647円高、G3で強い。
300円の配当落ちをプラスすれば、9/19の史上最高値を
更新しNH、G5で強い。
恐るべき強さ・・・。
値上がり1240銘柄、値下がり325銘柄、新高値27、新安値4。
売買代金2兆7500億。

米半導体関連強い。
まさか大暴落だった東エレク(8035)が、NHとは・・・?
米のエヌビディアの強さに、引っ張られている感じはしない。
引けは抜けた高値28540円保てず、NH、
G5ダッシュになってしまった。
抜けた高値を保てないのは、良くない。

アドバンテスト(6857)
NH、4%超上昇、G5で強い。
引けは3・26%高。

キオクシア(285A)
またまた買い気配で18・4%上昇。
NHも引けは陰線、14・23%高までやや下落。
陰線も上昇率大で激強。

SBG(9984)
5%超上昇、NH、G5で強い。
引けは3・27%高。

日立製作所(6501)
9・54%高、高値引けでG4で激強。
米のオープンAIと提携とか?

SUMCO(3436)
9%超上昇、NH、VG5で激強。
1000円台なので、半導体関連では一番仕掛け易い。

東電HD(9501)
昨日の大幅下落をほぼ100%戻すとは、これ又驚きの強さ。
7・46%高まであり、G1で良い戻り。
地合いの強さを証明してる感じ。

三菱重工業(7011)
指数これ程強いのに、高寄りもマイ転、
ケツ下げでザラ場弱かった。
引けは何とかプラスの陽線(0・46%高)。
足はケツ下げで今いち。

良品計画(7453)
8%超下落、25日線大きく切り大陰線、B3で激弱。
昨日発表の9月の国内店の売上1・1%減が悪材料。
この弱さ、厳しい・・・。

今週もお疲れ様でした。
東証の強さには逆らえませ~ん。
微調整突入は誤りでした~。
いい気候ですね~今日は。
夜は冷えるので、風邪引かないようにね。

2025年10月2日木曜日

微調整か~?

自民党総裁選、小泉進次郎が当選と見ているだけで、
決して支持している訳ではない。
支持と勘違いされそうなので、念の為に記した。
小泉のヒイお祖父ちゃんは、ヤクザ者で親分だったんだよ~。
そうそう、林氏と茂木氏、共に、
知り合いの、知り合いの、知り合いなんだわ~。
この二人も支持はしてないが・・・。
誰もしてないんだよ~・・・。

昨日の米市場
先物は弱かったが、プラスで終わった。
ダウ43ドル高(0・09%高)G3で悪くない。
出来高13・04億株。
ナス95P高(0・42%高)G3で強い。
出来高91・8億株。

エヌビディア0・35%高、NH、G5ダッシュで強い。
テスラ3・31%高、G3で強い。
アップル0・32%高、G2も上ヒゲやや大で今いち。
半導体SOX指数2・05%高。

東証N225、125円高(0・28%高)
YHO、575円高(1・29%高)まであるも、陰線で今いち。
高値から450円下げた。
TOPIは陰線ケツ下げ、0・72%安、B3で弱い。
値上がり362銘柄、値下がり1207銘柄、新高値25、新安値26。
売買代金2兆6900億。

半導体関連、多数の銘柄が寄り買い気配。
最も強く、最後に寄ったのが、何とキオクシア(285A)。
これだけはどうしてもやる気になれず・・・。
寄り後、寄り値から2・10%下落も、S高まで上昇。
10時11分からS高買い気配。
又々教科書相場、強い。
寄り仕掛けても、1%超下落で、LCになってしまったが・・・。
エヌビディアと共同開発とか?
凄い好材料だわ~。

東京エレクトロン(8035)
ザラ場6%超上昇、G3で強い。

ディスコ(6146)
ザラ場8%超上昇、これ又G3で強い。

SBG(9984)
同6%超上昇、出来高トップ、G3で強い。

超クセ悪な第一三共(4568)
7%超上昇、25日線抜け、VG3で強い。
引けは5・65%高。

東電HD(9501)
8%超下落、B3で激弱。
良い戻りしていたが、やはり続かない。

日本製鉄(5401)
下落率1%チョイも、陰線ケツ下げ、B3で弱い。

ソニーFG(8729)
安値更新し7%超下落、B5で激弱。
整理がなかなか収まらない。

三菱UFJ(8306)
1%超下落、B3で弱い。

三菱重工業(7011)
高寄りも、マイ転陰線、1%超下落、B3で弱い。

全体の相場弱く、微調整に入った感じ強い。

2025年10月1日水曜日

東証、微調整入りか?

 自民党総裁選、誰が総裁になるのかね~?
株鬼ちゃまは、小泉進次郎当選とみているが・・・。
高市早苗だけにはなって欲しくない。

昨日の米市場
ダウ81ドル高(0・18%高)
ケツ下げも、陽線YHOで悪くない。
出来高14・59億株。

ナス68P高(0・30%高)
陽線もケツ下げで今いち。
出来高81・58億株。

エヌビディア2・60%高、NH、G5で強い。
G5・・・プラス陽線、ケツ上げ、終値が高値更新。
テスラ0・34%高、ナスと同じ。
アップル0・08%高、YHOも陰線ケツ下げで今いち。

東証N225、521円安(1・16%安)B3で弱い。
ここまで下落するとは・・・。
売り方強く、微整理に突入の可能性出てきた。
値上がり75銘柄、値下がり1530銘柄、新高値9、新安値18。
売買代金2兆6200億。
昨日のグロース市場指数1・31%安、B4で激悪だった。
この弱さが非常に気になった。
本日は2・39%安で激弱。

三菱重(7011)、川重(7012)、IHI(7013)等々、気配出ての安寄り。
B3で弱い。
出来高伴って一番弱いのは、IHI(7013)。
ザラ場8・1%安まで売られ、引けは6・63%安だった。

SBG(9984)
高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ、B3で弱い。
指数弱いのに、ザラ場陽線、踏ん張ると思い気やダメだった~。

日本製鉄(5401)
600円買い80万株超、まぁまぁと見ていたが、
アッサリ売られ、回復せず。
9/9以降、本日で陰線14日、陽線はわずか1日。
B3で厳しい足だわ~。
押し深く、復活には時間かかりそう。

三菱UFJ(8306)
昨日、年初来高値2405円まで、あと1円まで上昇。
G3で強かったのに、本日3%超下落。
B2で弱い。
B2・・・マイナス陰線ケツ下げ、引け、前日安値よりも上。

三井住友FG(8316)とみずほFG(8411)は3%超下落。
B3で弱い。
B3・・・マイナス陰線ケツ下げ、引け、前日安値よりも下。

アドバンテスト(6857)
昨日発表の信用取り組み、買い長になった。
相場としてはこれが救い。
本日、100円高の高寄りも、ザラ場マイ転ケツ下げ。
引けは0・27%高も陰線で今いち。

キオクシア(285A)
これも買い長になったが、ザラ場6%超下落、B3で弱い。
何で昨日まで仕掛けてきたのか、サッパリだったので下げて然り。

サンリオ(8136)
3%超上昇、G3で良い戻り。
値惚れの買いか~?

みずほ証券、ひどいレーティング、超呆れたわ~。
こんなひどい証券が、よく商売してるわ・・・。
スクエニHD(9684)中立→中立、3333円→3350円に上げ。
何と0・50%だよ~?
相場としてこの引き上げ、何か意味あるの?

2025年9月30日火曜日

N225良い戻り

前日の米市場
ダウ68ドル高(0・15%高)G2で悪くない。
出来高12・43億株。
ナス107P高(0・48%高)YHOも陰線で今いち。

エヌビディア2・07%高、上ヒゲやや大も、G3で悪くない。
テスラ0・64%高、ナスと同じ。
アップル0・40%安、B2でダメ。
半導体SOX指数0・16%高。

東証N225、20円安(0・05%安)
陰線ケツ下げ、B2で今いちも、安値から290円戻し悪くない動き。
前場安値は310円安(0・68%安)
値上がり525銘柄、値下がり1033銘柄、新高値25、新安値7。
売買代金2兆1500億。
昨日落とした配当を埋めれば、新高値銘柄数は大幅に増えそう。

両指数、高寄りもSBG(9984)と三菱重工業(7011)が安寄り。
この弱さが東証全体、マイナス、ケツ下げに引っ張った感じ。

SBG(9984)
引けは1・21%安、B1でダメ。
B1・・・マイナス陰線ケツ上げ

三菱重工業(7011)
マイナスケツ下げも、引けは0・61%安、陽線が救い。

アドバンテスト(6857)
寄り前気配強く、300円高の高寄り(2・64%高)も、
寄り高値でマイ転陰線、1%超下落、B1で弱い。
信用取り組み、売り長なので相場としては魅力無し。

キオクシア(285A)
気配出ての高寄り、何と9時15分寄り付き。
435円高(9・3%高)の高寄り。
引けは8・88%高、陰線で今いち。
無配なのに良く上がるわ~・・・。
これも売り長、全くやる気せず。

ソニーFG(8729)
昨日の新規の寄り205円も、引けは173・8円。
超大陰線で厳しい動き。
本日、高寄り5・8%高まで上昇も、B1で弱い。
新規上場銘柄、これ程寄り後下落とは・・・。

トヨタ(7203)、ホンダ(7267)等々、共に1%超下落。
B3で弱い。

IHI(7013)
高値更新しVG5も上ヒゲ大で今いち。
よく仕掛けてくるわな~?

JX金属(5016)
NH、VG5、2・90%高で激強。
相場には付けませ~ん。

出来高伴って弱いのは、INPEX(1605)ぐらい。
4%超下落、B3で弱い。

本日の東証は、良い戻り見せ、物色意欲の旺盛さに、
変化あまり感じない。
SBG(9984)と三菱重工業(7011)の動きに注意。

2025年9月29日月曜日

配当落ち、実質マイナス300円

大谷翔平、今期最終戦で自己最多更新の55号ホームラン打つも、
トップには1本差で、ホームラン王取れず。
あぁ~残念です・・・。

東証N225、462円安(1・02%安)
配当落ち、実質300円程度なので、下落は実質162円安、
B3でダメ。
値上がり150銘柄、値下がり1408銘柄、新高値57、新安値4。
売買代金2兆3200億。
配当落ち銘柄が多いので、値下がり銘柄数は参考外。
先週末の米高にしては、下げややキツイ。

銀行銘柄弱い。
三菱UFJ(8306)、三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)等々、
配当落ち価格にプラスしても、いずれもマイナス陰線、
ケツ下げ、B3で弱い。

野村(8604)
実質B3で弱い。
この弱さ、東証全体の動き、弱い方で気になる。

三菱重工業(7011)
配当12円の激薄も、高寄りYHOもマイ転陰線で今いち。

SBG(9984)
22円の激薄配当、寄りから埋め、高寄りもマイ転B3でダメ。

アドバンテスト(6857)
30円配当落ち埋め、高寄り3%超上昇、実質G2で強い。

SUMCO(3436)
気配出ての高寄り9・10%高で寄るも、上厳しく陰線で今いち。
野村のレーティング、ニュートラル→Buy。
1100円→2100円に格上げ。
これをここまで好感するとは・・・。

日本製鉄(5401)
配当落ち実質価格619・2円、高寄り陰線も、実質0・2円プラスが救い。

配当落ちの日は、株価判断が非常に難しい。
N225、実質162円安なので、大した下げではない。
休みには入った可能性大だが・・・。

2025年9月26日金曜日

同じ局面は連続しないの法則

群馬県前橋市の42歳の独身女性市長、部下とラブホテルへ・・・。
10回以上行ってたそうだ、公用車も使って。
肉体関係は無いとの説明しているが、立場としてはダメ行為。
弁護士の資格もあるらしい。
どうせ遊ぶなら、知り合いにバレないように、他県でやれ。
犯罪ではないので・・・。
部下の野郎は既婚者、今後、両者大変そうだな~。

昨日の米市場
ダウ173ドル安(0・38%安)B3でダメ。
出来高11・93億株。
ナス113P安(0・50%安)ケツ下げも陽線が救い。
安値から200P程戻した。
出来高89・98億株。

エヌビディア0・41%高、ケツ下げも陽線YHOが救い。
テスラ4・38%安、B3でダメ。
アップル1・81%高、G3で強い。
半導体SOX指数0・20%安。

東証N225、125円安(0・27%安)
331円安(0・72%安)まで下落も、
ザラ場プラ転も、引けはマイナス。
B2でダメ。
TOPIは安寄りも、NH、G5で強い。
値上がり1178銘柄、値下がり370銘柄、新高値187、新安値4。
売買代金2兆6900億。

半導体関連が弱い。
この下げが、N225の下げに影響。
本日、配当、分割、権利最終日。
故にそう厳しい下げは無さそう。
休みには入りそうだが・・・。

レーザーテック(6920)
7・2%安まで下落、引けは5・97%安、B3で弱い。
そろそろ終わりか~?

東京エレクトロン(8035)
「同じ局面は連続しないの法則」にピタリ。
昨日、気配出ての安寄りも、プラ転、G3で強かった。
本日も、気配出ての安寄り、プラ転せず、陰線で3・32%安。
B2でダメ。
小遣い稼ぎに法則に従い、寄りを空売り。
チョン喰いで手仕舞ったが、やらないよりはマシ。

ディスコ(6146)
5・5%安まで下落、B3で弱い。

アドバンテスト(6857)
安寄りケツ下げも、引けは1・53%安で下げ渋る。

SBG(9984)
NH(高値更新)もマイ転陰線、3・5%安まで下落。
引けは2・83%安、B1でダメ。

三菱UFJ(8306)
NH、G5で強い。
2400円ヤリ100万株だった。
まぁまぁか~?

野村(8604)
2%超上昇、NH、G5で強い。
それでも出来高今いち。
この強さは、東証全体の救い、強く感じる。

日本製鉄(5401)
配当、分割、権利最終日。
それが材料で、高寄りも陰線で今いち。
来週の落ち後は、もつのかね~?
復活は狙いたいが・・・。

住友金属鉱山(5713)
昨日、12%超上昇、異常な強さ。
本日3%超下落、B1でダメ。
さすがに続かないわ~。
三井金(5706)も3%超下落、B1でダメ。

今週もお疲れ様でした。
配当取りの仕掛けは、やらない方が良い。

2025年9月25日木曜日

休みにならずも休みそう

大谷翔平、ホームラン王、今年はダメか~?
トップのシュワバーに3本差つけられた・・・。
何とか踏ん張って、逆転してくれ~!

昨日の米市場
ダウ171ドル安(0・37%安)B3でダメ。
出来高12・05億株。
ナス75P安(0・33%安)B3でダメ。
出来高80・43億株。

エヌビディア0・82%安、B2でダメ。
テスラ3・98%高、G3で強い。
アップル0・83%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・18%安。

東証N225、89円高(0・20%高)G3で悪くない。
値上がり922銘柄、値下がり602銘柄、新高値96、新安値1。
売買代金2兆5700億。
休みと見ていたが、強いわ~・・・。

東京エレクトロン(8035)
気配出ての安寄りもプラ転、YHO、G3で強い。

アドバンテスト(6857)
これも気配出ての安寄り、マイナスも陽線が救い。

レーザーテック(6920)
安寄りB1でダメ。

ディスコ(6146)
安寄りもプラ転、陽線、上ヒゲやや大もG3で強い。
代金トップ。

SBG(9984)
安寄りもプラ転、NH、G5で強い。

ヤマダHD(9831)
寄り前気配12円高、成り行き買い400万株超入っていたので、
やる気満々も、信用取り組み超売り長なので、やる気なくした。
寄りもわずか1円高、それで8円超上昇(1・78%高)。
G3で強い。
相場としては続かないだろう、こんな売り長で・・・。

日本製鉄(5401)
安寄りケツ下げ、B3で弱い。
60円の中間配当付き、1株→5株の株式分割。
この2つの好材料にも関わらず、売られている。
明日が権利付き最終日。
権利落ち後は、厳しそう・・・。
買い方が少なくなってしまいそうなので。

三菱UFJ(8306)
高値更新しG5ダッシュ、上ヒゲやや大も悪くない。

みずほFG(8411)
NH、G5で強い。
あのダメ足を、よく否定してきたわ~。

ソニー(6758)
昨日、陽線もマイナスで弱かった。
それが高寄り、5・9%高まで上昇。
NH、G5ダッシュだが、上ヒゲやや大で今いち。
昨日の下げは、何ですか~?

住友金属鉱山(5713)
10%超上昇、NH、G5で激強。
引けは8・73%高。
大好きな銘柄で、4月に新安値2374・5円付けた後、
戻りを何度も仕掛けたが、大した利益ににはならなかった。
LCも多かった・・・。
それがここまで上昇とは?
4月は超割安だったわな~。

あら後場、三菱UFJ(8306)、前場安値切ってきた。

2025年9月24日水曜日

東証、上昇休みか~?

10期生のYくん、昨日、奥さんと2人でパチスロ。
並んで座り、何と2人で25000発超出し、50万円程勝ったとか。
大阪のパチ屋、凄いね~。
これ程出したりすれば、客減らないわ。
この地方のパチ屋、全く出ない。
日々、散歩しに近パチに行ってるが、本当に出ないよ~。
客もいない。
いつ潰れてもおかしくない。
夏と冬は、パチ屋内散歩最高!!

昨日の米市場
ダウ
88ドル安(0・19%安)NHもB1でダメ。
出来高12・99億株。
ナス
215P安(0・94%安)B3で弱い。
出来高89・66億株。

エヌビディア
2・82%安、B1でダメ。
B1・・・マイナス陰線ケツ上げ

テスラ
1・93%安、B3でダメ。

アップル
0・64%安、YHOもB1でダメ。

半導体SOX指数0・35%安。

東証N225、193円安(0・43%安)B1でダメ。
値上がり649銘柄、値下がり893銘柄、新高値73、新安値2。
売買代金2兆9300億。
上昇のリーダーが半導体関連なので、いつ休みに入っても
おかしくない。

レーザーテック(6920)
高寄り、NH、5%超上昇も、ザラ場マイ転。
引けは1・09%高に戻し、陽線も上ヒゲ大で今いち。
代金ダントツの1位。
2位のアドバンテスト(6857)の2・87倍。
よく続くわね~・・・?

アドバンテスト(6857)
気配出ての安寄りケツ下げも、ザラ場プラ転。
その後、又々マイ転。
引けは2・03%安、陽線が救い。

みずほFG(8411)
あのダメ足、100%否定し、気配出てのNHの高寄り。
引けはプラスも、陰線で今いち。
何でこんなに強いの~?超番手銘柄が・・・?

三菱重工業(7011)
高寄り3%超上昇、25日線抜けG3で良い戻り。
出来高もやや回復。

IHI(7013)
変わらずの寄りも、5%超上昇。
G4で強い。
代金三菱重工業を上回った。

SBG(9984)
22日の下げ否定し、YHOも陰線で今いち。

日本製鉄(5401)
高寄り陽線、G1で悪くない。
一昨日切った、25日線抜けてきた。
目先の底、付いたか~?

日立(6501)
ダメ足やや否定、3%超上昇、G3で良い戻り。
値惚れの買いかね~?

今日も涼しいね~。
爽やかで良い気候だわ~。
台風18号、台湾とフィリピン直撃、被害出てるそうだ。

2025年9月22日月曜日

日銀総裁、発言時間最悪

台風18号、凄い勢力。
9時発表の中心の気圧、何と905ヘクトパスカル。
日本からは離れているが、フィリピン、台湾、中国等々心配。
こんな凄い台風、久しぶりだわ~、怖い~!

東証N225、683円高(1・52%高)G1で良い戻り。
高値45852円まで、あと100円ちょい。
値上がり1110銘柄、値下がり443銘柄、新高値107、新安値3。
売買代金2兆6900億。

先週末、取引時間中に、日銀総裁、ETF売却するとの悪材料発言。
70兆だからね~。
1年に6200億売却、おかしな数字だわな~。
全て売却には113年かかる。
大売却に変更してもおかしくない。
発表後、高値から何と1357円下落。
引けはそこから500円超戻したが・・・。
株式市場への影響、全く考えていない最低最悪の総裁だわ。

レーザーテック(6920)
先週末、大幅下落の前に逆指し18900円切り、18880円で売却。
残り玉降ろされました~。
持ちにする気は無かったので・・・。
そこから前場安値18385円切り、18160円まで下落するとは・・・。
本日続くとは見ていなかったが、凄まじい強さ。
6/30に付けた本年度高値20630円抜け、NH、G5、11・75%高で激強。
上昇率、半導体関連でトップ。
売買代金ダントツの1位。
2位の東京エレクトロン(8035)の2・42倍。
よく続くわ~。

東京エレクトロン(8035)
暴落前の価格27000円回復。
5%超上昇、G3で強い。

SUMCO(3436)
先週末NHもマイナスで弱かったが、本日NH、G5、12%上昇で激強。
引けは10・70%高。

アドバンテスト(6857)
上昇率3%台で低いが、NH、G5で強い。

SBG(9984)
安寄りも陽線、G1で悪くない。

SANKYO(6417)
パチ業ダメとみて、空売り対象として見ていたが、
なかなか下げなかった。
本日、気配出ての安寄り、6%超下落。
8/14安値2875円切り、B4で激弱。
先週末発表の25年4月~9月期の決算見通し、
やや上方修正なのに、ここまで下げるとは・・・?
日足はドームで激悪だったが、売りはやってなかった~。
パチ関連銘柄は買ってはダメ。
業界、良くなる兆しが無いので。
若い客が増えているとの噂もあるが・・・。

日本製鉄(5401)
ザラ場、25日線3198・9円切りとは、驚きの弱さ。
陽線が救いだが、マイナスで弱い。

三菱UFJ(8306)
高値2円更新も、陰線で今いち。
足はダメ。

本日は涼しくて良いね~。

2025年9月19日金曜日

教科書相場

昨日の米市場
ダウ124ドル高(0・27%高)
NH(高値更新)G5ダッシュで悪くない。
出来高11・83億株。
ナス209P高(0・94%高)NH、G5で強い。
出来高90・52億株。
久々に戻った。

エヌビディア3・49%高、G3で強い。
テスラ2・12%安、YHOもB1でダメ。
アップル0・46%安、YHOもB2でダメ。
半導体SOX指数3・60%高。

東証N225、349円高(0・77%高)
最高値から200円程下落、NHも実質陰線で今いち。
値上がり1167銘柄、値下がり391銘柄、新高値130、新安値0。
売買代金2兆8000億。

本日の半導体関連銘柄、買い気配多々出た。
同業種の銘柄、3銘柄以上、買い気配出たケース、
一番遅く寄った強い銘柄につくのが、教科書の仕掛け。
本日10銘柄以上買い気配出て、最後に寄ったのが、
レーザーテック(6920)。
大嫌いな銘柄だが、何も考えず寄り18465円で参戦。
寄り後、3%超高の19000円で半分食ってしまった。
残りは本日中に降りる。
持ちにはしたくない・・・。
15・12%高まであり、引けは13・93%高、VG4で激強。
相場として続くとは思えないが。

7/23の車関連、買い気配銘柄多々出た。
最も遅く寄ったのが、マツダ(7261)だった。
寄りの927・6円から引けは994・1円まで上昇。
寄り後、7・1%以上上昇で高値引け。
翌日は高寄りも陰線でダメだったが、この日の寄り仕掛けは、
利食いになってる。
このパターンは滅多に出ない。
出た場合は参戦勧める。
嫌いな銘柄でも、割り切って参戦。

その他の気配出ての高寄りの半導体関連銘柄
東エレク(8035)、アドバンテスト(6857)、ディスコ(6146)、
ルネサス(6723)、スクリン(7735)、ローツェ(6323)、
TOWA(6315)、日本マイクロ(6871)、ソシオネクスト(6526)、
KOKUSAI ELECTRIC(6525)、キオクシア(285A)等々。
前引けは陰線の銘柄多く、陽線はスクリン(7735)、ローツェ(6323)、
TOWA(6315)、KOKUSAI ELECTRIC(6525)等々の4銘柄だった。
ここまで広がるとは・・・。

東電HD(9501)
6・63%高まで上昇。
安寄りケツ下げも、G1で良い戻り。
昨日の超ダメ足から、良く戻してるわ~。
地合いの強さ、強く感じる。
引けは5・39%高。

日本製鉄(5401)
寄り前気配60円程高かったのに、寄りはわずか6円高。
相場としては良くないわ~。
そろそろ復活しそうと見ているが・・・。
引けは3円高も、陰線で今いち。

川崎重工業(7012)
超ダメ足だったのが、25日線抜け5・46%高、G3で良い戻り。

さくらインターネット(3778)
何でこんなに買われてるの?
陰線も16%超高、呆れた強さ。

昨日の午後3時頃、雨、風、雷等々、超凄かった~。
停電の可能性強く感じたので、PCはとじた。
過去に停電で、楽天のマーケットスピード、中身をぶち壊された。
昨日は3時15分頃、終わってくれたので、良かったわ~。
今週もお疲れ様でした。
本日は24度くらいの気温で素晴らしい。
続いてくれねぇかな~、このくらいの気温が・・・。

2025年9月18日木曜日

半導体関連、異常なる激強

昨日の米市場
ダウ260ドル高(0・57%高)NH、G5ダッシュで悪くない。
出来高12・88億株。
ナス72P安(0・32%安)B3で弱い。
出来高7・07億株。

エヌビディア2・62%安、B3でダメ。
テスラ1・01%高、ケツ下げも、陽線YHOで悪くない。
アップル0・35%高、G1で悪くない。
半導体SOX指数0・31%安。

東証N225、487円高(1・09%高)NH、G5で強い。
値上がり948銘柄、値下がり565銘柄、新高値75、新安値0。
売買代金2兆2700億。

半導体関連、激強。
4%超上昇銘柄、東エレク(8035)、SUMCO(3436)、スクリン(7735)、
ローツェ(6323)、TOWA(6315)、KOKUSAI EL(6525)等々。

東エレク(8035)
4・54%高で高値引け、VG3で激強。
続かない続かないと見ていたが、恐るべき強さ。
値ガサ株は苦手なので、付けませ~ん。
昨日の寄り23500円、やる気満々も、付けませ~ん。
売買代金は2位。

ディスコ(6146)
4月につけた本年度安値22640円、その後の戻り高値47370円まで、
あと260円まで上昇。
3・93%高、VG3で強い。
売買代金トップ。

KOKUSAI ELECTRIC(6525)
11%超上昇、NH、VG5で激強。
引けは10・25%高、何でここまで買ってくるのか?

キオクシア(285A)
高値更新し9・45%高まで上昇。
そこから大きく下落、引けは3・38%高、陰線で今いち。

レゾナック(4004)
大好きな銘柄、3000円台で何度も仕掛けたが、
直近強すぎて付けず。
11%超上昇、NH、G5で激強。
これも半導体関連で買われてる感じ。
野村証券レーティング、ニュートラル→Buy、
TP3300円→5400円。
半導体関連、この銘柄まで買われるとは、
あまりの横への広がり過ぎに驚き。
良く続くわ~・・・。

SBG(9984)
安寄りもYHO、G3で良い戻り。
上昇率は、引け1・58%でやや低いか~・・・?

東電HD(9501)
6・8%安まで下落。
8/26安値686・3円切り、B4で弱い。
引けは4・02%安まで戻したが・・・。

日本製鉄(5401)
下げ止まらず、7日連続陰線、B3で弱い。

三菱重工業(7011)
高寄りも引けは2円安、ケツ下げB2で弱い。

今日も暑いね~。
外には出られないわ~。
今日の夜は気温がかなり下がりそう。
風邪引かないように、気をつけてね~。

2025年9月17日水曜日

東京エレク、上方修正か~?

ドジャースの大谷翔平、本拠地で本日、投手として先発。
4回まで0点におさえている。
ただ残念なのはホームラン。
トップに4本差つけられ、厳しくなってきた・・・。
何とか打ちまくって、ホームラン王、獲ってくれ~!

昨日の米市場
ダウ125ドル安(0・27%安)B3でダメ。
出来高12・01億株。
ナス14P安(0・06%安)
NHもB1でダメ。
出来高77・79億株。

エヌビディア1・64%安、B2でダメ。
テスラ2・82%高、G1で悪くない。
アップル0・61%高、G2も上ヒゲやや大で今いち。
半導体SOX指数0・32%高。

東証N225、93円高(0・21%高)
安寄りケツ下げ、290円安(0・64%安)まで下落も、
プラ転陽線で悪くない。
値上がり347銘柄、値下がり1225銘柄、新高値45、新安値2。
売買代金2兆2400億。
値下がり銘柄数、異常な多さ。

東京エレクトロン(8035)
6・66%高まで上昇、G3で異常な強さ。
引けは6・10%高。
7/31に発表の26年3月期決算見通し、営業利益18%の減益。
配当は107円減配。
これを嫌気して暴落したが、上方修正の可能性出てきたのかも?
それでも相場として続くとは思えない。

ディスコ(6146)
安寄りも3・35%高まで上昇、引けは2・54%高。
G3で強い。
7/31の戻り高値45700円、ザラ場抜けた。
引けで抜けてくると、恐るべき強さ。
抜けるとは思えないが・・・。

SBG(9984)
安寄りマイナス陰線ケツ下げも、陽線が救い。

日本製鉄(5401)
大和証券、レーティングTP3000円→3600円に引き上げ。
それで62円安(1・87%安)まで下落とは・・・。
引けは0・97%安、B4で弱い。

東電HD(9501)
3・74%安まで下落、厳しい下げ。
引けは2・76%安、B3で弱い。

みずほFG(8411)
この日足、悪い。
高値圏でのドーム形成、1・71%安まで下落。
引けは0・99%安、B3で弱い。
ここから厳しい下げあるかも?

野村(8604)
9/3以降、初のケツ下げ、B3で弱い。
この下げは全体の不安になってしまう。

SBI(8473)
ザラ場、9/9安値6473円切り、足悪化。
引けは切らず終わったが、2・05%安、B3で激弱。
大引けで6473円切ると、厳しい。

今日は暑いね~。
35度?
もういい加減にしてくれ~。

2025年9月16日火曜日

半導体関連、休みそう

昨日夜、国立競技場で行われている世界陸上を、
TVで見せられた。
男子、棒高跳び、デュプランティス(スエーデン)が、
6メートル30の世界記録を更新し、金メダルを獲得。
落ち着いてて強かったわな~・・・。
40年程前のブブカを思い出したわ~。

昨日の米市場
ダウ49ドル高(0・11%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高10・65億株。

ナス207P高(0・93%高)NH、G5で強い。
出来高77・39億株。

エヌビディア0・04%安、ケツ下げも陽線YHOが救い。
テスラ3・62%高、YHOも陰線で今いち。
アップル1・12%高、テスラと同じ。
半導体SOX指数0・97%高。

東証N225、136円高(0・30%高)
史上初の45000円抜けの高値更新も、陰線で今いち。
287円高(0・64%高)まで上昇も、高値から439円下落。
マイ転、先週末比151円安(0・34%安)まで下落。
引けはプラ転で戻したが・・・。
値上がり1098銘柄、値下がり454銘柄、新高値130、新安値2。
売買代金2兆6100億。

半導体関連、東京エレク(8035)の9/12のあまりの強さが、
物色対象、広がり過ぎを感じた。
これでは業界が休みに入ると見ていたが、強い。

東京エレク(8035)
ザラ場3・25%上昇、G3も引けが十字線に近く今いち。
よく続くわ~。

ディスコ(6146)
気配出ての高寄り、その後伸び、7%超上昇。
VG4で激強。
これ又、物色対象広がった感じ。

アドバンテスト(6857)
高値更新も陰線で今いち。

SUMCO(3436)
高値更新の高寄り、寄り後伸び、9%超上昇。
NH、G5で半導体関連で一番強い。

サンリオ(8136)
高寄りもマイ転陰線、4%超下落、B3で激弱。
引けは3・42%安。

銀行株が弱い。
三菱UFJ(8306)
ケツ下げもプラ転陽線が救い。
引けは0・04%高。
三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)、りそなHD(8308)等々、
いずれもマイナス陰線で弱い。

野村(8604)
高値更新し0・96%高、NH、G5で強い。
出来高不足だが、この強さ、東証全体に安心感広がる。

2025年9月12日金曜日

東京ひどい雨

昨日の東京、大雨ひどかった~。
何と1時間で134ミリも降った場所もあったそうだ。
雷も凄かったそうだ。
おかしな気候が続く、嫌だ嫌だ・・・。

米では保守系の政治活動家、チャーリー・カーク氏(31歳)。
講演中に150メートル以上離れた場所から撃たれ、死亡。
恐ろしい事件だね~。
こんな若手を撃ってしまうなんて・・・。
カーク氏はトランプ大統領の熱烈な支持層「MAGA」の
代表格として、昨年の大統領選でトランプ氏の勝利に貢献。
悲しいね~。
銃社会は嫌だね~。

昨日の米市場
ダウ617ドル高(1・36%高)
史上最高値更新し、NH、G5で強い。
出来高11・72億株。

ナス157P高(0・71%高)
ダウと同じ。
出来高91・07億株。

エヌビディア0・08%安、YHOもB1でダメ。
テスラ6・04%高、5/29の戻り高値抜け、G4で強い。
アップル1・43%高、G1で悪くない。
半導体SOX指数0・63%高。

東証N225、322円高(0・73%高)
高値更新の515円高(1・16%高)まであるも、陰線で今いち。
値上がり960銘柄、値下がり561銘柄、新高値162、新安値4。
売買代金3兆1900億。
メジャーSQなので、売買代金参考外。

SBG(9984)
高値更新の高寄りも伸びず、ザラ場マイ転。
引けはプラスも、陰線で今いち。

アドバンテスト(6857)
気配出ての高寄り、高値更新もこれ又伸びず。
1・68%高も陰線で今いち。

キオクシア(285A)
気配出ての高値更新の高寄り、12%超上昇、引けは10・74%高。
上ヒゲやや大も、NH、G5で激強。
8/19に発表した4~6月期の決算、激悪だったのに、
ここまで上昇とは・・・。

アンリツ(6754)
気配出ての高値更新の高寄り、寄り後も強い。
12%超上昇、NH、G5で激強。
材料、よく解りませ~ん。

JX金属(5016)
安寄りも5%超上昇、NH、G5で強い。
よく続くわ~・・・。

富士石油(5017)
そこそこ好きな銘柄、出光興産(5019)が480円でTOBとか?
寂しいね~、3桁の低位株が無くなってしまうのは・・・。

日本製鉄(5401)
昨日のケツ下げで、又々LC。
弱いわ~、2日連続ケツ下げなんて。
本日はG1で悪くないが、出来高伸びず、やる気にならない。
マークは徹底的に続けるが。
どこかで仕掛けたいね~。

今週もお疲れ様でした。
指数は強い相場だが、個別はなかなか難しい地合い。
強気が良いよ~!

2025年9月11日木曜日

N225、史上最高値更新

昨日の米市場
ダウ220ドル安(0・48%安)B2でダメ。
出来高11・10億株。
ナス6P高(0・03%高)NH(高値更新)も陰線で今いち。
出来高80・75億株。

エヌビディア3・85%高、上ヒゲやや大も、G3で強い。
テスラ0・24%高、YHOも陰線で今いち。
アップル3・23%安、B3でダメ。
半導体SOX指数2・38%高。

東証N225、434円高(0・99%高)
史上最高値更新し、NH、G5で強い。
値上がり829銘柄、値下がり703銘柄、新高値140、新安値2。
売買代金2兆4200億。

SBG(9984)
気配出ての高寄り、ザラ場9・88%高まで上昇、引けは9・09%高。
NH、G5で激強。
売買代金ダントツの1位。
2位のフジクラ(5803)の2・52倍。
昨日のNGR41%で悪かったのが、やや気になっていたが。
地合いの強さを証明している感じ。

アドバンテスト(6857)
気配出ての高寄り、4%超上昇、NH、G5で強い。
時価総額、東京エレクトロン(8035)を上回った。
PBR19・81倍で買われ過ぎの感じもある。

キオクシア(285A)
11%超上昇、NH、G5で激強。
モルガン・スタンレー証券、レーティング目標株価を、
2900円→3900円に引き上げ。
これが好材料なのかい?

JX金属(5016)
一昨日のH・SJIラッパ、昨日のB3、共に100%否定し10%超上昇。
NH、G5で強い。
引けは9・76%高。
ゴールドマン・サックス証券が、
レーティング新規「買い」TP1770円と発表。
この材料でここまで買われるとは・・・。

日本製鉄(5401)
昨日後場、LCで3300円で降ろされた、悔しい~。
それでも持ちにしたいので、出来薄だが3318円で参戦。
足はG1で今いち。
昨日安値3294円切りはLCする。

イビデン(4062)
高値更新の高寄り7・79%高、NH、G5でこれ又激強。

トヨタ(7203)
25日線切り1%超下落、B3でダメ。

三菱UFJ(8306)
昨日、8/25の戻り高値2323・5円抜け、G4で強かったのが、
本日安寄り、陰線ケツ下げ、B2で弱い。

強い地合い、それでも弱い銘柄は基本的に仕掛けてはダメ。
どうしても仕掛けたければ、LCだけは厳守。

2025年9月10日水曜日

定期検診

 本日、定期検診のため、日記お休みします。

2025年9月9日火曜日

利食い売り、出た感じ

昨日の米市場
ダウ114ドル高(0・25%高)G1で悪くない。
出来高11・26億株。
ナス98P高(0・45%高)NHも陰線で今いち。
出来高74・27億株。

エヌビディア0・77%高、G2も上ヒゲやや大で今いち。
テスラ1・27%安、YHOもB1でダメ。
アップル0・76%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・84%高。

東証N225、88円高(0・20%高)
541円高(1・24%高)まであるも、陰線、上ヒゲ大で今いち。
史上最高値更新だが・・・。
値上がり866銘柄、値下がり672銘柄、新高値349、新安値1。
売買代金2兆3700億。
短期で上昇幅大、多数の利食い売りが出た感じ。

SBG(9984)
まさかの安寄り、2%超下落、B3で弱い。
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)41%の悪さ。
非常に気になっていたが・・・。。
米のインテルに投資してるそうだ。
インテルの足は激悪、評価損はそこそこでかそう。

日本製鉄(5401)
変わらずの寄りから急落、昨日安値3396円切り、
2%超下落、B3で弱い。
昨日3403円で仕掛けた玉、降りたくない降りたくないと思いつつ、
まさかのケツ下げで降ろされました、ガッカリ・・・。
残りの玉、一昨日安値3335円切りまで踏ん張ります。
降りたくないよ~。

強いのは高値更新しG5のアドバンテスト(6857)。
8・41%高まで上昇、引けは7・04%高。
売買代金ダントツの1位。
2位のディスコ(6146)の2・15倍。
業績見通しは一番良いからね~。

JX金属(5016)
高値更新の高寄りも、陰線ケツ下げ、4%超下落。
B3、H・SJIラッパで激悪。
これは終わったかも?
過去にこの銘柄で、見た事の無い大陰線。
売りたいな~。

後場はもう相場見たくありません。
寝ちゃおうかな~・・・。

2025年9月8日月曜日

小泉進次郎、新首相か~?

ドジャースの大谷翔平、オリオールズの菅野から、
2打席、連続のホームラン。
48号でトップと1打差。
素晴らしい!
昨日、ドジャースの山本由伸投手、オリオールズ戦、
9回2アウトまでノーヒットノーランで、抑えていたが、
最後のバッターにホームランくらった・・・。
そこで降りたが、その後の抑えの投手が3点取られ、
さよなら負け。
ちょっと悲しいね~。

石破首相の辞任表明好感し、東証大幅上昇。
ここまで辞任を評価するとは・・・。
次の首相は44歳の若手、小泉進次郎かな~?

東証N225、611円高(1・42%高)
819円高(1・90%高)まであり、G3で強い。
値上がり1208銘柄、値下がり332銘柄、新高値316、新安値0。
売買代金2兆3800億。

三菱重工業(7011)
気配出ての高寄り、ザラ場4%超上昇も、引けは陰線で今いち。
25日線、3796円まで、あと24円。

アドバンテスト(6857)
8/14の戻り高値11825円抜け、ザラ場4%超上昇。
G4で強い。

三菱UFJ(8306)
寄り前気配40円以上高かったが、寄りはわずか4円高。
その後マイ転、ケツ下げで指数に比し激弱。
引けはプラス2円、陰線ケツ下げで今いち。

日本製鉄(5401)
高寄りG3で強い。
本日、寄り買い乗せしてしまった~。
上に行けよ~!

9/5(金)の米エヌビディアの下げ、足悪化、非常に気になったが、
東証の半導体関連は強い。
キオクシア(285A)NH、G5、9・14%高で激強。

ディスコ(6146)
半導体関連で、唯一のマイナス。
0・71%下落、B2で激弱。

主要銘柄のトヨタ(7203)、三井住友(8316)、みずほ(8411)等々、
マイナスで激弱。

2025年9月5日金曜日

N225、陰線で今いち

昨日の米市場、強かった。
ダウ350ドル高(0・77%高)G3で強い。
出来高10・19億株。
ナス209P高(0・97%高)G3で強い。
出来高67・85億株、やや薄い。

エヌビディア0・61%高、G1で悪くない。
テスラ1・33%高、G1で悪くない。
アップル0・55%高、G3で強い。
半導体SOX指数1・34%高。

東証N225、310円高(0・73%高)
640円高(1・50%高)まであるも、高値から300円超下落。
YHO(前日高値抜け)も陰線で今いち。
米高に引っ張られただけの感じ。
値上がり928銘柄、値下がり614銘柄、新高値214、新安値0。
売買代金2兆2900億。

トヨタ(7203)
気配出ての高寄りも伸びず、101円高(3・47%高)まであるも、
引けは高値から86・5円下落。
0・50%高、YHOも陰線で今いち。
N225と同じ。

三井住友FG(8316)
寄り前気配マイナス、寄りは変わらずもマイ転陰線、B1で弱い。
寄り前気配見て、値惚れの買い入ってきた感じ。

SBG(9984)
YHOの高寄りも、上重く陰線、0・32%高で今いち。
これもN225と同じ。

三菱重工業(7011)
指数高寄りも、わずか1円高の高寄り。
寄りはダメ。
YHOもザラ場マイ転、引けは0・71%高、G2で悪くない。

日本製鉄(5401)
3・18%高まであり、引けは2・40%高、G3で強い。
この超大好きな銘柄、過去強い時、乗らない事は無かった。
仕掛け玉あったのだが、昨日の安寄りがどうにも気に入らず、
昨日降ろされてしまった~。
本日、高寄りも付けず・・・。
買いたいよ~!
時価発行の可能性消えた感じ。

良品計画(7453)
ザラ場5・28%高まであり、ケツ下げも良い戻り見せる。
ここまで下落すると、そろそろ戻りに入ってもおかしくない。
売り玉ある人は、買い戻し勧める。

大阪チタ(5726)
ケツ下げ安寄り、ザラ場8・6%下落、B3で激弱。
ここまでやり過ぎとしか思えない、下げて然り。

キオクシア(285A)
ザラ場18%超上昇、上ヒゲやや大も、G3で激強。
高値32500円まで、あと135円。
あまり好きな銘柄じゃないので、どうでもいいが・・・。

日本ヒューム(5262)
寄り高値更新の高寄りも、S安まで暴落。
B3で14・31%安で激弱。

アドバンテスト(6857)、東エレク(8035)、ディスコ(6146)等々、
プラスもYHO陰線で今いち。
N225と同じ。

今週もお疲れ様でした。
雨が凄いわ~、涼しいけど、雨は嫌だ・・・。

2025年9月4日木曜日

SBG良い戻り

昨日の米市場
ダウ24ドル安(0・05%安)YHOもB1で今いち。
出来高10・25億株。
ナス218P高(1・02%高)G3で強い。
出来高69・58億株、やや薄い。

エヌビディア0・09%安、ダウと同じ。
テスラ1・44%高、YHOも陰線で今いち。
アップル3・81%高、G4で強い。
半導体SOX指数0・23%安。

東証N225、517円高(1・23%高)25日線抜け、G3で良い戻り。
値上がり1120銘柄、値下がり434銘柄、新高値119、新安値2。
売買代金2兆900億。
指数の上昇率に比し、値下がり銘柄数、やや多い。
米ナスの強さに引っ張られた感じもあるが、それ以上に強い。

昨日超弱かったSBG(9984)、三菱重工(7011)、三菱UFJ(8306)等々、
本日SBG(9984)、寄り買い気配出て、ザラ場4・73%高まで戻し、
YHOで強い。
引けは23・77%高、G2で悪くない。

三菱重工業(7011)
寄り1・73%高の高寄りも、それが高値、ザラ場マイ転。
引けは0・66%高、戻り鈍く陰線で今いち。

三菱UFJ(8306)
昨日切ってしまった25日線抜け、1・77%高まであるも、
引けは1・25%高、G1で悪くない。

アドバンテスト(6857)
25日線抜け、4%超上昇、G3で強い。
半導体関連で、上昇率ダントツの1位。

ニデック(6594)
不適切会計の疑いで、成り行き大量の売り物、S安(24・4%安)
まで下落も、引けはやや戻し18・21%安。
陽線が救いだが、足は超悪化。

良品計画(7453)
ブラックロック・ジャパン、5%超取得情報で、それが好材料で、
上昇と見ていたが、又々下落。
2%超安、B3で激弱。
ドームのダメ足、効いてる感じ。

フジクラ(5803)
6%超上昇、高値更新し高値引け、VG5で強い。
売買代金もダントツ1位。
信用取り組み、売り長でよく上昇続くわ~。
いつ終わっても、おかしくないとみるが・・・。

2025年9月3日水曜日

新浪、見苦しい

サントリーHD会長の新浪剛史氏(66歳)、会長を辞任。
購入したサプリメントが、警察の捜査対象になった為。
社会的に立場の高い人物は、犯罪行為と疑われただけで、
職を辞任すべき。
無罪であっても、疑われただけでダメなんだよ・・・。
経済同友会の代表幹事は辞めないと発言。、
この幹事も辞めろ~!
ダメ野郎が辞めなければ、組織としての同友会は、
社会的な立場を大きく下げる。
何とも魅力に欠ける男だわ~。

昨日の米市場、弱かった。
ダウ249ドル安(0・55%安)
596ドル安(1・31%安)から引けは347ドル戻した。
ケツ下げも陽線が救い。
出来高10・79億株。

ナス175P安(0・82%安)
422P安(1・96%安)から引けは247P戻した。
足はダウと同じ。
出来高74・87億株。
下落率に比し、出来高薄い。

エヌビディア1・95%安、ダウと同じ。
テスラ1・35%安、ダウと同じ
アップル1・04%安、ダウと同じ。
半導体SOXの指数1・12%安。

東証N225、123円安(0・29%安)
273円安(0・64%安)まであるも、やや戻した。
足はケツ下げも陽線が救い。
値上がり975銘柄、値下がり584銘柄、新高値178、新安値4。
売買代金2兆500億。
両指数ともプラス局面が無いのに、値上がり銘柄数、
新高値銘柄、異常な多さ。
物色意欲の旺盛さに、あまり変わりない。
SBG(9984)と三菱重工業(7011)の弱さが非常に気になる。

SBG(9984)
安寄りケツ下げ、ザラ場4%超下落、B3で激弱。
下の中節14425円、見えてきた。

三菱重工業(7011)4・21%安、B3で激弱。

東エレク(8035)
下の節20005円切ってしまった~。
1・84%安、B4で弱い。

三菱UFJ(8306)
8/20安値2228・5円切り、ザラ場2%超下落。
B3で弱い。
業種別指数33の内、下落率、銀行はダントツの1位。

野村(8604)
5/8日に終値で25日線抜けて以降、初めて終値で25日線1045・7円、
切りそう、B3で弱い。
昨日の出来高、本年度最少、人気落ち強く感じる。



日本製鉄(5401)
指数の比し強い。
1・53%高、G3で良い動き。


住友ファーマ(4506)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)34%で、
超ひどかったのに、本日高寄りで高値更新とは・・・。
それでも引けは、マイ転陰線、B1でダメ。


アドバンテスト(6857)
安寄りケツ下げも、プラ転陽線、0・84%高で踏ん張る。


大阪チタ(5726)
ケツ下げも、引けは8・15%高、高値更新で強い。
社員数、わずか723人しかいない小会社なのに、
売買代金P市場で30傑以内・・良くやるわな~・・・?


本日の東京都、7時30分の気温30・7度、凄い暑さだわ~。
本日は午後から大雨の予想。
難しい気候だわ~、ついて行けませ~ん。
降れば少しは涼しくなるか~?










2025年9月2日火曜日

SBG(9984)弱い

東証N225、104円高(0・25%高)
284円高(0・67%高)まであるも、SBG(9984)の下げに、
引きづられた感じ。
YHOも陰線で今いち。
値上がり1209銘柄、値下がり352銘柄、新高値153、新安値0。
売買代金1兆8000億。
土、日、月、3日連続で休みの米の本日の動きに、関心高まり、
指数の動きに比し、売買代金やや薄くなった感じ。
三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、野村(8604)等々、出来高薄い。

SBG(9984)
高寄りもマイ転陰線、1・78%安、B1で弱い。
昨日の安値15135円まで、あと15円。
これを切るようなら、東証全体も、下落の影響受けそう。

三菱重工業(7011)
高寄りもマイ転陰線、0・53%安、B1で弱い。

電通グループ(4324)
昨日のVH(出来高前日比率)何と24%の激落ち。
本日、超ダメかと見ていたが、YHO、上ヒゲやや大も、
G3で悪くない、よく続くわな~。
これ程ひどいVHで・・・。

伊藤園(2593)
昨日、決算発表、大した数字ではないのに急騰。
ザラ場9・4%高まであり、引けは7・28%高。
NH、G5も、上ヒゲやや大で今いち。
前段足、激悪なのに何でこんなに強いの~?

日本製鉄(5401)
野村証券、TP3300円→3850円に引き上げ。
それを好感し1・56%高、G4で強い。

キリンHD(2503)
米系証券がレーティング、3段階の最上位に格上げ。
TP2250円→2600円に引き上げ。
それを好感し、5%超上昇、NH、G5で強い。
この米系証券の名称は何?

三井金属鉱業(5706)
ザラ場6%超上昇、NH、G5で強い。
この上昇の材料も、良く解りませ~ん。

住友ファーマ(4506)
上ヒゲやや大も、5%超上昇、NH、G5で強い。

半導体関連銘柄は、高安まちまちで小動き。

今日も暑いね~、秋はくるのかね~?
もう許して~この暑さ・・・。


2025年9月1日月曜日

半導体関連、激弱

東証N225、868円安(2・03%安)
8/26安値42137円切り、25日線42053円も切り、B4で足悪化。
米の半導体関連銘柄の弱さで下落した、
ナス安に引っ張られ、大幅下落。
下げても400円安位と見ていたが、ここまで下げるとは、
売り方の強さ感じる。
値上がり723銘柄、値下がり832銘柄、新高値88、新安値6。
売買代金2兆1500億。
指数の下落率に比し、値上がり銘柄数異常な多さ。
中国のアリババ集団、新たにAI向け半導体開発したと報じられ、
米は下げた。

SBG(9984)
米ナス市場上場の半導体企業アームの株式、超大保有なので、
本日売られている感じ。
せめて400円安と見ていたが、1000円超下落とは・・・。
引けは6%超安、B3で弱い。
8/26安値14985円、切るなよ~!

アドバンテスト(6857)
下の節10640円切り、異常な弱さ。
9%超下落、25日線切り、B4で激弱。
足超悪化。

ディスコ(6146)
下の節38410円切り、ザラ場9%超下落。
引けは8・46%安。
これ又B4で激弱。
足超悪化。

東京エレクトロン(8035)
下の節20005円、何とか切らずに踏ん張った感じ。
3%超下落、B3で弱い。
大引けで20005円切ると、復活には超時間必要になる。

ソシオネクスト(6526)
これも半導体関連、7%超下落、B3で弱い。

フジクラ(5803)
先週末のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)37%で、
激悪だった。
これで本日下げて然り、3%超下落、B1でダメ。
ケツ上げが救いだが・・・。

古河電気工業(5801)
NGR同日43%で悪かった。
6%超下落、B3で弱い。

三菱重工業(7011)
安寄りケツ下げも、ザラ場2・5%上昇で、YHO良い動き。
それが指数の弱さに引っ張られ0・8%安も、陽線が救い。

大阪チタ(5726)
先週末、NH、G5も上ヒゲやや大だったが、
本日その上ヒゲ8%超否定、4・31%高、G1で良い戻り。

便秘にはヨーグルトが良いね~。
株鬼ちゃまには、本当に良く効く。
ひどい便秘の人には無理だと思うが、稀の便秘には良いよ~。
食事と食事の中間位に食するのが良いと思う。

2025年8月29日金曜日

週末土日、関東地方激アツ

昨日、米ドジャースの大谷翔平、5回1失点で抑え、勝利投手!!
749日ぶりの勝利、凄い!
野球界二刀流でこれ程の選手は、米、日の野球界、
歴史上で1人もいない。
超魅力的で心から応援したい。
本年度もホームラン王とってね~。

昨日の米市場
ダウ71ドル高(0・16%高)G3で悪くない。
出来高9・49億株。
ナス115P高(0・53%高)G3で悪くない。
出来高68・63億株でやや薄い。

エヌビディア、0・82%安、YHOもB2でダメ。
テスラ、1・04%安、B3でダメ。
アップル、0・90%高、G3で強い。

半導体SOX指数0・49%高

東証N225、185円安(0・43%安)
安寄り、寄り高値だが、ケツ下げずB1でやや踏ん張る。
値上がり611銘柄、値下がり933銘柄、新高値104、新安値4。
売買代金2兆400億。
指数の下落率に比し、新高値銘柄異常な多さ。

SBG(9984)
YHO、0・97%高、G3で強い。
それにしては東証全体の動き今いち。

電通グループ(4324)
海外事業の売却検討が好材料。
8・88%上昇。
上ヒゲやや大も、G3で激強。
上昇率、P市場で2位。

大阪チタ(5726)
9・53%高、NH、VG5で激強。
上昇率、P市場で1位。

フジクラ(5803)
2・76%高、NH、G5で強い。
前場売買代金、P市場で1位。
2024年2月、1164円から上昇スタート。
本日で、そこからの上昇倍率10・99倍。
同業の古河電(5801)は3・86倍、住友電(5802)は2・15倍。
それ等比較すると、フジクラ(5803)の強さが良く解る。

東京エレクトロン(8035)
B1でケツ下げが救い。
引けは1・47%安。
半導体関連、大半がマイナスで弱い。

三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、三菱重(7011)、野村(8604)等々、
昨日いずれもプラスで陽線だが、大引けクロス出来高引くと、
出来薄で上昇の力無い。
本日、この4銘柄、全てマイナス陰線で弱い。
トヨタ(7203)B3、その他3銘柄はB1。

今週もお疲れ様でした。
この週末の土日、関東地方、気温厳しい暑さ続く。
気を付けてね~。

2025年8月28日木曜日

出来薄

米、エヌビディアの決算、5月~7月期、市場見通しよりも、
やや上だが、投資家の期待には届かなかったそうだ。
引け後の時間外取引で、2・6%安まで売られている。

東証N225、211円高(0・50%高)
安寄り220円安(0・51%安)まであるも、G3で良い戻り。
値上がり903銘柄、値下がり617銘柄、新高値88、新安値4。
売買代金1兆8600億。

SBG(9984)
安寄りもYHO4%超上昇、G3で強い。
東証全体を引っ張ってる感じ。

三菱重工業(7011)
安寄りケツ下げもプラ転陽線で悪くないが、出来落ち気になる。
前場出来高775万株、本年度最少の出来高は1474万株。
最少出来高更新しそう・・・。

三菱UFJ(8306)
安寄りケツ下げも、プラ転で悪くないが、重工と同様に激薄。
前場出来高1004万株、本年度最少出来高1970万株。

トヨタ(7203)
G2で悪くないが、出来薄。
前場出来高710万株、本年度最少出来高1297万株。

野村証券(8604)
ケツ下げも陽線で悪くないが、これ又出来薄。
前場出来高238万株、本年度最少出来高602万株。

SOMPO(8630)
6・57%高まで上昇、上場来高値更新し、
NH、G5ダッシュも、引けは4・02%高まで下落。
上ヒゲやや大で今いち。
米損保、アスペン買収とか?

サンリオ(8136)
昨日の超ダメ足否定し、3%超上昇、G3で良い戻り。
よく戻すわ~・・・。

大阪チタ(5726)
9%超上昇、NHG5で強い。
よく上昇したわ~。
好きな銘柄だが、付けませ~ん。
2300円ヤリ4万株で薄い。

アドバンテスト(6857)
昨日、あれ程強かったのに、気配出ての安寄りとは・・・?
引けはプラ転G1で悪くない。

三菱重(7011)、三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、野村(8604)等々、
前場出来高薄く、本日、本年度最少出来高更新しそう。


2025年8月27日水曜日

米エヌビディア決算発表

神戸で24歳の女性を殺害した、35歳のクズ野郎。
3年前、別の女性に暴行し逮捕されるも、なぜか執行猶予の判決。
何だかおかしくねぇかい?執行猶予出した裁判官?
実刑なら、今回の殺人事件は起こらなかった・・・。
判決だした裁判官よ~、責任取れや~!!
あまりにもいい加減過ぎるわ~。

東証N225、135円高(0・32%高)
高寄りも、寄り後205円下落。
そこからプラ転、寄り高値抜け、G1で悪くない。
本日は見送り気分が、やや強い感じ。
日本時間、28日、午前5時過ぎに、
米のエヌビディアが決算発表の為。
本日の米の動きも、見送り気分が凄い感じ。
値上がり663銘柄、値下がり855銘柄、新高値72、新安値4。
売買代金1兆9900億。
売り方もそこそこ出てきた感じ。

ニコン(7731)
10時12分にS高買い気配になり、そこから11時28分まで寄らず。
S高、NH、G5で強い。
8・9%保有する、欧州の大手眼鏡メーカーが、
20%まで保有引き上げを打診。
これが好材料。
足から見ると、この材料は全く漏れていなかった。
S高だが、まだまだ続きそう。

マネックスG(8698)
11・96%高、上ヒゲやや大も、G4で強い。
ステーブルコイン・・・って何?
材料よく解りませ~ん。

住友化学(4005)
気配出ての高寄り、ザラ場6%超上昇。
NH、G5で強い。
大好きな大好きな銘柄。
直近7月に2回、8月に1回、計3度仕掛けるも、全てLC。
本日やる気満々で見ていたが、なぜか付けず、残念で~す。
小会社の住友ファーマ(4506)、本年度安値560円から約3倍近く上昇。
これが材料だけどな~・・・。

サンリオ(8136)
3%超下落、8/20安値7608円切り、B4で弱い。
売買代金又々トップだよ~。
やり過ぎだ・・・。

SBG(9984)
昨日高値抜けの高寄りも、その高値から335円下落。
マイ転まであったが、引けはプラス、陰線で今いちも良い戻り。

三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、日立(6501)等々、
全てB3で弱い。

良品計画(7453)
2・8%高まであるも、マイ転陰線ケツ下げ、0・93%安B3で弱い。
こんなダメ足で、戻る訳ねぇだろう?

三菱重工業(7011)
7/24に25日線抜けて以来、ザラ場25日線3756円切ってしまった。
プラ転も陰線で今いち。

アドバンテスト(6857)
半導体関連銘柄、高安まちまちで、アドバンが上昇率トップ。
3%超上昇、G3で強い。

2025年8月26日火曜日

東証弱い

昨日の米市場
ダウ349ドル安(0・77%安)B1でダメ。
出来高9・13億株。
ナス47P安(0・22%安)YHOもB1で今いち。
出来高76・07億株。

エヌビディア1・02%高、G3で悪くない。
テスラ1・94%高、G3で悪くない。
アップル0・26%安、陽線YHOが救い。
半導体SOX指数0・03%高。

東証N225、453円安(1・06%安)
670円安(1・56%安)まで下落も、引けは安値から216円戻した。
足はB3でダメ。
値上がり379銘柄、値下がり1170銘柄、新高値80、新安値4。
売買代金1兆9400億。
新高値まだ80出てる。
物色意欲はまだまだ旺盛だわ~。

東電HD(9501)
N225が188円安の安寄りも、高寄り。
昨日の下落に対する値惚れの買い、入ったのかね~?
そこから69・6円安(8%超)まで下落とは、凄まじい下げ。
2日連続大陰線B3で激弱、遂に終わってしまった感じ。
引けは4・73%安まで戻したが・・・。

SBG(9984)
昨日安値15080円切り、2・21%安、B3で弱い。
大引け15080円、切らずに終わる事を願う。
東証全体、支える為に。

日産自動車(7201)
気配出ての安寄り、6%超下落、B3で弱い。
売上の落ちを嫌気、これが下落材料だが、
すでに織り込み済じゃなかったの~?
悪材料出尽くしの感もあったが・・・。

三菱重工業(7011)
8/20安値3773円切り、下落率1・05%で薄いがB3で足悪化。
出来薄なので、そう下は無いとみるが、相場としての復活には、
やや時間かかりそう。

アステリア(3853)
気配出ての安寄り、253円安(12・37%安)まで下落も、
そこから681円上昇、高値更新し20・9%高。
驚きの強さ、下がったり上がったり、おかしな銘柄だわ~。
引けは8・85%高。
NH、G5も上ヒゲやや大で今いち。
売買代金P市場で11位。
売上30億台だよ~、超小型株なので手出し無用。

楽天(4755)
野村証券、レーティング上げ。
ニュートラル→BUY、902円→1085円に格上げ。
それを好感し、ザラ場4・67%上昇。
引けは3・77%高。
G3で強い。

又々今日も暑いね~。
真夏がこんなに続くとは・・・。
もう暑さに疲れちゃったわ~。
何とかならないの、この気候は・・・?

2025年8月25日月曜日

SBG(9984)良い戻り

昨日のプロ野球、パ・リーグ、日ハム対ソフトバンク戦。
日ハムの新庄監督、近藤を3回連続で申告敬遠し、
どすこい山川と勝負。
全て討ち取った・・・良いね~。
新庄監督、ここまで山川を軽率に扱うなんて、面白い。
山川を新庄監督も嫌いなんだろうな~。

東証N225、289円高(0・68%高)
568円高(1・33%高)まで上昇も、陰線で今いち。
米高を好感し、良い戻りだわ~。
高値から400円弱の下落もあったが・・・。
値上がり885銘柄、値下がり668銘柄、新高値274、新安値4。
売買代金2兆2500億。

SBG(9984)
気配出ての高寄り、620円高(3・80%高)で寄るも、
上は重く、引けは2・92%高。
YHOも陰線で今いち。
それでも良い戻り。

三菱重工業(7011)
先週末の出来高、本年度一位の激薄。
ここまで出来高落ちると、厳しそう。
人気離散も感じる。
高寄りもマイ転陰線、B2でダメ。

三菱UFJ(8306)
高寄りYHOも、これ又伸びず。
引けはマイ転、陰線、B1でダメ。

東電HD(9501)
高値更新も、高値から51・5円下落、
マイ転ケツ下げ、B3でダメ。

良品計画(7453)
日足ドームで超ダメ足。
3%超下落、B3で弱い。
相場としては終わりだろう・・・?
明日の信用取り組み公表、興味深い。

リクルート(6098)
5%超上昇、G3で強い。
材料、何ですか~?

住友ファーマ(4506)
高値更新の高寄り、上ヒゲやや大も、NH、G5で強い。

ニデック(6594)
6%超上昇、NH、G5で激強。

アドバンテスト(6857)
高寄りYHOも、陰線で今いち。

東京エレクトロン(8035)
高寄りも陰線で今いち。

サンリオ(8136)
高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ、B2でダメ。
出来高、本日もP市場で2位。
やり過ぎ、いい加減にしてくれ~!

アステリア(3853)
400円のS高、高値更新の高寄り、そこから334円下落。
その後又々S高買い気配。
よくやるわな~・・・買い方に呆れる。

あらら~東証、下げてきたわ~。
87円高まで落ちてきた・・・。12時31分現在。

2025年8月22日金曜日

ダメ足ドーム

一昨日、神戸のマンションのエレベーター内で、
24歳の女性、刺され殺される。
こんな事をする野郎が、毎日のようによく出てくるわな~。
女性に暴力振るうだけで許せないのに、殺害なんて・・・。
とんでもねぇドクズ野郎だよ。
女性に無理やり性的行為する野郎達も許せない。
中居正広、松本人志、山川穂高(SB)、坂本(巨人)等々も、
どうしても許せない。
松本人志、復活なんて報道してたけど、本当かよ~?
山川も坂本も、もう辞めろ~、球団が甘すぎる。

昨日の米市場
ダウ152ドル安(0・34%安)B2でダメ。
出来高8・97億株、やや薄い。
ナス72P安(0・40%安)B1でダメ。
出来高60・67億株で激薄。

エヌビディア0・24%安、陽線YHOが救い。
テスラ1・17%安、B1でダメ。
アップル0・49%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・49%安。

東証N225、4円高、陰線ケツ下げで今いち。
高寄り後、即110円高(0・26%)まで上昇も、
278円安(0・65%安)まで下落。
そこからよく戻したわ~。
値上がり843銘柄、値下がり683銘柄、新高値177、新安値5。
売買代金1兆9700億。

一番気になったのが東京エレクトロン(8035)。
高寄りも8/7安値20380円切り、厳しい下げ見せるも、
そこからプラ転。
ケツ下げも陽線で踏ん張る。
8/7安値切りも、よく踏ん張るわ~、足はダメだが・・・。

SBG(9984)
300円高の高寄り、そこから上に伸びず、
マイ転まで下落も、ケツは下げず、プラ転まで戻す。
プラスも陰線で今いちだが、踏ん張ってる感じ。
後場も14225円切らず、しっかり踏ん張れよ~!
東証全体の為に。

日本製鉄(5401)
昨日G4で強かったのに、本日高寄りもマイ転陰線でダメ。
何で続かないのかね~?

東電HD(9501)
高値更新の高寄り、NH、VG5で強い。
終わったと見ていたが、高値更新とは・・・。

サンリオ(8136)
高寄りYHOも伸びず、G2で今いち。
これ程の小会社が本日も売買代金トップ。
世界の株式市場に対する、東証の恥じゃないの?

良品計画(7453)
25日線切り3日目、B3で弱い。
日足、凄まじい悪さ。
こんなダメ足ドーム、よく出たわな~。
ドーム・・・上値が丸くなっている足。
下が丸くなっている足はソーサーと言い、良い足。
相場としては完全に終わりの可能性大。
この足はダメだよ~。

三菱UFJ(8306)
YHOの高寄りも、陰線で今いち。

トレンドマイクロ(4704)
安値更新B5で弱い。
6月に高値付けた時、どこの証券会社だか忘れたが、
格上げして、TPをかなり上昇で発表したよね~。
凄い反感持ったのが忘れられない。
PER、PBR、共にあまりにも高過ぎ。

今週もお疲れ様でした。
あれ・・指数N225、後場はマイ転だわ~。
SBG(9984)は下げず踏ん張っている。

2025年8月21日木曜日

先週の安値が大事

この強烈な暑さの現在、高校野球の準決勝2回戦、
現在5回裏、まだ続くわ~。
よくやらせてるね~、人にとって一番大事なのは健康だよ~。
ドーム球場で、いくらでも出来るだろう?
被害者が出たら、責任取れるのか~?
何だか嫌な国だね~・・・。

昨日の米市場
ダウ16ドル高(0・04%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高10・08億株。
ナス142P安(0・67%安)B3も下ヒゲやや大が救い。
出来高72・40億株。
ザラ場408P安(1・91%安)まで下落も、良く戻した。
一昨日同様、下落率に比し、出来高薄い。

エヌビディア0・14%安、ケツ下げも陽線が救い。
テスラ1・64%安、B3でダメ。
アップル1・97%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・72%安。

東証N225、247円安(0・58%安)
安寄り陰線ケツ下げ、B3で弱い。
値上がり512銘柄、値下がり1017銘柄、新高値99、新安値1。
売買代金2兆300億。
これ程弱くても、新高値銘柄は多い。
物色意欲はまだまだ旺盛だわ~。

特注銘柄のSBG(9984)
安寄りも昨日高値15180円抜け、プラ転で復活かと思い気や、
昨日安値14555円切ってしまった・・・。
ガッカリだわ~。
ただ下値の加速は無く、何とか先週安値14420円は切らず。
踏ん張ってくれ~!
先週の安値切るな~!
前引け、B3で弱い。
本日の終値は、14420円切るなよ~。
東証全体の為だ~。

三菱UFJ(8306)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)何と31%。
過去に見た事の無い異常な薄さ。
これでは本日上昇はあり得ない。
引けはB1でダメ。
何とかケツ下げには至らないが・・・。

第一三共(4568)
ザラ場6%超下落、引けは5・43%安、VB3で激弱。
昨日の好材料、どうしたの~?
全く信頼出来ない銘柄になってしまった。

東京エレクトロン(8035)
8/7安値20380円まで、あと30円まで下落。
引けは陽線だが、足は2%下落でダメ。

三井金属鉱業(5706)
出来高伴って高値更新、ザラ場12%超上昇。
引けは10%超上昇、NH、VG5で激強。
大好きな銘柄だが、付けませ~ん。
材料もA1インフラ関連?良く解りませ~ん。

日本製鉄(5401)
5/26の戻り高値3081円抜け、G3で強い。
引けは3077円で抜けなかったが・・・。
1株→5株の株式分割、好感してるのかね~?
株式の時価発行の可能性、薄くなってきたんだね~。

宝HLD(2531)
21%上昇、S高、高値更新、G5で激強。
米ファンドのバリューアクト、9・84%保有発表、これが好材料。
前日までの相場の位置で、よくここまで上がるわ~。
考えられない強さ。
地合いがまだまだ強いのかね~?

2025年8月20日水曜日

SBG(9984)、想像以上の激弱

秋田県大仙市で、93歳の父親が、同居の51歳の息子に、
刺されて殺害された。
悲しい事件だわ~・・・。
これ程、高齢な父親を、よく刺し殺すわな~。
こんなつまんねぇ野郎が、よくいるわ~。
ため息出ちゃうわ・・・。

昨日の米市場
ダウ10ドル高(0・02%高)YHOも陰線ケツ下げで今いち。
出来高9・67億株。
ナス314P安(1・46%安)B3で弱い。
出来高75・2億株。
下落率に比し、やや薄い。
この出来高では、下落の不安、そう出ない。

エヌビディア3・50%安、ナスと同じ。
テスラ1・75%安、YHOもB3でダメ。
アップル0・14%安、B2でダメ。
半導体SOX指数1・82%安。

東証N225、769円安(1・76%安)まで下落も、
引けは663円安(1・52%安)まで、やや戻す。
足はB3で弱い。
値上がり668銘柄、値下がり864銘柄、新高値178、新安値2。
売買代金2兆5600億。
両指数共に、一度もプラスなかったのに、新高値銘柄異常な多さ。
業種別指数33の内、何と値上がり16業種あった。
東証の上昇リーダーのSBG(9984)の下げに引っ張られた感じ。

SBG(9984)
気配出ての安寄り、まさか9時09分まで気配下げての安寄りとは?
陽線なら下げ止まりの可能性強いが、陰線では厳しい。
前引けは7%超下落も陽線。
本日の終値、陽線なら目先の下げは止まるとみる。
ザラ場はP市場で値下がり率トップだった。
引けは3位。
信用取り組み、売り長大になった。
これがどうにも気になる。
SBGの動きに注意。
本日安値14555円、切るような動きなら、東証全体も厳しい。

サンリオ(8136)
これも売り長、昨日驚きの10%超下落。
本日、ケツ下げも、プラ転陽線でやや踏ん張る。
昨日の足、大陰線で超悪。
下げ止まるとは思えない。

三菱UFJ(8306)
高寄り後、マイ転ケツ下げも、値惚れの買い入った感じで、
プラ転陽線で踏ん張る。

フジクラ(5803)
売り長でも8/18(月)まで、NHで強かったが、昨日から弱く、
本日6%超下落、まぁ陽線が救いだが・・・。

OLC(4661)
ザラ場5%超上昇、G3で激強。
本年度高値3725円まで、あと23円まで上昇。
何か好材料あるんですか~?

アドバンテスト(6857)
ザラ場6%超下落、25日線切りB3で弱い。
半導体関連で、下落率ダントツの1位。

ホンダ(7267)
NH、G5、ザラ場2%超上昇で強い。
引けは1・65%高。

東証全体の動きは、SBG(9984)に委ねられた感じ。
米ナスは、下落率に比し、売買代金薄いので、そう不安は無い。

今日も暑くて暑くて・・・嫌だね~。

2025年8月19日火曜日

SBG(9984)の動きに特注

昨日の米市場、小動き。
ダウ34ドル安(0・08%安)B2でダメ。
出来高10・04億株。
ナス6P高(0・03%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高73・49億株。

エヌビディア0・86%高、G3で悪くない。
テスラ1・39%高、G1で悪くない。
アップル0・30%安、B1でダメ。
半導体SOX指数0・41%高。

東証N225、61円安(0・14%安)
高寄り高値更新162円高(0・37%高)まで上昇も、
その高値から464円下落、(前日比302円安、0・69%安)
その安値からザラ場プラ転も、引けはマイ転、B1でダメ。
上下に激しい動き。
値上がり910銘柄、値下がり635銘柄、新高値177、新安値1。
売買代金2兆7100億。

SBG(9984)
東証上昇のリーダー、高値更新もマイ転、高値から1190円下落、
前日安値16260円切り、ケツ下げ。
その安値からやや戻し、引けは345円安(2・07%安)B2で弱い。
8/4(月)からの上昇相場、その後初めてのケツ下げ、
このケツ下げがやや気になる。
信用取り組み、売り長がダメなのかな~?
この動きに、東証全体、超要注目。

三菱UFJ(8306)
8/4以降、これ又初のケツ下げ、B3で弱い。
ケツ下げで持ち玉、降ろされました~・・・。

三菱重(7011)
気配出ての高寄りも、マイ転陰線、B3でダメ。

東京エレクトロン(8035)
YHO、G2でやや強いが、前段の足あまりにも悪過ぎ。

サンリオ(8136)
高寄りもマイ転陰線、ザラ場7%超下落、B3で激弱。
昨日まで買われ過ぎにしか感じなかった。
上昇の材料、大した事なく、魅力無し。
本日下落率、P市場で第2位。

ニデック(6594)
4%超上昇、NH、G5で強い。
久々の人気も、全くやる気しないが・・・。

第一三共(4568)
5%超上昇、G4で強い。
戻り高値4025円、抜けそうな強さ。
相性悪く、全くやる気しないが・・・。
昔々の学生時代、値惚れで250円で仕掛けた事が忘れられない。

野村(8604)
本日、寄り仕掛けも、又々LC。
「同じ局面は連続しないの法則」で考えると、
本日は1100円、あっさり抜けてくると見ていたが・・・。
マイナス陰線、ケツ下げ、B2で弱い。

楽天銀行(5838)
下落率1位、ザラ場8・7%安まで下落、引けは7・54%安。
B3で激弱。
昨日、新高値、何で買われていたのか、これ又サッパリ。

今日も暑いね~。
何処にも出れないわ~。
あれ~後場、SBG(9984)、前日安値16260円切ってきたわ~。

2025年8月18日月曜日

売り板薄い

 先週の水曜日~土曜日、遊ばせてもらいました。
相場も全く見ず、この強さにビックリ・・・。
ただ金曜日の、値下がり銘柄数の多さにもビックリ。
土曜日までやや涼しかったが、昨日からは又々暑さ復活。
大阪の高校野球、大丈夫かい・・・?

東証N225、379円高(0・87%高)
高値更新の高寄り、NH(新高値)、G5で強い。
値上がり1158銘柄、値下がり396銘柄、新高値216、新安値1。
売買代金2兆6000億。
先週末、NH、G5で強かった三菱UFJ(8306)、三井住友FG(8316)、
みずほ(8411)、ソニー(6758)等々、いずれもマイナス陰線、B1で弱い。
ケツ上げが救いだが・・・。
銀行株、ちょっと買われ過ぎの感じもあったが、
三菱UFJ(8306)は半分だけ残してる。
この強い地合い、何も持ってないと見てられないので・・・。

SBG(9984)
先週末、代金2位、NH、G5で一番強かった。
本日高値更新の高寄りも、ザラ場マイ転。
引けはプラ転も陰線で今いち。
17000円ヤリ、売り玉10万株に届かず、激薄。
信用取り組み、売り長が気になるが。

みずほFG(8411)の5000円ヤリ、26万株、これ又激薄。
三菱UFJ(8306)の2400円ヤリ、60万株、これ又激薄。
東電HD(9501)の750円ヤリ、これも薄かった。
正確な数字、記憶に無いが・・・。
高寄りも3%超下落、B3で弱い。
そろそろ終わりか~?

北海道電力(9509)
6%超下落、B3で弱い。

売り板にやや魅力あったのが、野村(8604)。
先週末、出来高不足もNH、G5で強く、
本日1100円ヤリ、62万株、直近では良い売り板。
この売り板に惹かれ、出来高に魅力無いが、寄り参戦。
それがあっさり1%超下落でLC。
確実に1100円ヤリ取ってくると見ていたが・・・。
2013年4月、700円ヤリ300万株あった。
それが記憶に残っている。
この時に出来高は、1日2億円超だった。
今は出来薄だわ~。

サンリオ(8136)
6%超上昇、NH、VG5で激強。
代金も2位。
社員数わずか1400人、この小会社、出来高やり過ぎじゃない?
本日の前場出来高1位のSBG(9984)、社員数は67000人。
凄い差だね~・・・。

三越伊勢丹(3099)
NH、G5、7%超上昇で激強。
4月~6月の営業利益、悪かったのに、何でこんなに強いの?

サイバーエージェント(4751)
先週末の日足、B3で激弱だったのに、
本日、NH、G5、7%超上昇で激強。
上昇要因がサッパリ解らず。

半導体関連、弱い銘柄多い。
東エレク(8035)、安寄りB1で弱い。
アドバンテスト(6857)YHO(前日高値抜け)G3でやや強い。
三菱重(7011)G3で悪くない。
三井E&S(7003)6%超上昇、NH、G5で強い。

2025年8月12日火曜日

逆らえない強さ

昨日の米市場、やや弱かった。
ダウ200ドル安(0・46%安)YHOもB3でダメ。
出来高10・50億株。
ナス64P安(0・30%安)NH(高値更新)もB1でダメ。
出来高80・77億株。

エヌビディア0・35%安、陽線が救い。
テスラ2・84%高、上ヒゲやや大も、G4で悪くない。
アップル0・95%安、B1でダメ。
半導体SOX指数0・14%安。

東証N225、1029円高(2・46%高)
史上最高値更新し、G5で激強。
米安に全く影響受けず、独自の強さ。
値上がり1033銘柄、値下がり537銘柄、新高値307、新安値2。
売買代金3兆4700億。
せいぜい200円高位と見ていたが、ここまで上昇とは、
強さに逆らえませ~ん。
騰落レシオ150%、超えちゃうね~。
後場の全体の個別出来落ち、やや気になるが・・・。
値下がり率の多さも非常に気になる。

この強さ見てると辛いので、三菱UFJ(8306)に乗りました~。
2179円抜けを9時16分過ぎに、2183円で参戦。
1%下落LC覚悟で・・・。

SBG(9984)
高値更新の高寄り、NH、G5、6・92%高で強い。

アドバンテスト(6857)
25日線抜け、7%超上昇、G3で良い戻り。
半導体関連で、一番の強さ。
前段の悪足、あっさり否定してくるなんて・・・。

サンリオ(8136)
26年3月期営業利益、600億→673億に上方修正。
このわずかな数字で、何と13・3%高まで上昇。
売買代金1位で、引けは12・15%高、G4で激強。
何でこんなに強いんですか~?

三菱UFJ(8306)
出来高伴ってG4で強い。
ただ前段の足、超悪だったので、玉はついて行けない。
2183円切りは降ります。
安定感あるとは思えないので。

日本ペHD(4612)
25年12月期、営業利益変わらずで発表も、15%超下落。
25日線切り、B4で激弱。
引けは13・4%安、やや戻す。
これも何でここまで売られてるのか、サッパリ・・・。

TOPPAN(7911)
26年3月期、営業利益変わらずで発表も、10%超下落。
25日線切り、B4で激弱。
この下げの材料は?

ゼンショHD(7550)
これ又、26年3月期営業利益、変わらずせ発表も、
ザラ場18%超上昇。
NH、G5、上ヒゲやや大も強い。
引けは15・72%高。

今週は、明日からはお盆なので、日記休みます。

2025年8月8日金曜日

SBG(9984)異常な強さ

昨日の米市場
ダウ224ドル安(0・51%安)B3でダメ、SJIラッパで悪い。
出来高11・73億株。
ナス73P高(0・35%高)YHOも陰線で今いち。
出来高82・28億株。

エヌビディア0・75%高、NHも陰線で今いち。
テスラ0・74%高、G3で悪くない。
アップル3・18%高、G4で強い。
半導体SOX指数1・50%高。

東証N225、909円高(2・22%高)
高値引け、G3で強い。
値上がり1056銘柄、値下がり499銘柄、新高値305、新安値4。
売買代金3兆5500億。
米関税への過度な警戒感、後退が好材料。
指数の上昇率に比し、値下がり銘柄数、異常に多い。

SBG(9984)
上場来高値更新、NH、G5で激強。
引けは13・10%高。
出来高ダントツの1位。
2000年2月、当時の最高値66000円(現在値換算11000円)付け、
2001年1月に2980円(現在値換算496・5円)まで下落。
高値からの下落率は何と95%、とんでもない下げだった。
その後2002年11月、825円(現在値換算137・5円)まで下落。
本日の高値14230円から計算すると、安値から103倍上昇。
凄い相場だわ~・・・。
2000年に10000円台を空売り、
2001年1月に2980円からの3%超上昇を買い。
売り買いで大儲けしたのが、忘れられない。

トヨタ(7203)
悪材料出尽くしの感じ。
3%超上昇、G3で良い戻り。

ダイフク(6383)
ザラ場14%超上昇、NH、G5で激強。
25年12月期、営業利益815億→870億に上方修正を好感。
この数字でここまで上昇とは、単なる地合いの強さしか感じない。

ニトリHD(9843)
26年3月期、営業利益1292億→1358億に僅かな上方修正。
それでザラ場10%超上昇とは・・・。
25日線抜け、G3で良い戻り。
引けは9・11%高。

中外製薬(4519)
19%超下落、安値更新しB5で激弱。
経口肥満治療薬の後期臨床試験結果を受け、失望感高まっているそうだ。
良く解らない悪材料、引けは17・35%安。

ディー・エヌ・エー(2432)
4月~6月期の営業利益138億円、前年同月比プラス620%。
良い数字だと見るも、8%超下落とは・・・?
上昇と見ていたが、安寄り安値更新しB5で弱いとは。

古河電気工業(5801)
8%超下落、B3で激弱。
26年3月期の決算見通し、変わらずの発表も、4~6月期がやや悪化。

レーザーテック(6920)
26年6月期、四季報予想1150億、会社発表が850億で大幅下落。
下振れ安寄りも、プラ転陽線YHOで崩れず。

三菱重工業(7011)
東証上昇のリーダーと見ていたが、前場マイナスとは・・・。
陽線が救いだが。

来週はお盆に入るので、利乗りの持ち株あれば、半分は降り勧める。
今週もお疲れ様でした。
そうそう、騰落レシオ(25日移動平均)何と143・18%。
凄い数字。
120%以上はダメと言われているが、それは何とも言えない。
相場の世界は例外が多いので・・・。

2025年8月7日木曜日

TOPIX、史上最高値更新

昨日の米市場
ダウ81ドル高(0・18%高)陰線で今いち。
出来高12・04億株。
ナス、252P高(1・21%高)G3で強い。
出来高78・49億株、出来高やや戻した。

エヌビディア0・65%高、G1で悪くない。
テスラ3・62%高、G3で強い。
アップル5・09%高、上ヒゲやや大も、VG3で久々の強さ。
半導体SOX指数0・21%安。

東証N225、319円高(0・78%高)
126円安(0・3%)の安寄りも、プラ転陽線G3で強い。
TOPIは0・85%高。
史上最高値更新し、NH、G5で強い。
値上がり1163銘柄、値下がり405銘柄、新高値376、新安値1。
売買代金2兆6000億。
本日も新高値銘柄、異常な多さ。

三菱重工業(7011)
1%超の安寄りも、プラ転、G1で悪くない。
東証全体の上昇リーダーなので、重工が下げると全体も下げそう。

IHI(7013)
1株→7株に株式分割発表、それ好感し高寄りも、
4月~6月期の決算嫌気しマイ転、5・4%安まで下落。
引けは3・44%安、やや戻すもB2でダメ。

SBG(9984)
高値更新の高寄り、NH、G5で強い。

ロート製薬(4527)
26年3月期営業利益見通し、変わらずの発表も気配出ての高寄り。
12%超上昇。
VG4で激強。
上方修正を期待してる感じ。

エムスリー(2413)
昨日あれ程ヒドイ足だったのに、決算発表好感し何と22%超上昇。
G4で激強。
地合いが良いのか~?
野村証券レーティング、TP2610円→2800円に引き上げ。

三菱UFJ(8306)
G3で良い戻り、復活か~?

東エレク(8035)
気配出ての安寄り、5・4%安まで下落も、
3・23%安まで戻し、ケツ下げも陽線が救い。

東芝テック(6588)
26年3月期、未発表だった営業利益120億と発表。
四季報予想は220億だったので、ヒドイ下振れ。
6/13の下の節2731円、ザラ場切り、13%超下落も、
引けは11%安まで小戻し。
B3で激弱。

SBI(8473)
高値更新しG5で強い。
証券業では一番の強さ。
野村証券を引っ張ってくれそうな感じ。

トヨタ(7203)
本日14時に決算発表。
悪い数字は決定的なので、そう下げるとは思えないが・・・。
高寄りも変わらず、陰線で今いち。

2025年8月6日水曜日

群馬県伊勢崎市

昨日14時30分の群馬県伊勢崎市、41・8度の高温記録。
日本の歴史上、過去最高の気温更新。
この伊勢崎市で、オートレースが開催されていた。
1レース、15時00分発走
2レース、15時25分発走
両レース共に、気温は何と41度だった。
よくやらせるわな~・・・。
被害者が出たら、責任取れるの?
本日も15時から開催。
もう真夏は止めろ~!!

高校野球も同じ、本日午前8時と10時半に試合開始。
これ又暑いぞ~・・・責任取れるのか~?
国民として、どうにも納得出来ない。
何とかしろよ~!!

昨日の米市場、やや弱かった。
ダウ61ドル安(0・14%安)YHOもB1で今いち。
出来高11・95億株。
ナス137P安(0・65%安)YHOもB1でダメ。
出来高73・21億株。

エヌビディア0・97%安、ナスと同じ。
テスラ0・18%安、ダウと同じ。
アップル0・12%安、B1でダメ。
半導体SOX指数1・11%安。

東証N225、253円高(0・62%高)
119円安の安寄りも、プラ転G3で良い戻り。
値上がり1304銘柄、値下がり276銘柄、新高値337、新安値7。
売買代金2兆5400億。
半導体関連が異常なる弱さ。

三菱重工業(7011)
高値更新の高寄り、4%超上昇。
NH、G5で激強、売買代金ダントツの1位。
昨日発表の決算数字、大した数字ではなかった。
26年3月期の見通しは、据え置き。
本日の強さ、東証の上昇リーダーだわ~。
それが出来高ダントツ1位で、ここまで上昇とは・・・?

IHI(7013)
3%超上昇、NH、G5で強い。

メルカリ(4385)
寄り前気配強かったが安寄り、5%超下落、
下の節切りB4で弱い。
25年6月期の営業利益278億で、過去最高を更新。
終わった数字なので、評価無くても仕方がないが。
26年6月期の見通しは、公表せず。
それでも、ここまで下落とは・・・。

東電HD(9501)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)
何と35%の激悪だった。
本日、ダメと見ていたが、気配出ての高寄りで高値更新とは、
驚きの強さ。
地合いが良いんだわな~。
引けはプラスも、陰線で今いち。

東京エレクトロン(8035)
3%超下落、B3で弱い。
一昨日安値21420円は切らず。
これ切るようだと、厳しい。

ディスコ(6146)
40570円を切り、引けは切らずに済んだが、B3で弱い。

三菱UFJ(8306)
一昨日の押し深く、週足ベース足超悪も、G3で良い戻り。
8/1の戻り高値2139・5円抜けてくれば、完全に復活。

2025年8月5日火曜日

米ナス、出来薄

8/4(月)の米市場、良い戻り。
ダウ585ドル高(1・34%高)G3で良い戻り。
出来高10・97億株。
ナス403P高(1・95%高)G3で良い戻り。
出来高67・82億株。
上昇率に比し、やや薄い。

エヌビディア3・62%高、ナスと同じ。
テスラ2・19%高、YHOも陰線で今いち。
アップル0・48%高、陰線で今いち。
半導体SOX指数1・75%高。

4月以降の上昇時のナスの出来高、調べてみた。
金曜日は楽天証券、出来高表示が無いので含まれず。
4/22、429P高・・・62・26億株。
下落時からの戻りなので・・・。
4/24、457P高・・・68・54億株。
この出来高でここから上昇とは、やや驚き。
それ以外は、60億株台の出来薄は無かった。
やはりこの水準での出来薄は、今後の上昇に大いに不安感じる。

東証N225、254円高(0・63%高)G3で良い戻り。
値上がり1338銘柄、値下がり251銘柄、新高値280、新安値1。
売買代金2兆2400億。
指数の上昇率に比し、新高値又々異常な多さ。
物色意欲の旺盛さを示している。

三菱重工業(7011)
高寄りも寄り後上重く、プラスも陰線で今いち。
代金は1位。

三菱UFJ(8306)
4月~6月期、経常利益前年同月比▲3・4%。
それでも高寄り陽線、0・37%高、G3で崩れず。

SBG(9984)
ザラ場3%超上昇、引けは2・63%高、G3で強い。

LINEヤフー(4689)
気配出ての安寄り、10%超下落、B4で激弱。
4月~6月期、営業利益、前年同月比11%下落。
この材料でここまで下落とは・・・。

東電HD(9501)
高値を5%超抜け、ザラ場8・84%上昇、上ヒゲやや大も、
NH、VG5で強い。

東京エレクトロン(8035)
高寄りYHOも、マイ転B1でダメ。

古河電気工業(5801)、住友電気工業(5802)、フジクラ(5803)等々、
いずれもNH、G5で激強。

オルガノ(6368)
26年3月期、営業利益見通し7・9%の上方修正。
それ程凄い数字ではないのに、上昇率トップ、S高。
NH、VG5で激強。
これ程上昇とは、地合いの強さか~?

NTN(6472)
26年3月期の営業利益見通し、変わらずで発表。
それが16%超上昇、上昇率2位。
NH、VG5で激強。
得意の銘柄で、日々マークしてたが、付けず・・・。

ニトリHD(9843)
7月の国内の売上8・8%減、それを嫌気し、安値更新3%超下落。
B5で弱い。

本日は異常な気温、40度超が多数出るそうだ。
気をつけてよ~。
株鬼ちゃまは、日が落ちるまで一切出ない。
怖くて出られませ~ん。

2025年8月4日月曜日

米ナス週足、超悪

 先週末、8/1(金)、米ナス大幅下落。
472P安(2・23%安)B3で弱い。
先週の週足、H・SJIラッパ(寄りが新高値、引けが前日安値より下)
で、超悪化。
この足、調整に入る可能性大。
直近、100%否定は無いとみるが・・・。

東証N225、664円安(1・63%安)
949円安(2・32%安)まで下落も、引けは安値から285円戻した。
陽線が救い。
一番気になるのは、N225の25日線、40209円。
前引けからは、あと74円。
本日の大引け、抜けて欲しい・・・祈っちゃうわ~。
値上がり384銘柄、値下がり1186銘柄、新高値81、新安値5。
売買代金2兆4000億。
この新高値数の多さ、物色意欲旺盛さに変わり無し。
これでは米下げても、東証、踏ん張りそう。

三菱UFJ(8306)
ザラ場5%下落、25日線切り、B3で弱い。
引けは何とか25日線上回ったが・・・。
銀行業の下落率、業種別指数33の内、ダントツの1位。
足が崩れて悪化。

SBG(9984)
寄り安値、マイナスケツ下げも陽線、下落率0・52%まで戻す。

東エレク(8035)
4・6%安まで下落も、引けは0・11%安まで戻す。
陽線で良い戻り。

コカBJH(2579)
25年12月期、営業利益180億→▲671億に超下方修正。
それが14%超上昇、上ヒゲやや大も、VG4で異常な強さ。
8・7%の自社株買い、ここまで好感とは・・・。

古河電気工業(5801)
ケツ下げ4・8%安まで下落もプラ転、引けは陽線0・33%高。
妙に強い。

日本製鉄(5401)
9月末に1株→5株に株式分割。
良いね~、500円台になると超魅力的。
2%超下落も、陽線が救い。

日東紡績(3110)
26年3月期、営業利益170億で変わらず発表。
それが何と15%超下落、S安まであった。
何でここまで売られるの~?

2025年8月1日金曜日

新高値銘柄、異常な多さ

昨日の米市場
ダウ330ドル安(0・74%安)B3で弱い。
出来高14・91億株、出来高伴った下げ。
ナス7P安(0・03%安)NHもB1でダメ。
出来高88・79億株。

エヌビディア0・78%安、ナスと同じ。
テスラ3・39%安、B3で弱い。
アップル0・71%安、B3でダメ。
半導体SOXの指数3・09%安。
ナスは先物1%以上強かったのに、マイ転とは・・・。

東証N225、155円安(0・38%安)ケツ下げも実質は陽線。
TOPIは12P高(0・42%高)G3で強い。
値上がり1314銘柄、値下がり274銘柄、新高値何と314、新安値1。
売買代金2兆9000億。

東エレク(8035)5000円(18・3%安)のS安、
N225に対する寄与は400円安。
これが無ければ、N225はプラスだったのに・・・。
26年3月期、営業利益7270億→5700億に、21%の下方修正。
配当618円→485円に、21%の減配。
この下方修正が悪材料として効いた。
S安まで下落とは・・・。
引けは4645円安(17%安)陽線が救い。

ソシオネクスト(6526)
26年3月期の営業利益は、140億で変わらずも、
4月~6月期の営業利益、前年同月比86%下落。
四季報予想見通しは、185億円だったのに・・・140億を嫌気。
4~6月期の決算数字、通期見通し下振れの可能性大に感じる。
気配出ての安寄り13・5%安まであり、引けは10・96%安。
B3で激弱。

日立製作所(6501)
26年3月期、営業利益9100億→10050億に上方修正。
なのに9・3%安まで下落、引けは7・56%安。
B3で激弱。
この下げの材料、よく解らない。

富士電機(6504)
15・8%高の高寄り、NHも、陰線で今いち。
引けは14・44%高。
26年3月期の営業利益、変わらずなのに、ここまで上昇とは?

三菱電機(6503)
子会社の持ち株譲渡で、利益上昇なのに、
10・6%高まで上昇、高値更新とは?
引けは5・30%高まで下げた。
大陰線で今いち。

東電HD(9501)
4月~6月期、最終利益、何と8576億円の赤字。
それで安寄りもNH、G5ダッシュとは、驚きの強さ。
地合いがそれだけ良いのかね~。

良品計画(7453)
NH、G5ダッシュ、2・62%高で強い。
まさかのNH、売り長でよく続くわ~。

三菱UFJ(8306)
ケツ下げもプラス陽線YHOで悪くない。
同業の三井住友(8316)、みずほ(8411)等々、マイナスなのに。

SBG(9984)
陰線ケツ下げも、陽線が救い。
ケツ下げても、下に加速しない。

今週も、先月7月も、お疲れ様でした。
暑いので、健康管理だけは気をつけてね。

2025年7月31日木曜日

米ナス先物、異常な強さ

昨日の米市場
ダウ171ドル安(0・39%安)B3でダメ。
出来高11・74億株。
ナス31P高(0・15%高)
陰線ケツ下げで今いち。
出来高77・14億株。

エヌビディア2・14%高、NH、G5ダッシュで強い。
テスラ0・67%安、B2でダメ。
アップル1・05%安、B3で弱い。
半導体SOX指数0・83%高。

東証N225、366円高(0・90%高)G3で強い。
物色意欲の旺盛さに驚き。
値上がり1230銘柄、値下がり338銘柄、新高値179、新安値2。
売買代金2兆3700億。
米ナス100の先物、何と1・30%高。
好決算発表、好感とか。
この強さでは、ナスの下落の不安は薄くなった。

フジクラ(5803)、古河電(5801)等々、信用取り組み、
売り長なのに、6%超上昇、NH、G5で異常な強さ。
よく続くわ~。
もう単なる仕手株にしか見えず。

良品計画(7453)
これも売り長、野村証券レーティングBuy→ニュートラルに下げ。
それを嫌気して、ザラ場2%超下落、B3で弱い。

オルツ(260A)
東証グロース市場、昨年の10/11に上場。
寄りは570円、12/2に823円の高値付けた。
本年度2/21から下落始まる。
昨日、民事再生法申請で破綻。
上場後、わずか10ヶ月で破綻とは・・・?
東証、8/31付けで上場廃止と発表。
大和証券が主幹事、SBI証券と野村証券が副幹事。
もっと真面目にやれよ~!!
力が落ちてる感じ、これ等の証券は・・・。

SBG(9984)
安寄りケツ下げも、ザラ場YHOで4%超上昇。
引けは2・48%高、陽線YHOで良い戻り。
本日、我慢してたが、11900円で買い戻された。
1000円以上、利乗っていたのに残念。
地合いが恐ろしく強い。

ディスコ(6146)
5%超上昇、G3で強い。
売買代金トップ。

野村(8604)
安寄りマイナスで弱い。
指数がこれ程強いのに・・・。
陽線が救いだが。

東電HD(9501)
気配出ての安寄りも、ザラ場プラ転。
まさかのNHでおかしな動き。
引けは2・85%安、これも陽線が救いだが・・・。

トヨタ(7203)
高寄りもマイナス陰線、B1で弱い。

アドバンテスト(6857)
半導体関連全体強いのに、又々マイナスで弱い。
3%安まで下落も、引けは0・39%安まで戻す。
これも陽線が救い。

JCRファーマ(4552)・・17%安、
アンリツ(6754)・・・10%安、
この2銘柄、野村証券の本日のレーティング。
TP上げているのに、これ程下落とは・・・。
野村証券のち力量、落ちてるね~。

2025年7月30日水曜日

米・ナスの足、超悪

ロシア、カムチャツカ半島で、本日8時25分にM8・7の大地震。
日本の太平洋側、北海道から和歌山辺りまで津波警報。
朝、携帯電話に、物凄い音の警告音、ビックリしたわ~。
太平洋に近い人は気をつけてね~。

昨日の米市場
ダウ204ドル安(0・46%安)B3でダメ。
出来高10・86億株。
ナス80P安(0・38%安)
NH(高値更新)もB3、H・SJIラッパで超ダメ。
出来高90・26億株。

エヌビディア0・70%安、NH、B1でダメ。
テスラ1・35%安、B1でダメ。
アップル1・30%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・05%高。

東証N225、7円高(0・02%高)陰線ケツ下げで今いち。
値上がり1074銘柄、値下がり466銘柄、新高値99、新安値4。
売買代金2兆1300億。
昨日の東証、300円超下落も、プライム市場の出来高薄く、
下落の怖さ、ほとんど感じなかった。
それが昨日、ナスの足超ダメ、ナス暴落の危険性も出てきた。
一昨日の十字線に近いダメ足も、やや気になっていたが・・・。

上場来最高の決算見通し発表の、アドバンテスト(6857)。
最低でも5%上昇は堅いと見ていたが、僅か1・44%高の高寄り。
やや上昇も、すぐにマイ転陰線、1・83%安、B3で弱い。
26年3月期営業利益2420億→3000億(+31・5%)に上方修正。
過去最高だった25年3月期の、2281億円を大更新。
それがマイ転とは・・・。
この弱さ、東証全体もやや不安。

野村(8604)
4月~6月期、営業利益前年同月比15・2%増、純利益51・7%増。
あくまで終わってしまった数字。
26年3月期の見通しは公表せず。
高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ、B2でダメ。

NEC(6701)
同じく営業利益679・5%増。
これも26年3月期は、見通し公表せず。
それが気配出ての高寄り、高値更新し、ザラ場7%超上昇も、
引けは陰線で今いち。
7/4週の週足、H・SJIラッパのダメ足、完全に否定してくるとは?
地合いの強さに驚き。

IHI(7013)
これも7/4週のH・SJIラッパのダメ足、完全に否定してくるとは?
NH、G5で強い。


シマノ(7309)
25年12月期、営業利益700億→460億に下方修正。
それを嫌気して23%超下落。
S安まであと20円・・・。
安値更新し、B5で激弱。


マネーフォワード(3994)
B3で弱い。
高値付けた材料、全く魅力無し。
よく買ってくるわ~、米の投資企業。


SBG(9984)
昨日高値11795円抜けで、売り玉半分だけ降りた。
東証全体に下落の不安出てきたので・・・半分は持ち継続。


フジクラ(5803)
9%超上昇、NH、G5で強い。
前場売買代金トップ。
信用取り組み、売り長なので、相場としての魅力無し。


古河電気工業(5801)
高値更新し、ザラ場11・44%上昇。
G5も引けは7・56%高、上ヒゲやや大で今いち。


住友電気工業(5802)
同業の2銘柄に引っ張られ、4%超上昇。
NH、G5で強い。
7/28(月)のSJIラッパを否定してくるとは・・・?

住友ファーマ(4506)
15%超上昇、NH、G5で激強。
JPモルガン証券のレーティングを好感。
ニュートラル→オーバーウエート、TP600円→1600円。
それにしても良くここまで上昇するわ~。






2025年7月29日火曜日

予想以上に弱い

昨日の米市場
ダウ64ドル安(0・14%安)YHOもB1で今いち。
出来高10・25億株。
ナス70P高(0・33%高)NH、G5も十字線に近く今いち。
出来高94・21億株。

エヌビディア1・18%高、NH、G5で強い。
テスラ3・02%高、上ヒゲやや大も、G3で悪くない。
アップル0・08%高、陽線もケツ下げで今いち。
半導体SOX指数1・62%高。

東証N225、374円安(0・91%安)B3で弱い。
値上がり396銘柄、値下がり1156銘柄、新高値45、新安値0。
売買代金1兆8900億。
何でこんなに弱いんですか~?
騰落レシオ(25日移動平均)127・42%。
これは120%以上がダメと言われているので、下落の要因かも?

さくらインターネット(3778)
S安の売り気配で寄らず。
26年3月期営業利益38億→3・5億に下方修正。
これを嫌気。
S安は売り板200万株超で、厳しい下げ。

レーザーテック(6920)
気配出ての安寄り、ザラ場9%下落、引けは6・39%安まで戻すも、
75日線切り、B3で弱い。
出来高はダントツの1位だった。

SBI(8473)
5%超下落、B3で弱い。
明日は決算発表、時間は未定。
営業利益予想が下振れか~?

野村(8604)
G1で悪くない。
本日、15時30分の引け後に決算発表。
減益見通し、どうなるのか・・・?
20%の株式所有の野村総研(4307)、9%超上昇。
これが好材料かも。

SBG(9984)
高寄りもケツ下げマイ転、B3でダメ。
11840円抜けを買い戻すつもりで見ていたが、予想以上に弱い。

良品計画(7453)
安寄りケツ下げも、プラ転陽線、2・66%高でやや強い。
よく続くわ~。

アドバンテスト(6857)
本日、引け後に決算発表。
26年3月期、過去最高益更新の見通し。
これがどうなるのか?
足は25日線切りで悪化、B2で弱い。
この足では、戻しても厳しそう・・・。

トヨタ(7203)、ホンダ(7267)等々、2%超下落、B3で弱い。
業種別指数で、輸送用機器(車)が下落率トップ。

ソシオネクスト(6526)
昨日、NH、G5で強かったが、本日B3で続かない。

スクリン(7735)
出来高伴って3%超上昇、G1で良い戻り。
野村のTP上げ、効いてきたのか~?

本日、米ニューヨーク、気温40度とか?
日曜日にY君がニューヨークに遊びに行ったわ~。
この暑さがやや心配。
日本も暑いね~。


2025年7月28日月曜日

NGR激薄

7/26(土)と7/27(日)、この町の夏祭りだった。
(土)10時30分、13時30分に30メートル程前の県道を、
ワッショイ、ワッショイ、大声で200人程の神輿行列。
あれほどの高温、大丈夫かい?
万が一、熱中症の大被害者出たら、誰が責任取るの?
(日)は、結局、祭り中止・・・。
誰かが倒れたのかな~?
住民の健康、しっかり管理してくれよ~。
この夏の祭りは止めろ~!!
住民は一世帯当たり、5000円の寄付、出してんだよ・・・。

東証N225、308円安(0・74%安)
高寄りも陰線ケツ下げ、B3で弱い。
何でこんなに下げてるの~?
半導体関連が激弱。
値上がり775銘柄、値下がり781銘柄、新高値158、新安値0。
売買代金1兆9200億。

SBG(9984)
先週末、NGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)、
何と30・5%、超異常な低さ。
指標銘柄、主要銘柄で、これ程低いNGR、過去に見た事が無い。
本日、絶対、相場としてはダメとみて、空売りしか考えていなかった。
それが何と195円高の高寄り。
1%LCで、寄り売らせていただきました。
上に行く訳ねぇだろう~・・・。
引けはマイ転陰線ケツ下げ、B2でダメ。

アドバンテスト(6857)
気配出ての安寄り、ザラ場10%超下落、25日線切り、激弱。
引けは7・53%安まで戻り、陽線が救い。
UBS証券のレーティング、ニュートラル→SeLL、
TPは6400円→9000円に上げたが・・・。
このレーティングが悪材料か~?

東京エレクトロン(8035)
ザラ場25日線切り、B3で弱い。

スクリン(7735)
4月~6月期の営業利益12・2%減、26年3月期の見通しは変わらず。
それを嫌気し、気配出ての安寄り、ザラ場9・6%下落。
25日線切りで厳しい下げ、引けは6・87%下落まで戻し、陽線が救い。
野村証券レーティング、TP11800円→13000円に上げ、
これは全く好感されず。

マネーフォワード(3994)
高値更新の高寄りも、陰線ケツ下げB2でダメ。
これ程の割高銘柄よくやるわな~、地合いの強さの象徴か?

野村(8604)
前日高値抜けの高寄りも、陰線で今いち。
寄り前の1000円ヤリ、何と27万株。
これ程薄くなっては、相場としての魅力全く無し。

りそなHD(8308)
7/24(木)高値更新しG5で素晴らしく強かったが、
本日、4%超下落、B3で弱い。
銀行株で一番の弱さ。
業種別指数33の内、銀行業が下落率トップ。

リクルート(6098)
5/14高値9127円抜け、ザラ場5・4%上昇で強い。
引けは陰線で今いち。

三菱重工業(7011)、三菱UFJ(8306)、ソニーG(6758)、
日立(6501)等々、B3で弱い。

あれ~後場、SBG(9984)、2・34%安・・・下げが続きそう。

2025年7月25日金曜日

VH

昨日の米市場
ダウ316ドル安(0・70%安)B1でダメ。
出来高11・32億株。
ナス37P高(0・18%高)NHも陰線で今いち。
出来高115、68億株で大商い。

エヌビディア1・73%高、G3で強い。
テスラ8・81%安、B3で激弱。
アップル0・18%安、YHOもB1で今いち。

東証N225、256円安(0・61%安)
何とかケツ下げず、B1で崩れず。
値上がり870銘柄、値下がり673銘柄、新高値192、新安値0。
売買代金2兆2800億。
指数がプラス局面全く無いのに、新高値銘柄異常な多さ。
売買代金30傑以内、値上がり12銘柄、値下がり18銘柄。
代金薄い銘柄が、買われているとしか思えない。

昨日の主要銘柄と人気銘柄、VH(出来高前日比率)
悪い銘柄多く、気になった。
トヨタ(7203) ・・・VH41%、B3でダメ。
ホンダ(7267) ・・・VH43%、B3でダメ。
日産自(7201) ・・・VH45%、B3でダメ。
資生堂(4911) ・・・VH45%、B3でダメ。
三菱商事(8058)・・・VH48%、B2でダメ。
マイナス又はプラスでも陰線の銘柄は、VH悪化しても、
仕方ないと見て良い。
50%切り、これでは下げて然り。
55%の日本郵船(9101)は、ダメと思い気やG4で強い。

信越化学工業(4063)
26年3月期、営業利益7600億→6350億に下方修正。
これを嫌気し、気配出ての安寄り、10%超下落。
引けは9・39%安、陽線が救いだが、足は激悪。

ディスコ(6146)
代金トップ、G3で妙に強い。

良品計画(7453)
7100円台、空売ってたOIJ君、
やはり一昨日6800円台で喰ったそうだ。
本日、高寄り、陰線もプラスで踏ん張る。
よく戻すわ~。

野村(8604)
ケツ下げで足今いちも、プラ転陽線で下に下落しない。
1000円ヤリ、9時の寄り後、76万株。
久々に素晴らしい売り板。
買いに強く惹かれたが、出来薄なので付けない。

SBG(9984)
変わらずで寄り、マイ転も高値更新しG5で悪くない。
12500円ヤリ26万株、これも良い売り板。

三菱UFJ(8306)
マイナスも陽線ケツ上げで崩れず。

ルネサス(6723)
本日9時に1月~6月期の決算発表。
それを嫌気し下落。
4%超下落、B3でダメ。
6/26にこの悪さはある程度公表していたので、これ程下落とは・・・。
寄り後5%高まで上昇だったが・・・。

日産自(7201)
寄りで降ろされた。
VHがひどかったので、仕方がない。

JFE(5411)
昨日、G4で強かったのに、4%超下落、B3で弱い。
何か悪材料出たの~?
みずほ証券のレーティングが悪かった。
買い→中立、2910円→1760円。
これが効いてしまった~・・・。

マネーフォワード(3994)
超々割高銘柄、よく外人ファンド買ってくるわ~。
無配だよ~。
ザラ場17%上昇、NH、G5とは驚きの強さ。
ず~っと売り銘柄としか見ていないが・・・。

あら~野村(8604)998・2円まで上昇だわ~。
これは1000円取ってくるわな・・・。
売り板は大事。

今週もお疲れ様でした。
暑いので、無理しちゃダメだよ。


2025年7月24日木曜日

2日連続、派手な強さ

大谷翔平、凄い!
本日、又々、37号のホームラン!!
何と5試合連続。
日本人の誇りだわ~。

昨日、日本のオールスター戦、ニュースで観たが、
スター選手が全くいない。
みんなメジャーに取られちゃってるわ・・・。
寂しいね~。

昨日の米市場、強かった。
ダウ507ドル高(1・14%高)G4で強い。
出来高11・84億株。
ナス127P高(0・61%高)G3で強い。
出来高97・79億株。

エヌビディア2・25%高、G1で悪くない。
テスラ0・14%高、G2で悪くない。
アップル0・12%安、YHOもB1で今いち。
半導体SOX指数0・02%安。

東証N225、812円高(1・97%高)G3で凄まじい強さ。
上場来高値42426円まで、あと422円。
TOPIは上場来高値更新、NH、G5で強い。
値上がり1395銘柄、値下がり193銘柄、新高値217、新安値0。
売買代金2兆8200億。

日立製作所(6501)
昨日、高値更新も、陰線で今いちだったが、本日4%超上昇。
NH、G5で強い。

SBG(9984)
昨日、高値更新も、抜けた高値保てず今いちだったが、
本日2%超上昇、NH、G5で強い。
12000円ヤリ27万株あり、久々に売り板厚かった。

トヨタ(7203)
安寄りもG1で悪くない。
昨日出来高、本年度最多で凄まじく、本日は休んでも仕方ないかも?
VH(出来高前日比率)50%切りそうな感じ。
昨日の出来高、あまりにも凄まじかったので・・・。
通常は上昇続けば、VHは60%超が理想。

マツダ(7261)
昨日S高で、株鬼流の教科書相場だった。
本日、車業界で一番の強さ。
3%超上昇、G3で強い。
何で昨日の寄り、参戦出来なかったのか?
自らの弱気に反省・・・。
相場は強気が基本。

日産自(7201)
昨日、弱気の仕掛け、何とか運良く利乗ってきた。
3%超上昇、G3で強い。

三菱重工業(7011)
昨日、足今いちだったが、本日は5%超上昇。
G3で強い。
3600円ヤリ、75万株は久々に悪くない。

三菱UFJ(8306)
週足2段上げのTPは2635・5円、まだかなり上値ある。
3・88%高まで上昇も、寄りの2143円切りまで下落。
引けは2・79%高。
G3も上ヒゲやや大が不安。
足は超魅力的だが・・・。

良品計画(7453)
昨日高値は抜けないが、4%超上昇、G1で良い戻り。
OIJ君、昨日、売り玉、喰ったかな~?

本日の決算発表銘柄
三菱自(7211)・・・15時00分
15時30分以降
信越化(4063)、ニデック(6594)、キヤノン(7751)、中外製薬(4519)等々。

本日も強烈な暑さ。
北海道、帯広は何と40度の予想。
北海道はクーラーの無い住まいが何と41%あるそうだ。
昼間、自宅にいて、クーラー無い人は、
政府が何とか救ってやってくれよ~。
ホテルに避難させるとか、その他にも避難場所は幾らでもあるだろう?
何で政府は動かないのか、恨み持っちゃう・・・。
野党もしっかりしろよ~!!

2025年7月23日水曜日

N225激強

トランプ米大統領、日米関税交渉、
25%から15%に引き下げで合意。
これは東証にとって、凄まじい好材料だわ~。
車以外、仕掛け対象に、寄り前ならなかったが・・・。

昨日の米市場
ダウ179ドル高(0・41%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高12・56億株。
ナス81P安(0・39%安)B3でダメ。
出来高95・21億株。

エヌビディア2・54%安、B3でダメ。
テスラ1・10%高、ダウと同じ。
アップル0・90%高、G1で悪くない。
半導体SOX指数1・76%安。

東証N225、1278円高(3・21%高)
6/30高値抜け、NH、VG5で激強。
値上がり1379銘柄、値下がり215銘柄、新高値152、新安値2。
売買代金3兆5400億。

業種別指数33、全てがプラスだった。
ダントツ1位は輸送用機器(車)
2位は銀行業

寄り前、仕掛け対象は車しか考えなかった。
トヨタ(7203)にいきたかったが、値ガサより低位が好きなので、
日産自(7201)にいってしまった~。
日産自の寄り前気配312円買いくらいだったので、
312円と314円で指値。
それが気配上昇・・・。
指値とは別に成り行きで参戦。
LCはあまり考えなかった。

車で強かったのはマツダ(7261)、S高(17・77%高)。
5/29高値949・5円抜け、G4で激強。

トヨタ(7203)
5/30高値2769円抜け、13%超上昇、G4で激強。
売買代金もダントツ1位。

SUBARU(7270)
15%超上昇、G4で強い。

ホンダ(7267)
10%超上昇、高値更新しNH、G5で激強。

三菱UFJ(8306)
週足保ち合い7週、これを本日上放れ、足好転、4%超上昇。
G4で強い。
2036円抜け、付けなかった・・・。
寄りから抜けられたので。

東電HD(9501)
5%超上昇、NH、G5で強い。
引けは4・12%高。

良品計画(7453)
ザラ場4%超下落、B3で弱い。
昨日、OIJ君、7110円で空売りしたそうだ。
よく利が乗ったわな~・・・。

三菱重工業(7011)
高寄りもザラ場マイ転、引けはプラスも、陰線で今いち。

IHI(7013)
ザラ場4%超下落、B3で激弱。
大引けで昨日安値15580円切ると、SJIラッパで足激悪。

ディスコ(6146)
YHOもB1でダメ。

アドバンテスト(6857)
マイナス、ケツ下げも、陽線が救い。
指数に比し激弱。

本日も暑いね~。
北海道の一部で40度の予想。
どうなってしまうのか、大いに心配。

2025年7月22日火曜日

上値重い

 自民党、鈴木宗男77歳、比例代表12位で当選。
7/21(月)午前4時半頃から開いた記者会見で、敗戦の弁。
政界引退を表明・・・その後、昼の12時30分に当選確定。
涙を流して喜んでいたわ~。
何でこんな結果になるのかね~?
23年ぶりに自民党に復党、何がしたいのか・・・?

昨日の米市場
ダウ19ドル安(0・04%安)YHOもB1で今いち。
出来高10・79億株。
ナス78P高(0・37%高)
NH(高値更新)も陰線で今いち。
出来高108・26億株、凄い出来高だわ~。

エヌビディア0・60%安、B2でダメ。
テスラ0・35%安、ダウと同じ。
アップル0・62%高、G3も上ヒゲやや大で今いち。
半導体SOX指数0・12%高。

東証N225、73円高(0・19%高)
YHOもG2、上ヒゲやや大で今いち。
456円高(1・14%高)まで上昇も、上値重い。
値上がり885銘柄、値下がり653銘柄、新高値100、新安値11。
売買代金2兆1500億。
参議院選挙の結果、相場は全く関心が無い感じ。

日立(6501)
寄り前気配100円超安、先週末あれ程強かったのに、何たる弱さ?
それが気配戻して高寄り、買い方の強さ感じ、付こうと思い気や、
あっという間に30円超上昇。
付けませ~ん。
NH、G5ダッシュで強い。

三菱重工業(7011)
気配出ての高寄り、ザラ場6%超上昇、G3で強い。
25日線3417円まで、あと8円。

SBG(9984)
高値更新の高寄り、NH、G5も上ヒゲやや大で、
十字線に近く今いち。

トヨタ(7203)
先週末の出来高、本年度最少。
この出来薄では、大幅下落は無いとみて良い。
上に行くのも難しそう・・・。
B3で弱い。

三菱UFJ(8306)G3も上ヒゲやや大で今いち。

ディスコ(6146)
安寄りもケツ下げず、プラ転、陽線、G1でわるくない。
売買代金ダントツの1位。
凄い仕手株だわ~。

東京エレクトロン(8035)YHOもB1で今いち。

フジクラ(5803)
NH、G5で強い、売買代金も2位。
何でこんな凄い出来高なの?
発行株数2億9500万株。
住友電(5802)は7億9300万株、これ考えると出来過ぎの感じ。

良品計画(7453)
25日線抜け、4%超上昇、G3で良い戻り。
ここまで戻るとは・・・。

今日も暑いね~。

2025年7月18日金曜日

ディスコ(6146)厳しい下げ

7/20(日)参議院選の投票日
投票したい党が無い。
若い人は参政党支持多い、と聞いているが・・・。
本日引け後、期日前投票に行ってくるか~。
どんな結果になるのか興味津々。

昨日の米市場
ダウ229ドル高(0・52%高)G3で強い。
出来高12・06億株。
ナス155P高(0・75%高)
高値更新しG5で強い。
出来高90・25億株。

エヌビディア0・95%高、ナスと同じ。
テスラ0・70%安、YHOもB1で今いち。
アップル0・07%安、B1で今いち。
半導体SOX指数0・73%高。

東証N225、122円安(0・31%安)
7/4(金)以来の4万円抜けも、マイ転陰線B1でダメ。
値上がり685銘柄、値下がり862銘柄、新高値111、新安値2。
売買代金1・95億株。

ディスコ(6146)
10%超下落が、東証全体、下に引っ張ってる感じ。
昨日の決算見通し悪化発表が、悪材料。
まさか下振れ減配とは・・・。
気配出ての9時11分の寄り付き2800円安(5・96%安)だったが、
やや戻すも続かず、引けは10%超下落、B3で激弱。

アドバンテスト(6857)
ディスコに引っ張られ、4%超下落、B3で弱い。

東京エレクトロン(8035)
高寄りYHOも、マイ転陰線、B1でダメ。

SBG(9984)
1文新値だった10900円抜け、NH、G5ダッシュも、
抜けた高値保てず今いち。
相場としては強いが・・・。

SBI(8473)
NH(高値更新)ザラ場4%超上昇で強いが、陰線で今いち。

トヨタ(7203)
前場出来高553万株で激薄。
本年度最少の出来高1358万株(6/9)を下回りそう。
高寄りもB1で今いち。
この出来薄では、下振れに不安無いが。

セブン&アイ(3382)
3%超下落、B3で弱い。

日立(6501)
ザラ場3%超上昇、G4で強い。
本年度高値4448円見えてきた。

今週もお疲れ様でした。
本日から暑いらしいので、体調に気をつけてね~。

2025年7月17日木曜日

レーティング

本年度の直木賞、芥川賞、27年ぶりに受賞者無し。
ちょっと寂しいね~。
2年前に、昔アニキ分だったN氏の娘さんが直木賞受賞。
こんな事もあったんでね~・・・。

昨日の米市場
ダウ231ドル高(0・53%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高11・37億株。
ナス52P高(0・25%高)ダウと同じ。
出来高80・48億株。

エヌビディア0・39%高、ダウと同じ。
テスラ3・50%高、G3で強い。
アップル0・50%高、YHOも陰線で今いち。
半導体SOX指数0・39%安。

東証N225、60円安(0・15%安)
171円安の安寄り(0・43%安)、292円安(0・73%安)まで
下落も良い戻り、ケツ下げも陽線が救い。
値上がり902銘柄、値下がり646銘柄、新高値56、新安値6。
売買代金1兆9300億。

半導体関連がやや弱い。
本日売買代金1位はレーザーテック(6920)。
ザラ場6%超下落、25日線切り、B4で激弱。
昨日、SJIラッパだったので、下げて然りか~。
代金2位はディスコ(6146)、ザラ場3%弱下落も、良い戻り見せ、
引けはプラス陽線で踏ん張る。
本日16時00分に決算発表。
9月の見通し、良い数字出すのは間違いない。
持ちはダメ。
3位がアドバンテスト(6857)、マイナスケツ下げも陽線が救い。
4位が東エレク(8035)、2%超下落、B3でダメ。

SBG(9984)
高寄りYHO、G3で強い。
よく続くね~。

三菱重工業(7011)
2%超下落、B3で弱い。

トヨタ(7203)
B3で弱いが、出来高薄く、大きな下落の不安は薄い。

良品計画(7453)
みずほ証券レーティング、目標株価5200→8200円に上げ。
それを好感し、高寄りもマイ転、B1でダメ。
相場として続くとは思えない。

三井E&S(7003)
日興証券レーティング、2→1、1600円→3400円に上げ。
高値更新し、NH、G5ダッシュだが、上ヒゲやや大で今いち。

セブン&アイ(3382)
カナダのコンビニ大手ACT、買収から撤退。
それが悪材料で厳しい下げ。
ザラ場9%超下落、引けは7・38%安。
陽線が救い。
5/27の下の節2136円、大きく切り、足は超悪化。

2025年7月16日水曜日

米・オールスター

30年前の1995年、野茂英雄が、米、オールスター戦で、
先発した試合、忘れられない。
魅力的なピッチャーだったな~。
相手の先発ピッチャー、ランディー・ジョンソン。
このピッチャーが凄かったわ~。
野茂も四球は多かったが、直球が速く、フォークボールも良かった
何てったって、日本のメジャーリーガーのレジェンドだからね~。

本日の米、オールスター、9時10分に相場を抜け出し、
大谷のバッティングを観た。
先発の1番、センター前のヒットだった。
大谷は素晴らしい!
9時半には相場に戻ったが・・・。
大谷よ~、ここからもメジャーで頑張ってね~。

昨日の米市場
ダウ436ドル安(0・98%安)B4でダメ。
出来高11・33億株。
ナス37P高(0・18%高)高値更新も陰線で今いち。
出来高75・47億株。

エヌビディア4・04%高、ナスと同じ。
テスラ1・93%安、B3でダメ。
アップル0・23%高、YHOも陰線で今いち。
半導体SOX指数1・27%高。

東証N225、35円安(0・09%安)
高寄りも157円安(0・39%安)まであり、YHOもB1で今いち。
TOPIはB3でダメ。
値上がり630銘柄、値下がり909銘柄、新高値68、新安値14。
売買代金1兆9200億。

米エヌビディアの強さの影響受け、東証も半導体関連強い。
特に強いのが東京エレクトロン(8035)。
G3で良い戻り。
本年度高値28540円、見えてきた。
昨日の下の節、26250円切りのダメ足から、ここまで上昇とは?

SBG(9984)
安寄りも変わらず、YHO陽線が救い。

良品計画(7453)
マイナスケツ下げも、良い戻りみせ、陽線が救い。
高値から900円超下げたので、値惚れでも入ってきたのかね~?

トヨタ(7203)
高寄りもマイ転陰線ケツ下げ、B3でダメ。
昨日もNGR46%でダメだったので、下げて当然。

三菱UFJ(8306)
これも昨日NGR41%でひどかった。
安寄り陰線ケツ下げ、B3、25日線切りで弱い。

三菱重工業(7011)
マイナスケツ下げも、陽線が救い。

SBI(8473)
ザラ場2%超下落、B2で弱い。
昨日までの強さ、材料良く解らない。

ディスコ(6146)
売買代金ダントツ1位、1・43%高、G3で悪くない。
明日、16時に決算見通し発表。
昨年の7/18、9月の決算見通し660億と発表。
それが759億の上方修正になった。
本年度の高値は53680円で、まだまだ遠い。
それでも相場の位置が上なので、決算発表時、持ちにしない方が良い。

今日も雨、凄いわ~。
続かないけど、降ったり止んだり・・・。
これでは自宅で耐えるしかないわ~。

2025年7月15日火曜日

悪足、下に加速しない、地合いの強さ

昨日の米市場
ダウ88ドル高(0・20%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高10・58億株。
ナス54P高(0・27%高)陽線YHOも、ケツ下げで今いち。
出来高71・62億株、やや薄い。

エヌビディア、0・52%安、B2でダメ。
テスラ1・08%高、YHOも陰線で今いち。
アップル1・20%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・87%安。

東証N225、47円高(0・12%高)YHOも陰線で今いち。
値上がり679銘柄、値下がり872銘柄、新高値109、新安値8。
売買代金2兆800億。

SBG(9984)
7/1安値10330円切りで、足超悪化も、下に加速しない。
高寄りケツ下げも、プラス陽線で崩れない。
地合いの強さの象徴かも?

東京エレクトロン(8035)
7/2安値26250円切るも、これ又下に加速せず。
プラ転陽線、YHOで悪くない。

昨日、戻りを見せた三菱重工業(7011)
高寄りYHOも、マイ転陰線B1で続かない。

良品計画(7453)
下落率4%超、B3で弱い。
25日線、大きく切り、足超悪化。
相場として好材料出尽くしで、完全に終わったかも?

三菱UFJ(8306)
高寄りYHOで良い動き見せた。
週足保ち合いの上値2036円(5/30高値)、
抜けたら付きたいよ~と見ていたが、あと1円で抜けず・・・。
上ヒゲやや大で、G3も今いち。

SBI(8473)
高値更新しG5で強い。
証券株でダントツの強さ、何でですか~?
野村(8604)に動いて欲しい。

アドバンテスト(6857)
高値更新しG5ダッシュで強いが、抜けた高値11640円保てず。
これがダメ。

古河電気工業(5801)
5%超上昇、VG3で強い。
材料、良く解りません。


今日は風が強いね~。
窓開けられないよ。
降ったり止んだり、降ったり止んだり、おかしな気候だわ~。

2025年7月14日月曜日

台風5号

関東地方、台風5号、東に反れ直撃まぬがれそう。
台風は怖いので、助かりました~。

東証N225、99円安(0・25%安)
7/2安値39444円切るとは・・・引けは陽線が救い。
ファストリ(9983)の下落がなければ、7/2安値は切らなかったが。
値上がり1037銘柄、値下がり526銘柄、新高値80、新安値7。
売買代金1兆7600億。
指数の下落率に比し、値上がり銘柄数、異常な多さ。
地合いは崩れてない感じ。

一番気になるのは、SBG(9984)。
7/1安値10330円切り、2%超下落、B3で弱い。
下の節切っても、下に加速は無い。
引けは切らなかった。
本日の大引けで切るようなら、相場としては終わりそう。

良品計画(7453)
高寄りもマイ転陰線ケツ下げ、ザラ場25日線切り、B2でダメ。
ザラ場はプラ転YHOで、戻す局面もあった。
25年8月期、営業利益670億→700億に上方修正。
大した数字ではない。
1株→2株に株式分割も好材料。
ブッ高値圏での好材料、相場としては良くない。
25日線切ったのは、4/7以来。
7100円台は空売りしたかったな~。
高値更新の7320円を、50円程上回ったらLCで・・・。

三菱重工業(7011)
高寄り陽線、YHO、G3で久々の良い戻り。

三菱UFJ(8306)
マイナスもケツ下げず、陽線が救い。

みずほFG(8411)ケツ下げ、B2で弱い。

トヨタ(7203)
週末のNGRダメだったのに、25日線抜けG3とは驚きの強さ。
SQで寄り出来高200万株、差し引いて計算しても、
NGRは40%台で悪い。
続くとは思えないが・・・。

アドバンテスト(6857)
高寄り陽線、G1で悪くない。
半導体関連で、一番強い。

東京エレクトロン(8035)
B3で弱い。
7/2安値26250円、見えてきた。

東京電力HD(9501)
高寄りも陰線ケツ下げ、B2で弱い。
なかなか復活出来ません。


2025年7月11日金曜日

N225の下げは、ファストリ(9983)の影響

昨日の米市場
ダウ192ドル高(0・43%高)G3で強い。
出来高11・07億株。
ナス19P高(0・09%高)高値更新も、陰線で今いち。
出来高85・19億株。

エヌビディア0・75%高、ナスと同じ。
テスラ4・73%高、G3で良い戻り。
アップル0・60%高、G3で悪くない。
半導体SOX指数0・75%高。

東証N225、52円安(0・13%安)YHOもB1で今いち。
ファストリ(9983)の3160円安(6・76%安)が、
N225の価格を313円引き下げた。
その影響の無かったTOPIは、0・74%高、G3で強い。
値上がり1327銘柄、値下がり269銘柄、新高値169、新安値1。
売買代金2兆4300億。
SQだったので、売買代金は参考外。

ファストリ(9983)
売買代金4位、大陰線B4で激弱。

三菱UFJ(8306)
2・56%高、G3で強い。
業種別指数33の内、上昇は29。
上昇率トップは銀行株。
2位は鉄鋼だった。
この2業種が上昇率2%超だった。

日本製鉄(5401)
買い方が外人にしか見えず。
中心銘柄の割安株を、大量に仕掛けてきてる感じ。
2%超上昇、G3で強い。
公募増資は無いのかね~?
外人筋の買い越し額は多い。

三菱重工業(7011)ダメだね~、B3で弱い。

SBG(9984)
寄り前気配700円以上安かったのでビックリ。
おかしいおかしいと頭働かせたら、すぐにSQに気づいた。
半導体関連銘柄等も、異常に寄り前弱かった。
高寄りYHOも、マイナス陰線、B1でダメ。

アドバンテスト(6857)
高値更新の高寄り3・5%高まで上昇も、マイ転陰線、B1でダメ。

東電HD(9501)
0・06%高も、陰線ケツ下げでダメ。

楽天(4755)
昨日、G3で強かったが、NGR何と37%で激悪。
これでは相場としての魅力無し。
本日、高寄りYHOも、マイ転陰線B1でダメ。

今日は涼しいね~。
10月の終わり頃みたいだわ~。
風が涼しく、太陽の光もなく、快適だわ~。
毎日、これでお願いしたいね~。
昨日は、凄い雷で、何だか恐かったわ~。
今週もお疲れ様でした。
来週の半ばから、又大変な暑さになるそうだ・・・。
暑さには気をつけてね。

2025年7月10日木曜日

NGR

自民党、参議院議員、鶴保庸介(58歳)
アホな発言・・・。
「運のいい事に、能登で地震・・・」
大地震で、いい事なんかある訳ねぇだろう?
社会を甘くみてるね~、東大法学部出身も超エリートなので。
卒業後は小沢一郎の秘書を務め、政治家を目指した。
東大法学部ってのは、アホなのかね~?
株鬼ちゃまも、行かなくて良かったわ~。
衆議院議員の野田聖子と事実婚したが、続かなかった。
参議院議員辞めて欲しいね~。
辞める気はないとみるが・・・。

昨日の米市場、やや強かった。
ダウ217ドル高(0・49%高)G3で悪くない。
売買代金10・81億株。
ナス192P高(0・95%高)NH(新高値)G5で強い。
売買代金93・98億株で、やや増加。

エヌビディア1・80%高、上ヒゲやや大も、NH、G5で強い。
テスラ0・65%安、B2でダメ。
アップル0・54%高、陽線もケツ下げで今いち。
半導体SOX指数0・44%高。

東証N225、210円安(0・53%安)
陰線ケツ下げ、B2で弱い。
TOPIはB3で、N225より弱い。
値上がり513銘柄、値下がり1027銘柄、新高値94、新安値14。
売買代金2兆円。
指数の下落率に比し、新高値銘柄異常な多さ。

ディスコ(6146)
出来高伴って4%超上昇、G3で強い。
売買代金はP市場2位のフジクラ(5803)の2・49倍、凄い代金。
25年4月~6月、営業利益238億→344億に上方修正、これを好感。
ディスコは売上高利益率42%で高過ぎ。
東京エレクトロン(8035)28%
アドバンテスト(6857)29%
レーザーテック(6920)38%
ルネサス(6723)16%
スクリン(7735)21%
キオクシア(285A)26%
これらと比較すれば、高過ぎがよく解る。
仕手株としか思えない。

三菱重工業(7011)
6/11安値3266円、ついに切ってしまった~。
厳しい足、B4でダメ。

アドバンテスト(6857)
高値更新プラスも、陰線で今いち。

日産自動車(7201)
高寄りもマイ転陰線、安値更新しB5で弱い。
どこで止まるのかね~?
300円買いは209万株入ってた。

キオクシア(285A)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率、
大引けのクロス出来高の80%は、後場出来高からカットして計算)
31%で激悪。
陰線ケツ下げ、5%超下落、B2で激弱。

住友ファーマ(4506)
昨日のNGR34%、ダメと見ていたが、プラスでG3とは・・・。
後場続くとは思えないが。

SBG(9984)
高寄りG3で崩れない。
意外なる強さ。

東電HD(9501)
ザラ場4%超下落、B3で弱い。
まだ終わるとは思えないが・・・。

2025年7月9日水曜日

週足H・SJIラッパ銘柄、ダメ

昨日、久々に安売りスーパーの、トライアルに行ってきた。
超驚きのガッカリ・・・。
価格表示が、税込み表示から、税引き、税込みの2通りに変更。
税込み価格は、この店だけだったので、常に素晴らしいと、
思っていたが、何で変更したの?
何やってんだよ~トライアル?

昨日の米市場
ダウ165ドル安(0・37%安)B1でダメ。
出来高12・41億株、よく出来てるわ~。
ナス5P高(0・02%高)陰線で今いち。
出来高79・65億株。

エヌビディア1・11%高、G3で悪くない。
テスラ1・32%高、G3も上ヒゲやや大で今いち。
アップル0・03%高、陰線ケツ下げで今いち。
半導体SOX指数1・81%高。

東証N225、11円安(0・03%安)B1でダメ。
YHO、254円高の寄りも、マイ転陰線になるとは・・・。
値上がり1344銘柄、値下がり247銘柄、新高値134、新安値4。
売買代金2兆1000億。
指数の動きに比し、値上がり銘柄数と新高値銘柄、異常な多さ。
地合いが良いんだね~?

一部の下落を引っ張っているのは、先週の週足、H・SJIラッパ
だった三菱重工業(7011)。
指数200円超の高寄りも、安寄りとは・・・。
2%超下落、B3で弱い。
6/11安値3266円まで、あと10円。
その他、先週H・SJIラッパだった川重(7012)、IHI(7013)、
NEC(6701)、コナミG(9766)等々、いずれもB3でダメ。
日足のH・SJIラッパ銘柄は、崩れない銘柄も多々出てる。
日本郵船(9101)、三菱UFJ(8306)は記憶大。
その他の銘柄はマークしていたが、外してしまったので・・・。


アドバンテスト(6857)
高値更新の高寄りも、マイ転陰線、B1でダメ。
ケツ上げが救いだが・・・。
昨日の終値、高値更新の10965円保てず、これが気になった。

SBG(9984)
昨日、15時24分の価格10420円、前日安値切り。
それが15時30分の大引けは10490円まで上昇、マイナスも陽線。
驚きの戻りだった~。
本日、高寄り、十字線に近いが、G3で悪くない。

日本製鉄(5401)
25日線抜け、ザラ場2・5%上昇。
G3で良い戻り。
どうしても公募増資の不安消えず、仕掛けられない。
超々大好き銘柄なのに・・・。

日産自動車(7201)
高寄りも安値更新し、ザラ場4%下落、B5ダッシュで弱い。
引けは安値306・1円上回った、これがやや救い。

三菱UFJ(8306)
YHOの高寄りも、ザラ場マイ転。
引けはプラスも陰線で今いち。
三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)等々も同じ。

オムロン(6645)
昨日の材料、やや勘違い。
JACファンドが買いを発表した訳ではなく、パートナー契約を発表。
その契約で株式も取得、それが好材料で上昇。
本日も8%超上昇、VG3で激強。

基本的に地合いが強い。

2025年7月8日火曜日

書き忘れ

昨日の米市場、弱かった。
ダウ422ドル安(0・94%安)
668ドル安(1・49%安)まであり、B3で弱い。
出来高11・54億株。
ナス188P安(0・92%安)B3で弱い。
出来高74・58億株。

エヌビディア
0・69%安、ケツ下げも陽線が救い。

テスラ
6・79%安、ケツ下げも陽線が救いだが、足超悪に。

アップル
1・69%安、YHOもB3でダメ。

半導体SOX指数1・88%安。

暑さのせいで、書き忘れてしまった~・・・。

円安好感

静岡県浜松市で、ガールズバーの店長(27歳)と、
従業員(26歳)の二人が、41歳のアホ客野郎に殺し殺された。
全くヒドイ事件だわ~・・・。
なんでこんな野郎が、世の中に存在するのか、サッパリ・・・?
野郎は仁義として、女性に暴力的な手を出してはダメ。
女性から何をされても、手出し無用!!
嫌な事件が多い国になってしまった・・・。

東証N225、123円高(0・31%高)
ケツ下げも陽線が救い。
米安にめげず、円安好感に見える。
値上がり1019銘柄、値下がり536銘柄、新高値62、新安値16。
売買代金2兆。
安寄りマイナスも、ザラ場228円高(0・57%高)まで上昇。
強い動き見せるも、引けまではもたない。

SBG(9984)
B3で弱い。
本日、大引け陰線なら、2日連続陰線ケツ下げ。
本年度2/20以来、2度目で、その後厳しくなりそう。
大引け陽線なら、相場として踏ん張るかも?
目先一番の下の節は、7/1安値10330円。
本日は切ってない。

三菱重工業(7011)
高寄りもマイナス陰線、B1で弱い。
ケツ上げが救いだが・・・。
目先、上は厳しいとみる。

東電HD(9501)
ケツ下げも陽線、3%超上昇で踏ん張る。

古河電気工業(5801)
8%超上昇、7/1高値7420円抜け、G4で強い。

ネクステージ(3186)
9時15分寄り付き、16・7%超上昇も、上ヒゲ大、陰線で今いち。
25年11月決算見通し、営業利益150億→170億に上方修正を好感。
四季報予想は180億なので、この発表は良いとは思えないが。

オムロン(6645)
昨日、安値更新しB5で激弱だったのに、高寄り、10・6%上昇。
上ヒゲやや大も、G3で良い戻り。
投資会社JACが、オムロンに投資すると発表。
良く解らない投資会社だわ~・・・高く買いたいのか~?
この下げ相場、すでに買っており、株価の下落に対応した感じ。

タダノ(6395)
オムロンと同じ材料、8%超上昇。
G4で強い。

アドバンテスト(6857)
高値10965円抜け、G5で強いが、この抜けた節値、保てるか否か?

日産自動車(7201)
6/25安値331・8円切り、B4で弱い。
転換社債と普通社債で7500億調達とか?
それを嫌気している。

下の節をしっかりマークして欲しいのは、以下の4銘柄。
SBG(9984)7/1安値10330円。
三菱UFJ(8306)6/23安値1922円。
トヨタ(7203)6/26安値2434円。
日本製鉄(5401)4/7安値2650円。
こういうところを大引けで切って終わったら、厳しい動きになる。


2025年7月7日月曜日

H・SJIラッパ

東証N225、182円安(0・46%安)B3で弱い。
値上がり745銘柄、値下がり827銘柄、新高値60、新安値10。
売買代金1兆6800億。
指数の下落率に比し、新高値多い。
買い方が踏ん張ってる感じ。

「H・SJIラッパ」↓
マイナス陰線ケツ下げ、寄りが新高値、引けが前日安値より下。
先週の週足、何と5銘柄も出た、売買代金100傑以内で。
売買代金101位~300位までは、無かった。
この滅多に出ない悪足、三菱重(7011)、川重(7012)、IHI(7013)、
NEC(6701)、コナミG(9766)等々で出た。
これ等の悪足から、東証全体の動きが、やや不安になった。
本日、三菱重(7011)のみマイナスで、その他4銘柄はプラスだった。

2006年1月から本年度6月末まで、主要銘柄21、N225とTOPIの週足、
調べてみた。
全体で、この20年、H・SJIラッパはわずか20回。
出現後、上昇は2回、下落が11回、変わらずが7回だった。
2回の上昇、
TOPI・・・15年3/27週
日立(6501)・・・07年3/2週
これ程、上昇が少ないのがH・SJIラッパ。

良品計画(7453)
まさかまさかの新高値、VG5で激強。
買い方の強さ、恐れ入りました・・・。

SBG(9984)
週足から見ると、「鬼より怖い1文新値」
これは相場として終わったんじゃない?
本日B2でダメ。

東電HD(9501)高寄りもB2でダメ。

三菱UFJ(8306)、トヨタ(7203)、野村(8604)、日立(6501)、
日本製鉄(5401)等々、N225と同じB3でダメ。

安川電機(6506)
8%超下落、B4で弱い。
業績見通し下方修正を嫌気。
26年2月の営業利益580億→430億。

半導体関連、ディスコ(6146)のみプラスで、マイナスが大半。
妙に弱い。
全体が微調整に入ったかも?

2025年7月4日金曜日

地震

九州、鹿児島県のトカラ列島、
先月21日から前日まで、震度1以上の地震、回数が1000回超。
何とも恐ろしい現象だわ~。
全員、島から避難させた方がいいんじゃない?

昨日の米市場、強かった。
ダウ344ドル高(0・77%高)G3で強い。
出来高6・82億株。
取引時間が短かかったので、出来高少なくて当然。
ナス207P高(1・02%高)史上最高値更新し、G5で強い。
出来高52・31億株。

エヌビディア1・33%高、ナスと同じ。
テスラ0・10%安、YHOもB1で今いち。
アップル0・52%高、G3で悪くない。
半導体SOX指数0・64%高。
本日の米市場は、独立記念日で休み。

東証N225、42円高(0・11%高)ケツ上げYHOも、陰線で今いち。
値上がり838銘柄、値下がり690銘柄、新高値58、新安値5。
売買代金1兆9500億。
本日の寄り前気配で引っかかったのは、三菱UFJ(8306)とトヨタ(7203)。
150万株買いの50万株売り、100万株買いの50万株売り、だった。
良い気配だった、大好きな三菱UFJ、寄り参戦の気持ち強かったが、
何故か付けず。
G3で悪くない。
トヨタ(7203)高寄りもケツ下げマイ転陰線、B1でダメ。

良品計画(7453)
YHO、G2、ザラ場4・98%高まで上昇とは、超驚きの戻り。
完全に相場終わりと見ていたが、見事なハズレ~。
引けは3・43%高。
この戻りは、東証の地合いの強さ、象徴ですか~?

フジHD(4676)
やや高寄りも、マイナス陰線、B1で戻らずダメ。

三菱重工業(7011)
高寄りもマイ転ケツ下げ、B3で弱い。
川重(7012)、IHI(7013)も同じ。

SBG(9984)
久々にケツ下げも、プラス陽線で崩れず。

東電HD(9501)
出来高衰えず強い。
上ヒゲやや大も、NH、G5ダッシュで良い動き。
550円ヤリ67万株で、良い売り板だった。
高値553・9円から535・2円まで、18・7円(3・3%)下落も、
よく戻してるわ~。

東京エレクトロン(8035)YHOも陰線で今いち。

アドバンテスト(6857)2・33%高、G3で強い。

スクリン(7735)
ザラ場5%超上昇、高値更新も上ヒゲやや大、G5で今いち。
半導体関連では、一番の強さだが・・・。

日本製鉄(5401)高寄りも陰線B1でダメ。

霞ヶ関キャピタル(3498)
決算見通し良く、1株→2株の分割を好感し、ザラ場20%超上昇。
上ヒゲやや大も、NH、VG5で激強。
これ程上昇の材料とは思えないが・・・。

ん?なんで後場、野村(8604)、10円超上昇してるの?
何か材料出たの~?

今週もお疲れ様でした。