THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 10月 2025

2025年10月21日火曜日

ストレス

昨日の米市場、強かった。
ダウ515ドル高(1・12%高)G3で強い。
出来高9・98億株。
ナス310P高(1・36%高)G3で強い。
出来高84・81億株。

エヌビディア0・32%安、YHOもB1でダメ。
テスラ1・85%高、ナスと同じ。
アップル3・94%高、上ヒゲやや大も、NH、G5で強い。
半導体SOX指数1・58%高。

東証N225、744円高(1・51%高)NH、G5で強い。
50000円まで、あと54・05円、もうチョイ。
値上がり1172銘柄、値下がり380銘柄、新高値62、新安値1。
売買代金2兆6400億。

昨日のP市場の出来高、薄かったのに、これ程上昇とは、
驚きの強さ。
あまりの強さに、持ちないと、大ストレスになってしまう。
それが嫌なので、やりたくもなかった出来高不足の
日本製鉄(5401)、前日高値抜け、寄り付き613・6円で参戦。
出来高に全く魅力ないが・・・。
引けは1・95%高、G3でやや強い。
売買代金65位、10時30分は83位だったのに、やや上昇。
相場としての魅力は薄いね~。

SBG(9984)
気配出てのNHの高寄り、ザラ場3%高、G5で強い。
引けは2・74%高。
パターンでは付きたいけど、付けませ~ん。

東洋エンジニアリング(6330)
気配出ての9時10分のNHの高寄り、寄りは9・75%高。
寄りから即2・4%高まで、高値から7%超下落。
それでも即復活し、17・6%高まで上昇。
引けは14・2%高。
NH、VG5で激強。
26年3月期の営業利益見通し、わずか17億だよ~。
そのクラスの銘柄を、ここまで仕掛けてくるとは・・・。
売買代金も13位、異常な高さ。

東京エレクトロン(8035)
NHの高寄りも、マイ転陰線、B1で弱い。
なぜ下げてるの~?
全体これ程強いのに・・・。

キオクシア(285A)
高寄りも高値更新にはならず、ザラ場マイ転。
引けは0・14%高も、陰線で今いち。
いつ終わってもおかしくないと思うが・・・。

三菱UFJ(8306)
YHOの高寄りも、マイ転陰線、B1で弱い。

今日は寒いね~。
涼しくなって欲しいとは思ったけど、寒いのは嫌だね~。
今日はストーブつけたよ~。
わんこの散歩は、これから辛い。
お洋服着せて行かないとね~。

2025年10月20日月曜日

N225、激強もやや出来高不足

10/18の土曜日、朝9時半頃から、NHKで大谷翔平の試合観戦。
投げては6回10奪三振、無失点。
打っては、何と3本塁打。
ついつい何度も何度も拍手してしまった~。
凄い選手だわ~・・・。

自民党、維新の会と連立合意し、高市氏が総理になる可能性大。
本日18時から、会合とか。
それでも総理確定しない限り、相場は本気ではやれない。
万が一、自民党が野党になったら、東証は大暴落もある。

東証N225、1388円高(2・92%高)
NH、G5、高値引けで激強。
値上がり1483銘柄、値下がり107銘柄、新高値40、新安値2。
売買代金2兆6400億。
指数の上昇率に比し、売買代金やや薄い。

SBG(9984)
5%超上昇、NH、G5で強い。
東証の上昇リーダーなので、動きに特注。
本日、安値23545円付けた9時16分、東証全体危ないと思ったが、
N225は下落しなかった。

東京エレクトロン(8035)
4%超上昇、高値31520円まで、あと110円。
G3で強い。

キオクシア(285A)
10%超上昇、NH、VG5で激強。
よく続くわな~・・・。

みずほFG(8411)
先週末の日足、B4で激悪だったのに、その日の下げ
全て否定し、4%超上昇、G3で良い戻り。
三菱UFJ(8306)はYHO、1・90%高も陰線で今いち。

良品計画(7453)
通販サービス停止発表、気配出ての安寄り、
6・6%安まで下落も、引けは3・96%安。
陽線が救い。

三井E&S(7003)
高寄りも陰線ケツ下げ、0・82%高も陰線で弱い。
10/9のH・SJIラッパの超ダメ足100%否定し、先週末NHだった。
驚きの強さだったが、足は信頼今いち。

住友金属鉱山(5713)
3%超下落、引けは2・57%安。
ケツ下げで弱い。
先週末、新高値だったのに・・・。

日本製鉄(5401)
出来高91位、あまりの薄さに相場としての魅力感じない。
これでは付けませ~ん。

JX金属(5016)
2%超下落、B3で弱い。
10/7安値、下の節1908・5円は切らず・・・。
ここを切ってくるようだと、相場としては完全に終わり。

あまりの強さに付けませ~ん。
後場は寝ちゃいます~。


2025年10月17日金曜日

政局不安

昨日の米市場、やや弱かった。
ダウ301ドル安(0・65%安)B3でダメ。
出来高12・39億株。
ナス107P安(0・47%安)YHOもB2でダメ。
出来高99・21億株。

エヌビディア1・10%高、陰線で今いち。
テスラ1・47%安、B2でダメ。
アップル0・76%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・49%高。

10/17(金)
10時の東証N225、408円安(0・85%安)
ケツ下げも陽線が救い。
値上がり417銘柄、値下がり1126銘柄、新高値13、新安値13。
何で本日、これ程弱いのか・・・?

SBG(9984)の10時、680円安(2・85%安)
陽線が救い。
寄り前の気配、1000円程安かった。
成り行き売りが35万株、買いは28万株。
売り気配出た時、成り行き売り47万株、
成り行き買いは35万株だった。
ともかく売り玉が薄く、大した不安はなかった。
この銘柄が東証の上昇リーダーなので・・・。

政局の不安、これで売られてるのかな~?
自民党が野党に転落すれば、東証は暴落の可能性大。
その可能性薄いとみるが、
10/21(火)臨時国会で、どんな結果が出るのか?
万が一もあるので、CP100で良いんじゃない?

10時半から出かけてきます。
急用が出来たので・・・良い方で。
今週もお疲れ様でした。
N225、287円安(0・60%安)まで戻してきた。
そうそう、業種別指数は保険業と銀行業が2%超マイナスで激弱。
その他1%超、下落業種は無い。

2025年10月15日水曜日

SBG、東証全体引っ張ってる

昨日の米市場
米ダウ
202ドル高(0・44%高)
ザラ場、615ドル安まであるも、プラ転。
ケツ下げも陽線YHOで悪くない。
出来高11・76億株。
ナス
172P安(0・76%安)
ケツ下げも陽線が救い。
出来高86・18億株。

エヌビディア4・41%安、B3で弱い。
テスラ1・53%安、ケツ下げも陽線が救い。
アップル0・04%高、テスラと同じ。
半導体SOX指数2・28%安。

東証N225、615円高(1・31%高)
昨日の寄り値抜け、G1で良い戻り。
ここまで戻すとは、全くの予想外。
東証全体を引っ張ってるのは、SBG(9984)。
値上がり1465銘柄、値下がり135銘柄、新高値16、新安値2。
売買代金2兆2700億。

SBG(9984)
まさかのケツ下げも、安値から1060円戻し、
前日比800円高(3・83%高)
高値引け陽線で、良い戻り。
昨日の下落、よく解らない。

日立製作所(6501)
5%超上昇、G3で良い戻り。

イオン(8267)
ザラ場10%超上昇、引けは8・54%高。
上ヒゲやや大も、上場来高値更新し、NH、VG5で激強。
26年2月期の決算見通し、据え置きも上方修正の可能性大。

出来高伴って最も弱いのはコスモス薬品(3349)。
ザラ場13%超下落、B4で激弱。
引けは9・57%安まで戻してるが・・・。
昨日発表の26年5月期決算見通し、変わらずで発表。
何か悪材料あるの~?

ローツェ(6323)
ザラ場6%超下落、B3で弱い。
引けは4・77%安。
昨日発表の26年2月期決算見通し、営業利益変わらずなのに、
ここまで売られているとは・・・。

良品計画(7453)
ザラ場4%超下落、ケツは下げないが、陰線B1で弱い。
引けは3・19%安。
昨日、あまりにも上げ過ぎ、下げて然り。

明日は超親しい友人が地方の病院から、
東京の都立駒込病院に転院する。
その友人を東京まで送っていくので、日記は休みます。
都立駒込病院は、東大卒の医師多数いて、超評判が良い。
私の母、姉も入院した事がある。
「月刊現代」今は無いが、昔は大ファンだった。
その現代が都立駒込病院を優秀と解説していたので・・・。

2025年10月14日火曜日

政界不安

公明党、自民党との連立離脱、予想外の出来事。
まさか、本当に離脱するとは・・・?
これは市場にとってマイナス。
政界に安定感なく、相場にとって不安大。
維新の会が、自民党と連立の可能性大とみるが・・・。
衆議院議員25人しかいない、国民民主党の玉木が総理なんて、
全く考えられない。

昨日の米市場、やや戻した。
ダウ
587ドル高(1・29%高)G1で悪くない。
10/10(金)の下落率に対し、67%の戻り。
出来高10・68億株。

ナス
490P高(2・21%高)G1で良い戻り。
同62%の戻り。
出来高84・13億株。

エヌビディア2・82%高、ナスと同じ。
同57%の戻り。

テスラ5・42%高、G1で悪くない。
同107%の戻りで、下落を超えた。

アップル0・97%高、陰線で今いち。
同28%で戻り鈍い。

半導体SOX指数4・93%高。
7・78%の良い戻り。

東証N225、568円安(1・18%安)ケツ下げも陽線が救い。
ザラ場760円安(1・50%安)で止まり、先物に比し下落率低い。
10/11の朝6時、米市場でのN225先物、2800円超安。
6%の大暴落だった。
よくそこまで下げてたわな~・・・。

SBG(9984)
ザラ場プラ転も、5・3%安まで下落、引けは3・75%安。
B3で弱い。
米市場の小会社アーム、昨日11%高で11日の下げ埋め、
G4で激強だったのに、何でSBG弱いの?

半導体関連、プラスの銘柄そこそこ出た。
東京エレクトロン(8035)
安寄りケツ下げも、プラス陽線、0・34%高で踏ん張る。

アドバンテスト(6857)
0・25%高、ケツ上げ、G1で悪くない。
その他レーザーテック(6920)、SUMCO(3436)、ローツェ(6323)、
ローム(6963)、日本マイクロニクス(6871)、キオクシア(285A)等々、
プラスだった。

良品計画(7453)
26年8月期の決算見通し、営業利益四季報予想780億、
会社予想は790億、わずかながら増益見通し。
それを好感し暴騰、ザラ場15%超上昇。
8/20以来、25日線抜け、VG3で激強。
引けは12・3%高だった。
この材料で相場の戻り続くとは思えない。

安川電機(6506)
野村証券レーティング、ニュートラル→Buy
TP3200円→4700円に格上げ。
これを好感し、7%超上昇、G3で強い。
引けは5・53%高。

東証全体、買い方まだまだ衰えてないが、売り方も強く、
政界不安で上昇は厳しい感じ。

2025年10月10日金曜日

指数弱い

大谷翔平のドジャース、さよなら勝ちで、
リーグ優勝決定シリーズへの出場決めた。
大ファンだった佐々木朗希、3回を完璧に抑えた。
よく復活したわな~朗希は・・・。

昨日の米市場
ダウ243ドル安(0・51%安)B3でダメ。
出来高11・27億株。
ナス18P安、0・08%安。
NHもB1でダメ。
出来高97・57億株。

エヌビディア
1・79%高、上ヒゲやや大も、NH、G5で強い。
やや十字線に近いのが気になるが・・・。

テスラ
0・72%安、陽線が救い。

アップル
1・56%安、B3でダメ。

半導体SOX指数0・29%安。

東証N225、495円安(1・01%安)
足はB1でダメ。
TOPIは1・72%安、B3で弱い。
ファストリ(9983)がN225への寄与度、プラスの247円だった。
SBG(9984)はマイナス175円だった。
値上がり121銘柄、値下がり1477銘柄、新高値23、新安値10。
売買代金3兆2500億。

本日はSQ日だった。
寄り前気配、相変わらずヒドイ。
寄り2分前まで、SBG(9984)、東エレク(8035)、
アドバンテスト(6857)等々、3銘柄ともS安の気配だった。
キャリアの浅い投資家、この3銘柄、保有し、
寄り前気配見ていたら、精神的ダメージ強く受けたろうな~?
東証、何とかしろ~!!

SBG(9984)
安寄りもプラ転見せるが、4%安まで下落。
引けは3・79%安、B1で弱い。

ファストリ(9983)
決算見通し発表好感し、8%高まで上昇。
引けは6・34%高、VG4も上ヒゲやや大が気になる。
26年8月、営業利益、四季報見通し5900億。
会社発表6100億、過去最高益更新。
それ程凄い上方修正とは思えないが・・・。

SBI(8473)
7%兆下落、昨日の暴騰、何だったんですか~?
B1でダメ。

三菱重工業(7011)
3%超下落、B3で弱い。

三井E&S(7003)
昨日、H・SJIラッパ形成
(マイナス陰線ケツ下げ、寄りが本年度高値より上、
引けは前日安値よりも下)
本日3%近く下落、B3でダメ。

三菱UFJ(8306)
ケツ下げで降ろされました~。
まさかここまで下落とは・・・2・84%安、B3で弱い。

東京エレクトロン(8035)
高寄りも保たず、1%超下落、B1でダメ。

アドバンテスト(6857)
2%超下落、B3でダメ。

今週もお疲れ様でした。
秋らしくいい気候だわ~。
3連休、しっかり遊んでね。

2025年10月9日木曜日

SBG、鬼の強さ

昨日の米市場
ダウ1ドル安(0・00%安)B1で今いち。
売買代金11・46億株。
ナス255P高(1・11%高)NH、G5で強い。
出来高100・32億株、凄い出来高。

エヌビディア、2・20%高、G3で強い。
テスラ、1・29%高、陽線もケツ下げで今いち。
アップル、0・62%高、G3で強い。
半導体SOX指数3・40%高。

東証N225、670円高(1・41%高)G3で強い。
SBG(9984)の上昇が、N225、516円押上げ。
値上がり781銘柄、値下がり773銘柄、新高値81、新安値6。
売買代金3兆2700億。
指数の上昇率に比し、値下がり銘柄数多い。

SBG(9984)
気配出ての高寄り、何と13%上昇。
出来高ダントツ1位。
NH、VG5で鬼の強さ。
出来高考えると、売り長の悪さ薄れた。

芝浦メカトロニクス(6590)
15%超上昇、NH、VG5で激強。

安川電機(6506)
10・4%高まで上昇も、引けは7・39%高。
G3も上ヒゲやや大で今いち。

フジクラ(5803)
8%高まで上昇、NHも引けは4・6%高。
上ヒゲやや大で今いち。

IHI(7013)
NHの高寄りも、マイ転陰線、B1でダメ。

三菱重工業(7011)
NHの高寄りも、伸びずマイ転、陰線、B1で今いち。

トヨタ(7203)
2%超下落、B3で弱い。

三菱UFJ(8306)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)何と40%。
この悪さでは、本日の上昇は厳しいと判断。
寄り、半分だけ降りた。
YHOの高寄りも、マイ転陰線B1で今いち。

アドバンテスト(6857)
ザラ場マイ転も、0・89%高、G2で悪くない。

東京エレクトロン(8035)
YHOの高寄り、3%高まで上昇も、引けは0・96%高。
陰線で今いち。

2025年10月8日水曜日

TOPI、新高値

昨日の米市場、やや弱かった。
ダウ91ドル安(0・20%安)YHOもB1でダメ。
出来高11・79億株。
ナス153P安(0・66%安)NHもB3でダメ。
出来高95・14億株。

エヌビディア0・27%安、ダウと同じ。
テスラ4・45%安、B3で弱い。
アップル0・08%安、B1で今いち。
半導体SOX指数2・05%安。

東証N225、14円高(0・03%高)ケツ下げも陽線が救い。
TOPIは0・66%高、NH、G5で強い。
値上がり1007銘柄、値下がり535銘柄、新高値68、新安値0。
売買代金2兆9200億。
指数自体は休んでもおかしくないが、強気の買い方に変化なし。
位置が高いので、利食いの売り方も多々いる。
上昇の材料、今いちで、金余りバブルか~?

三菱UFJ(8306)
寄り前気配、20円程安く、おかしな気配。
同業の三井住友(8316)、みずほ(8411)等々、強かったのに・・・。
それが予想通り、寄り直前に気配上がり、何と14円高の高寄り。
これは寄りから付くべき。
昨日高値2330円抜け見越しで良い。
寄り後伸びたわ~。
久々に良い仕掛けになった。
引けは2・31%高、G3で強い。
買い方が寄り前気配、意識的に作ってた感じ。

SBG(9984)
安寄り陰線ケツ下げ、B3、2・09%安で弱い。
売り長がどうに気になるが・・・。

東京エレクトロン(8035)
安寄りケツ下げ、2・5%超下落も、引けは2・23%安。
陽線が救い。

アドバンテスト(6857)
ケツ下げ安寄りも、プラ転。
引けは0・44%高、陽線で踏ん張る。

日本製鉄(5401)
0・4円高の高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ。
0・77%安、B3で弱い。
復活反騰には、まだ時間かかりそう。
参戦したいね~。

フジクラ(5803)
安寄りもNH、5・82%高まであり、引けは4・22%高。
G5ダッシュで強い。
売買代金トップ、良く続くわ~。
昨日、上ヒゲやや大で、足今いちだったのに・・・。
安寄りでここまで上昇とは?

IHI(7013)
ザラ場8・23%高、NH、G5で強い。
引けは6・30%高。
昨日の足、上ヒゲやや大でダメだったのに・・・。

三菱重工業(7011)
高寄りYHO、3・67%高、G3で良い戻り。
一昨日の高値4251円まで、あと8円。
昨日の足、B2で弱かったのに・・・。

SBI(8473)
直近の超ダメ足から、超良い戻り。
終わったと思って見ていたが、・・・。
フジクラと同じ5・82%高まであり、引けは4・92%高。
G3で強い。
高値7005円まで、あと16円。

台風22号、935ヘクトパスカルまで強くなった。
怖いね~何とか避けてくれないかね~?
伊豆諸島は直撃の恐れあり、風速70メートルとか?
被害が恐ろしい。

2025年10月7日火曜日

麻生、嫌い

麻生太郎氏(84歳)、副総裁だって~?
よく引き受けるわな~・・・。
定年はどうなったの?
何でもウヤムヤにしちゃうわな~。
高市新総裁、リーダーとしての力は感じず、
短命に終わりそうな感じもする。
萩生田なんか起用しちゃって、どうかしてるわ~?
麻生は嫌い!
何がしたいんだかね~、自分の事しか考えない感じだよ。

昨日の米市場
ダウ63ドル安(0・14%安)B2でダメ。
出来高12・02億株。
ナス161P高(0・70%高)史上最高値更新、G5で強い。
出来高95・44億株。

エヌビディア1・12%安、B2で弱い。
テスラ5・45%高、G3で強い。
アップル0・52%安、B1でダメ。
半導体SOX指数2・89%高。

東証N225、320円高(0・67%高)高値更新も陰線で今いち。
582円高(1・21%高)まで上昇も、高値からザラ場494円下落。
引けは良く戻した。
値上がり821銘柄、値下がり714銘柄、新高値90、新安値3。
売買代金3兆3700億。
昨日の暴騰、本日利食い売り多々出るとみて、
300円~500円下げると予想していたが大外れ。
昨日は陰線銘柄が多かったので・・・。

三菱UFJ(8306)
高寄りもマイ転陰線、0・95%安、B1でダメ。

日本製鉄(5401)
久々の気配出ての高寄り、3%超上昇。
陽線YHO、G2で悪くない。
引けは2・99%高。

東京エレクトロン(8035)
高値更新の高寄りもマイ転、引けは0・92%高まで戻すも、
陰線で今いち。

アドバンテスト(6857)
高値更新の高寄りも陰線で今いち。
引けは2・57%高。

SBG(9984)
高値更新の高寄り、NH、G5で強い。

IHI(7013)
上ヒゲやや大も、NH、G5、4・85%高で強い。

三菱重工業(7011)
高寄りも、ザラ場マイ転ケツ下げ、引けはプラ転、
1%高も陰線で今いち。

川崎重工業(7012)
4・6%安まで下落、ケツ下げも引けはプラ転、0・10%高まで戻す。
陰線で今いち。

フジクラ(5803)
NH、G5で激強。
ザラ場10%超上昇、引けは7・93%高。

いやいや強い地合いだわ~。
ここまで続くとは・・・。
N225、本日高値48527円は、25日移動平均との乖離率8・72%。
やや大になった。

2025年10月6日月曜日

N225異常な上昇

自民党総裁選、高市早苗氏(64歳)勝利!
それを好感し、東証、驚きの大暴騰。
この評価、全く解りませ~ん。

東証N225、2065円高(4・51%高)史上最高値更新。
VG5で激強。
値上がり1396銘柄、値下がり197銘柄、新高値126、新安値2。
売買代金4兆900億。

高市氏の防衛費拡大予想を好感し、防衛関連強かった。
三菱重(7011)
8時50分、成り行き買い800万株、売り90万株。
9時18分、980万買い、190万売り。
異常なる成り行き買いの多さ。
9時21分に560円高(15%)で寄るも、寄り後1円高で伸びず。
寄り値から228円(5・3%)下落。
予想外の下げ。

同業の川崎重工業(7012)
9時15分寄り付き、IHI(7013)、9時18分寄り付き。
同業で三菱重工業(7011)が一番遅い寄りだった。
あまりの強さにやる気満々で、寄り参戦も、即LC。
2%超やられちまった~、ガッカリ・・・。
引けは高値更新の13・12%高も、陰線が気になる。

半導体関連も激強。
アドバンテスト(6857)売買代金トップ、13%超上昇。
NH、VG5で激強。
半導体関連ではダントツの強さ。
PBR25倍超、これでは付けませ~ん。

東京エレクトロン(8035)
8%超上昇、NH、VG5で強い。
代金、9時30分頃はトップだったが、引けは3位。
業績の見通し、上方修正必至とみるが、付けませ~ん。

SBG(9984)
4・5%高まであり、引けは3・40%高、NH、G5で強い。
信用取り組みの売り長が気になる。

三菱UFJ(8306)
3%超安まで売られ、引けは1・12%安まで戻し、陽線も激弱。
金利上昇、大幅に遅れるとの予想。

日本製鉄(5401)
指数に比し、値上がり率低い。
YHOも1・75%高、陰線で今いち、人気ないわ~。

昨日の日曜日、朝7時半からNHKで大谷翔平の試合放送。
残念ながら観れなかったが・・・。
大谷、6回で投げ終わり、2対3で負けていたのに、
7回に逆転で勝利投手。
この勝利投手が、どうしても理解出来ず・・・。
兄弟分の野球に超詳しいKに聞いたが、やっぱり解らず。
調べてくれて、説明してくれたが、よく解らない。
夜、11時05分、パリのロンシャン競馬場で凱旋門賞。
日本馬は3頭出馬も、最高で5着。
歴史的に未だ一度も優勝出来ず・・・。

まぁこの地合いだから、何仕掛けても構わないが、
LCだけは厳守だよ~。

2025年10月3日金曜日

N225、実質史上最高値更新

10/4(土)の明日は、自民党総裁選の投票日。
林芳正(64歳)氏が当選すれば、知り合いの知り合いが
喜ぶだろうな~?
長年支援してきたので・・・。
結果は興味津々。

昨日の米市場
ダウ78ドル高(0・17%高)G2で悪くない。
出来高11・31億株。
ナス88P高(0・39%高)NHも陰線で今いち。
出来高88・65億株。

エヌビディア0・91%高、ナスと同じ。
テスラ5・11%安、H・SJIラッパ、B3で超ダメ。
アップル0・66%高、陽線もケツ下げで今いち。
半導体SOX指数1・94%高。

東証N225、647円高、G3で強い。
300円の配当落ちをプラスすれば、9/19の史上最高値を
更新しNH、G5で強い。
恐るべき強さ・・・。
値上がり1240銘柄、値下がり325銘柄、新高値27、新安値4。
売買代金2兆7500億。

米半導体関連強い。
まさか大暴落だった東エレク(8035)が、NHとは・・・?
米のエヌビディアの強さに、引っ張られている感じはしない。
引けは抜けた高値28540円保てず、NH、
G5ダッシュになってしまった。
抜けた高値を保てないのは、良くない。

アドバンテスト(6857)
NH、4%超上昇、G5で強い。
引けは3・26%高。

キオクシア(285A)
またまた買い気配で18・4%上昇。
NHも引けは陰線、14・23%高までやや下落。
陰線も上昇率大で激強。

SBG(9984)
5%超上昇、NH、G5で強い。
引けは3・27%高。

日立製作所(6501)
9・54%高、高値引けでG4で激強。
米のオープンAIと提携とか?

SUMCO(3436)
9%超上昇、NH、VG5で激強。
1000円台なので、半導体関連では一番仕掛け易い。

東電HD(9501)
昨日の大幅下落をほぼ100%戻すとは、これ又驚きの強さ。
7・46%高まであり、G1で良い戻り。
地合いの強さを証明してる感じ。

三菱重工業(7011)
指数これ程強いのに、高寄りもマイ転、
ケツ下げでザラ場弱かった。
引けは何とかプラスの陽線(0・46%高)。
足はケツ下げで今いち。

良品計画(7453)
8%超下落、25日線大きく切り大陰線、B3で激弱。
昨日発表の9月の国内店の売上1・1%減が悪材料。
この弱さ、厳しい・・・。

今週もお疲れ様でした。
東証の強さには逆らえませ~ん。
微調整突入は誤りでした~。
いい気候ですね~今日は。
夜は冷えるので、風邪引かないようにね。

2025年10月2日木曜日

微調整か~?

自民党総裁選、小泉進次郎が当選と見ているだけで、
決して支持している訳ではない。
支持と勘違いされそうなので、念の為に記した。
小泉のヒイお祖父ちゃんは、ヤクザ者で親分だったんだよ~。
そうそう、林氏と茂木氏、共に、
知り合いの、知り合いの、知り合いなんだわ~。
この二人も支持はしてないが・・・。
誰もしてないんだよ~・・・。

昨日の米市場
先物は弱かったが、プラスで終わった。
ダウ43ドル高(0・09%高)G3で悪くない。
出来高13・04億株。
ナス95P高(0・42%高)G3で強い。
出来高91・8億株。

エヌビディア0・35%高、NH、G5ダッシュで強い。
テスラ3・31%高、G3で強い。
アップル0・32%高、G2も上ヒゲやや大で今いち。
半導体SOX指数2・05%高。

東証N225、125円高(0・28%高)
YHO、575円高(1・29%高)まであるも、陰線で今いち。
高値から450円下げた。
TOPIは陰線ケツ下げ、0・72%安、B3で弱い。
値上がり362銘柄、値下がり1207銘柄、新高値25、新安値26。
売買代金2兆6900億。

半導体関連、多数の銘柄が寄り買い気配。
最も強く、最後に寄ったのが、何とキオクシア(285A)。
これだけはどうしてもやる気になれず・・・。
寄り後、寄り値から2・10%下落も、S高まで上昇。
10時11分からS高買い気配。
又々教科書相場、強い。
寄り仕掛けても、1%超下落で、LCになってしまったが・・・。
エヌビディアと共同開発とか?
凄い好材料だわ~。

東京エレクトロン(8035)
ザラ場6%超上昇、G3で強い。

ディスコ(6146)
ザラ場8%超上昇、これ又G3で強い。

SBG(9984)
同6%超上昇、出来高トップ、G3で強い。

超クセ悪な第一三共(4568)
7%超上昇、25日線抜け、VG3で強い。
引けは5・65%高。

東電HD(9501)
8%超下落、B3で激弱。
良い戻りしていたが、やはり続かない。

日本製鉄(5401)
下落率1%チョイも、陰線ケツ下げ、B3で弱い。

ソニーFG(8729)
安値更新し7%超下落、B5で激弱。
整理がなかなか収まらない。

三菱UFJ(8306)
1%超下落、B3で弱い。

三菱重工業(7011)
高寄りも、マイ転陰線、1%超下落、B3で弱い。

全体の相場弱く、微調整に入った感じ強い。

2025年10月1日水曜日

東証、微調整入りか?

 自民党総裁選、誰が総裁になるのかね~?
株鬼ちゃまは、小泉進次郎当選とみているが・・・。
高市早苗だけにはなって欲しくない。

昨日の米市場
ダウ81ドル高(0・18%高)
ケツ下げも、陽線YHOで悪くない。
出来高14・59億株。

ナス68P高(0・30%高)
陽線もケツ下げで今いち。
出来高81・58億株。

エヌビディア2・60%高、NH、G5で強い。
G5・・・プラス陽線、ケツ上げ、終値が高値更新。
テスラ0・34%高、ナスと同じ。
アップル0・08%高、YHOも陰線ケツ下げで今いち。

東証N225、521円安(1・16%安)B3で弱い。
ここまで下落するとは・・・。
売り方強く、微整理に突入の可能性出てきた。
値上がり75銘柄、値下がり1530銘柄、新高値9、新安値18。
売買代金2兆6200億。
昨日のグロース市場指数1・31%安、B4で激悪だった。
この弱さが非常に気になった。
本日は2・39%安で激弱。

三菱重(7011)、川重(7012)、IHI(7013)等々、気配出ての安寄り。
B3で弱い。
出来高伴って一番弱いのは、IHI(7013)。
ザラ場8・1%安まで売られ、引けは6・63%安だった。

SBG(9984)
高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ、B3で弱い。
指数弱いのに、ザラ場陽線、踏ん張ると思い気やダメだった~。

日本製鉄(5401)
600円買い80万株超、まぁまぁと見ていたが、
アッサリ売られ、回復せず。
9/9以降、本日で陰線14日、陽線はわずか1日。
B3で厳しい足だわ~。
押し深く、復活には時間かかりそう。

三菱UFJ(8306)
昨日、年初来高値2405円まで、あと1円まで上昇。
G3で強かったのに、本日3%超下落。
B2で弱い。
B2・・・マイナス陰線ケツ下げ、引け、前日安値よりも上。

三井住友FG(8316)とみずほFG(8411)は3%超下落。
B3で弱い。
B3・・・マイナス陰線ケツ下げ、引け、前日安値よりも下。

アドバンテスト(6857)
昨日発表の信用取り組み、買い長になった。
相場としてはこれが救い。
本日、100円高の高寄りも、ザラ場マイ転ケツ下げ。
引けは0・27%高も陰線で今いち。

キオクシア(285A)
これも買い長になったが、ザラ場6%超下落、B3で弱い。
何で昨日まで仕掛けてきたのか、サッパリだったので下げて然り。

サンリオ(8136)
3%超上昇、G3で良い戻り。
値惚れの買いか~?

みずほ証券、ひどいレーティング、超呆れたわ~。
こんなひどい証券が、よく商売してるわ・・・。
スクエニHD(9684)中立→中立、3333円→3350円に上げ。
何と0・50%だよ~?
相場としてこの引き上げ、何か意味あるの?