THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 2001年のソフトバンク相場

2025年6月30日月曜日

2001年のソフトバンク相場

東京都、台東区で、50歳の介護士が70代の認知症の女性に、
ワイセツ行為で逮捕される。
その行為を、スマホで撮影。
あぁ~こんなくだらねぇ野郎が、よくいるわな~。
日本国が信じられない・・・。

ドジャースの大谷翔平、6月、盗塁0。
どこか体調がおかしいのかね~?
ピッチャーとしての魅力も素晴らしい。
今年もホームラン王、とってね~、期待してる~。

東証N225、659円高(1・64%高)
本年度高値更新し、G5で理屈抜きに強い。
値上がり1288銘柄、値下がり275銘柄、新高値171、新安値1。
売買代金2兆4300億。
東証上昇のリード役は、半導体関連。
1万円以上の銘柄には、どうにも魅力感じない。
値ガサ株は、昔から苦手。

東京エレクトロン(8035)
上ヒゲやや大も、NH(新高値)G5で強い。
抜けた高値28390円、保てず、それが不安。
週足2段上げのTPは31530円。

レーザーテック(6920)
代金トップ、NH、VG5、ザラ場5・5%高で強い。
仕手株復活ですか~?
週足2段上げのTPは20100円。
もう幾らもない。

アドバンテスト(6857)
NH、G5で強い。
信用取り組みに興味津々。

SBG(9984)
本年度高値10890円まで、あと205円まで上昇。
G3で強い。
2000年に下落してきた1万円台、空売って大儲け。
2001年1月に、安値更新の2980円からの戻り、
3070円から買い仕掛け、これ又大儲け。
この2001年1月相場、2980円から1ヶ月未満で8000円まで上昇。
凄い戻りだったわ~。
懐かしく、忘れられない相場。

三菱重工業(7011)
寄り前の3700円ヤリ、17万株で異常な薄さ。
抜ける直前は、27万株。
この売り板では、薄過ぎて厳しいとみていたが、
やはり保たず・・・。
NHも陰線で今いち。

トヨタ(7203)2・5円高、三菱UFJ(8306)1・5円高。
共に激薄の上昇。
共に弱く、寂しいね~。

ソニーG(6758)、日立(6501)等々、共にマイナス陰線、B1で弱い。

東電HD(9501)
NH、G5で強い。
この強い全体の地合いなので、やる気満々も何故か付けず。

野村(8604)
出来高不足で伸びず、本日安値948・5円切りは降りる。

オリンパス(7733)
ザラ場、7%超上昇、G3で良い戻り。
下げ過ぎの相場、終わった感じ。

ストレスになっちゃうので、何か仕掛けないと辛い・・・。
LC厳守で、強気がいいよ~。



0 件のコメント:

コメントを投稿