THE-KABUKI ~ザ・株鬼~: 3月 2025

2025年3月31日月曜日

出来薄が微々たる救い

東証、米安と円高で激安。
先週末の米市場、弱かった。
米ダウ715ドル安(1・69%安)B3でダメ。
週足、YHOもB1でダメ。
ナス481P安(0・70%安)B3でダメ。
週足、B3でダメ。

エヌビディア1・58%安、B3でダメ。
週足、B3でダメ。
テスラ3・51%安、B3でダメ。
週足G3も、上ヒゲやや大で今いち。
アップル2・66%安、B3でダメ。
週足YHOも、B1でダメ、ダウと同じ。
アーム4・15%安、B4でダメ。
週足、B4でダメ。

半導体SOX指数2・95%安。
当日の合算出来高143億株。
20日平均162億株なので、両指数の下落率から見ると、
やや出来薄。

東証N225、1428円安(3・85%安)実質B3で激弱。
値上がり43銘柄、値下がり1581銘柄、新高値4、新安値62。
売買代金2兆1400億。
下落率に比し、代金薄い、・・・これがやや救い。
3/11安値35987円に、配当落ち妥当値310円を加算した価格、
35677円切るとは・・超驚きの弱さ。
これだけは切らないと見ていたが・・・。
9時22分に1545・72円安(4・16%安)まで下落。
10時00分に35922・95円。
348円戻すも引けはダメだった~。

下落率3%超にも関わらず、陽線の銘柄もあった。
三菱UFJ(8306)、三菱重(7011)等々。
3%超下落、ケツ下げも陽線がわずかなる救い。
半導体関連、大半が陰線ケツ下げで激弱。
東エレク(8035)6・13%安、B4でダメ。
アドバンテスト(6857)6・98%安、B4でダメ。
ディスコ(6146)7・45%安、B4でダメ。
ルネサス(6723)8・98%安、B4でダメ。

SBG(9984)5・43%安、B4で超ダメ。

この厳しい下げ、どんな動きをするのか・・・?
N225の引けが35677円よりも上なら、やや救い。
安値から500円以上戻して終わるなら、大いなる救い。

今日も寒い。
明日も寒そう・・・。
風邪引かないように気をつけてね~。
相場は下げに付き合わないよう、気を付けてね~。
LC厳守で。

2025年3月28日金曜日

配当落ち

昨日の米市場、弱かった。
ダウ155ドル安(0・37%安)B3でダメ。
出来高9・87億株。
ナス94P安(0・53%安)B3でダメ。
出来高68・07億株。

エヌビディア2・05%安、ケツ下げも陽線が救い。
テスラ0・39%高、G2も上ヒゲ大で今いち。
アップル1・05%高、G1で悪くない。
アーム2・14%安、B3でダメ。
半導体SOX指数2・07%安。

東証N225、788円安(2・09%安)838円安まであり、激弱。
配当落ち分の下落価格は310円。
250円だと思っていたが、大いに違っていた。
値上がり176銘柄、値下がり1404銘柄、新高値28、新安値5。
売買代金1兆9300億。
値上がり、値下がり銘柄数は、配当落ち銘柄多々あるので参考外。

N225、前場終値の実質的な下落は478円。
ここまで下げるとは・・・。
N225は、実質25日線切り、B3で弱い。

個別銘柄の足、配当落ちを加えないと、実質的な足にはならない。
非常に判断の難しい配当落ち。

三菱UFJ(8306)
37円配当、実質ケツ下げず、マイナス陰線も踏ん張る。
トヨタ(7203)
55円配当、実質B3でダメ。
SBG(9984)
22円配当、マイナス、ケツ下げも陽線で踏ん張る。
三菱重工業(7011)
11円配当、ザラ場プラ転も、マイナス陰線でダメ。
ケツ上げが救いだが・・・。

東京エレクトロン(8035)
306円配当、実質B3でダメ。
アドバンテスト(6857)
20円配当、実質B3でダメ。
DMG森精機(6141)
245円配当、実質マイナスも、陽線が救い。
新光電気工業(6967)
昨日S高、本日も寄りからS高、配当は0円。
富士通(6702)が50%保有、その他のJICCが新規に43・8%保有。
それが好材料で激強。
楽天証券は何で材料を記載しないの?

配当取りの持ち株0で正解だった。
昨年の9月は、あっさり配当を埋めてきた銘柄多々出たが・・・。
今週もお疲れ様でした。
今日は暑いけど、明日は激寒になる。
体調管理に気をつけてね~。

2025年3月27日木曜日

関税

米トランプ大統領、自動車関税、25%課すと発表。
4/3から全輸入車に・・・。
これを嫌気し、米、下落。
直近のナスの上昇、出来高不足で信頼出来なかった。
ダウ132ドル安(0・31%安)YHOもB3でダメ。
出来高9・8億株。
ナス372P安(2・04%安)B3でダメ。
出来高79・6億株、多々出来た。

エヌビディア5・74%安、3/18安値切り、B4でダメ。
テスラ5・58%安、B2でダメ。
アップル0・99%安、YHOもB1でダメ。
アーム7・52%安、3/21安値切り、B4でダメ。
半導体SOX指数3・27%安。

東証N225、353円安(0・93%安)
470円安(1・23%安)まで下落、162円安(0・42%安)まで、
良い戻り見せるも、続かない。
弱気の配当取りの買いが入った感じの戻りだった。
後場もそう下はないとみる。
値上がり768銘柄、値下がり807銘柄、新高値43、新安値2。
売買代金2兆700億。
指数の下落率に比し、新高値43は異常な多さ。

三菱UFJ(8306)
プラス陽線ケツ上げ、G1が東証全体の救いとみるが・・・。
三菱重工業(7011)
気配出てのケツ下げ安寄りも、寄り安値で陽線が救い。
アドバンテスト(6857)
6%超下落、3/4安値7395円切り、B4で激弱。
トヨタ(7203)
気配出ての安寄り、9時06分寄り付きも、寄り値から9円しか下げず、
陽線で踏ん張る。
マツダ(7261)、SUBARU(7270)等々、ザラ場6%超下落、B3で激弱。

SBG(9984)
9時06分寄り付きの安寄り、4%超下落、B3で弱い。
任天堂(7974)
昨日一番強く感じたが、ザラ場3%超下落も、陽線が救い。
続かないわ~・・・。

山梨中央銀行(8360)
ザラ場15%超上昇、高値更新しG5で激強。
発行株式数3278万株、昨日の出来高6・5万株。
本日の出来高は94万株で薄い。
売買代金は161位、材料も良く解らない。

フジクラ(5803)
売買代金3位、6%超下落、B3で激弱。
何でこれ程の代金やるの?

地合いが地合いなので、本日は持ちにしない方が良い。

プロ野球で歴代2位の350勝を記録した大投手、米田哲也氏(87歳)
300円程の万引きで逮捕される。
何だか悲しい事件だね~・・・。
金田、長島、王と同世代の大スターだった。
あぁ~何とか、業界が助けてやれよ~。

2025年3月26日水曜日

三菱UFJ(8306)B3で弱い

昨日の米市場、小幅高で下げなかった。
トランプ大統領の、政策変更期待で、売り物引っ込んでる感じ。
ダウ4ドル高(0・01%高)YHOも陰線で今いち。
出来高11・51億株。
ナス83P高(0・46%高)5日連続陽線、G3で強い。
出来高57・23億株。
相変わらず薄い、これでは上は厳しいとみる。

エヌビディア0・59%安、ケツ下げも陽線が救い。
出来薄で下げの不安は薄くなった。
テスラ3・50%高、G3で強い。
アップル1・37%高、G3で強い。
アーム0・46%安、B1でダメ。
半導体SOX指数0・70%安。

東証N225、109円高(0・29%高)
高寄りで370円高(0・98%高)まであるも、
引けはYHOも、陰線で今いち。
上昇リーダーの三菱UFJ(8306)、B3で弱い。
高寄りでケツ下げず、踏ん張っていたが、
10時18分にケツ下げてしまった~。
B3・・・マイナス陰線ケツ下げ、終値が前日安値よりも下。
三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)等々、寄り後即ケツ下げ。
これ等に比べ、やや強さ感じていたが・・・。
東証全体も、三菱UFJ(8306)がこの弱さでは厳しい。

三菱重(7011)2%超下落、B3で弱い。
トヨタ(7203)B3でダメ、4日連続陰線だわ~。
アドバンテスト(6857)B3で激弱、この水準で終われば、5日連続B3。
東エレク(8035)、ディスコ(6146)等々、1%超上昇も陰線で今いち。
任天堂(7974)ザラ場6%超上昇、引けは4・97%高、G3で強い。
売買代金30傑以内で一番強いが、東証上昇のリーダーには、
なれそうにない。

本日おかしな動きを感じたのは、りそなHD(8308)。
メガバンク3行、引け前の気配は強かった。
りそなHDは、70円安の超弱い気配、寄りは2円高。
買い方が気配作りとみたが、寄り後2円しか伸びず、B3でダメ。
買い方に力が無いわ~。

3/21(金)米合算出来高210億株で超大。
その要因、知らずに、ヤングちゃんに聞いたら、
米は第3金曜日がSQだそうな・・・。
この日はMSQで出来高大で当然。
ヤングちゃんは良く勉強してるね~・・・。


2025年3月25日火曜日

米ナス、出来薄

 昨日の米市場、大幅高。
米メディアが、トランプ政権の「相互関税」を課す対象国の、
絞り込みを検討している、と表示、それを米市場が好感。
売り物が引っ込んでしまった感じもある。
ダウ597ドル高(1・42%高)G3で良い戻り。
出来高11・57億株。
ナス404P高(2・27%高)G3で良い戻り。
出来高60・94億株。
上昇率に比し、出来高は超薄い。

エヌビディア3・15%高、G3で悪くないが、出来高不足。
テスラ11・93%高、VG3で強い、戻りも良い。
アップル1・13%高、YHOも陰線で今いち。
アーム4・85%高、G3で良い戻り。
半導体SOX指数2・99%高。
出来高伴わない上昇はダメ・・・ナスの上昇はこの解釈で良い。

東証N225、273円高(0・73%高)YHOも陰線で今いち。
344円高(0・91%高)の寄り、507円高(1・34%まで高)まであるも、
保たなかった。
値上がり898銘柄、値下がり655銘柄、新高値23、新安値2。
売買代金1兆9300億。
上昇リーダーの三菱UFJ(8306)が、
高寄りもマイ転陰線ケツ下げ、B3で弱い。
ケツ下げで残り玉降ろされました・・・。
三菱重(7011)もB3で弱い。

本日、東証の強さ、半導体関連が引っ張ってる感じ。
一番強いのが、仕手株のディスコ(6146)。
前段悪過ぎも、G3でやや戻す。
この足、悪過ぎで戻り続くとは思えない。
東エレク(8035)高寄りプラスも、陰線で今いち。
アドバンテスト(6857)B3でダメ。

SBG(9984)、トヨタ(7203)等々、高寄りでプラスも、
陰線で今いち。
フジクラ(5803)発行株数2・95億株なのに、売買代金トップ。
高寄りも陰線で今いちだが・・・。
三菱UFJ(8306)は、発行株数120億株。
三菱重工業(7011)は、33億株。
おかしな動きだわ~。

サンリオ(8136)高値まで、あと4円まで上昇(4・29%高)も、
マイ転陰線、B1でダメ。
よく仕掛けてくるわな~・・・?

今日は暑いが、中国から黄砂襲来。
窓開けられない。
換気出来ないのは辛い。
大阪が凄いね~、OIJ君、気をつけてね~。

2025年3月24日月曜日

寄り値

大相撲春場所、大関、大の里優勝!
直近、横綱かたそう。
決定戦で敗れた、平幕の元大関、高安(35歳)、
優勝させてやりたかったな~。

3/21(金)米市場小幅高。
ダウ32ドル高(0・08%高)
陽線もケツ下げで今いち。
週足G1も、戻り鈍い。

ナス92P高(0・52%高)ダウと同じ。
週足、G2も戻り鈍い。

エヌビディア0・70%安、ケツ下げも陽線が救い。
週足YHOも、B1でダメ。
テスラ5・27%高、G3でやや強い。
週足、ダウと同じ。
アップル1・95%高、陽線YHOもケツ下げで今いち。
週足、ダウと同じ。
アーム0・00%高、陽線もケツ下げで今いち。
週足、ナスと同じ。
半導体SOX指数0・94%安。
3/21(金)の米合算出来高210・5億株、凄い出来高だわ~。
何か大クロスでもあったんだろうな~?
20日平均は、164・7億株。

東証N225、0・09円安(0・00%安)
値上がり443銘柄、値下がり1130銘柄、新高値36、新安値2。
売買代金1兆8800億。
N225は164円高(0・43%高)で寄るも、行って来い。
東証の上昇リーダーの三菱UFJ(8306)の寄り値、
どうにも気に入らない。
昨日の上昇率に比し、21・5%安の安寄り・・・これはダメ。
前日上昇率の15%安が、安寄りの限界。
リーダーの寄り値がこれなので、東証全体、休んで然り。
引けはマイナスも、陽線が救いだが・・・。

三菱重(7011)
B1でダメ。
ザラ場プラ転で良い動き見せたが、続かない。
SBG(9984)
ザラ場3%超上昇、G3で良い戻り。
3/6高値8216円抜けてくるとは・・・。

東電HD(9501)
B3で弱い。
まだ押しは浅いが・・・。

JX金属(5016)
気配出ての高寄り8・55%高まであるも、引けは3・76%まで下落。
YHO、G5も、上ヒゲ大でダメ。
あら~陰線だわ~  12時32分

野村(8604)
気配出ての高寄りも伸びず、陰線で今いち。
寄り前の1000円ヤリの売り板30万株、まだまだ薄さに変化無し。

三菱UFJ(8306)は、ほんの少し残して、降ろされました。

2025年3月21日金曜日

三菱UFJ(8306)

昨日の米市場、チョイ安。
ダウ11ドル安(0・03%安)
陽線YHO、ケツ上げが救い。
出来高11・95億株。
ナス59P安(0・33%安)
陽線が救い。
出来高55・96億株、薄い。

エヌビディア0・86%高、G1で悪くない。
テスラ0・17%高、G1で悪くない。
アップル0・53%安、ケツ下げも陽線が救い。
アーム0・98%高、陽線もケツ下げで今いち。
半導体SOX指数0・72%安。

東証N225、138円高(0・37%高)
ケツ下げ安寄りも、プラ転陽線で良い戻り。
値上がり968銘柄、値下がり606銘柄、新高値77、新安値1。
売買代金2兆4200億。
N225はこのままで終われば、5日連続プラスで陽線。
昨年の1月から、5日連続が1回・・・1/4~
6日連続が1回・・・2/14~
配当取りの買いと見ていたが、そうではなく買い方が強い。

三菱UFJ(8306)
高値更新し4・44%上昇、G5で強い。
寄り前気配、成り行き買い300万株超、成り行き売りは180万株。
N225は寄り前、気配も弱かったので、この強さに引っ張られた。
寄り1%LCで、久しぶりにUFJに参戦。
そこそこ伸びてくれたわ~。
10時30分の安値2181円切りは、半分降りる。
三菱重(7011)を降ろして、東証の上昇リーダーになった感じ。
月足を2000年から検証。
三菱UFJは2006年4月高値1950円抜けた。
1/27に抜けていた~、気がつかなかったわ・・・。
本日新高値とった同業3銘柄、2000年以降の高値は、
三井住友FG(8316)・・・4633円
みずほFG(8411)・・・10300円
りそなHD(8308)・・・4990円
これを見ると、三菱UFJ(8306)が圧倒的な強さ。

三菱重工業(7011)
安寄りケツ下げも、プラ転陽線、高値更新とは・・・?
地合いが良いんだね~。
抜けた高値を保てないが・・・。
サンリオ(8136)
高値まであと55円まで上昇とは、驚きの強さ。
前段これ程悪いのに・・・。
上ヒゲやや大も、3・63%高、G3で悪くない。

SBG(9984)
2%超上昇、G3も前段ヒドイ。
全く足に魅力無し。
東京エレクトロン(8035)
ケツ下げも、1%超上昇、陽線で踏ん張る。
JX金属(5016)
高寄り5%超上昇、陽線YHO、G5で激強。
昔、同じ銘柄コードで、上場していたらしい。
何という銘柄だったのか、思いだせないが・・・。
後で調べてみるわ~。

今週もお疲れ様でした。
昨日で冬の気候は終わり。
明日から暑くなりそう。
いい季節になるわ~。

2025年3月19日水曜日

朝9時30分に換気で窓開けたら、何と雪。
ビックリしたわ~。
10時30分には止んでくれたが・・・。

昨日の米市場、弱かった。
ダウ260ドル安(0・62%安)B1でダメ。
ダウの出来高は10・59億株。
ナス304P安(1・71%安)B3でダメ。
出来高58・79億株、又々薄い。

エヌビディア3・35%安、B3でダメ。
テスラ5・35%安、B3でダメ。
アップル0・61%安、B1でダメ。
アーム1・36%安、B2でダメ。
半導体SOX指数1・61%安。

東証N225、米安にめげず261円高。
25日線抜け、B3で良い戻り。
値上がり1266銘柄、値下がり317銘柄、新高値49、新安値1。
売買代金2兆1100億。
この強さ、続くのかね~?
大いに疑問。
配当落ち後は、厳しい弱さになるかも?

三菱重工業(7011)
昨日の下げ、50%以上否定し、ザラ場3・25%上昇。
引けは2・49%高、G1で良い戻り。
売買代金はトップ。
IHI(7013)
売り長解消、4・61%高、高値引け、G1で良い戻り。

JX金属(5016)本日の上場銘柄。
買い気配、差し引き1700万株の成り行き買い注文。
公開価格820円を、2・8%上回って、843円で寄る。
売り板凄い、900円ヤリ400万株、総売り株数2490万株。
これだけの売り板、大株式分割し100円台の
NTT(9432)、ソフトバンク(9434)意外、見当たらない。
やる気になったが、参戦出来なかった~。
10時には売買代金トップだった。
引けは3位。
よく知らない銘柄だわ~。

三菱UFJ(8306)
昨日の後場の出来落ちやや気になった。
高寄りも高値更新出来ず、ザラ場マイ転。
引けはプラスも陰線で今いち。
SBG(9984)
安寄りケツ下げで激弱も、何とか陽線で踏ん張る。
アドバンテスト(6857)
ザラ場4%下落、引けは2・98%安、B3で弱い。
三菱商事(8058)、伊藤忠(8001)、丸紅(8002)、三井物産(8031)、
住友商事(8053)等々、昨日の高値抜け、G3、G4で強い。
丸紅(8002)と住友商事(8053)がG4だった。

東電HD(9501)
4・12%上昇、G1で良い戻り。
明日は休みだわ~・・・。
そうそう、本日発売の四季報、野村(8604)と
三菱UFJ(8306)の26年3月期の利益予想は良かった。
日本製鉄(5401)、JFE(5411)等々は悪かった。
昨日の大谷、観させて頂きました。
長くて長くて、大谷以外は全く観たくない。
本日は佐々木朗希が先発。
いい球団に入ったね~。
ドジャースなら、中4日の厳しい扱いはしないとみる。


2025年3月18日火曜日

東証、異常な強さ

本日、東京ドームで大谷の試合始まる。
4チャンネル、19時から放送。
楽しみだわ~、大谷の活躍が・・・。
東京ドームには、しばらく行っていない。
現在の巨人軍に、魅力感じないので・・・。

昨日の米市場、東証に助けられ上昇。
出来高不足で下げると見ていたが・・・。
ダウ353ドル高(0・85%高)G3で良い戻り。
出来高11・02億株。
ナス54P高(0・31%高)G3も上ヒゲやや大で今いち。
出来高57・26億株、薄い。

エヌビディア1・76%安、YHOもB2でダメ。
テスラ4・79%安、B3でダメ。
アップル0・24%高、G3も前段悪過ぎ。
アーム2・91%高、G3も前段悪過ぎ。
半導体SOX指数1・42%高。

東証N225、546円高(1・46%高)
25日線まで、あと3円まで上昇。
G3で強い。
値上がり1393銘柄、値下がり200銘柄、新高値61、新安値6。
売買代金2兆3400億。
新高値61銘柄の内、19が銀行だった。
全体の強さ、凄い、横に広がり過ぎの感じもあるが。
銀行株が強い。

東証上昇のリーダー、三菱重(7011)はマイ転でダメなのに、
N225は全く下落せず、三菱UFJ(8306)が全体支えてる感じ。
三菱UFJ(8306)
高寄り、高値更新し、4・28%高まであり、上ヒゲやや大、VG3で強い。
引けは3・23%高。
TPは日足、週足で測れない。

三菱重工業(7011)
高値更新の高寄りも、寄りが高値、マイ転陰線2・2%安、B1でダメ。
TPに到達してるので、2段3段同時形は無理だね~。
売り長のIHI(7013)
高値更新の高寄りも、マイ転陰線、3%超下落、B1でダメ。
東電HD(9501)
気配出ての高寄りも、マイ転陰線、5%超下落、B3で激弱。
本日の日経新聞の記事、厳しい。
昨日、高値473・7円から大きく下げてきたので、
461円で持ち株降ろされました。

アドバンテスト(6857)
25日線抜け、3%超上昇、G3で強い。
東エレク(8035)
プラスも陰線で今いち、25日線まだまだ遠い。
SBG(9984)エレクと同じ。

三菱商事(8058)、三井物産(8031)、伊藤忠(8001)、丸紅(8002)、
住友商事(8053)等々、バフェットの買い増し好感し、
気配出ての高寄りも、全て陰線で今いち。
東京海上(8766)5%超上昇、G3で強い。
三越伊勢丹(3099)B3でダメ、何でこれ程弱いの~?
百貨店の売上、期待出来ないのかも・・・?

本日の夜中、関東は雪かも?
嫌な気候だね~。
寒暖差が厳しく、体調が思わしくない。

2025年3月17日月曜日

三菱重(7011)TP到達

先週末3/14(金)米市場強かった。
ダウ674ドル高(1・65%高)
ナス451P高(2・61%高)
共にG3で良い戻り。
当日の、米市場の合算出来高46・4億株。
20日平均は165・6億株。
上昇率に比し、出来高薄い。
これでは、上昇続かないとみる。

東証N225、422円高(1・14%高)G3で良い戻り。
値上がり1164銘柄、値下がり405銘柄、新高値32、新安値4。
売買代金2兆2300億、驚きの強さ。

東証上昇の大エース、三菱重(7011)、凄まじい強さ。
高値更新の高寄り、G5、ザラ場11%超上昇、激強。
三菱重(7011)の足、良いとは思えない。
週足保ち合い下放れの2/28週、その超悪足の翌週から上昇とは・・・。
週足ではTP測れないので、日足で測ると、2段上げのTPは2837円。
前場抜けたが、引けは何とそのTP値。
信用取り組み、買いは1527万株、ウリは693万株。
これから売り長になる可能性も出てきた。
売り長になれば、相場として終わり。
IHI(7013)すでに売り長、いつ天井つけてもおかしくない。
三菱重(7011)は、売買代金、実質ダントツの1位。
後場はどうなるのか?

東電HD(9501)
75日線抜け、やや強いが、2・81%高で伸びは薄い。
遊び玉、持ちで良かった~。
野村(8604)
気配出ての高寄りも、陰線で今いち。
出来高も今いちで伸びず。
魅力無いな~。
三菱UFJ(8306)高値2039円抜けも、わずか0・5円抜け。
これも伸びず。
3/11のダメ足から、よく高値取ってきたわ~。

リクルート(6098)
高寄りもマイ転陰線、ケツ下げ3・90%安、B4で異常な弱さ。
東エレク(8035)
久々に主要半導体関連銘柄で一番強く、ザラ場3%超上昇。
G3で良い戻り。
ただ、前段あまりにも悪過ぎ。

風が強いね~。

2025年3月14日金曜日

東証、不思議な強さ

石破総理、初当選の自民党新議員15人に、10万円の商品券渡す。
これマズイんじゃない・・・?
石破総理は違法ではないと言っているが・・・。
15人全員が商品券返却・・・やっぱり違法じゃない?
おかしな総理だわ~。

昨日の米市場、下落。
ダウ537ドル安(1・30%安)B4で激弱。
出来高11・27億株。
ナス345P安(1・96%安)B3でダメ。
出来高64・28億株。

エヌビディア0・14%安、YHOもB1でダメ。
テスラ2・99%安、B3でダメ。
アップル3・36%安、B4で激弱。
昨年9/20安値213・92ドル切り、足超悪化。
アーム0・58%安、B2でダメ。
半導体SOX指数0・62%安。

東証N225、129円高(0・35%高)
米安にめげず、安寄り195円安(0・53%安)まであるも、
プラ転とは、意外な強さ。
300円程下落と見ていたが・・・。
値上がり811銘柄、値下がり754銘柄、新高値18、新安値9。
売買代金2兆6400億。
MSQなので、前場代金参考外。

強いのは又々アドバンテスト(6857)。
11時19分まで売買代金トップ。
引けはディスコ(6146)に抜かれ2位。
安寄りもザラ場4・6%上昇、VG3で良い戻り。
続くのかね~?
三菱UFJ(8306)
G3で強い。
高値2039円見えてきた。

三菱重(7011)
安寄りもケツ下げず、プラ転陽線、G1で踏ん張る。
東電HD(9501)
昨日の安寄り、どうにも気に入らなかったが、本日高寄り。
戻り高値427・6円抜け、ザラ場4%超上昇で強い。
44日線もあっさり抜けてきた。
75日線が446・6円、これも抜けてきそうな足。
本日、428円で参戦。
大好きな銘柄なので、どうしても付いてしまう。
買値まで下がれば降ります。

リクルート(6098)
気配出ての安寄り、5%安で寄るも陽線、引けは2・99%安まで戻す。
足は超ダメ、相場としてはダメ。
SBG(9984)
気配出ての安寄りも、ザラ場プラ転。
引けは陽線で1円安まで戻す。
足は激悪。

今週もお疲れ様でした。
ややこしい地合いなので、日計りが良いのかも?
明日以降は寒くなりそうなので、気をつけてね~。
三菱重(7011)、昨日高値抜けてきたわ~。12時30分


2025年3月13日木曜日

良い戻り、信頼は薄い

昨日の米市場
ダウ82ドル安(0・20%安)B2でダメ。
出来高12・21億株。
ナス212P高(1・22%高)YHOも陰線で今いち。
364P高(2・08%高)まであるも、上ヒゲもやや大、
前段悪過ぎ。
出来高69・69億株。

エヌビディア6・43%高、VG3で良い戻りも、前段悪過ぎ。
テスラ7・59%高、エヌビディアと同じ。
アップル1・75%安、B4でダメ。
アーム1・09%高、陰線で今いち。
半導体SOX指数2・45%高。

東証N225、354円高(0・96%高)
507円高(1・37%高)まであるも、10時40分に寄り値切り、
陰線まで下落。
その後戻し、引けは安値から107円戻し、G3で良い戻り。
3/7高値37221円辺りが戻りの限界と見ていたが、ハズレ~。
前段あまりにも悪いので、上昇の期待はしてない。

三菱重工業
(7011)YHOの高寄りも伸びず、陰線で今いち。
それでも高値2597円まで、あと84円まで上昇。
又々、東証上昇のリーダーに戻った感じ。
アドバンテスト(6857)
ザラ場6・56%高まであり、10時には代金トップだった。
本日の上昇リーダーだったが、あまりにも前段悪過ぎ。
強さ続くとは思えない。

サンリオ(8136)
超ブチ壊れ足から、本日高値で17・5%も戻るとは?
25日線抜け、G3で良い戻り。
単なる仕手株にしか見えないが・・・。
昨日、後場の出来落ちのひどさ、大いに気になったが、
それでここまで上昇とは・・・。
野村(8604)
昨日、気配出ての高寄り、材料解らなかった。
叩かれ足からの上昇、それでも昨日950円ヤリ、わずか5万株。
あまりの人気の無さ、それでは相場にならない。
高値抜けた2/6(木)陰線だったが、
NGR(前場出来高に対する後場出来高の比率)38%だった。
それから下落は当然と見て良い。

トヨタ(7203)
安寄り陰線ケツ下げ、B2で弱い。
本日N225、262円の高寄りなのに・・・。
安寄りはダメ。
三菱UFJ(8306)
ブチ壊れ足から復活とは、驚きの強さ。
これ又、25日線抜け、G3だった。

SBG(9984)、ソニーG(6758)、日立(6501)等々、
高寄りプラスも、陰線で今いち。
東電HD(9501)
寄り前気配419・9円買い420円ヤリだったのに、まさかの安寄りとは?
それでプラ転G3、おかしな相場だわ~。

今日は暑いね~。
体調に気をつけてね~。
15時以降に黄砂襲来とか・・・?
黄砂は怖いよ~。


2025年3月12日水曜日

お休み

 本日急用で日記お休みします。

2025年3月11日火曜日

米ナス暴落

昨日の米市場、暴落。
ダウ890ドル安(2・08%安)
ザラ場11/4安値切り、B4で弱い。
出来高14・62億株、出来高伴った下げ。
ナス727P安(4・00%安)B4で弱い。
出来高74・28億株。

エヌビディア5・07%安、B3でダメ。
テスラ15・43%安、11/4安値切り、B4で激弱。
アップル4・85%安、B3でダメ。
アーム7・30%安、B4で激弱。
半導体SOX指数4・85%安。

東証N225、645円安(1・74%安)
1041円安(2・81%安)まで下落も、引けは395円程戻す。
値上がり220銘柄、値下がり1383銘柄、新高値6、新安値29。
売買代金2兆7900億。
米安に引っ張られ、厳しい下げ。
東証の下落の救いだったTOPIの足、下の節2650P、遂に切ってしまい、
週足保ち合い下放れになってしまった・・・。
本日の大引けで2650P切りなら、東証は完全に調整入に入ってしまう。
値惚れで仕掛けてはダメ。

性格的に、どうしても値惚れで買いたい銘柄ある人は、
やっても構わないが、LCだけはしっかり決めて、守って欲しい。
下げに付き合わない事が、相場の一番の基本。
暴落は突然来ないのが相場の世界。
強気で仕掛け対象になる銘柄、無い時が危ない。

2011年3月11日(金)大震災時、仕掛け対象銘柄は無かった。
故に当日、2時40分にポン友を、7期生のヤングちゃんと2人で、
車で駅まで迎えに向かった。
その途中、大震災に遭遇。
即、家に戻り、被害は無かったが・・・。

当時、ヤングちゃんは株鬼道場に常駐。
強気で強気で、弱い銘柄は絶対にやらない。
翌週、N225の足、10254円→8227円まで、20%弱下落。
厳しい下げだった。
2週間程前に、東芝がSJIラッパで悪い足出していた。
これが下落の予兆だったと思う。
下げに付き合わない、それをしっかり学んで欲しい。

三菱重(7011)、SBG(9984)、ソニーG(6758)等々、
マイナスも陽線がやや救い。
買われ過ぎ、リクルート(6098)、サンリオ(8136)等々、
ザラ場5%超下落で弱い。
完全に終わりました。
昨日、B4でダメ足だった野村(8604)、パナHD(6752)、
SBI(8473)等々、いずれも陰線ケツ下げ、B3でダメ。
SBI(8473)は持ってれば良かったね~。

キヤノン(7751)4924円の売り玉、本日高値4746円上回れば降りる。
ともかくCP100勧める。
弱気の値惚れの買い方が、踏ん張ってるだけの感じ。
足は厳しい。


2025年3月10日月曜日

東証上昇も、米足悪化

3/7(金)米市場、やや戻した。
週足は超悪い。
ダウ222ドル高(0・52%高)ケツ下げも陽線が救い。
週足、B3でダメ。
B3・・・マイナス陰線ケツ下げ、終値が前日安値よりも下

ナス126P高(0・70%高)ダウと同じ。
週足、B4で激悪。
B4・・・マイナス陰線ケツ下げ、終値が直近安値の節切り

エヌビディア1・92%高、ダウと同じ。
週足B4でダメ。


テスラ0・30%安、陽線が救い。
週足、B4で激悪。

アップル1・59%高、G3で悪くない。
週足、B2でダメ。
B2・・・マイナス陰線ケツ下げ、終値が前日安値よりも上

アーム6・47%高、ケツ下げも陽線YHOで悪くない。
週足、B3でダメ。
YHO・・・前日高値抜け

半導体SOX指数3・16%高。
3/7(金)の米合算出来高、169・2億株。
20日平均は162・3億株。
米の足は悪い。

東証N225、208円高(0・57%高)
ケツ下げ、182円安(0・49%安)まで下落も、
プラ転陽線で良い戻り。
週足、N225、保ち合い下放れで激悪も、
TOPIの週足は崩れていない。
このTOPIの足が、東証全体の救い。

三菱重(7011)
4・3%安、B3で弱い。
東証の上昇リーダーがこの弱さなのに・・・。
相場として、遂に終わってしまったか~?
ソニーG(6758)
1・88%安、B2で弱い。
任天堂(7974)2・42%安、B3で弱い。
おかしな買い方、遂にやられてしまった感じ。
終わったわ~。

サンリオ(8136)
ザラ場6%超下落、2/20安値6246円切り、B4で激弱。
この足はダメ。
これ又終わった感じ。
良品計画(7453)
2/20安値3802円切り、6%超下落、B4で激弱。
西友に、商品を卸していたが、トライアルの西友買収で、
この商売が薄くなりそう。
それが嫌気されて下落。

キヤノン(7751)
週足、13週線、26週線切りで、ダメ足。
3%超下落、B3で弱い。
本日、空売りさせて頂きました。
4800円で半分降り。
SBI(8473)
これもダメ足なので、空売りしたが下げず、チャラで買い戻す。
渋太いね~。

SBG(9984)
ダメ足からG3でやや戻す。
この足では、戻り続くとは思えないが・・・。
ディスコ(6146)
5%超上昇、G3も足は今いち。
レーザーテック(6920)、アドバンテスト(6857)等々も、強い。

電通グループ(4324)
5%超上昇、25日線抜け、G3で良い戻り。
大阪チタニウム(5726)
12・99%高、2/18高値抜け、VG4で激強。
VG4・・・出来高伴ったG4
G4・・・陽線ケツ上げ、終値が直近高値抜け。
東邦チタニウム(5727)
7・53%高、上ヒゲやや大も、1/22高値抜け、VG4で強い。
防衛関連銘柄として、人気化だそうな。

東電HD(9501)
ザラ場4%超上昇、G3で良い戻り。
今月の月足、陽線になりそう。
トライアル(141A)
6%超上昇、G3で良い戻り。
取引銀行から3700億の融資、増資の予定は無し、だそうな。
みずほ銀行がメインバンク。
よく貸すわな~・・・?

2025年3月7日金曜日

3/4安値に特注

米、下落。
ダウ427ドル安(0・99%安)B2でダメ。
出来高12・05億株。
ナス483P安(2・61%安)B3でダメ。
出来高70・39億株。

エヌビディア5・74%安、B3でダメ。
テスラ5・61%安、B3でダメ、ザラ場3/4安値切り。
アップル0・17%安、陽線が救い。
アーム5・50%安、テスラと同じ。
半導体SOX指数4・53%安。

東証N225、847円安(2・24%安)
9時46分にそこまで売られたが、611円安(1・62%安)まで
11時05分、戻す。
米安に引っ張られてる。
三菱重(7011)N225、500円超の安寄りにめげず、
高寄り高値更新し、G5で激強。
この強さが東証全体の下落を支えてる感じ。
ともかく重工の動きに超々注意。
相場として終わってしまうと、東証全体、厳しくなりそう。

ソニーG(6758)、三菱地所(8802)、東エレク(8035)、
三井物産(8031)等々の主要銘柄、3/4安値切りでダメ。
任天堂(7974)8%超下落、3/4安値切りB4で激弱。
2/4の決算発表、25年3月期、下方修正。
それでも下落せず、何故高値更新し強かったのか、サッパリ・・・。
買い方の仕掛け動機、聞いてみたい。
いい加減な買い方だわな~、ソニー同じ。

トレンドマイクロ(4704)これも24年12月期決算、2/18に下方修正。
それが2/21、岩井コスモ証券、レーティング9500円→13500円にTP上げ。
本日3/4安値、25日線共に切り、4%超下落、B4でダメ。
これも岩井証券に聞いてみたいね~。
いい加減としか思えない・・・もっと真面目にやれよ~!

住友化学(4005)高寄り陽線、3%超上昇、3/4高値抜けG4で強い。
直近のクセの悪さ気になるが、足は素晴らしい。
11時05分現在、値上がり538銘柄、値下がり1043銘柄、
新高値16、新安値17。
業種別指数33の内、何と上昇が10。
指数がこれ程安いのに、おかしな数字だわ~。
物色意欲、まだまだそこそこある。

今から定期検診に、病院に行ってきます。
今週もお疲れ様でした。

2025年3月6日木曜日

三菱重工業(7011)

昨日の米市場、良い戻り。
ダウ485ドル高(1・14%高)G2で良い戻り。
出来高12・66億株。
ナス267P高(1・46%高)ダウと同じ。
出来高64・39億株。
G2・・・プラス陽線ケツ上げ、YHOも、終値が前日高値よりも下。
G1・・・プラス陽線ケツ上げ、高値が前日高値よりも下。

エヌビディア1・13%高、陰線で今いち。
テスラ2・60%高、G1も前段悪過ぎ。
アップル0・08%安、陽線が救い。
アーム1・87%高、エヌビディアと同じ。
半導体SOX指数2・09%高。

東証N225、307円高(0・82%高)
456円高(1・22%高)まであり、上ヒゲやや大もG3で悪くない。
前段は今いちだが・・・。
米高に引っ張られた感じ。
値上がり1313銘柄、値下がり287銘柄、新高値37、新安値1。
売買代金2兆3500億。
G3・・・プラス陽線ケツ上げ、終値が前日高値よりも上。

東証の上昇リーダーは三菱重工業(7011)が復活。
昨日の上ヒゲ99円を、75円(75%)否定しての高寄り。
この高寄りに驚かされた。
強い銘柄が上ヒゲ出した場合、翌日上昇の条件は、
上ヒゲを50%超、否定しての高寄り。
高値更新し10%超上昇、VG5で激強。
前場出来高は9014万株、東証ダントツの1位。
直近の出来高、7/18、1億7798万株が最大。
10/2の1億5383万株が2位。
これ等は、いずれもマイナス陰線で、出来高は参考外。
プラスで陽線時の出来高トップは、8/7の1億4683万株。
13・3%上昇だった。
本日後場の出来高、非常に興味深い。
「出来高は百難隠す」
「出来高は全てに優先する」
この株鬼流の格言を理解して欲しい。
11時00分、2500円ヤリ190万株、凄い売り板だったわ~。
2つ気になる事がある。
「鬼より怖い1文新値」これは3桁の銘柄の例。
重工は4桁なので、高値から1%上昇が、
鬼より怖い条件と考えれば、2510円が怖い1文新値。
抜けてくれば問題ないが・・・。
週足が今いち、これも気になる。

ソニーG(6758)ぶち壊れ足なのに、4%超上昇。
25日線抜け、G3とは驚きの強さ。
日立(6501)超悪足も、5%超上昇、G3で良い戻り。
三菱電機(6503)6%超上昇、G3でこれ又強い。
東エレク(8035)、アドバンテスト(6857)、ディスコ(6146)等々、
半導体関連、B3で弱い。

トライアルHD(141A)西友を3800億で買収とか?
前場終値から時価総額計算すると2500億。
この膨大なる買収資金、どう手配するの~?
銀行もなかなか貸してくれないよ~・・・。
時価発行しても、それ程の金額は無理だよ~。
これ等を考えると、相場としては良い材料とは思えない。

2025年3月5日水曜日

NGR

昨日の米市場、弱かった。
ダウ669ドル安(1・55%安)B3でダメ。
売買代金13・82億株、多い。
ナス65P安(0・35%安)陽線が救い。
出来高77・22億株。

エヌビディア1・67%高、陽線もケツ下げで今いち。
テスラ4・43%安、陽線が救い。
アップル0・88%安、B3でダメ。
アーム1・15%高、エヌビディアと同じ。
半導体SOX指数0・64%高。

東証N225、25円高(0・07%高)G1で悪くない。
戻りは鈍く、前段悪過ぎ。
米安にめげず、下げない。
値上がり956銘柄、値下がり605銘柄、新高値26、新安値14。
売買代金2兆3000億。
本日の東証の上昇リーダーは、三菱重工業(7011)。
売買代金、昨日の2位から、本日は1位に上昇。
凄い出来高。
これが後場どうなるのか、興味津々。
NGR(前場出来高に対する後場出来高の比率、
大引けのクロス出来高は80%削減)
40%切る可能性もある。
船株と半導体関連株、それ等は40%でも問題無し。
三菱重(7011)も同じ。
NGRが35%以下になると、厳しくなる。
本日15時25分の出来高、前場出来高の30%未満なら、厳しくなりそう。
NGRの対象は、プラスで陽線銘柄のみ。
強い銘柄、このNGRに超要注意。

川崎重工業(7012)昨日売買代金6位、それが本日2位に上昇とは・・・。
番手の番手、おかしな動き。
高値更新しG5も、上ヒゲやや大で今いち。
IHI(7013)高値更新しG5で強い。
出来高は3位。

トヨタ(7203)3%超上昇、G3で強い。
SBG(9984)YHOも陰線で今いち・・・あら後場は陽線だわ~。
東エレク(8035)YHOもB1でダメ。
三菱UFJ(8306)安寄りマイナスもケツ下げず、陽線で踏ん張る。
デンソー(6902)6%超上昇、G3で良い戻り。
昨日、安値更新も陽線だったので、値惚れの買い入ってる感じ。

本日の日経新聞、営業利益率出ていた。
ディスコ(6146)42%
サンリオ(8136)39%
これは異常な多さ。
それを嫌がられ、共にザラ場3%超下落。
東エレク(8035)は29%
アドバンテスト(6857)は30%
あれ~後場、三菱重(7011)予想以上に強い。

2025年3月4日火曜日

三菱重工業(7011)激強

米トランプ大統領、カナダ、メキシコへの関税実行発言。
それを市場は嫌がり、米下落。
ダウ649ドル安(1・48%安)YHOもB2でダメ。
出来高13・12億株、直近最大。
YHO・・・前日高値抜け
ナス497P安(2・64%安)YHOもB3でダメ。
出来高69・89億株。

エヌビディア8・69%安、B3でダメ。
テスラ2・84%安、YHOもB1でダメ。
アップル1・58%安、テスラと同じ。
アーム8・04%安、B4でダメ。
半導体SOX指数4・01%安。

東証N225、688円安(1・82%安)
969円安(2・56%安)まであるも、280円程戻した。
2/28(金)安値、36840円切ってくるとは・・・。
B3で弱い。
値上がり333銘柄、値下がり1255銘柄、新高値98、新安値28。
売買代金2兆4200億。
これ程、指数下落してるのに、新安値よりも新高値が多いとは?
物色意欲は、まだ充分ある。

三菱重(7011)25日線抜け3%超上昇、VG3で異常な強さ。
前段ひどかったのに・・・驚きの復活。
東証全体の下げを救ってる感じ。
IHI(7013)出来高ダントツ1位、高値更新しG5で激強。
ソニーG(6758)下の節3640円、遂に切ってしまった~。
B3でダメ。
相場終わり・・・。
あの決算数字で、よく仕掛けてきたわな~いい加減な買い方が・・・。

SBG(9984)ザラ場6%超下落。
十字線が救いだが、東証下落のリーダーの感じ。
アドバンテスト(6857)
10/24安値7793円切り、ザラ場9%超下落も、陽線が救い。
足はダメ。

メガバンク3行、いずれもB3で弱いが、
三菱UFJ(8306)、みずほFG(8411)等々は2/28安値切らず。
三井住友FG(8316)は切ってしまったが。
東エレク(8035)ケツ下げも、陽線で踏ん張る。
11/21安値21505円まで、あと100円まで下落も切らず。
足は厳しいが、本日は下落率0・51%で良い動き。

セブン&アイ(3382)10%超下落、B4で激弱。
東証全体としては、整理突入と考えて良い。
昨日の上昇は、ちょっとやり過ぎな感じ。

2025年3月3日月曜日

浅草

東証N225、424円高(1・14%高)
先週末の米高に引っ張られ、良い戻り。
足は陰線で今いち。
値上がり1331銘柄、値下がり272銘柄、新高値25、新安値16。
売買代金2兆600億。
指数の上昇率に比し、代金今いち。

SBG(9984)と東京エレクトロン(8035)等々、
高寄りも、ザラ場陰線マイ転、弱かった。
引けはプラ転も、陰線で今いち。
ソニーG(6758)B3で弱い。
高値付けた後の安値3697円切り、足悪化。
トヨタ(7203)3%超上昇、G3で良い戻り。
三菱重(7011)6%超上昇、G3でこれも良い戻り。
この2銘柄、共に前段の足悪過ぎ。

ディー・エヌ・エー(2432)7%超下落、B3で激弱。
何か悪材料出たんですか~?
第一三共(4568)0・9%の自社株買いを好感。
6%超も上昇とは、驚きの強さ。
先週末、安値更新してたのに・・・。
東電HD(9501)気配出ての高寄り、上ヒゲやや大もG3で良い戻り。
25日線まで、あと0・5円まで上昇。
目先の底、やっと付けた感じ。

3/1(土)我が父の生まれ育った町、浅草、久々に行ってきた。
凄い混み方で、前に進めないよ・・・。
映画館通り、懐かしい~。
その昔、映画館、何と23件あった。
その通りのビルに、場外馬券売り場ある。
学生時代よく行ったわ~、競馬、超好きな友人がいたので。
散歩初めて1年、最高は2800歩だったのに、
何と6000歩も歩いてしまった~。
疲れて疲れて、体調悪化、無理しちゃダメだ・・・。

本日、気温の下げ凄い。
東証、昨日14時~15時、22度。
それが本日は3度の予想。
同じ時間に19度も下げるなんて、超異常気象だわ・・・。
皆、温度差には気をつけてね~。
本日、息子が嫁さんと2人で東京に行ってる。
大丈夫かい? やや心配。