THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 陰線銘柄多い

2025年5月28日水曜日

陰線銘柄多い

米市場、強かった。
ダウ740ドル高(1・78%高)G3で強い。
出来高11・51億株。
ナス461P高(2・46%高)G3で強い。
出来高81・03億株。

エヌビディア3・21%高、G3で強い。
本日決算発表、どんな数字を出すのか、興味津々。
テスラ6・94%高、G4で強い。
アップル2・53%高、G3も前段今いち。
半導体SOXの指数3・38%高。

東証N225、194円高(0・52%高)YHOも陰線で今いち。
米高に引っ張られるも、上は重い。
値上がり1122銘柄、値下がり430銘柄、新高値94、新安値5。
売買代金2兆円。

主要銘柄も、大半が陰線。
ソニーG(6758)、SBG(9984)、トヨタ(7203)、東エレク(8035)、
東京海上(8766)、野村(8604)、日立(6501)等々。

三菱重工業(7011)
高値更新も、十字線で今いち。

アドバンテスト(6857)
YHOも十字線で今いち。

日本製鉄(5401)
安寄りケツ下げ、B3で弱い。

三菱UFJ(8306)、三菱商事(8058)、三菱地所(8802)等々、
高寄りYHOも、マイナス陰線、B1で弱い。

住友鉱(5713)安寄り陰線ケツ下げ、3%超下落、B3で弱い。
ゴールドマン・サックスのレーティング、買い→売り。
4100円→3100円に下げ、これを嫌気。

レオパレス21(8848)1株522円で自社株TOB発表。
それを嫌気して14%超下落も、
引けは4・14%安まで大きく戻す。
この価格で自社株買い、出来るの~?
何を考えてるんだか・・・?

今から妹を送ってきます。
横浜の中学時代の同級生のい所に、遊びに行くので。
交友関係が呆れる程、広い。
6/10までには、米に帰ると思うのだが・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿