昨日の米市場、やや戻した。
ダウ168ドル高(0・38%高)
陽線YHOも、ケツ下げで今いち。
ナス49P高(0・25%高)
YHOも陰線で今いち。
エヌビディア0・77%高、戻り鈍い。
ケツ下げで今いち。
テスラ2・87%高、陰線で今いち。
アップル0・74%安、YHOもB1でダメ。
アーム3・81%高、G3も前段今いち。
半導体SOX指数2・29%高。
東証N225、26円高(0・07%高)YHOも陰線で今いち。
値上がり424銘柄、値下がり1146銘柄、新高値31、新安値5。
売買代金2兆300億。
指数の動きに比し、値下がり銘柄数、久々に異常な多さ。
フジHD(4676)子会社フジTV、赤字転落で、
25年3月期、営業利益353億→180億に下方修正。
想定通りの動き。
空売り、久々にやる気満々で発注も・・あれ~売り禁だわ。
ガッカリ・・・。
5%超下落、B3でダメ。
やっと終わってしまった感じ。
買い方、よくやってるわな~。
日立(6501)4%超上昇、25日線抜け、G3で強い。
何か材料出たんですか~?
本日、引け後に決算発表。
NEC(6701)1株→5株に分割。
25年3月期、営業利益2300億→2600億に上方修正。
過去最高益は1996年3月の2478億円。
2000年の高値は34500円。
この材料好感し、気配出ての高寄り、9時18分寄り付き。
ザラ場20%超上昇、高値更新、引けは16・77%高でG5も、
上ヒゲやや大で今いち。
史上最高値は、昨年10/7の14470円と楽天は記してあるが、
これは間違いだと思う。
三菱UFJ(8306)高寄りも陰線ケツ下げ、B2でダメ。
アドバンテスト(6857)高寄りもマイ転B1でダメ。
東エレク(8035)25日線抜けG3で良い戻り。
OLC(4661)良い戻り見せていたのに、営業利益チョイ落ちで、
6%超下落とは・・・B3でダメ。
東電HD(9501)寄り前気配429・9円買い430円ヤリ。
430円ヤリは68万株あり、久々に良い売り板。
それに惚れ込んで、430円抜けやる気だったが、
気配が変化しないので、寄り参戦。
あれ~直前に気配5円近く下げ、寄りは425・2円とは、これはダメ。
投げました~ガッカリ・・・。
外は寒いので、日経新聞を取りに行ったのが10時過ぎで・・・。
25年3月期の見通し、未公表。
これで月足9ヶ月連続マイナス陰線決定的。
恐ろしい足。
30程、東証の主要銘柄の月足、25年検証してみる。
今週も、今月もお疲れ様でした。
2/2(日)、関東地方は雪の予想。
気を付けてね~。
車は運転しちゃダメだよ~。
2025年1月31日金曜日
2025年1月30日木曜日
■おかしな動きのアドバン
経済評論家、森永卓郎氏(67歳)ガンで死去。
本年度のN225、3000円~2000円まで下落と発言していた。
何故かとても印象的だった。
あまり好きではなかったが、個性だけは評価したい。
御冥福をお祈り申し上げます。
67歳、早いね~・・・。
昨日の米市場
ダウ136ドル安(0・31%安)B2でダメ。
出来高9・16億株。
ナス、101P安(0・51%安)B1でダメ。
出来高58・73億株。
エヌビディア4・10%安、B1でダメ。
テスラ2・26%安、B2でダメ。
アップル0・46%高、G1で悪くない。
アーム1・25%安、YHOもB2でダメ。
半導体SOX指数0・23%高。
東証N225、83円高(0・21%高)
193円安(0・49%安)まで下落も、G3で良い戻り。
値上がり920銘柄、値下がり655銘柄、新高値35、新安値6。
売買代金2兆1500億。
アドバンテスト(6857)
25年3月期営業利益1650億→2260億に上方修正。
市場予想の2063億を上回り、過去最高益の1676億を大幅更新。
それでも、まさかの安寄り、3・1%安まで下落も、
プラ転陽線、G3、2・18%高で良い戻り。
それでも前段悪く、続くか否か厳しそう。
東エレク(8035)
高寄りもマイ転陰線で危なかったが復活。
2・15%高、G3で良い戻り。
これも足今いちで不安。
三菱UFJ(8306)
何だよ~何だよ~、高値1982円抜けも保たず。
マイ転陰線ケツ下げ、G2でダメ。
SBG(9984)
足押し深く、超悪い。
マイナスも陽線が救いだが・・・。
フジHD(4676)
高値更新し4・54%上昇、G5で強い。
よくやるわ~・・・。
ソニーG(6758)
出来高ガタ落ち。
安寄りマイナスで今いち。
陽線が救いだが。
東電HD(9501)
本日の決算発表、興味津々。
会社予想25年3月期営業利益2100億、四季報予想1900億。
株鬼ちゃま予想900億。
どんな数字が出るのかね~?
安寄りケツ下げも、陽線が救い。
後場、プラ転だわ~。
サイバーエージェント(4751)
昨日、引け後にこんな好決算発表とは・・・驚き。
高値更新の高寄りも、陰線で今いち。
よく解らない動きだわ~。
本年度のN225、3000円~2000円まで下落と発言していた。
何故かとても印象的だった。
あまり好きではなかったが、個性だけは評価したい。
御冥福をお祈り申し上げます。
67歳、早いね~・・・。
昨日の米市場
ダウ136ドル安(0・31%安)B2でダメ。
出来高9・16億株。
ナス、101P安(0・51%安)B1でダメ。
出来高58・73億株。
エヌビディア4・10%安、B1でダメ。
テスラ2・26%安、B2でダメ。
アップル0・46%高、G1で悪くない。
アーム1・25%安、YHOもB2でダメ。
半導体SOX指数0・23%高。
東証N225、83円高(0・21%高)
193円安(0・49%安)まで下落も、G3で良い戻り。
値上がり920銘柄、値下がり655銘柄、新高値35、新安値6。
売買代金2兆1500億。
アドバンテスト(6857)
25年3月期営業利益1650億→2260億に上方修正。
市場予想の2063億を上回り、過去最高益の1676億を大幅更新。
それでも、まさかの安寄り、3・1%安まで下落も、
プラ転陽線、G3、2・18%高で良い戻り。
それでも前段悪く、続くか否か厳しそう。
東エレク(8035)
高寄りもマイ転陰線で危なかったが復活。
2・15%高、G3で良い戻り。
これも足今いちで不安。
三菱UFJ(8306)
何だよ~何だよ~、高値1982円抜けも保たず。
マイ転陰線ケツ下げ、G2でダメ。
SBG(9984)
足押し深く、超悪い。
マイナスも陽線が救いだが・・・。
フジHD(4676)
高値更新し4・54%上昇、G5で強い。
よくやるわ~・・・。
ソニーG(6758)
出来高ガタ落ち。
安寄りマイナスで今いち。
陽線が救いだが。
東電HD(9501)
本日の決算発表、興味津々。
会社予想25年3月期営業利益2100億、四季報予想1900億。
株鬼ちゃま予想900億。
どんな数字が出るのかね~?
安寄りケツ下げも、陽線が救い。
後場、プラ転だわ~。
サイバーエージェント(4751)
昨日、引け後にこんな好決算発表とは・・・驚き。
高値更新の高寄りも、陰線で今いち。
よく解らない動きだわ~。
2025年1月29日水曜日
■教科書相場
昨日の米市場、良い戻り。
ダウ136ドル高(0・31%高)G3で強い。
史上最高値45073ドルまで、あと97ドル。
売買代金9・72億株。
ナス391P高(2・03%高)G3で良い戻り。
売買代金65・72億株。
エヌビディア8・93%高、ケツ下げも陽線YHOで良い戻り。
売買代金ダントツの1位。
2位のテスラの、何と3・83倍。
それでも足は今いちで、戻り厳しそう。
テスラ0・24%高、陰線ケツ下げで今いち。
アップル3・65%高、G3で良い戻り。
アーム2・40%高、G1も戻り鈍い。
半導体SOX指数1・11%高、戻り超鈍い。
東証N225、215円高(0・55%高)
431円高(1・1%高)まであるも、
ザラ場、高値から309円も下落とは・・・。
足は陰線で今いち。
値上がり997銘柄、値下がり565銘柄、新高値42、新安値0。
売買代金2兆2000億。
半導体関連の戻り今いち。
東エレク(8035)、ディスコ(6146)、レーザーテック(6920)等々
マイナス陰線でダメ。
アドバンテスト(6857)気配出ての高寄り5・59%高まであるも、
ザラ場マイ転。
昨日安値8100円まで下落とは・・・。
何とかケツ下げずに済んだが、引けは陰線も、23円高
(0・28%高)まで戻すが、あまりに戻りが鈍過ぎる。
SBG(9984)高寄りYHOも伸びず、陰線5円高(0・05%高)で
これ又戻り鈍い。
陰線で今いち。
三菱UFJ(8306)高値まであと1円まで上昇。
G1で悪くない。
昨日後場の出来落ち、どうにも気になるが・・・。
みずほFG(8411)昨日後場の出来落ち、ひどかったのに、
アッサリ高値更新し、G5で崩れないとは?
おかしな地合い・・・。
フジHD(4676)高値更新だわ~。
上ヒゲ大で今いちも・・・。
何で強いの~?これ又サッパリ。
三菱重(7011)25日線抜け良い戻り。
出来高伴ってG3、3%超上昇も、足は前段悪過ぎ。
フジクラ(5803)気配出ての高寄りも、マイ転陰線B3でダメ。
サンリオ(8136)高値更新し、G5で強い。
まさか~ここまで上昇とは、ビックリ。
後場は陰線だわ・・・。
ソニーG(6758)高値更新し、4%超上昇、G5で強い。
何でも屋がここまで上昇とは、付けませ~ん。
サイバーエージェント(4751)昨日、WBSで好材料放映。
高値更新の高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ、H・SJIラッパでダメ。
大引けが1130・5円切って終わると、完全なH・SJIラッパ形成。
教科書のような相場。
今日は風が冷たい。
わんこの散歩、考えちゃう・・・。
ダウ136ドル高(0・31%高)G3で強い。
史上最高値45073ドルまで、あと97ドル。
売買代金9・72億株。
ナス391P高(2・03%高)G3で良い戻り。
売買代金65・72億株。
エヌビディア8・93%高、ケツ下げも陽線YHOで良い戻り。
売買代金ダントツの1位。
2位のテスラの、何と3・83倍。
それでも足は今いちで、戻り厳しそう。
テスラ0・24%高、陰線ケツ下げで今いち。
アップル3・65%高、G3で良い戻り。
アーム2・40%高、G1も戻り鈍い。
半導体SOX指数1・11%高、戻り超鈍い。
東証N225、215円高(0・55%高)
431円高(1・1%高)まであるも、
ザラ場、高値から309円も下落とは・・・。
足は陰線で今いち。
値上がり997銘柄、値下がり565銘柄、新高値42、新安値0。
売買代金2兆2000億。
半導体関連の戻り今いち。
東エレク(8035)、ディスコ(6146)、レーザーテック(6920)等々
マイナス陰線でダメ。
アドバンテスト(6857)気配出ての高寄り5・59%高まであるも、
ザラ場マイ転。
昨日安値8100円まで下落とは・・・。
何とかケツ下げずに済んだが、引けは陰線も、23円高
(0・28%高)まで戻すが、あまりに戻りが鈍過ぎる。
SBG(9984)高寄りYHOも伸びず、陰線5円高(0・05%高)で
これ又戻り鈍い。
陰線で今いち。
三菱UFJ(8306)高値まであと1円まで上昇。
G1で悪くない。
昨日後場の出来落ち、どうにも気になるが・・・。
みずほFG(8411)昨日後場の出来落ち、ひどかったのに、
アッサリ高値更新し、G5で崩れないとは?
おかしな地合い・・・。
フジHD(4676)高値更新だわ~。
上ヒゲ大で今いちも・・・。
何で強いの~?これ又サッパリ。
三菱重(7011)25日線抜け良い戻り。
出来高伴ってG3、3%超上昇も、足は前段悪過ぎ。
フジクラ(5803)気配出ての高寄りも、マイ転陰線B3でダメ。
サンリオ(8136)高値更新し、G5で強い。
まさか~ここまで上昇とは、ビックリ。
後場は陰線だわ・・・。
ソニーG(6758)高値更新し、4%超上昇、G5で強い。
何でも屋がここまで上昇とは、付けませ~ん。
サイバーエージェント(4751)昨日、WBSで好材料放映。
高値更新の高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ、H・SJIラッパでダメ。
大引けが1130・5円切って終わると、完全なH・SJIラッパ形成。
教科書のような相場。
今日は風が冷たい。
わんこの散歩、考えちゃう・・・。
2025年1月28日火曜日
■エヌビディア暴落
昨日の米ナス、3%超下落で暴落。
ダウはプラスで踏ん張った。
ダウ289ドル高(0・65%高)
ケツ下げも陽線YHOで悪くない。
ナス612P安(3・07%安)陽線が救い。
749P安(4・70%安)まであり、やや戻した。
エヌビディア16・97%安、B4で激弱。
テスラ2・32%安、陽線が救い。
アップル3・18%高、G3も前段今いち。
アーム10・19%安、B3で激弱。
半導体SOX指数9・15%安。
中国企業が、低コストの半導体やA1を開発運用出来るのでは?
との思考高まり、エヌビディアが暴落。
大半の業界、世界的に激しい競争あり、
利益率高い企業は好業績続くと見ない方が良い。
東証N225、225円安(0・57%安)698円安(1・71%)
まであるも良い戻り。
TOPIは0・45%高だった。
値上がり1185銘柄、値下がり461銘柄、新高値41、新安値1。
売買代金2兆7400億。
強いのは銀行と不動産。
三菱UFJ(8306)高値更新G5で強い。
昨日後場の出来落ち、本日の上昇に影響大としか思えなかった。
本格的に強くなったのは10時以降。
昨日10時の出来高は、4382万株。
本日1775万株だった。
この出来高では無理と見ていたが・・・。
任天堂(7974)
ケツ下げ上ヒゲやや大も、高値更新し陽線で悪くない。
アドバンテスト(6857)
気配出ての安寄り、9時14分の寄り付き。
11%超下落、引けは9・62%安。
1/17安値8888円切り、B4で激弱。
明日の結佐発表、興味津々。
東エレク(8035)
25日線切り、6%超下落も、陽線でやや戻す。
引けは3・78%安。
SBG(9984)
25日線切り4・71%安、B3で弱い。
押し深く、足超悪化。
三菱重工業(7011)
25日線切り、6・37%安、B3で弱い。
フジクラ(5803)
25日線切り、7・44%安、B3で弱い。
古河電(5801)
25日線切り、6・94%安、B3で弱い。
東電HD(9501)
安寄りでLCさせられました~。
B3で弱い。
フジHD(4676)
G3で強い。
1/22高値2000円抜けてくるなんて、驚き。
日立(6501)
1/20安値3642円切り、7・5%超下落も、
陽線で、引け3・61%安まで戻す。
それでも、この足はダメ。
何だか良く解らない地合いだわ~・・・。
ダウはプラスで踏ん張った。
ダウ289ドル高(0・65%高)
ケツ下げも陽線YHOで悪くない。
ナス612P安(3・07%安)陽線が救い。
749P安(4・70%安)まであり、やや戻した。
エヌビディア16・97%安、B4で激弱。
テスラ2・32%安、陽線が救い。
アップル3・18%高、G3も前段今いち。
アーム10・19%安、B3で激弱。
半導体SOX指数9・15%安。
中国企業が、低コストの半導体やA1を開発運用出来るのでは?
との思考高まり、エヌビディアが暴落。
大半の業界、世界的に激しい競争あり、
利益率高い企業は好業績続くと見ない方が良い。
東証N225、225円安(0・57%安)698円安(1・71%)
まであるも良い戻り。
TOPIは0・45%高だった。
値上がり1185銘柄、値下がり461銘柄、新高値41、新安値1。
売買代金2兆7400億。
強いのは銀行と不動産。
三菱UFJ(8306)高値更新G5で強い。
昨日後場の出来落ち、本日の上昇に影響大としか思えなかった。
本格的に強くなったのは10時以降。
昨日10時の出来高は、4382万株。
本日1775万株だった。
この出来高では無理と見ていたが・・・。
任天堂(7974)
ケツ下げ上ヒゲやや大も、高値更新し陽線で悪くない。
アドバンテスト(6857)
気配出ての安寄り、9時14分の寄り付き。
11%超下落、引けは9・62%安。
1/17安値8888円切り、B4で激弱。
明日の結佐発表、興味津々。
東エレク(8035)
25日線切り、6%超下落も、陽線でやや戻す。
引けは3・78%安。
SBG(9984)
25日線切り4・71%安、B3で弱い。
押し深く、足超悪化。
三菱重工業(7011)
25日線切り、6・37%安、B3で弱い。
フジクラ(5803)
25日線切り、7・44%安、B3で弱い。
古河電(5801)
25日線切り、6・94%安、B3で弱い。
東電HD(9501)
安寄りでLCさせられました~。
B3で弱い。
フジHD(4676)
G3で強い。
1/22高値2000円抜けてくるなんて、驚き。
日立(6501)
1/20安値3642円切り、7・5%超下落も、
陽線で、引け3・61%安まで戻す。
それでも、この足はダメ。
何だか良く解らない地合いだわ~・・・。
2025年1月27日月曜日
■エヌビディア足激悪
シカゴのN225先物、何で500円以上強かったの?
米安だったのに・・・。
先物、全く理解に苦しむ強さだった。
東証N225、232円安(0・58%安)B3で弱い。
324円高(0・73%高)まであったのに、ここまで下げるとは?
TOPIは0・50%高、YHOも陰線で今いちだが・・・。
値上がり1341銘柄、値下がり261銘柄、新高値27、新安値0。
売買代金2兆3300億。
米ナス100先物、347P安(1・60%安)
現在売られている。
先週末の米エヌビディア
3・12%安、SJIラッパで激悪の足。
東証の半導体関連弱く、指数下落の要因。
東エレク(8035)
4・53%安、安値引けB3で弱い。
アドバンテスト(6857)
8・6%安まで下落、引けは8・20%安。
25日線切り、B3で激弱。
ディスコ(6146)
5・20%安まで下落、引けは3・33%安まで戻すも、B3で弱い。
SBG(9984)
6%超下落、大陰線、B3で激弱。
メガバンク3行、2行が新高値更新で、上ヒゲやや大も、
そこそこ強い。
三菱UFJ(8306)
抜けた高値1948円保てず、足はG5ダッシュも今いち。
出来高素晴らしいが、何となく後場の出来落ち必至とみるが・・・。
みずほFG(8411)
抜けた高値4045円切らず、上ヒゲやや大もG5で強い。
フジクラ(5803)
8・6%安まであり、引けは7・99%安、B3で激弱。
古河電(5801)
9・41%安まであり、引けは9・08%安、B3で激弱。
出来高伴って強かったのは2銘柄。
三越伊勢丹(3099)
5・3%高まであり、引けは5・59%高。
25日線抜け、VG3で強い。
KDDI(9433)
4・2%高まであり、引けは4・07%高、G3で強い。
東電HD(9501)
高寄りも1%超下落、やや不安だったが、陽線に戻り壊れない。
422・7円切りは降りるが・・・。
大相撲、大関、豊昇龍(25歳)2度目の優勝、おめでとう!
横綱昇進硬いね~。
14日目の解説者、相撲部屋の親方、名前は解らないが、
あまりのアホに呆れる。
豊昇龍、「優勝でも、横綱昇進何とも言えない」と発言。
横綱ゼロの時代、今場所優勝の豊昇龍を横綱にしないと、
横綱無しの場所が続いてしまう。
それでも良いのかい?
米安だったのに・・・。
先物、全く理解に苦しむ強さだった。
東証N225、232円安(0・58%安)B3で弱い。
324円高(0・73%高)まであったのに、ここまで下げるとは?
TOPIは0・50%高、YHOも陰線で今いちだが・・・。
値上がり1341銘柄、値下がり261銘柄、新高値27、新安値0。
売買代金2兆3300億。
米ナス100先物、347P安(1・60%安)
現在売られている。
先週末の米エヌビディア
3・12%安、SJIラッパで激悪の足。
東証の半導体関連弱く、指数下落の要因。
東エレク(8035)
4・53%安、安値引けB3で弱い。
アドバンテスト(6857)
8・6%安まで下落、引けは8・20%安。
25日線切り、B3で激弱。
ディスコ(6146)
5・20%安まで下落、引けは3・33%安まで戻すも、B3で弱い。
SBG(9984)
6%超下落、大陰線、B3で激弱。
メガバンク3行、2行が新高値更新で、上ヒゲやや大も、
そこそこ強い。
三菱UFJ(8306)
抜けた高値1948円保てず、足はG5ダッシュも今いち。
出来高素晴らしいが、何となく後場の出来落ち必至とみるが・・・。
みずほFG(8411)
抜けた高値4045円切らず、上ヒゲやや大もG5で強い。
フジクラ(5803)
8・6%安まであり、引けは7・99%安、B3で激弱。
古河電(5801)
9・41%安まであり、引けは9・08%安、B3で激弱。
出来高伴って強かったのは2銘柄。
三越伊勢丹(3099)
5・3%高まであり、引けは5・59%高。
25日線抜け、VG3で強い。
KDDI(9433)
4・2%高まであり、引けは4・07%高、G3で強い。
東電HD(9501)
高寄りも1%超下落、やや不安だったが、陽線に戻り壊れない。
422・7円切りは降りるが・・・。
大相撲、大関、豊昇龍(25歳)2度目の優勝、おめでとう!
横綱昇進硬いね~。
14日目の解説者、相撲部屋の親方、名前は解らないが、
あまりのアホに呆れる。
豊昇龍、「優勝でも、横綱昇進何とも言えない」と発言。
横綱ゼロの時代、今場所優勝の豊昇龍を横綱にしないと、
横綱無しの場所が続いてしまう。
それでも良いのかい?
2025年1月24日金曜日
■可愛い
昨日の米市場
ダウ408ドル高(0・92%高)G3で強い。
出来高8・95億株。
ナス44P高(0・22%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高63・29億株。
エヌビディア0・10%高、G1で悪くない。
テスラ0・66%安、B3でダメ。
アップル0・08%安、YHOもB1でダメ。
YHO・・・前日高値抜け
アーム7・43%安、B1でダメ。
半導体SOX指数0・45%安。
愛犬よちこ・フランソワーズ・ヴィヴィアン(8歳)
昨年12/29に子宮蓄膿症で入院し手術。
本年1/3に退院も、その後10日間全く元気なく、
ひどい状態続いた。
それが本日やっと元気になりました~うれP~。
犬は可愛い、猫も可愛い、カラスも可愛い、雀も可愛い。
近くにいる動物は皆可愛いわ~。
東証も本日可愛い。
N225、233円高(0・59%高)G3で強い。
値上がり1407銘柄、値下がり202銘柄、新高値18、新安値1。
売買代金2兆1700億。
新上昇リーダーのSBG(9984)、
安寄りマイナスも、陽線でケツ下げず、何とか踏ん張る。
昨日の足、十字線に近く、悪い方で非常に気になったが・・・。
東電HD(9501)
422・7円の昨日高値抜け、付きました~。
どうしても参戦したかったので・・・。
10円程、利が乗ったので、半降り。
今の地合いは、今いち信頼出来ないので。
ディスコ(6146)
25年3月期の決算見通し発表。
営業利益1528億で最高益更新も、市場予想の1697億下回り、
気配出ての安寄り。
8・7%安まであるも、何とか陽線。
この決算見通し、今いちなのに、何でここまで買ってたのか、サッパリ。
買い方、仕手筋、おかしいわ~。
ニデック(6594)
10月~12月の営業利益545億で、市場予想610億~620億下回り、
これも気配出ての安寄り。
6・5%安まであるも陽線、2・55%安まで戻す。
フジHD(4676)
安寄りも大陽線、7・26%高まで戻す。
引けは5・67%高。
よく解らないな~この動きは・・・?
三菱重(7011)
G3で良い戻り、出来高伴って強い。
ダメ足から良く戻すわ~。
東エレク(8035)
安寄りケツ下げ、マイナスも、陽線が救いだが、
何でこんなに弱いの~?
三菱UFJ(8306)
YHOもマイナス陰線B1でダメ。
トヨタ(7203)
安寄りマイナスも、陽線が救い。
足は前段今いち、押しが深い。
今日は暖かいね~。
凄い日差しの強さ。
日向ぼっこが長時間は出来ない。
真冬なのにおかしな気候。
今週もお疲れ様でした。
健康管理には気をつけてね~。
ダウ408ドル高(0・92%高)G3で強い。
出来高8・95億株。
ナス44P高(0・22%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高63・29億株。
エヌビディア0・10%高、G1で悪くない。
テスラ0・66%安、B3でダメ。
アップル0・08%安、YHOもB1でダメ。
YHO・・・前日高値抜け
アーム7・43%安、B1でダメ。
半導体SOX指数0・45%安。
愛犬よちこ・フランソワーズ・ヴィヴィアン(8歳)
昨年12/29に子宮蓄膿症で入院し手術。
本年1/3に退院も、その後10日間全く元気なく、
ひどい状態続いた。
それが本日やっと元気になりました~うれP~。
犬は可愛い、猫も可愛い、カラスも可愛い、雀も可愛い。
近くにいる動物は皆可愛いわ~。
東証も本日可愛い。
N225、233円高(0・59%高)G3で強い。
値上がり1407銘柄、値下がり202銘柄、新高値18、新安値1。
売買代金2兆1700億。
新上昇リーダーのSBG(9984)、
安寄りマイナスも、陽線でケツ下げず、何とか踏ん張る。
昨日の足、十字線に近く、悪い方で非常に気になったが・・・。
東電HD(9501)
422・7円の昨日高値抜け、付きました~。
どうしても参戦したかったので・・・。
10円程、利が乗ったので、半降り。
今の地合いは、今いち信頼出来ないので。
ディスコ(6146)
25年3月期の決算見通し発表。
営業利益1528億で最高益更新も、市場予想の1697億下回り、
気配出ての安寄り。
8・7%安まであるも、何とか陽線。
この決算見通し、今いちなのに、何でここまで買ってたのか、サッパリ。
買い方、仕手筋、おかしいわ~。
ニデック(6594)
10月~12月の営業利益545億で、市場予想610億~620億下回り、
これも気配出ての安寄り。
6・5%安まであるも陽線、2・55%安まで戻す。
フジHD(4676)
安寄りも大陽線、7・26%高まで戻す。
引けは5・67%高。
よく解らないな~この動きは・・・?
三菱重(7011)
G3で良い戻り、出来高伴って強い。
ダメ足から良く戻すわ~。
東エレク(8035)
安寄りケツ下げ、マイナスも、陽線が救いだが、
何でこんなに弱いの~?
三菱UFJ(8306)
YHOもマイナス陰線B1でダメ。
トヨタ(7203)
安寄りマイナスも、陽線が救い。
足は前段今いち、押しが深い。
今日は暖かいね~。
凄い日差しの強さ。
日向ぼっこが長時間は出来ない。
真冬なのにおかしな気候。
今週もお疲れ様でした。
健康管理には気をつけてね~。
2025年1月23日木曜日
■1990年、バブル崩壊
1990年バブル崩壊時、知人でポン友(麻雀友達)、
地方の超資産家M氏から、相談あった。
不動産企業の、株・大京を6200円で5万株、5800円で5万株、
形10万株、買ったそうだ。
大手のN証券に勧められて・・・。
相談時の株価は5500円。
足は最悪、足から判断して、投げてくれと強く言った。
ところがM氏は、結局売らず、その後、たった38円まで暴落。
1株を1・3株に無償増資あったので、持ち株は13万株。
それを38円で計算すると、494万円。
投資金額は620円✕50000+580円✕50000で形6億。
凄まじい損だわな~・・・。
オリックス(8591)が100円程で大京を買収し子会社化したが。
M氏とは麻雀仲間、バブル崩壊後、相場暴落時、麻雀時も、
一切相場の話しなかった。
もう1人大損したポン友、株鬼ちゃまと同年令のTがいた。
バブル時に銀行が融資を強く勧め、50億程借りた。
ホテル、マンション、アパート等々、経営していた。
相場好きで、ピークは信用で100億買ってた。
それが、バブル崩壊で追証かかり、飛ばしてしまった。
Tは企業も破綻させ、1年後に何と自殺。
嫌な世界だね~相場の世界は・・・。
皆に言いたいのは、LC厳守、これだけは守って欲しい。
基本的に含み損銘柄は持たない。
「惚れたら地獄」これをしっかり覚えて欲しい。
甘い世界じゃないよ~。
地方の超資産家M氏から、相談あった。
不動産企業の、株・大京を6200円で5万株、5800円で5万株、
形10万株、買ったそうだ。
大手のN証券に勧められて・・・。
相談時の株価は5500円。
足は最悪、足から判断して、投げてくれと強く言った。
ところがM氏は、結局売らず、その後、たった38円まで暴落。
1株を1・3株に無償増資あったので、持ち株は13万株。
それを38円で計算すると、494万円。
投資金額は620円✕50000+580円✕50000で形6億。
凄まじい損だわな~・・・。
オリックス(8591)が100円程で大京を買収し子会社化したが。
M氏とは麻雀仲間、バブル崩壊後、相場暴落時、麻雀時も、
一切相場の話しなかった。
もう1人大損したポン友、株鬼ちゃまと同年令のTがいた。
バブル時に銀行が融資を強く勧め、50億程借りた。
ホテル、マンション、アパート等々、経営していた。
相場好きで、ピークは信用で100億買ってた。
それが、バブル崩壊で追証かかり、飛ばしてしまった。
Tは企業も破綻させ、1年後に何と自殺。
嫌な世界だね~相場の世界は・・・。
皆に言いたいのは、LC厳守、これだけは守って欲しい。
基本的に含み損銘柄は持たない。
「惚れたら地獄」これをしっかり覚えて欲しい。
甘い世界じゃないよ~。
■後でね
昨日の米市場
ダウ130ドル高(0・30%高)YHOも陰線で今いち。
出来高9・64億株。
ナス252P高(1・28%高)G3で強い。
出来高64・80億株。
エヌビディア4・43%高、ナスと同じ。
テスラ2・11%安、B1でダメ。
アップル0・53%高、G1も前段悪過ぎ。
アーム15・9%高、上ヒゲやや大も、
大陽線、出来高伴って、G4で強い(VG4)
アームの出来高2718万株、昨年9月以降で最大の出来高。
昨年11/7、1633万株、これが9月以降最大だった。
その他1000万株超は3回。
異常なる大商いだった。
東証N225、183円高(0・46%高)G3で悪くない。
値上がり472銘柄、値下がり1102銘柄、新高値21、新安値10。
売買代金2兆4300億。
指数の上昇率に比し、値下がり銘柄数、異常な多さ。
SBG(9984)ザラ場6%超上昇、VG3で強い。
孫氏は世界の投資家で、歴史的にNo1とみる。
大胆で凄い投資家だわ~。
昨日の寄り、9713円、何で付けなかったの?・・・悔しい~。
フジHD(4676)やっと下げてくれたわ~。
陰線ケツ下げ、B3、SJIラッパで超悪化。
業績厳しい見通しなのに、何でここまで買ってくるのか、サッパリ。
資産は凄いらしいが・・・。
三菱重(7011)気配出ての高寄り、ザラ場8%超上昇。
25日線抜け、VG3で強い。
材料は~?
前段悪過ぎて、付けません~ん。
東電HD(9501)416円切り、安値更新B5もやや戻した。
416円切りで目先の底は?
悪材料が欲しいね~。
今月、終値が475円以下だと、月足陰線9ヶ月。
こんな足があるのかね~?
直近、主要銘柄の月足、20年検証してみる。
そうそう、私の知人の話。
後で記す。
ダウ130ドル高(0・30%高)YHOも陰線で今いち。
出来高9・64億株。
ナス252P高(1・28%高)G3で強い。
出来高64・80億株。
エヌビディア4・43%高、ナスと同じ。
テスラ2・11%安、B1でダメ。
アップル0・53%高、G1も前段悪過ぎ。
アーム15・9%高、上ヒゲやや大も、
大陽線、出来高伴って、G4で強い(VG4)
アームの出来高2718万株、昨年9月以降で最大の出来高。
昨年11/7、1633万株、これが9月以降最大だった。
その他1000万株超は3回。
異常なる大商いだった。
東証N225、183円高(0・46%高)G3で悪くない。
値上がり472銘柄、値下がり1102銘柄、新高値21、新安値10。
売買代金2兆4300億。
指数の上昇率に比し、値下がり銘柄数、異常な多さ。
SBG(9984)ザラ場6%超上昇、VG3で強い。
孫氏は世界の投資家で、歴史的にNo1とみる。
大胆で凄い投資家だわ~。
昨日の寄り、9713円、何で付けなかったの?・・・悔しい~。
フジHD(4676)やっと下げてくれたわ~。
陰線ケツ下げ、B3、SJIラッパで超悪化。
業績厳しい見通しなのに、何でここまで買ってくるのか、サッパリ。
資産は凄いらしいが・・・。
三菱重(7011)気配出ての高寄り、ザラ場8%超上昇。
25日線抜け、VG3で強い。
材料は~?
前段悪過ぎて、付けません~ん。
東電HD(9501)416円切り、安値更新B5もやや戻した。
416円切りで目先の底は?
悪材料が欲しいね~。
今月、終値が475円以下だと、月足陰線9ヶ月。
こんな足があるのかね~?
直近、主要銘柄の月足、20年検証してみる。
そうそう、私の知人の話。
後で記す。
2025年1月22日水曜日
■ランチ
本日、来客あり、ランチに行ってきま~す。
昨日の米市場、強かった。
ダウ537ドル高(1・24%高)G3で強い。
出来高10・72億株。
ナス126P高(0・64%高)G3で悪くない。
出来高71・79億株。
エヌビディア2・27%高、ナスと同じ。
テスラ0・57%安、B2でダメ。
アップル3・19%安、B3で激弱。
アーム3・98%高、ケツ下げも陽線で悪くない。
半導体SOX指数1・29%高。
東証N225、10時16分現在、601円高(1・54%高)
25日線抜け、G3で強い。
本日、東証の上昇リーダーはSBG(9984)。
気配出ての高寄り、9・70%高まであり、出来高伴ったG4で激強。
12/17高値9837円、11/13高値9842円抜け、良い形。
米のA1事業に大投資するそうだ・・・。
ディスコ(6146)10%超上昇。
1/9高値49710円抜け、これ又VG4で激強。
出来高ダントツの1位、SBGの10・6倍、異常な出来高。
三菱UFJ(8306)高寄りもマイ転まであり、陰線で全く伸びず。
昨日後場の出来落ちひどく、弱くても然り。
トヨタ(7203)これも昨日後場の出来落ちメチャメチャ。
本日、高寄り陽線とは・・・?
知人が大損の話。
明日だね~。
行ってきま~す。
昨日の米市場、強かった。
ダウ537ドル高(1・24%高)G3で強い。
出来高10・72億株。
ナス126P高(0・64%高)G3で悪くない。
出来高71・79億株。
エヌビディア2・27%高、ナスと同じ。
テスラ0・57%安、B2でダメ。
アップル3・19%安、B3で激弱。
アーム3・98%高、ケツ下げも陽線で悪くない。
半導体SOX指数1・29%高。
東証N225、10時16分現在、601円高(1・54%高)
25日線抜け、G3で強い。
本日、東証の上昇リーダーはSBG(9984)。
気配出ての高寄り、9・70%高まであり、出来高伴ったG4で激強。
12/17高値9837円、11/13高値9842円抜け、良い形。
米のA1事業に大投資するそうだ・・・。
ディスコ(6146)10%超上昇。
1/9高値49710円抜け、これ又VG4で激強。
出来高ダントツの1位、SBGの10・6倍、異常な出来高。
三菱UFJ(8306)高寄りもマイ転まであり、陰線で全く伸びず。
昨日後場の出来落ちひどく、弱くても然り。
トヨタ(7203)これも昨日後場の出来落ちメチャメチャ。
本日、高寄り陽線とは・・・?
知人が大損の話。
明日だね~。
行ってきま~す。
2025年1月21日火曜日
■LCが大事
昨日、米市場、休みだったわ~。
知らなかった・・・。
米先物、強かったが、やや押してきた。
東証N225、49円高(0・13%高)
ザラ場、マイ転ケツ下げも、プラスまで何とか戻した。
値上がり845銘柄、値下がり715銘柄、新高値12、新安値0。
売買代金1兆9200億。
TOPIは高寄りYHOも、マイ転陰線B2でダメ。
三菱重(7011)
B3で弱い。
高寄りYHOだったのが、ここまで売られるとは・・・?
足は前段悪過ぎて、相場としての魅力無し。
野村(8604)
昨日12/30高値抜け、G3で良い足。
ところが、出来高1000万株では、全く魅力感じない。
売り板も1000円ヤリ30万株では、ダメだわ~。
三菱UFJ(8306)
高寄りYHOも、マイ転陰線B1でダメ。
トヨタ(7203)
ザラ場3%高まで上昇もマイ転、引けは4・5円高。
これも足、前段悪過ぎ。
フジHD(4676)
高寄りYHOも、マイ転陰線でダメ。
ケツは下げてないが・・・。
業績悪化必至、企業としての魅力無し。
ディスコ(6146)
G3、4%超上昇、半導体関連でダントツの強さ。
売買代金も、全体、ダントツの1位。
どう見ても、単なる仕手株にしか思えず。
IHI(7013)
気配出ての高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ、B3でダメ。
この高寄り、何なの~?
東電HD(9501)
高寄りYHOで目先の底付けたと感じたが、何とマイ転。
やっぱり公募増資、あるのかね~?
FHTHD(3777)
昨日、28円で1000万株の第三者割当増資発表。
2005年9月の上場時、何と62800円の高値付けた。
その後大暴落、2020年3月にたった11円の安値付けた。
相場の世界、恐ろしいね~。
故に、LCはしっかりやらないとダメ。
高値で1000株買うと6280万円、それが11000円だよ~。
私の知人にも、バブル時に大損した人物がいた。
内訳は、明日でも記す。
知らなかった・・・。
米先物、強かったが、やや押してきた。
東証N225、49円高(0・13%高)
ザラ場、マイ転ケツ下げも、プラスまで何とか戻した。
値上がり845銘柄、値下がり715銘柄、新高値12、新安値0。
売買代金1兆9200億。
TOPIは高寄りYHOも、マイ転陰線B2でダメ。
三菱重(7011)
B3で弱い。
高寄りYHOだったのが、ここまで売られるとは・・・?
足は前段悪過ぎて、相場としての魅力無し。
野村(8604)
昨日12/30高値抜け、G3で良い足。
ところが、出来高1000万株では、全く魅力感じない。
売り板も1000円ヤリ30万株では、ダメだわ~。
三菱UFJ(8306)
高寄りYHOも、マイ転陰線B1でダメ。
トヨタ(7203)
ザラ場3%高まで上昇もマイ転、引けは4・5円高。
これも足、前段悪過ぎ。
フジHD(4676)
高寄りYHOも、マイ転陰線でダメ。
ケツは下げてないが・・・。
業績悪化必至、企業としての魅力無し。
ディスコ(6146)
G3、4%超上昇、半導体関連でダントツの強さ。
売買代金も、全体、ダントツの1位。
どう見ても、単なる仕手株にしか思えず。
IHI(7013)
気配出ての高寄りも、マイ転陰線ケツ下げ、B3でダメ。
この高寄り、何なの~?
東電HD(9501)
高寄りYHOで目先の底付けたと感じたが、何とマイ転。
やっぱり公募増資、あるのかね~?
FHTHD(3777)
昨日、28円で1000万株の第三者割当増資発表。
2005年9月の上場時、何と62800円の高値付けた。
その後大暴落、2020年3月にたった11円の安値付けた。
相場の世界、恐ろしいね~。
故に、LCはしっかりやらないとダメ。
高値で1000株買うと6280万円、それが11000円だよ~。
私の知人にも、バブル時に大損した人物がいた。
内訳は、明日でも記す。
2025年1月20日月曜日
■フジTV親会社、妙な強さ
韓国の尹大統領、勾留から逮捕へ。
どうなっちゃうのかね~?
大統領をあっさり逮捕だなんて、理解出来ない国だわ・・・。
中居正広に、性的被害受けたフジTVの元社員だった女性、
医師の治療を受けたが、その医師から、専門医を紹介された、
と言われている。
一体、どんな被害だったのか・・・?
もしかしてもしかして、胸を噛まれたのかも?
ネットでそんな情報も出ていた。
そうだとしたら、申告なくとも障害罪になる。
警察に、医師からの申請、無かったのかね~?
いずれにしても、中居は業界から引退しかない。
賠償金も凄い額だぞ~。
女性には、異常なくらいに注意力が必要。
嫌がる事は絶対やっちゃダメ。
東証N225、497円高(1・29%高)G3で良い戻り。
前段今いちだが・・・。
値上がり1422銘柄、値下がり177銘柄、新高値7、新安値25。
売買代金1兆7200億。
上昇率に比し、やや薄い。
中居問題のフジTVの親会社、フジHD(4676)、8%超上昇。
VG3、大陽線で妙に強い。
本日S安と見ていたが、驚きの上昇。
堀江貴文が1/17(金)に買ったのが好材料。
材料としては弱い。
堀江は、買ったってよく言うわ~・・・アホじゃねぇか~?
相場の世界、余計な事は言うんじゃねぇ~!
第一三共(4568)9%超上昇、25日線抜け、G3で強い。
米FDA、英アストラゼネカと第一三共の共同開発の、
乳がん治療薬承認が好材料。
44日線、どういう抵抗をするのか興味津々。
以上の2銘柄が出来高伴って強い銘柄。
ディスコ(6146)代金トップなのに・・・。
高寄りYHOもマイ転陰線でダメ、何で~?
東京エレクトロン(8035)高寄りYHOも、マイ転陰線でダメ。
前引けは25円高に戻ったが。
後場は95円安まで下げたわ~。
三菱UFJ(8306)高寄りYHOも、十字線でダメ。
トヨタ(7203)3%超上昇、25日線抜け、G3で良い戻り。
前段、あまりにも悪過ぎるが・・・。
任天堂(7974)高寄りもマイ転陰線、B1でダメ。
あれ~フジHD(4676)、下げてきたよ~。
これは買っちゃダメ。
今日は暖かい、昼間ストーブいらないわ。
どうなっちゃうのかね~?
大統領をあっさり逮捕だなんて、理解出来ない国だわ・・・。
中居正広に、性的被害受けたフジTVの元社員だった女性、
医師の治療を受けたが、その医師から、専門医を紹介された、
と言われている。
一体、どんな被害だったのか・・・?
もしかしてもしかして、胸を噛まれたのかも?
ネットでそんな情報も出ていた。
そうだとしたら、申告なくとも障害罪になる。
警察に、医師からの申請、無かったのかね~?
いずれにしても、中居は業界から引退しかない。
賠償金も凄い額だぞ~。
女性には、異常なくらいに注意力が必要。
嫌がる事は絶対やっちゃダメ。
東証N225、497円高(1・29%高)G3で良い戻り。
前段今いちだが・・・。
値上がり1422銘柄、値下がり177銘柄、新高値7、新安値25。
売買代金1兆7200億。
上昇率に比し、やや薄い。
中居問題のフジTVの親会社、フジHD(4676)、8%超上昇。
VG3、大陽線で妙に強い。
本日S安と見ていたが、驚きの上昇。
堀江貴文が1/17(金)に買ったのが好材料。
材料としては弱い。
堀江は、買ったってよく言うわ~・・・アホじゃねぇか~?
相場の世界、余計な事は言うんじゃねぇ~!
第一三共(4568)9%超上昇、25日線抜け、G3で強い。
米FDA、英アストラゼネカと第一三共の共同開発の、
乳がん治療薬承認が好材料。
44日線、どういう抵抗をするのか興味津々。
以上の2銘柄が出来高伴って強い銘柄。
ディスコ(6146)代金トップなのに・・・。
高寄りYHOもマイ転陰線でダメ、何で~?
東京エレクトロン(8035)高寄りYHOも、マイ転陰線でダメ。
前引けは25円高に戻ったが。
後場は95円安まで下げたわ~。
三菱UFJ(8306)高寄りYHOも、十字線でダメ。
トヨタ(7203)3%超上昇、25日線抜け、G3で良い戻り。
前段、あまりにも悪過ぎるが・・・。
任天堂(7974)高寄りもマイ転陰線、B1でダメ。
あれ~フジHD(4676)、下げてきたよ~。
これは買っちゃダメ。
今日は暖かい、昼間ストーブいらないわ。
2025年1月16日木曜日
■安寄り
米、インフレ圧力緩和の可能性大を評価し、市場大きく上昇。
ダウ703ドル高(1・65%高)G3で良い戻り。
出来高10・27億株。
ナス466P高(2・45%高)ダウと同じ。
出来高64・95億株。
エヌビディア3・40%高、G2で悪くない。
テスラ8・04%高、ダウと同じ。
アップル1・97%高、G3で悪くない。
アーム5・24%高、ダウと同じ。
半導体SOX指数2・13%高。
東証N225、107円高(0・28%高)
YHOも陰線上ヒゲやや大で今いち。
288円高(0・75%高)で寄り、487円高(1・26%高)まで上昇も、
その高値から466円下落、引けはやや戻したが・・・。
値上がり664銘柄、値下がり909銘柄、新高値8、新安値26。
売買代金1兆9700億。
TOPIは、YHOもマイ転陰線、B1でダメ。
アドバンテスト(6857)、東エレク(8035)等々、
高寄りも陰線で今いち。
トヨタ(7203)25日線切り、2・76%安、B3で弱い。
三菱UFJ(8306)高寄りYHOも、プラスだが陰線で今いち。
三菱重(7011)G2でやや戻すも、前段悪過ぎ。
リクルート(6098)昨日の超ダメ足から、よく戻すわ~。
ザラ場4・14%上昇、引けは2・57%高、上ヒゲやや大も、
G3で良い戻り。
東電HD(9501)高寄りYHOも、マイ転陰線B1でダメ。
N225、288円の高寄りにも関わらず、安寄り銘柄そこそこ出た。
村田製作所(6981)は悪材料出たので、安寄りも仕方無いが・・・。
トヨタ(7203)、日産自(7201)、ホンダ(7267)、NTT(9432)、
KDDI(9433)、武田(4502)、第一三共(4568)、パナHD(6752)、
日本郵船(9101)、商船三井(9104)、川崎汽船(9107)、
JFE(5411)、住友化学(4005)、セブン&アイ(3382)、
キリンHD(2503)、JT(2914)、日本航空(9201)、
ANAHD(9202)、JR東日本(9020)、JR東海(9022)、
キヤノン(7751)、オリンパス(7733)等々が安寄りだった。
これ等の銘柄は、絶対ダメ、手出し無用。
明日、私用で日記休みます。
今週もお疲れ様でした。
寒さに気をつけてね~。
ダウ703ドル高(1・65%高)G3で良い戻り。
出来高10・27億株。
ナス466P高(2・45%高)ダウと同じ。
出来高64・95億株。
エヌビディア3・40%高、G2で悪くない。
テスラ8・04%高、ダウと同じ。
アップル1・97%高、G3で悪くない。
アーム5・24%高、ダウと同じ。
半導体SOX指数2・13%高。
東証N225、107円高(0・28%高)
YHOも陰線上ヒゲやや大で今いち。
288円高(0・75%高)で寄り、487円高(1・26%高)まで上昇も、
その高値から466円下落、引けはやや戻したが・・・。
値上がり664銘柄、値下がり909銘柄、新高値8、新安値26。
売買代金1兆9700億。
TOPIは、YHOもマイ転陰線、B1でダメ。
アドバンテスト(6857)、東エレク(8035)等々、
高寄りも陰線で今いち。
トヨタ(7203)25日線切り、2・76%安、B3で弱い。
三菱UFJ(8306)高寄りYHOも、プラスだが陰線で今いち。
三菱重(7011)G2でやや戻すも、前段悪過ぎ。
リクルート(6098)昨日の超ダメ足から、よく戻すわ~。
ザラ場4・14%上昇、引けは2・57%高、上ヒゲやや大も、
G3で良い戻り。
東電HD(9501)高寄りYHOも、マイ転陰線B1でダメ。
N225、288円の高寄りにも関わらず、安寄り銘柄そこそこ出た。
村田製作所(6981)は悪材料出たので、安寄りも仕方無いが・・・。
トヨタ(7203)、日産自(7201)、ホンダ(7267)、NTT(9432)、
KDDI(9433)、武田(4502)、第一三共(4568)、パナHD(6752)、
日本郵船(9101)、商船三井(9104)、川崎汽船(9107)、
JFE(5411)、住友化学(4005)、セブン&アイ(3382)、
キリンHD(2503)、JT(2914)、日本航空(9201)、
ANAHD(9202)、JR東日本(9020)、JR東海(9022)、
キヤノン(7751)、オリンパス(7733)等々が安寄りだった。
これ等の銘柄は、絶対ダメ、手出し無用。
明日、私用で日記休みます。
今週もお疲れ様でした。
寒さに気をつけてね~。
2025年1月15日水曜日
■物色意欲旺盛
韓国の尹大統領、遂に拘束された。
どうなってしまうのか、恐ろしい国だから・・・?
東京女子医大の元理事長、岩本絹子(78歳)背任の疑いで逮捕。
これだけの立場の野郎が、否、おばちゃんが、
こんな犯罪を犯すなんて、どうにも信じられない。
日本もおかしな国になってきたわ~。
昨日の米市場
ダウ221ドル高(0・52%高)
G3で悪くない。
出来高9・43億株。
ナス43P安(0・23%安)
YHOもB1でダメ。
出来高64・05億株。
エヌビディア1・10%安、ナスと同じ。
テスラ1・72%安、ナスと同じ。
アップル0・48%安、ナスと同じ。
アーム2・18%高、G3も上ヒゲやや大で今いち。
半導体SOX指数0・52%高。
東証N225、124円高(0・40%高)
高寄り300円高(0・78%高)まであるも、ザラ場69円安まで下落。
陰線もよく戻した。
値上がり1003銘柄、値下がり569銘柄、新高値14、新安値32。
売買代金1兆8600億。
半導体関連弱いが、銀行株強く、全体支えてる感じ。
三菱UFJ(8306)1・45%高、G1で踏ん張る。
みずほFG(8411)気配出ての高寄り、3%超上昇、G3で強い。
アドバンテスト(6857)ザラ場4・50%下落。
2・76%安まで戻すも、B3で弱い。
東京エレクトロン(8035)高寄りもマイ転で弱かったが、
引けは陰線もプラ転、0・81%高で踏ん張る。
東電HD(9501)高寄りケツ下げ、安値更新も、プラ転。
416円まで、あと1円の417円まで下げたが、何とか踏ん張る。
三菱重(7011)弱い、高寄りもあっさりマイ転ケツ下げ、B3でダメ。
SBG(9984)高寄りプラスも、陰線で今いち、足はダメ。
あれ~後場、マイ転だわ~。
サンリオ(8136)昨日安値5190円切り、B2で弱い。
あれ~後場はB3だわ・・・。
マネーフォワード(3994)2017年9月の上場来、全て赤字なのに、
何でこんなに高く買われているのか?
全く理解出来ない。
昨日発表、24年11月営業利益▲28・9億→▲62億に下方修正。
終わった決算も、寄りからS安。
2025年11月決算見通し未公表、四季報予想はプラス20億。
これも未発表では、全く信頼出来ない。
基本的に3年連続営業利益赤字企業は、買い仕掛けはダメ。
前場10%超上昇は、何と9銘柄出た。
全て陽線だった。
売買代金100傑以内はSHIFT(3697)、ベイカレント(6532)、
古野電気(6814)、FPパートナー(7388)の4銘柄。
物色意欲旺盛なんだね~。
今日も暖かいね~。
いい気候だわ・・・。
どうなってしまうのか、恐ろしい国だから・・・?
東京女子医大の元理事長、岩本絹子(78歳)背任の疑いで逮捕。
これだけの立場の野郎が、否、おばちゃんが、
こんな犯罪を犯すなんて、どうにも信じられない。
日本もおかしな国になってきたわ~。
昨日の米市場
ダウ221ドル高(0・52%高)
G3で悪くない。
出来高9・43億株。
ナス43P安(0・23%安)
YHOもB1でダメ。
出来高64・05億株。
エヌビディア1・10%安、ナスと同じ。
テスラ1・72%安、ナスと同じ。
アップル0・48%安、ナスと同じ。
アーム2・18%高、G3も上ヒゲやや大で今いち。
半導体SOX指数0・52%高。
東証N225、124円高(0・40%高)
高寄り300円高(0・78%高)まであるも、ザラ場69円安まで下落。
陰線もよく戻した。
値上がり1003銘柄、値下がり569銘柄、新高値14、新安値32。
売買代金1兆8600億。
半導体関連弱いが、銀行株強く、全体支えてる感じ。
三菱UFJ(8306)1・45%高、G1で踏ん張る。
みずほFG(8411)気配出ての高寄り、3%超上昇、G3で強い。
アドバンテスト(6857)ザラ場4・50%下落。
2・76%安まで戻すも、B3で弱い。
東京エレクトロン(8035)高寄りもマイ転で弱かったが、
引けは陰線もプラ転、0・81%高で踏ん張る。
東電HD(9501)高寄りケツ下げ、安値更新も、プラ転。
416円まで、あと1円の417円まで下げたが、何とか踏ん張る。
三菱重(7011)弱い、高寄りもあっさりマイ転ケツ下げ、B3でダメ。
SBG(9984)高寄りプラスも、陰線で今いち、足はダメ。
あれ~後場、マイ転だわ~。
サンリオ(8136)昨日安値5190円切り、B2で弱い。
あれ~後場はB3だわ・・・。
マネーフォワード(3994)2017年9月の上場来、全て赤字なのに、
何でこんなに高く買われているのか?
全く理解出来ない。
昨日発表、24年11月営業利益▲28・9億→▲62億に下方修正。
終わった決算も、寄りからS安。
2025年11月決算見通し未公表、四季報予想はプラス20億。
これも未発表では、全く信頼出来ない。
基本的に3年連続営業利益赤字企業は、買い仕掛けはダメ。
前場10%超上昇は、何と9銘柄出た。
全て陽線だった。
売買代金100傑以内はSHIFT(3697)、ベイカレント(6532)、
古野電気(6814)、FPパートナー(7388)の4銘柄。
物色意欲旺盛なんだね~。
今日も暖かいね~。
いい気候だわ・・・。
2025年1月14日火曜日
■可愛い甥っ子
一昨日の1/12(日)、寒かったわ~。
午前10時半に、米にいる妹の次男Mと15歳年下の25歳の彼女Sを、
駅まで迎えに行った。
二人とも日本語全く出来ないので、困ります。
株鬼ちゃまの嫁さん、鬼社長は、そこそこ英語話せるので助かる。
Mは15年程、同棲していた彼女に振られ、一人暮らし。
その彼女はとても美人で品性あり、いい育ちの女性だった。
何でMは結婚しなかったのか・・・サッパリ・・・。
Mはネアカで性格も良い。
新しい彼女S、小柄でなかなか美人。
人柄も悪くない。
結婚すればいいんじゃない?
昼飯後、4人でパチ屋に・・・。
約5時間近く遊ばされ、4人とも大負けでした。
まぁしょうがないか~遊びだから。
我が家に泊まらず、夜東京に戻った。
今日は二人で大相撲に行くそうだ。
小さい頃からMとは何度も遊んでいるが、いい性格だ。
昨日の米市場
ダウ358ドル高(0・86%高)
ケツ下げも陽線で悪くない。
1/10の日足は、B4で激悪だったが・・・。
出来高10・22億株。
ナス73P安(0・38%安)
ケツ下げも陽線が救い。
出来高68・13億株。
エヌビディア1・97%安、ナスと同じ。
テスラ2・17高、G3も前段今いち。
アップル1・03%安、ナスと同じ。
アーム2・43%安、ケツ下げも十字線が救い。
半導体SOX指数0・35%安。
東証N225、720円安(1・84%安)
ザラ場857円安(2・18%安)まであり、12/19安値切りB3で激弱。
引けはその節を切らなかったが・・・。
値上がり254銘柄、値下がり1349銘柄、新高値2、新安値59。
売買代金2兆2400億。
厳しい下げ、半導体関連が弱い。
アドバンテスト(6857)8%超下落、B3で激弱。
1/10(金)新高値であれ程強かったのに・・・。
東エレク(8035)4%超下落、B3で弱い。
ディスコ(6146)5%超下落、B3で弱い。
銀行株も弱い。
三菱UFJ(8306)高寄りも陰線ケツ下げ、3%下落、B3でダメ。
何で高寄りしたのに、こんなに弱いのか?
SBG(9984)3%超下落、25日線切り、B3で弱い。
三菱重(7011)節切りB4だった悪足、ザラ場3%超下落、B3で弱い。
この足はダメ。
サンリオ(8136)6%超下落、1/8の安値切りB4でダメ。
やっと終わってくれたか~?
リクルート(6098)12/19安値切り、3%超下落、B4で超ダメ。
これも終わってくれたか~?
東電HD(9501)3%安、安値更新しB4で弱い。
2023年1月安値、416円まで、あと5円。
資生堂(4911)2・88%安、安値更新しB5で下げ止まらず。
古河電(5801)ザラ場7%超下落、25日線切りB3で激弱。
これも1/10(金)高値更新で何で強かったの?
今日は暖かいね~。
相場は冷たいが・・・。
午前10時半に、米にいる妹の次男Mと15歳年下の25歳の彼女Sを、
駅まで迎えに行った。
二人とも日本語全く出来ないので、困ります。
株鬼ちゃまの嫁さん、鬼社長は、そこそこ英語話せるので助かる。
Mは15年程、同棲していた彼女に振られ、一人暮らし。
その彼女はとても美人で品性あり、いい育ちの女性だった。
何でMは結婚しなかったのか・・・サッパリ・・・。
Mはネアカで性格も良い。
新しい彼女S、小柄でなかなか美人。
人柄も悪くない。
結婚すればいいんじゃない?
昼飯後、4人でパチ屋に・・・。
約5時間近く遊ばされ、4人とも大負けでした。
まぁしょうがないか~遊びだから。
我が家に泊まらず、夜東京に戻った。
今日は二人で大相撲に行くそうだ。
小さい頃からMとは何度も遊んでいるが、いい性格だ。
昨日の米市場
ダウ358ドル高(0・86%高)
ケツ下げも陽線で悪くない。
1/10の日足は、B4で激悪だったが・・・。
出来高10・22億株。
ナス73P安(0・38%安)
ケツ下げも陽線が救い。
出来高68・13億株。
エヌビディア1・97%安、ナスと同じ。
テスラ2・17高、G3も前段今いち。
アップル1・03%安、ナスと同じ。
アーム2・43%安、ケツ下げも十字線が救い。
半導体SOX指数0・35%安。
東証N225、720円安(1・84%安)
ザラ場857円安(2・18%安)まであり、12/19安値切りB3で激弱。
引けはその節を切らなかったが・・・。
値上がり254銘柄、値下がり1349銘柄、新高値2、新安値59。
売買代金2兆2400億。
厳しい下げ、半導体関連が弱い。
アドバンテスト(6857)8%超下落、B3で激弱。
1/10(金)新高値であれ程強かったのに・・・。
東エレク(8035)4%超下落、B3で弱い。
ディスコ(6146)5%超下落、B3で弱い。
銀行株も弱い。
三菱UFJ(8306)高寄りも陰線ケツ下げ、3%下落、B3でダメ。
何で高寄りしたのに、こんなに弱いのか?
SBG(9984)3%超下落、25日線切り、B3で弱い。
三菱重(7011)節切りB4だった悪足、ザラ場3%超下落、B3で弱い。
この足はダメ。
サンリオ(8136)6%超下落、1/8の安値切りB4でダメ。
やっと終わってくれたか~?
リクルート(6098)12/19安値切り、3%超下落、B4で超ダメ。
これも終わってくれたか~?
東電HD(9501)3%安、安値更新しB4で弱い。
2023年1月安値、416円まで、あと5円。
資生堂(4911)2・88%安、安値更新しB5で下げ止まらず。
古河電(5801)ザラ場7%超下落、25日線切りB3で激弱。
これも1/10(金)高値更新で何で強かったの?
今日は暖かいね~。
相場は冷たいが・・・。
2025年1月10日金曜日
■N225、25日線切り弱い
米カリフォルニア州で発生の山火事、
10000棟燃やし、7人死亡。
米で過去最大の損害、9兆円の可能性。
怖いね~山火事は・・・。
日本ではあまり無いので助かります。
東証N225、193円安(0・49%安)
439円安(1・10%安)まで安値あるも、やや戻した。
値上がり665銘柄、値下がり905銘柄、新高値11、新安値29。
SQなので、売買代金参考外。
米先物安に引っ張られてる感じ。
本日のSQ、寄り前気配またまたヒドかったわ~。
S安気配が50社以上あった。
SBG(9984)、ファストリ(9983)、東エレク(8035)、
アドバンテスト(6857)、リクルート(6098)、キヤノン(7751)等々。
何とかしないと、個人投資家が嫌気さしてしまう。
ファストリ(9983)7・8%安まで下落、引けは6・53%安。
昨年11/1安値48110円切り、激弱。
引けはその下の節を上回ったが、B3でダメ。
中国での苦戦が悪材料とか?
それでは、何でこれまで強かったの~?
アドバンテスト(6857)高寄り高値更新し5%超上昇、G5で強い。
半導体関連ではダントツの強さ。
過去のサブリーダーだが、東証全体の影響力やや薄い。
東エレク(8035)安寄りもプラ転陽線、G1で悪くないが、
昨日高値27620円は抜けず。
東証上昇のリーダー、あっさり終わった感じ。
三菱UFJ(8306)安寄り陰線ケツ下げ、B2でダメ。
みずほFG(8411)B3でダメ。
昨日の東海東京証券、モルガン・スタンレー証券の、
レーティングの上げ、どうにも納得出来ない。
何をやってんだかね~?
三菱重(7011)昨日B4の超ダメ足、やや否定。
安寄りケツ下げも、プラ転陽線で踏ん張る。
先行きはダメとみるが・・・。
東電HD(9501)安値更新B5で下げ止まらない。
今月、先月12月の終値475円切るようだと、何と月足9ヶ月連続陰線。
2000年以降、過去最高は7ヶ月で、9ヶ月は一度もない。
これ程売られるとは?
23年1月安値416円を切れば、何とか止まるとみるが・・・。
あら~後場100円以上安寄りだわ~。
久光製薬(4530)25年2月期、営業利益145億→180億に上方修正。
それ好感し、高寄り、14%超上昇、高値更新G5で激強。
過去最高の営業利益は、2009年の325億。
この時の株価は3000円。
本日の高値は4650円。
2009年当時のN225は8000円なので、現在の指数に換算すると、
当時の3000円は現在の15000円。
それを考えると、まだまだ安いか~?
今週もお疲れ様でした。
ゆっくり休んでね~。
株鬼ちゃまは休めません・・・。
米フロリダから、甥っ子が彼女と日曜日に来るので。
10000棟燃やし、7人死亡。
米で過去最大の損害、9兆円の可能性。
怖いね~山火事は・・・。
日本ではあまり無いので助かります。
東証N225、193円安(0・49%安)
439円安(1・10%安)まで安値あるも、やや戻した。
値上がり665銘柄、値下がり905銘柄、新高値11、新安値29。
SQなので、売買代金参考外。
米先物安に引っ張られてる感じ。
本日のSQ、寄り前気配またまたヒドかったわ~。
S安気配が50社以上あった。
SBG(9984)、ファストリ(9983)、東エレク(8035)、
アドバンテスト(6857)、リクルート(6098)、キヤノン(7751)等々。
何とかしないと、個人投資家が嫌気さしてしまう。
ファストリ(9983)7・8%安まで下落、引けは6・53%安。
昨年11/1安値48110円切り、激弱。
引けはその下の節を上回ったが、B3でダメ。
中国での苦戦が悪材料とか?
それでは、何でこれまで強かったの~?
アドバンテスト(6857)高寄り高値更新し5%超上昇、G5で強い。
半導体関連ではダントツの強さ。
過去のサブリーダーだが、東証全体の影響力やや薄い。
東エレク(8035)安寄りもプラ転陽線、G1で悪くないが、
昨日高値27620円は抜けず。
東証上昇のリーダー、あっさり終わった感じ。
三菱UFJ(8306)安寄り陰線ケツ下げ、B2でダメ。
みずほFG(8411)B3でダメ。
昨日の東海東京証券、モルガン・スタンレー証券の、
レーティングの上げ、どうにも納得出来ない。
何をやってんだかね~?
三菱重(7011)昨日B4の超ダメ足、やや否定。
安寄りケツ下げも、プラ転陽線で踏ん張る。
先行きはダメとみるが・・・。
東電HD(9501)安値更新B5で下げ止まらない。
今月、先月12月の終値475円切るようだと、何と月足9ヶ月連続陰線。
2000年以降、過去最高は7ヶ月で、9ヶ月は一度もない。
これ程売られるとは?
23年1月安値416円を切れば、何とか止まるとみるが・・・。
あら~後場100円以上安寄りだわ~。
久光製薬(4530)25年2月期、営業利益145億→180億に上方修正。
それ好感し、高寄り、14%超上昇、高値更新G5で激強。
過去最高の営業利益は、2009年の325億。
この時の株価は3000円。
本日の高値は4650円。
2009年当時のN225は8000円なので、現在の指数に換算すると、
当時の3000円は現在の15000円。
それを考えると、まだまだ安いか~?
今週もお疲れ様でした。
ゆっくり休んでね~。
株鬼ちゃまは休めません・・・。
米フロリダから、甥っ子が彼女と日曜日に来るので。
2025年1月9日木曜日
■みずほFG、上昇信頼出来ず
昨日の米市場、小動き。
ダウ106ドル高(0・25%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高10・03億株。
ナス10P安(0・06%安)ケツ下げも陽線が救い。
出来高76・87億株。
エヌビディア0・02%安、B2でダメ。
テスラ0・15%高、ダウと同じ。
アップル0・20%高、ダウと同じ。
アーム0・57%高、G1で悪くない。
半導体SOX指数0・96%安。
東証N225、302円安(0・76%安)
あっさりケツ下げ、B3で弱い。
値上がり431銘柄、値下がり1158銘柄、新高値13、新安値25。
売買代金2兆900億。
ここまで下落とは、予想外。
リーダー?の東エレク(8035)、昨日の動き今いちだったので、
本日、東証全体やや不安感じていたが・・・アタリ~。
足はケツ下げず、B1で踏ん張るが・・・。
レーザーテック(6920)5%超下落、B3でダメ。
やっぱりこの銘柄は完全に終わっている。
三菱UFJ(8306)サブリーダー、安寄りケツ下げも、
プラ転陽線で悪くない。
昨日後場の出来落ち、やや気になったが・・・。
みずほFG(8411)昨日後場の出来落ちひどく、本日絶対ダメと
見ていたが、高寄り、高値更新で陰線もこれ又崩れない。
東海東京証券、レーティング新規でアウトパフォーム。
TP4225円。
モルガン・スタンレー証券、イコールウェート→オーバーウェート。
TP3410円→4570円。
この2社が、本日発表のレーティングで相場助けてる感じ。
KLab(3656)ケツ下げ安寄り、上場来安値更新、B5。
ザラ場19%超下落、激弱。
登録から外して、しばらく見ていなかったが、ここまで下落とは。
2017年高値2364円から、下落率何と94%。
相場の世界が恐ろしい。
東電HD(9501)下げ止まらない。
安値441・3円まで、あと5・2円まで下落、B3で激弱。
どこで止まるのかサッパリ。
まさかみずほ証券のTP、300円は無いと思うが。
船株3社、日本郵船(9101)、商船三井(9104)、川崎汽船(9107)等々、
ザラ場いずれも5%超下落。
大陰線、B3で激弱。
直近、何で強かったのかサッパリ・・・。
サンリオ(8136)5・45%上昇、昨日の下げ全て否定。
YHO、G2で良い戻り。
やっぱり仕手株だわ~。
アドバンテスト(6857)高値更新も、マイナス陰線、B1で今いち。
東京海上(8766)11/1安値切り、3%超下落、B4で超ダメ足。
あれ~後場455円安まで下げてきたわ~N225。
ダウ106ドル高(0・25%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高10・03億株。
ナス10P安(0・06%安)ケツ下げも陽線が救い。
出来高76・87億株。
エヌビディア0・02%安、B2でダメ。
テスラ0・15%高、ダウと同じ。
アップル0・20%高、ダウと同じ。
アーム0・57%高、G1で悪くない。
半導体SOX指数0・96%安。
東証N225、302円安(0・76%安)
あっさりケツ下げ、B3で弱い。
値上がり431銘柄、値下がり1158銘柄、新高値13、新安値25。
売買代金2兆900億。
ここまで下落とは、予想外。
リーダー?の東エレク(8035)、昨日の動き今いちだったので、
本日、東証全体やや不安感じていたが・・・アタリ~。
足はケツ下げず、B1で踏ん張るが・・・。
レーザーテック(6920)5%超下落、B3でダメ。
やっぱりこの銘柄は完全に終わっている。
三菱UFJ(8306)サブリーダー、安寄りケツ下げも、
プラ転陽線で悪くない。
昨日後場の出来落ち、やや気になったが・・・。
みずほFG(8411)昨日後場の出来落ちひどく、本日絶対ダメと
見ていたが、高寄り、高値更新で陰線もこれ又崩れない。
東海東京証券、レーティング新規でアウトパフォーム。
TP4225円。
モルガン・スタンレー証券、イコールウェート→オーバーウェート。
TP3410円→4570円。
この2社が、本日発表のレーティングで相場助けてる感じ。
KLab(3656)ケツ下げ安寄り、上場来安値更新、B5。
ザラ場19%超下落、激弱。
登録から外して、しばらく見ていなかったが、ここまで下落とは。
2017年高値2364円から、下落率何と94%。
相場の世界が恐ろしい。
東電HD(9501)下げ止まらない。
安値441・3円まで、あと5・2円まで下落、B3で激弱。
どこで止まるのかサッパリ。
まさかみずほ証券のTP、300円は無いと思うが。
船株3社、日本郵船(9101)、商船三井(9104)、川崎汽船(9107)等々、
ザラ場いずれも5%超下落。
大陰線、B3で激弱。
直近、何で強かったのかサッパリ・・・。
サンリオ(8136)5・45%上昇、昨日の下げ全て否定。
YHO、G2で良い戻り。
やっぱり仕手株だわ~。
アドバンテスト(6857)高値更新も、マイナス陰線、B1で今いち。
東京海上(8766)11/1安値切り、3%超下落、B4で超ダメ足。
あれ~後場455円安まで下げてきたわ~N225。
2025年1月8日水曜日
■H・SJIラッパ
売れっ子俳優の吉沢亮(30歳)
酒に酔って、自宅マンションの隣に誤って侵入。
何してんだかね~?
その住まいの人から、警察に通報され、事件になってしまった。
ストレスの固まりを、酒で紛らわしているのは解るが、
人気俳優が、そんな事をしてはダメージ大。
アサヒビールが、CMを中途解約。
勘弁してやって欲しいと思うが、思考が甘い。
昨日の米市場、弱かった。
ダウ178ドル安(0・42%安)B3でダメ。
出来高10・14億株。
ナス375P安(1・89%安)B3でダメ。
出来高114・28億株、凄い出来高。
エヌビディア6・22%安、
高値更新の高寄りも、H・SJIラッパでダメ。
8/22にもSJIラッパ形成し、その時は当日の終値から14%下落。
テスラ4・06%安、B3でダメ。
アップル1・14%安、B3でダメ。
アーム2・06%安、B2でダメ。
半導体SOX指数1・84%安。
H・SJIラッパ・・・マイナス陰線、寄りが新高値、終値が前日安値より下。
東証N225、140円安(0・35%安)
377円安(0・94%安)まであり、そこそこ戻した。
値上がり509銘柄、値下がり1070銘柄、新高値15、新安値11。
売買代金2兆2200億。
米・エヌビディアの下げにめげず、半導体関連、指数に比し強い。
東エレク(8035)東証上昇の新リーダー。
安寄りもG3で強い。
ディスコ(6146)ザラ場4%超上昇。
11/7高値47830円抜け、G4で強い。
売買代金ダントツ1位。
単なる仕手株と見て良いかも。
TOWA(6315)6%超上昇、VG3で強い。
三菱UFJ(8306)昨日付けた高値1934円抜けも、
マイ転陰線で保たず、B1でダメ。
B1・・・マイナス陰線ケツ上げ。
サブリーダーが動き今いち。
三菱重(7011)陰線ケツ下げ、75日線切りB3で弱い。
東電HD(9501)ザラ場プラ転も、B3で弱い。
サンリオ(8136)4・17%安、B3でダメ。
やっと終わってくれそう・・・否、仕手株なので・・・?
東京海上(8766)ザラ場4・3%安、B3でダメ。
トヨタ(7203)昨日高値抜けないが、陽線G1で悪くない。
G1・・・プラス陽線ケツ上げ、昨日高値抜けず。
日本取引所(8697)ザラ場4・6%安、B4で激弱。
この銘柄の弱さ、非常に気になる。
あら~N225、40000円回復。
直近の東証のH・SJIラッパ、
三菱UFJ(8306)、みずほFG(8411)、古河電(5801)、
大林組(1802)楽天銀行(5838)等々、出たが、下げはほとんど無い。
米のエヌビディア、どんな動きをするのか興味津々。
ダメだとは思うが・・・。
酒に酔って、自宅マンションの隣に誤って侵入。
何してんだかね~?
その住まいの人から、警察に通報され、事件になってしまった。
ストレスの固まりを、酒で紛らわしているのは解るが、
人気俳優が、そんな事をしてはダメージ大。
アサヒビールが、CMを中途解約。
勘弁してやって欲しいと思うが、思考が甘い。
昨日の米市場、弱かった。
ダウ178ドル安(0・42%安)B3でダメ。
出来高10・14億株。
ナス375P安(1・89%安)B3でダメ。
出来高114・28億株、凄い出来高。
エヌビディア6・22%安、
高値更新の高寄りも、H・SJIラッパでダメ。
8/22にもSJIラッパ形成し、その時は当日の終値から14%下落。
テスラ4・06%安、B3でダメ。
アップル1・14%安、B3でダメ。
アーム2・06%安、B2でダメ。
半導体SOX指数1・84%安。
H・SJIラッパ・・・マイナス陰線、寄りが新高値、終値が前日安値より下。
東証N225、140円安(0・35%安)
377円安(0・94%安)まであり、そこそこ戻した。
値上がり509銘柄、値下がり1070銘柄、新高値15、新安値11。
売買代金2兆2200億。
米・エヌビディアの下げにめげず、半導体関連、指数に比し強い。
東エレク(8035)東証上昇の新リーダー。
安寄りもG3で強い。
ディスコ(6146)ザラ場4%超上昇。
11/7高値47830円抜け、G4で強い。
売買代金ダントツ1位。
単なる仕手株と見て良いかも。
TOWA(6315)6%超上昇、VG3で強い。
三菱UFJ(8306)昨日付けた高値1934円抜けも、
マイ転陰線で保たず、B1でダメ。
B1・・・マイナス陰線ケツ上げ。
サブリーダーが動き今いち。
三菱重(7011)陰線ケツ下げ、75日線切りB3で弱い。
東電HD(9501)ザラ場プラ転も、B3で弱い。
サンリオ(8136)4・17%安、B3でダメ。
やっと終わってくれそう・・・否、仕手株なので・・・?
東京海上(8766)ザラ場4・3%安、B3でダメ。
トヨタ(7203)昨日高値抜けないが、陽線G1で悪くない。
G1・・・プラス陽線ケツ上げ、昨日高値抜けず。
日本取引所(8697)ザラ場4・6%安、B4で激弱。
この銘柄の弱さ、非常に気になる。
あら~N225、40000円回復。
直近の東証のH・SJIラッパ、
三菱UFJ(8306)、みずほFG(8411)、古河電(5801)、
大林組(1802)楽天銀行(5838)等々、出たが、下げはほとんど無い。
米のエヌビディア、どんな動きをするのか興味津々。
ダメだとは思うが・・・。
2025年1月7日火曜日
■東京エレク、東証上昇の新リーダー
昨日の米市場
ダウ25ドル安(0・06%安)YHOもB1でダメ。
出来高10・59億株。
ナス243P高(1・24%高)G3も十字線に近く今いち。
出来高85・71億株。
出来高85・71億株。
エヌビディア3・43%高、上ヒゲやや大も、G4で強い。
テスラ0・15%高、YHOも、陰線で今いち。
アップル0・67%高、上ヒゲやや大、G3も前段悪過ぎ。
アーム4・49%高、上ヒゲやや大も、G3で良い戻り。
東証N225、957円高(2・44%高)G3で強い。
下にはいかないと見ていたが、ここまで上昇とは・・・?
値上がり884銘柄、値下がり701銘柄、新高値16、新安値9。
値上がり884銘柄、値下がり701銘柄、新高値16、新安値9。
売買代金2兆5100億。
指数の上昇率に比し、下落株、異常な多さ。
半導体関連が、東証上昇のリーダー。
東エレク(8035)ザラ場11%超上昇。
半導体関連で上昇率、出来高共にトップ。
出来高は東証全体でトップ。
今まであまり見た事のないエレクの強さ。
最も信頼出来る動き。
12/5高値25290円抜け、G4で激強。
三菱UFJ(8306)
本日上昇のサブリーダー、高値更新しG5で強い。
寄り後の1900円の売り板、70万株で薄かった。
これが不安で付けなかった。
売買代金も、半導体関連以外ではトップ。
ここまで上昇とは驚き。
本日10時の総売り玉、何と380万株。
今まで見た事のない薄さ。
現在は707万株まで増えてるが・・・。
2000円ヤリは80万株、これでは・・・?
後場の出来落ち必至とみる。
三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)等々も高値更新し強い。
昨日、指数に逆らって、あれ程強かった船株3社。
日本郵船(9101)、商船三井(9104)、川崎汽船(9107)等々。
共にマイナス陰線で弱い。
昨日、何で強かったのかサッパリ。
今の地合いの象徴か~?
電力株全てマイナスで激弱。
なかなか復活出来ない。
リクルート(6098)
昨日25日線切りの、陰線B3の超悪足。
それがアッサリ25日線抜け、5%超上昇、G3とは、これ又びっくり。
コニカミノルタ(4902)
これもリクルートと同じ様な動き。
三菱重工業(7011)
高寄りも、ケツ下げマイ転、ダメかと思い気や、
全体の強さに引っ張られ、何とかプラ転陽線で終わる。
しかし、強さ全く感じない。
SBG(9984)4・27%上昇、G3で強い。
あれ・・・後場は69円安寄りだわ~。
全体がここまで上昇保てるとは思えない。
2025年1月6日月曜日
■後場の出来落ち
明けまして おめでとう御座います。
本年も宜しくね。
強気で対応してよ~。
東証N225、500円安(1・25%安)
高寄りもB3、ここまで下落するとは驚き。
値上がり524銘柄、値下がり1083銘柄、新高値33、新安値5。
売買代金2兆2000億。
売買代金2兆2000億。
全体に個別銘柄の売り板薄く、ここから下はそう無いとみるが。
三菱UFJ(8306)高値更新も、マイ転陰線でダメ。
昨年の12/30(月)後場の出来落ち、超気になった。
相場としては厳しいと見ていたが、アタリだわ~。
船株と半導体関連は、後場の出来落ち、あまり気にしなくて良いが、
その他の業種の銘柄は、超要注意。
その他の業種の銘柄は、超要注意。
トヨタ(7203)4%超下落、B3で弱い。
ちょっと買われ過ぎたので、下げて然り。
ホンダ(7267)ケツ下げも、3%超上昇、陽線YHOで強い。
本日から自社株買い開始。
それを好感してるようだ。
スズキ(7269)ザラ場7・96%上昇も、陰線上ヒゲ大で今いち。
中期計画に対する期待感で買ってるそうだ。
これも続くのかね~大いに不安。
古河電(5801)高値更新し、上ヒゲやや大もG5、7・5%上昇で強い。
12/5のH・SJIラッパ否定してくるとは・・・?
ディー・エヌ・エー(2432)10%超下落、B3で激弱。
ここまで買われていたのが、日経平均の採用が材料なので、
下げて然り。
野村マイクロ(6254)15%超上昇、VG3で激強。
総従業員数570人の小規模会社なので、どうでもいいが・・・。
三菱重(7011)高寄り陰線も、1・98%高で踏ん張る。
出来高も回復し、終わりそうで終わらない。
ともかく11/28安値2172円を、切るか否かが超大事。
SBG(9984)米の子会社アーム、1/3(金)10・05%上昇。
これを好感し、高寄りG5で強いが、上ヒゲやや大が気になる。
登録:
投稿 (Atom)